このページのスレッド一覧(全489スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 8 | 2020年11月18日 20:56 | |
| 8 | 13 | 2021年2月28日 19:59 | |
| 1 | 0 | 2020年11月10日 19:07 | |
| 5 | 1 | 2020年10月31日 19:34 | |
| 2 | 0 | 2020年10月18日 16:41 | |
| 5 | 4 | 2020年10月23日 12:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私の不注意によりviewカードを紛失してしまいました。
直ぐに警察へ遺失登録をし、24時間対応の紛失専用デスクに電話をしてクレジットカードとSuicaの利用停止、再発行の手続きをお願いしました。
担当者の方の適切なアドバイスと対応に感謝しています。
とにかく安心できました。
娘から初めてのクレジットカードをどれにするか相談を受けたので、迷わずview カードを勧めました。
書込番号:23793373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すいふと(^^)さん
トラブル対応がよいカードはいいですね。
ちなみに、Suicaのチャージ残はどうなりましたか?
娘さんなら、お店も使いそうなので、ルミネやJREカードの方がいいかもしれません。
書込番号:23793760
3点
>mini*2さん
再発行のSuicaは、残額がそのまま引き継がれます。
私の場合\5,000以上チャージしてあったので本当に助かりました。
みどりの窓口で紛失専用デスクから届いたショートメールを見せて手数料\1,020を支払って定期券・Suicaのみ再発行になります。
数日後にviewカードが書留で届いたら券売機で書き換えをすると\500が戻ってきます。
実質¥520の負担で済みました。あくまでも私の不注意なので仕方のない事です。
娘のクレカですがルミネカードは、ルミネを利用しないので却下となりました。
JREカードも良さそうですね。
書込番号:23794804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すいふと(^^)さん
Suicaチャージも無事帰ってきて、良かったですね。
うちの子供がSuica定期を紛失したときは、Suicaチャージ分が使われた状態で駅に届けられました。
まあ、たかが千円、二千円でしたし、届けてもらっただけでもありがたいんですけど。
JREカードとビュー・スイカカードを比較したページは下記です。
「総合的にJRE CARDのほうがお得」という結論でした。
https://news.cardmics.com/entry/jrecard-viewsuicacard-hikaku/
年会費実質無料のビックスイカもありますが、お嬢さんには辛いデザインですかね(笑)。
ちょうどビューカードは新規入会キャンペーンをやっています。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/new.html/
書込番号:23794840
2点
>mini*2さん
子供さんのSuicaの残高使われて残念でしたね。
だけど子供さんにとって良い勉強になったのかな?
娘のクレカですが、教えていただいた情報を基に検討したいと思います。
価格コムの書き込みで電話対応が悪いと言われている会社が多い中、ビューカードはそんな事なくとても親切でした。
年会費が掛かってもビューカード発行から選べば持ってからの安心感も違うと思います。
この度の、アドバイスありがとうございました。
書込番号:23795737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Suica定期を紛失したときは、Suicaチャージ分が使われた状態で駅に届けられました。
2さん
警察に被害届けを出しましたかぁ?
