
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年3月27日 20:00 |
![]() |
8 | 1 | 2016年3月27日 18:54 |
![]() |
24 | 3 | 2017年1月16日 22:25 |
![]() |
9 | 2 | 2016年3月23日 14:30 |
![]() |
6 | 0 | 2016年3月18日 12:43 |
![]() |
4 | 0 | 2016年3月15日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > JMBローソンPontaカードVisa
私の場合はメインカードは他のカードで、このカードはローソン専用カードとして利用しています。
ですので、そんなに大きなポイントが貯まるわけではありませんが、PONTAポイントもJALマイルが一度に貯まるので気に入っています。
何と言っても年会費無料ですので、持っておいて損はありません。特に、ローソンで買い物する方にはおすすめしたいカードです。
0点

ローソンだからローソンカードが一番というのは過去の話で今ではdカードという選択肢もできましたね
書込番号:19734343
3点



年会費は初年度は無料、2年目以降は1回でも利用すれば無料になります。
利用限度額は40万円と低めの設定ですが、それほど多く利用しているわけではありませんので不便はありません。
主に、このクレジットカードにSUICAをチャージしていますが、チャージするたびにビューサンクスポイントが貯まりますし、SUICAを利用するたびにSUICAポイントが貯まります。ポイントの二重取りができますので、ちょっとしたお得な気分になれます。
年一回でも利用する方ならば、持っておいて損は一切ないカードだと思います。
また、頻繁にキャンペーンを実施しており、キャンペーンの内容によってはボーナスポイントがもらえるのもありがたいです。
3点

JR東を多用する人には良いカードなんだけど定期を載せられない仕様がネックですかね。
書込番号:19734132
5点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
オリコモールというWEBサイト経由でショッピングし、Orico Card THE POINTで支払いをすると、通常のカード1%還元のほか、ボー
ナスポイント最大1%が加算されます。
例えば、アマゾンでショッピングする場合、直接アマゾンを訪問するよりも、オリコモールを経由したほうが、ボーナスポイントを確実にゲットできてお得です。
アマゾンだけでなく、楽天市場やYahooショッピングなど数多くのショッピングサイトやヤフオクで利用できます。
入会特典やウェルカムキャンペーンなどもあり、人気のカードです。
5点

アマゾンは直接アクセスした時と
オリコモール経由では、値段が違うというか
サイト自体違い独自のサイトです。
値段が高くても
ポイントがほしい人はどうぞ!
いっぱいたまります!!!
ぼくはお金のほうがいいので
行きません!
書込番号:19869255
12点

>nao312さん
何をどう勘違いされているのかわかりませんが、オリコモールはただのアマゾンへのリンクでしかありません。
アマゾンにジャンプしているだけですからサイトは当然同じです。
書込番号:20503838
6点

通常使用で1%が、締め日で合算して貰える。
オリコーモル入って0.5%とアマゾンへ行くとさらに0.5%が、1回ごとに計1%貰える。
つまり2%のポイントが貰えるって事だよね?
書込番号:20575473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




私は最悪でした。
書込番号:19716602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めまして
楽天市場でよく買いモノをする方にとっては良いカードかと思います。
私の場合、一般の使用でも特に問題はありませんでした。
普段使っているカードはヨドバシゴールドポイントカードプラスでしたが、
楽天カードの方がメジャーで利用枠も大きくて良い印象でした。
2枚とも退会して今月からはJCBに切り替えましたが。
書込番号:19721014
1点



楽天Edyをチャージして、Edy支払いの際に使っています。
年会費もないし、ステータス的にメインカードとしてはイマイチですが、サブカードとしてなら悪くない選択だと思います。
書込番号:19704412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



航空会社系のJCBゴールドを15年間使っていましたが、
現在の仕事柄&年齢的にマイルは不要となりこちらに変えました。
新規発行なのにどういう訳か利用限度額が以前の2倍になりましたが多い分には問題ないかと。
カードを手にしてからはQUICPayをよく利用しております。
カードデザイン以外は特に不満等はありません。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)