
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年10月21日 16:41 |
![]() |
80 | 2 | 2019年11月26日 12:51 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2019年10月5日 04:35 |
![]() |
3 | 0 | 2019年9月25日 13:20 |
![]() |
12 | 3 | 2019年10月2日 21:03 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2019年9月20日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラー
ローン返済充填は
無条件でポイント×1.5倍の金額になるので、トヨタ車をローンで買った方は、恩恵を受けられると思います。
私も車購入時に契約。契約ポイントなどで年会費は実質ゼロ。むしろポイント還元のほうが大きい。
他のクレカのポイント倍キャンペーンは、ネットでいくら以上使えばとか、年間いくら以上でなど条件付き。
さらに期間限定などもあり、ポイントだからと無駄使いに走りがち。
無条件で節約に繋がるので〇だが、
ローン返済以外のポイントはトヨタ系店舗、ディーラーでの支払い、ジェームスでの支払いとかでしかお得感はない。
トヨタが出しているカードなので当たり前ですが、トヨタ系好き向きのカードです。
トヨタ車を持ってない方にメリットはあまりありません。。。
4点



本日、深夜0時ジャストにアプリへインビテーションが表示されましたので経過を報告させていただきます。
私がカードを取得したのは今年の3月中旬でした。S枠50万、C枠10万円の審査結果でした。このカードを申請した理由は、近場のアジア諸国へ海外旅行することが趣味だった私にとって、海外旅行保険が自動付帯されているクレカを全く持っていなかったことにはたと気付き、年会費が永年無料で自動付帯しているカードを調べたところエポスカードが大人気だったということがわかり即価格コム経由で申し込み、到着は約1週間後でした。
そして届くまでにいろいろ調べると年会費5,000円が永年無料でゴールドカードにアップグレードできることを知り、受け取ってすぐにゴールドへの無料アップグレードを目指す修行を開始しました(笑)。
まず真っ先に考えたことは、確実にゴールドへのインビテーションをもらうために半年間で50万をエポスカードで決済させることでした。なので日々の支出を全てエポスカードに集約させることに決めました。これはほぼ現金決済主義者だった私のこれまでの思考と行動を大きく変えざるを得ない大きな決断です。毎月口座振替していたLINEモバイルや光回線の月額料もエポスカード決済に支払い変更し。さらに日々立ち寄るコンビニでのランチ代、たまに行きたくなるマクドナルドでの100円コーヒーや月一で会う学生時代の友人たちとのランチ代などなど全てをエポスカード決済するようにしました。
しかしこれだけで50万を半年間で達成するのは絶対に無理なので、後日届いた固定資産税や市民税も振込用紙で支払えば手数料は無料なのにもかかわらずあえて1,000円以上自腹負担してエポス決済しました(修行中の身なので仕方ないことなのです笑)。その後、友人たちとソウル弾丸ツアーに行くことになり、LCC航空券や空港までのJR運賃、現地での買い物、食事も全てクレカ決済しました。現地コンビニではレジ袋代200ウォン(20円)さえも追加で決済に努めたほどです。とにかくほぼキャッシュレスな生活に徹して小銭さえも漏らさずに50万円達成を目指しました。
その後は中古PCやタブレットなども購入し、トータルで52万円ほど使いました。正直言って自分的にはかなり無理したなというのが実情ですが、これも全て最短の7ヶ月でゴールドインビを手に入れるための荒修行なのだと何度も自分に言い聞かせて納得させました(笑)。そういえば、ソウルでは仁川空港のATMで10万ウォン(約9,200円)のみキャッシングしました。これは1ヶ月以内の返済ならば手数料が無料とキャンペーンをしていたためです。また、プリペイドカードも申し込んで、毎月付与されるポイントや最初の発行時にいただいたキャンペーン分のポイントを全てつぎ込んでプリペイド決済も利用して全ポイントを使い果たしました。ここで使った金額も50万円に加算させるためです。とにかくありとあらゆるお金を使う機会をエポスカードのみに集約して決済させました。ヤフオクAmazonもエポスカードのみ使いました。たまるマーケットは一度も使いませんでした。
このようにエポスカードが用意しているありとあらゆるサービスを使えば印象も良くなって、確実にゴールドインビテーションを受け取れるだろうと考えたからです。なのでTUMIKI証券に口座を開設して投資信託も利用しようとしたのですが、自分の望む投資信託商品がなかったため利用はしませんでした。マイカーは所有していないのでETCも使いませんでした。
このように日々徹底して毎月10件以上をエポスカードで決済し続け、3月に受け取って以来翌月の4月から9月までの6ヶ月の利用期間を一度も預金不足で延滞させることなく続けた結果、10月13日に日付が変わった瞬間の深夜0時すぎにエポスカードアプリ左上にゴールド招待のアイコンが表示されていたのです。思わずベッドの中でガッツポーズし、目頭が熱くなってしまいました。この半年間の修行が報われたとホッとすると同時に「ああ、もうこれ以上無理しなくていいんだな」と肩の荷がおりました(笑)。
長々と駄文失礼しました。
正直言って、今の私ならゴールドのインビをもらうために50万円という大金が不要であることはわかっています。たぶん20万くらいでも大丈でしょう。
50万よりも大事なことはせめて一つだけでも良いので公共料金の一部かせめて携帯電話代だけでもエポスカードで支払い続けることと毎月せめて5件?以上食費や趣味の出費などをエポスカードで払い、「常に日常生活でも大いに利用しているんだよ」という履歴を6ヶ月間残し続けることだと思っています。しかも毎月必ず口座から引き落としさせることです。そうすればカードを手にしてから最短の7ヶ月目の13日深夜0時にはインビテーションが届くでしょう。
最後に、この拙い文章を読んでくださった皆様がゴールドカードユーザーになられますことを願って止みません。ファイティン!
51点