子どものSuicaチャージを使うとヮ
酷い話ですよ。
書込番号:23795754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
いえ、出していません。
何年も前の話ですし。
書込番号:23795794
2点
>ワインレッド×シルバーさん
Suicaが使われた状態で戻ってきたという事ですが、本当に残念でしたね。
心中お察しします。
私の場合、ビューカードに電話して使われているかどうかを確認して直ぐにクレジットカードとSuicaを止めてもらいました。
今は、新しいカードも届き以前の様に使えています。
書込番号:23795813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2さん、すいふとさん
返信ありがとうございます。
ナナコやWaonでも同様の
被害者が出てますが
チャージモノヮ紛失した場合
泣き寝入りになりますね。
2さん
娘さんと息子さんが成人されたのヮ
読みました。
お子さんが子どもの頃の話ですよね。
書込番号:23795896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
dカードを持っています。
https://pex.jp/exchange/dpoint/show
PeXでは2020年11月6日(金) 〜 2021年1月6日(水)までPeX→dポイント交換で15%増量キャンペーンやってます。
去年は20%でしたが今年は15%に減らされてしまいました(泣)。
PeXは現在約47万ポイントあるので増量分はおよそ7千円分のポイントとなります。
期限の来年1月6日までにPeXをもう少し貯めて、少しでも増量分のポイントを増やそうと思います。
得られる増量分は 2021年2月末頃付与予定で。有効期間が約3か月の期間・用途限定ポイントとなります。
最近d払いが使えるお店が増えてきたので使い道に困ることはまずないでしょうね。
書込番号:23783102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
余所様のシノギを掠めるにしては、随分とお安いレートですね、、、
書込番号:23783717
1点
>Cal.7743_by.5chさん
まあそれでもポイントを移動するだけで7千円相当のポイントがもらえるのでお得ですよ。
期間・用途限定のdポイントはdポイント加盟店の他、d払いでも使えます。
最近dポイントやd払いの導入店舗が増えており普段使いで困ることはありません。
つまり7千円分がただで貰えて生活費圧縮に貢献しますから大歓迎ですよ。
書込番号:23785485
0点
マグドリ00さん、こんばんは
生活スタイルを顧みて、このポイントの評価などが低いため使ったということですね
余計なことですが、使い道はクリスマスの何かが良いかもしれません、、、
書込番号:23787638
1点
>Cal.7743_by.5chさん
アドバイスありがとうございます。
ところがPeX→dポイント交換の実施は1月6日を予定していて増量分の付与は2021年2月末頃です。
クリスマスには間に合いません(泣)。
書込番号:23790356
0点
マグドリ00さん、こんにちは
じゃあ、初売りですね
追い金もして逝っちゃいましょう
書込番号:23791609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Cal.7743_by.5chさん
いや、だから増量分の付与は来年2月末ですから初売りも間に合いません(汗)。
有効期間は約3カ月だから、2021年3月〜5月に使用可能です。
今年はステイホームになるか不明ですがGWの買い物に使えるかな?
書込番号:23791793
0点
いゃ、失敬・失敬
そのタイミングで茶々をいれます
では、、、
書込番号:23791808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日はキャンペーン最終日なので交換実施しました。
PeXポイント540,500P→dポイントでリアルタイムで54,050ポイント増えました。
(添付写真をご参照ください)
15%の増量分(8107P)の付与は2月末です。
15%の還元率は去年の20%より低いですが、まあそれでもポイントを移動するだけでもらえるのだから助かりますね。
増量分は約3か月の期間・用途限定ポイントですが、街中のdポイント加盟店は勿論、d払い対応店舗でも使えるので使い道に困ることはないでしょうね。
書込番号:23891552
0点
>マグドリ00さん
PeXはTポイントに換えて、毎月20日にウエルシアで使ってます。
1ポイントで1.5円分の買物をできますから。
汎用性は低いですが、15%増量キャンペーンでdポイントに交換するよりお得です。
書込番号:23892218
0点
>mini*2さん
アドバイスありがとうございます。
実は以前PeXの交換先は殆どがTポイントで最高で15万ポイント程度貯まりました。
今は交換先をdポイントに切り替えてますが、Tポイント残高はまだ10万ポイント近くあります。
ウエルシアお客様感謝デーで1回3千〜5千ポイント消費するので毎月やっても使い切るのに2年近くかかる計算です。
ウエルシアは月1回ですし全ての物を買えるわけではないので状況を見てPeXの交換先をどちらにするか検討しようと思います。
書込番号:23892235
0点
>マグドリ00さん
こんばんヮ!
