
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年6月13日 10:11 |
![]() |
11 | 3 | 2021年6月8日 17:02 |
![]() |
5 | 2 | 2021年6月7日 10:06 |
![]() |
28 | 6 | 2021年5月25日 16:40 |
![]() |
8 | 2 | 2021年5月24日 17:18 |
![]() |
2 | 2 | 2021年5月18日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年登場のLINEPayクレジットカードの3%還元に負けながらも今年それが下がるのは分かっていたので解約はせずに持っていましたが、正解ですね。
今後も2%の高還元を続けて下さい。
書込番号:24088327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5/1以降のLINE Payカードの還元率に関する案内メールが来ていましたが、2%になるようです。
メインカードをリクルートカードプラスに戻すか、LINE Payカードを使うか悩むところです。
ポイントの使いやすさや、明細の確認しやすさ等が比較対象なのですが、
今の所どちらが良いと決めきれていません...
書込番号:24095264
1点

昨年と同じ期間限定の扱いになっているので1%に下げるのでしょうね。チャージアンドペイも悪名高いPayPayと同じ0.5%になりましたし手数料の徴収が始まればラインペイ PayPeyとも用済みでしょう。リクルートカードプラスはDpointとの交換ができなくなったのが痛いです。
AUは他社の動向をみてなんとかサービスを低く抑えようとする会社ですので。
書込番号:24185999
0点



3年間無料のキャンペーンの時に申し込みました。
プライオリティパスもあり、海外いく時には本当に重宝します。
間もなく丸三年となりますが、コロナで海外に行くことも無いため、普通の楽天カードにしようと思います。
8点

>ゼロカロリさん
>間もなく丸三年となります
3年無料CPは2018年の12月末でした。
あと半年残ってます。ちょっと気が早いのでは?
https://guchiwo-globe.com/rakutenpremiumcard-campaign-2018/
書込番号:24177632
1点

切り替えで嫌がらせがあることも考えられるので好判断だと思います。
書込番号:24178469
2点

>一筆一画地さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/5695287fef81ec6a419ff4ab0433938ffdcd7933
楽天カード、2枚目を持てるようになりましたので、適当な時期に平カードを作っておけば大丈夫ですね。
書込番号:24178504
0点



年100万の利用で、ボーナス1万ポイントもらえます。
通常ポイントや利用頻度の高いお店の登録やサービスで還元率もそこそこ。
年100万は、そこまでハードルは高くないと思いますので、作っておいて損はないです。
デザインは最近変わり、シンプルでカッコいい券面になり、
Visaタッチでの支払いもできるようになりました。
普段利用する空港でもラウンジは最低限使えるため、100万まではメインカードとして使っています。
また、昔からマルイ株式会社の株を100株だけ持っていますが、
株主優待で、ゴールド・プラチナ会員は2000ポイント毎年もらえます。
毎年配当もしっかり出し、お買物券ももらえます。
小売業ですが不動産業の会社なので、コロナでもそこそこ強い、おすすめのポイントアップ術です。
3点

デザインリニューアルで新規申し込みしました。
現在レギュラーカードをこまめに使ってゴールド招待がくるのを待っています。
表面に個人情報が全く入っていないデザインは新鮮で良いですね。
ただ、先日支払いに使ったら店員さんが「えっと...このカードは...?」と戸惑っていました。
「普通のクレジットカードですよ。」といって問題なく決済できましたが、知らなければどこかのポイントカードのように見えてしまいますね。(^^ゞ
年間100万。
私のような庶民だと、すべての支払いを1枚にまとめたらハードルは低くなりますが、AmazonはAmazonカード、楽天は楽天カード、イオン系はイオンカード、その他ヨドバシやヤマダ電機、トヨタ、au、出光...などなど、サービスごとにそれぞれのブランドのカードを使っていると、なかなか実績は上がりませんね〜...
とりあえず、目指せ!無料ゴールドです。
書込番号:24176314
1点

>ゼロカロリさん
クチコミより、レビュー・評価に書かれた方がよいのでは?点数も付けられますし。
楽天プレミアムカードとUCカード ゴールドも。
書込番号:24176426
1点



dカードゴールドのドコモ系利用料の10%ポイント還元ですが、
ahamoは専用の還元方法になるようで、100円単位(税込)でのポイント還元となり
最低でもahamo料金2970円(税込)の10%還元290ポイント得られるようです。
ただし上限が300ポイントまでとなっているので、ほぼ290ポイント固定と考えてよいようですね。
月90ポイント予定よりも得する情報でした。
4点

ちなみに300ポイント上限なのでahamoにオプションを付けても300ポイントまでしかもらえないようですね。
なのでお得かどうかは使い方次第です。
書込番号:24035927
4点

>bluekentさん
情報ありがとうございます。キャンペーンのページを貼っておきます。
https://info.d-card.jp/std/campaigns/ahamo/cpn-ahamo.html
dカードボーナスパケット特典(2021年9月提供開始予定)で、ゴールドカードだと月5GB増量になるんですね。
書込番号:24036044
4点

ちなみにが多いのですが、ahamoとドコモ光を契約した場合、dカードゴールドの10%還元がどうなるかも気になる人もいるかと思いますが
こちらはahamoの料金分290ポイントとドコモ光の料金分500ポイントは別々でもらえるとのことです。
WEBだとahamoに切り替えるとdカード使用分が300ポイント上限になると書かれているので
ドコモ光の料金もこの300ポイント上限に引っかかり、もらえなくなると捉えられなくはないですね。
ちょっと誤解を招きます。
書込番号:24036099
3点

ahamoにおける10%還元の訂正ですが、
ahamoの代金2970円を除いたdカードゴールド使用した分の10%還元ということのようで、
月にahamoとドコモ光を除いて(恐らくdポイント取得条件を満たすもののみということでしょう)3000円使用しないと上限300ポイントはもらえないようです。
まあ、dカードゴールド持つぐらいですから買い物で3000円くらいはクリアできるかと思います。
書込番号:24042411
3点

>bluekentさん
報告ありがとうございます
楽天経済圏と別れてから
良い笑顔になりましたよ
書込番号:24042417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加情報として
4月分のポイント履歴を確認したところ、ドコモ光の500ポイントしか付いていませんでした。
サポートセンターに確認したところahamo分は3ヶ月ずれて付くとのことです。
書込番号:24154611
5点



dポイント、勢力拡大してますね。
丸亀製麺でもdポイントが貯まる・使えるようになってました。
書込番号:24152412
0点

ポイント交換しました。
ポンタの時は、2か月(?)後の反映でしたので、即時交換が良いですね。
リクルートカードのマイページで、リクルートに関係ないdポイントの履歴まで表示されるのは変な感じです。
書込番号:24153054
2点



ポイント還元率が高く、ポイント交換作業がワンクション必要となりますか、ポンタポイントが貯まるので、メインで使えるカードです。保険付帯もついていて、年会費無料なのはとてもオススメです。
書込番号:24140803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pointgeterさん
どのカードに関する感想ですか?
auPAYカード?
書込番号:24141806
1点

>pointgeterさん
ごめんなさい。
リクルートカードでしたね。
書込番号:24141809
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)