>パタヤ鈴木さん
年間50万円使えば年会費無料でゴールドカード作れます。みなさん頑張ってという内容ですかね。
この手の年会費無料のゴールドだとイオンゴールドなんかも年会費無料ですね。
こういうのは大きな買い物予定の時に決済すれば簡単に作れますよ。
イオンゴールドなんてノーマル作ったその月に100万決済したら即翌月ゴールドでした。
こういう年会費無料のカードは日常使いするならば持っておいて良いと思いました。
書込番号:22985495
12点

バーチャルカードを使用したくエポスカードを入手。還元率がそれほど高くないため、メインカードとしては使用せず。
メインカードの改悪によりこちらのカードをメインとした。年間1万円以下の使用で2年間。その後メインにしてから2ヶ月、月5万円と9万円を使用してたら今月インビテーションが来てゴールドに変更。
1000ポイントが貯まったところでユニセフに寄付。キャッシングしたことが無いことが良かったのかも。50代前半と年齢が高いから余裕みたいに思われたのかも。参考までに情報をあげておきます。
書込番号:23070803
17点



楽天カードは、良い点と勝手の悪い点と極端に評価が分かれますね
ポイント狙いで持つなら、楽天のゴールドカードがザクザクたまります(笑)
溜まりすぎて気持ち悪いくらいに溜まります(笑)
予め覚悟しておかなくてはいけないのは、「不正利用」された時の時でしょう
どうも、カスタマーの話だと、「対応可能の場合もある」くらいのニュアンスでした
ですから、「海外旅行」に持っていくとか、「回数券を買う」とかは止めた方が良いです
それと、規模の大きな大会の「チケット」の支払いも撥ねられること多数(苦笑)
その代わり、パソコンやテレビ等の家電はこのカードで決済しても、カード利用時保留とかはないと思います
「楽天市場」か、店頭での利用に限って使うのが宜しいかと
ステータスは無い(苦笑)
そのために、逆に普段使いには最適なカードだと思います
カードを多数保有しているので、カードの棚卸で解約を考えましたが、普段使いにまだしばらくは利用します
7点



クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ゴールド1年経過
土曜の夕方に凸電でインビテーション。
案内書類等送ってってから1週間たっても送ってこない
しびれ切らして直電後2日で案内到着、と同時に着信。
『興味あるけどあと2週間半で急な海外出張、プライオリティパス間に合うなら入る』って言ったら、
この電話で切替とプライオリティ同時申込手続きするのでとの事。
無事2日で審査通過、来週末の出張はラウンジでタダめしタダ酒
これで半分ぐらい元取った感じ。
電話対応は満足だけど
もちょっとカードのキラキラ感あった方が良い、安っぽい。
3点



ローソンではdカードのクレジット決済もしくはiD決済にて3%の常時値引き(クレジット決済時の値引き)がありました。d払いの20%還元キャンペーンがない時はiD決済しています。還元は、カード提示1%+料金3%値引き+クレジット決済1%+スーパー還元プログラム最大7%となり、強力です。もうすぐ、10月からファミマでもポイントカード提示で、dポイントが貯まるようになるのも朗報。基本、クレジット決済1%還元で、携帯料金10%還元ですから優秀なクレジットカードだと思います。
【残念なところ】スーパー還元プログラムは、期間・用途限定ポイントとなる点、これは、通常ポインントに改善して欲しいかも、今後に期待。
書込番号:22936432 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモ料金だけで年会費のもとが取れますからね。
ドコモ利用者は必須に近いカードだと思います。
書込番号:22936635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当ですね。ドコモ「利用」に対してのポイントなので、クレジットカード決済を他社に変えてもOKなところも魅力ですね。スーパー還元プログラムでのdカード支払い指定で1%の期間・用途限定ポイント加算もありますが。
書込番号:22941386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正)dポイントカード提示でポイントが貯まるようになるのは、11月予定でした。=ファミマとミニストップ
200円税込毎に1ポイント。
追加)セブンイレブンでd払い決済が可能になりましたね。朗報です。
書込番号:22963163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



仕事でちょくちょく大きな金額の決済をしますが、限度額が大きいので、安心して使えます。
上位カードがないこと、税理士相談などはあまり使わない事などが難点ですが、出張時、気楽にカードでラウンジ利用ができるなど使い勝手は良いです。
これからもサービス向上を期待しています
書込番号:22935330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)