大量ポイントゲットですね。
小生ヮdポイント15%増量キャンペーンも
見送りましたぁ…
パールデジタルのポイントを
キャンペーンに使おうかと
思いながら
またタイムアウトですねぇ(笑)
00さんも使われて
楽天MobileのeSIM来たので
いまテスト中ですよ。
書込番号:23892433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
大量にポイント獲得されてるので
使うのも大変ですねぇ
書込番号:23994714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dカードを持っています。
https://info.d-card.jp/std/campaigns/dcard_payment2006/cpn-dcard_payment2006.html
このキャンペーンにエントリーし東京ガス、NTT東日本、読売新聞、NHKの引き落としをdカードに変更しました。
既に最初の3社の初回引き落としが終わり、報酬の300ポイントが付与されました。
dカードの還元率は1%ですがより還元率の高いVisa LINE Payクレジットカード(還元率3%)へこれらの公共料金(NHK除く3社)の引き落としを変更しました。
しかしVisa LINE Payクレジットカードの還元率は2021年4月30日まで3%でその後は1%になります。
NHKに関しては受信料を年払いにしており次回は来年秋で還元率が1%になるのでdカードのままにしようと思います。
1点
■カード申込みしてから4日で手元に届いた。
急いでいたから助かりました。
■審査も通り限度額も希望通りでした。
■紹介でポイントも沢山もらえて大満足です。
書込番号:23757736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
zyzzz さん
こんばんヮ。
紹介で大量ポイントゲトされて
羨ましいです…
小生ニモご教示願えたら
幸いです。
書込番号:23759460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日曜日に使うと200円で3ポイント(1.5%)還元なので、日曜日にkyashにチャージして、使用しています(2.5%還元)。
今後改悪の可能性がありますが、現時点では(kyashとの組み合わせですが)Visa LINE payカードに次ぐ還元率かなと思います。
書込番号:23734131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デザインとキャンペーンがあったので申し込みしましたが、届いたら限度額がいきなり200万円もあったのでびっくりしました。
ゴールドカードでもあるまいし、そんなに使わないよ。
三井系は限度額大きいですね。
書込番号:23730979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シロウト家電芸人さん
私は今年2月に年会費永年無料キャンペーンがあったので作りました。
その際の12,000円キャッシュバックと、その後のVisaタッチキャンペーンで2,500円の還元を受け、大変満足です。
今は、ポイントが5倍のコンビニ3社とマックで使うサブ的位置づけで、年会費無料だから維持しているようなものです。
年会費有料で作った方も、1回払いで手数料ゼロのリボ払いにすることで年会費を無料にすることができます。
しかし、来年2月からはリボ手数料を発生させないといけなくなりますので、それを機に解約する人が出るのではないかと思います。
昔のデザインはパルテノン神殿で、平カードでも何となくステータス感がありましたが、今はただのポイントカードという雰囲気ですね。
書込番号:23731084
4点
>シロウト家電芸人さん
限度枠200万とはすごい信用力ですね。私でも初回発行時で70万でしたので、
なぜかこのカードの枠は緩い。
ちょうどキャンペーンで12000円キャッシュバックもらえるのでいいタイミング
だったと思います。VISAタッチキャンペーン、Applepay、Googlepayのキャンペーンは
これとは別枠でキャッシュバックを受けられます。
書込番号:23732714
0点
えっ?そうなんですか?何か変わったのかな?
三井住友カードの限度額初期値は、一般80万、ゴールド150万で、増額申請することでそれぞれ150万、300万がマックスと理解していました。
先日Visa LINE Payカードを作りましたが、初期値80万で増額150万でした。
デザインが変わって、限度額も一般的なクレジットカード会社に合わせたのかもしれませんね。
ちなみに私の場合、セゾンカード系を申し込むと最初から200万です。
与信に問題なければ、特に減額申請しなければマックスで設定されちゃいますね。
書込番号:23737034
0点
クレジットカードの利用限度額は、いつも1回払いにしているような人は、月収の2倍もあれば十分ですよね。
利用限度額が多いと、不正利用されたときの被害も大きくなりますし。
あと、持っているカードの与信枠が多いと、これから作るカードの利用限度額が少なくなることもあるでしょう。
具体的には、メインカードと、万一それが使えなかった時のサブカードの利用限度額が100〜200万円、その他のカードは50万円以下でいいんじゃないでしょうか?
私は、以前使っていた給油専用のカードの利用限度額をわざと10万円に減らしていました。
書込番号:23743219
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

