
このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2018年3月28日 18:27 |
![]() |
2 | 0 | 2018年3月28日 14:35 |
![]() |
5 | 0 | 2018年3月18日 21:30 |
![]() |
10 | 3 | 2017年12月22日 08:30 |
![]() |
12 | 5 | 2017年12月5日 22:55 |
![]() |
39 | 16 | 2017年10月11日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年利用でやっと利用限度額300万まで上がりました。
他の有料ゴールドカード並みです。
他の掲示板でrexカードの利用限度額は200万までと書いてありましたが、ガセのようですね。
7点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
ラフォーレカードとUPty iD iLIVE Hybridカード(リボ払い専用)を解約しました。
ただETCカードも同時に解約になってしまたので、Orico Card THE POINTカードを新規で作成しETCカードも追加する予定です。
解約方法をOricoのサイトで調べると郵送のみ??なのか何点か不明だったものがあったので電話問い合わせをしました。
他の方が待ち時間が長い&オペレーターの対応が悪いとの書き込みがありましたが、私の場合は待ち時間が10分以内。オペレーターの方はマニュアルを読み上げているような話し方でした。印象としてはAI(人工知能)と話しているよな感覚でした。私は不満には感じませんでした。これを良い悪いと思うのは人それぞれですね。
解約手続きも電話にて行えたので助かりました。特に解約理由も聞かれなく以外にもあっさりした会社だなと思いました。
Orico Card THE POINTカードの作成(入会)はOricoのサイトから申し込みをしてくださいとのことでした。
2点



メインカード足り得るかは人それぞれですが
スマホがdocomoの方にはオススメできます
dカードは1会計100円ごとに1ポイントなので999円とかだと無駄がでますが
リクルートカードなら月の合計×1.2%なのでほとんど無駄がでません
さらにdocomo通話料、国民年金等dカードポイント付与対象外の取引でもポイントが付き
ポンタ経由で100ポイント単位でのdポイント移行が出来ますので
docomo通話料を安くするにはいいカードです
5点



長年オリコカードのUPtyを使っていましたが、
インビテーションが来て格安でゴールドを持てるとの事でしたので変更いたしました。
年間200万以上使うので以前のカードとほぼ差額無しで保証がアップしたので良いと思います。
保障ではなくポイントのみを追う方は他の方が良いかもしれませんが、
インビテーションからのグレードアップでしたらステータスも上がって良いかと思います。
4点

>confidence0113さん
>>>格安でゴールドを持てるとの事でしたので変更いたしました。
職域での””Mizuho Promenade Members GOLD Card(みずほプロムナードメンバーズゴールドカード)””
のマスターカードを取得してますが、このゴールドカードも年会費が無料になってます。
書込番号:21451091
3点

色々と入会には条件がありそうですが、
無料でここまでのカードを持てるのはイイですね。
書込番号:21451120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>confidence0113さん
>>>>色々と入会には条件がありそうですが、
就業先が、福利厚生などで手広く”提携”してる余波で取得可能に至りました。
現状は、みずほフィナンシャルの”進化する"One MIZUHO"〜総合金融 コンサルティンググループを目指して〜”に乗っかり信託や証券も、青いみずほに染まってます。証券は、みずほ証券とマネックスなんですがね。
書込番号:21451128
0点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080758.html機種変の時point貯まってるのが良いですね
旧DCMXのデザインの方が良い(笑)ですけど、携帯にも登録出来るし、IDもですが、docomoならETCとか
家族Card等携帯料金も支払いで年間費分は、余裕でpointも貯まるし、未だゴールドステージじゃない方はdCardにした方が良いかとプレゼントセコイ話し応募等たまに当たりますね。
書込番号:21194861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
ポイントは使い方次第ですね。
ニコニコKさんの様なケースですと有効に使えると思います。
を乗り換えなどの場合全く無意味になってしまうので通信料の支払いで使い切らないと無駄になってしまいます。
書込番号:21295255
1点

Cardとは別にdocomoは契約年数によってプラチナ
ステージとかはじめますね。
書込番号:21296236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
こんにちは。
近々長期使用ユーザーに恩恵と各社言っていますが、リップサービスでしょうか?
このカード利用でポイントがたまるメリットくらいしか感じません。
ポイントで年会費払うとトントンかな?
どこも利用しているから一応入っています。
NTTカードよりは数十倍恩恵ありますけどね。
書込番号:21298356
3点

後他のキャリアは知りませんが過去ディズニー当選映画は数知れず当選、子供が小さい時はPSP等pointで貰ったり、VISA商品券等貰いましたよ。
書込番号:21299428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
家の家族docomoですし対応の悪い他のキャリアに
興味ないんですよ、まぁ家の近くのau、SoftBank
は、トイレもかさない、auさん充電も店員に、あずける、SoftBankさんは10分しか充電機ないし
SIMフリーの中華は使うきないし、乗り換えで少し
でも安く購入してまでもって感じです、勿論友人
にはau、SoftBankの友人居ますけど、同じ機種でも
docomoをすすめませんしXPERIA使ってて、size
も選べるSONY出しゴールドだろうがシルバーでも
良いんですけど。
書込番号:21409425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



http://www.bk.mufg.jp/tsukau/visadebit/lp/201405_movie/?banner_id=b384359
5月にポイントサイト経由で三菱東京UFJ-VISAデビットに申し込みました。
既に入会後1か月間に3回以上、1万円以上の条件を満たしたので1500円はもらえるはずです。
「プレゼントは、入会3ヵ月後の末までに三菱東京UFJ-VISAデビットの決済口座へ入金」
とのことで、入会月は5月でしたから入金は8月末でしょうか。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/18/visa/
テレビのニュースでVISAデビット500万枚発行のイベントを見ましたが、確かにクレジットカードと比べて審査がなく発行が容易なことと、即時決済なので借金ではなく安全なのも利点ですね。
しかし三菱東京UFJ-VISAデビットはポイント還元率がたった0.2%でしかも2年目以降は年会費がかかるので余り魅力がないです。
1500円受け取ったらとっとと解約することにしますw。
書込番号:21057668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セコいね〜
書込番号:21057749 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>taizou2さん
ちなみにポイントサイトはココです。
http://www.ponta.jp/c/campaign/ufjvisa/
既に2,000Pontaポイントは承認され頂きました。
仮に1500円ゲットすれば収支は3500円プラスです。
まあそれでもこのカードで1万円以上の買い物をしたわけで三菱東京UFJ側も加盟店からそれなりの手数料収入を得ている筈でまさにWin-Winの関係じゃないでしょうか?
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/18/visa/
ここに出ている17金融機関の複数の銀行のVISAデビットを持ってますが、いずれも年会費はかからないですよ。
解約されたくなければ年会費を無料にするなど三菱東京UFJには再考をお願いしたいです。
書込番号:21058555
1点

>マグドリ00さん
って、セコイってかモバイルでも0シムですか、汲々としてるのが哀れです。
この「1500円キャンペーン」も喜々として書き込みをし
>>>解約されたくなければ年会費を無料にするなど三菱東京UFJには再考をお願いしたいです。
って 爆 ですね。
これも、向こう1年引っ張るのかな。
書込番号:21059743
7点

>acid-burnさん
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/visadebit/tokucho/
このカードの年会費1,080円は15歳から23歳までの間は無料なので若者をターゲットにしています。
24歳以上だと年間10万円以上も使わないと無料にならずハードルが高いです。
このカードをメインで使うならクリアできそうですが還元率が非常に低いのでメインで使いたくないですね。
同じVISAデビットなら他行のカードだと年会費無料だし還元率も高いので比較検討した結果、このカードは解約すべきと判断させていただきました。
書込番号:21061514
1点

>マグドリ00さん
>>>同じVISAデビットなら他行のカードだと年会費無料だし還元率も高いので比較検討した結果、このカードは解約すべきと判断させていただきました。
三菱東京UFJ銀行からすれば、”どうぞご随意に”ってとこでしょうかね。 還元率に汲々としてるのは、 何も云う事ありません。
個々の価値観 故ですし。 件の銀行ではMUFG Recognized VIP を発行して貰ってますんで文句ありません。
書込番号:21063198
4点

>acid-burnさん
個々の価値観ですか。
全くおっしゃる通りですね。
私は価格のみを重視し品質は殆ど考えません。
つまり安ければ安いほどいいんです。
普通の人は安さよりを利便性を重視しますが私は違います。
利便性を多少犠牲にしてでも安いものを求めます。
還元率の話も同じ理屈です。
だって安ければ安いほどいいに決まっているじゃないですか。
書込番号:21063344
2点

本日、1500円が三菱東京UFJの口座に入金されておりました。
これでキャンペーン特典はクリアです。
出金したらこのデビットカードは用済みですので早速解約しようと思いますw。
たかが1500円と思われるでしょうが、1500円だって大金ですよ。
生卵15個分ですからね。
書込番号:21142061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼いたしました(^^;
1500円は生卵15個分じゃないです。
生卵10個入りパックが15パック分(=生卵150個分)ですね。
書込番号:21143772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年会費を払うのが嫌なので、カード裏に書かれているデビットデスク(フリーダイヤル)に電話して解約しました(^^;
ちなみに解約したのはデビットカードのみで三菱東京UFJのキャッシュカードや通帳は維持しております。
今回のミッションはポイントサイト(Ponta)の報酬2000ポイント及びキャッシュバックの現金1500円の合計3500円相当が収益でした。
書込番号:21205820
0点

>マグドリ00さん
本日、三菱東京UFJ銀行から、先だって通帳を紙媒体のから、Eco通帳にしましたら1万円の振り込みありましたよ。
書込番号:21237646
2点

>acid-burnさん
情報ありがとうございます。
ご紹介のキャンペーンは既に終わっていて1万円は100名の抽選みたいですね。
これに当選したのなら運がいいですね。
おめでとうございます。
ゆうちょ銀行でも似たようなキャンペーンがあって申し込んだのですが落選しました(泣
また三井住友銀行も既に通帳無し契約に切り替えました。
次回、三菱東京UFJで同じようなキャンペーンがあったら活用しようと思います。
書込番号:21245636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
今夏は、ツキにも恵まれるようでして、三井住友トラストクラブからも、10万キャッシュバックが、キャンペーンで
当たりました。
8月に欧州渡航にて、池田泉州銀行でのJCBゴールドでも応募してますんで、キャッシュバックあたりませんかな。
>>>次回、三菱東京UFJで同じようなキャンペーンがあったら活用しようと思います。
今日、三菱東京UFJ銀行の店舗に出向きまして、エコ通帳を紙媒体でのフツーの通帳に切り替えしてきます。
クレジットカードでも、銀行でも証券でも、そうだがMUFGって緩いネ。食い物としては絶品です。
>>>また三井住友銀行も既に通帳無し契約に切り替えました。
三井住友銀行よか、SMBC信託銀行がベストバンクですヨ。 三井住友銀行には、定期諸々含め400万くらいしか突っ込んでません。横浜銀行と遜色ありません。
ハマギンも、バンクカードでJCBを廃しVJAに加盟って失望しましたし。横浜銀行関内支店の口座を今後も維持していくのか検討中です。ハマギンってやる気ないねぇ。
書込番号:21250554
1点

>acid-burnさん
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
EPOSカードから
「EPOSゴールドカードの年会費が永年無料になります」
とのお知らせの封書が届いたのですが、通常は5千円かかるのが無料とのこと。
まだ申し込んでませんが申し込んだほうがいいですかね?
何だか怪しい匂いがプンプンするので躊躇しています。
本当に無料ならいいのですが変なペナルティとかないですかね?
> 今日、三菱東京UFJ銀行の店舗に出向きまして、エコ通帳を紙媒体でのフツーの通帳に切り替えしてきます。
これって再度キャッシュバックの抽選に参加できるということですか?
> 三井住友銀行には、定期諸々含め400万くらいしか突っ込んでません。
メインバンクはゆうちょ銀行なので3大メガバンクの普通預金残高は3行合計で0円ですw。
普通預金の金利はほぼゼロだし入れておくだけ無駄です。
> 横浜銀行関内支店の口座を今後も維持していくのか検討中です。ハマギンってやる気ないねぇ。
話は脱線しますが、
https://corp.gmo-pg.com/newsroom/press/gmo-paymentgateway/2016/1005.html
はまぎんはGMOと組んで独自の決済サービス『はまPay』を始めたようですけどこれって巷で盛り上がってます?
書込番号:21253278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>>>はまぎんはGMOと組んで独自の決済サービス『はまPay』を始めたようですけどこれって巷で盛り上がってます?
ここ大阪では、”はまぎん”って知名度ありませんで盛り上がりの有無に関しては、埒外です。
>>>普通預金の金利はほぼゼロだし入れておくだけ無駄です。
未だ、このご時世に金融機関への金利を求めてるないし金利に関して言及してる時点で、絶句します。預金金利って、アテにしてません。運用で4割の打率を目指すのがフツーでしょう。
昨今の為替を勘案しますに、今年は辛うじて3割を維持できそうです。SMBC信託銀行と、マネックス証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券ってサイコー!!
書込番号:21262246
0点

>acid-burnさん
> 運用で4割の打率を目指すのがフツーでしょう。
凄いですね。
仮に4割確保したとして1年で財産が1.4倍になるのですか。
確実に増えるのですか?
3大メガバンクは嫌いです。
コンビニATMや時間外では手数料を取るから損です。
手数料一切なしのネット銀行かゆうちょ銀行を使っています。
> SMBC信託銀行と、マネックス証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券ってサイコー!!
投資はしくじると怖いので素人は手を出さないほうがいいですかね?
書込番号:21269443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>>確実に増えるのですか?
金利云々に言及されるのですと、”複利”ってのを勉強されてはどうでしょう。(水曜どうでしょう)
順調に残高を増やしてます。自宅、クルマも一括での購入に至ってます。
海外での私募債では、利幅が大きいですヨ。
>>手数料一切なしのネット銀行かゆうちょ銀行を使っています。
みずほ銀行と、MUFGを活用してますが、手数料ってATMでしたら無料です。どうやらあなたの”手数料”って概念は違うみたいですねぇ。
>>>投資はしくじると怖いので素人は手を出さないほうがいいですかね?
誰でも皆、最初は”素人”ですが!!!!! 最初っから玄人はいません。 あなたの身の丈は、スマフォを活用しての還元率くらいが丁度いいかと。
>>>3大メガバンクは嫌いです。
メガバンクも、あなたの相手はしませんでしょう。 今後も電子マネーやら、クレジットカードで近視眼的な生活に励んでね。
ゆうちょ口座って、ここ10年は200万くらい突っ込んで死蔵してます。
書込番号:21270351
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)