クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信1

お気に入りに追加

標準

トラブルあったんですね

2016/09/25 20:23(1年以上前)


クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

クチコミ投稿数:10件

ネットで公共料金のキャンペーン中止になったのをみて今月頭ぐらいに申し込んだカード発行をキャンセルしました。
電話でキャンセルしたのですが、サポート側もこの不手際というか問題がでていること十分把握しているみたいですぐキャンセル手続きできました。
私は巻き込まれずにすみましたが、今出ている問題おちつくまで新規は様子見したほうがよさげです。

書込番号:20237579

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度1

2016/09/26 03:31(1年以上前)

キャンペーン中止はカード会社の一存で可能だと思いますし仕方がないでしょう。
しかしキャンペーン中止日から遡及(遡ってして)取得したポイントを無効化する行為
は嘘のポイントで入会者を募集する犯罪行為です。
大量のポイント取得者の発生が問題なら上限を決めれば良いだけです。
加えて未だに公式な謝罪や訂正がないなど信じがたい会社です。

書込番号:20238668

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 wansan113さん
クチコミ投稿数:44件

某掲示板に国家公務員役職者対象に年会費永年無料で発行していると書かれていました。
もし本当であればどうしてそんなことをするのでしょうか。

書込番号:20230844

ナイスクチコミ!14


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/23 20:12(1年以上前)

>wansan113さん


こんにちは、本当なんでしょう、それは、その会社のやり方なので、部外者が言っても仕方ありません。
なぜ、2回も書き込み? うらみでもあるの?

書込番号:20230856

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2017/05/05 08:39(1年以上前)

嫌なら使わなければいいだけでしょ?

何が言いたいの。

書込番号:20868364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/05/16 00:33(1年以上前)

嫌なら使わなければ良いだけでは?

ネットとは言え、あまり自分の質を下げるような発言ばかりするのは辞めた方が良いと思いますけど。

書込番号:20895442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 wansan113さん
クチコミ投稿数:44件

某掲示板に国家公務員役職者対象に年会費永年無料で発行していると書かれていました。
もし本当であればどうしてそんなことをするのでしょうか。



書込番号:20230833

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/24 19:00(1年以上前)

永年無料等の特典は職域限定で実施されているのは事実ですが単に福利厚生としてのコラボ企画の場合が大半です。
ただしビジネスカードではありえません。

書込番号:20234038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/10/09 22:22(1年以上前)

いわゆるコーポレートカードの事だと思います。
見かけは同じでも、年会費を払っていないのでサービス内容には違いがあるはずです。
見かけはプラチナ、中身はパールと言う可能性はあります。
もし同じものなら公正取引委員会や消費者庁が黙ってはいないでしょう。

書込番号:20281368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ41

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

クチコミ投稿数:5件

私は今回の事件当事者ではありませんが、非常に不安に思えたので投稿します。

普段の暮らしの中で色んなポイント使ってますが、今回アメリカンエキスプレスのポイント事件をネットで知って、ただただ驚き・呆れ返るばかりです。
私も他の投稿の方と同様、お皿という強い動機に後押しされ、パンのシール集めています。
「あなたパン買って食べたんだからいいでしょ。お皿やっぱ無しね。」と言われたら全てのポイントやキャンペーン疑ってしまいます。

以前より、マイナンバーと各種ポイント、クレジットカードが統合されると報道で見て生活が便利になることを期待していました。
ポイントは景品的位置づけだからといって企業側都合で勝手に過去の分まで付与取止めて、「あんなのウッソー、プププ」なんて事が今回現実になったらマイナンバーのポイント&クレジットカード統合に絶対反対します。

莫大な税金使ってマイナンバー導入し、更に税金を投入してポイントを統合するのにポイント制度そのものの信頼性が無かったら何の意味もありません。
私たちの税金を投入する前に、ポイント発行企業をキチンと指導・管理して下さい!と言いたいです。

クレジットカード会社のポイントがマイナンバー統合対象かどうか判りかねますが、国民の立場ではポイントの位置づけに何ら変わり有りません。

こんな事件が現実化する前に、今回被害遭われた方は総務省(マイナンバー関係?)、消費者庁(消費者トラブル)等の関係省庁辺りに声を上げてカード会社を指導して貰っては 如何ですか?

書込番号:20216555

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

満足度点数計算について

2016/09/18 19:17(1年以上前)


クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

スレ主 wansan113さん
クチコミ投稿数:44件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度1

全174件の満足度点数を抜き出して計算値が正しいかどうか検証してみました。

合計値409、平均値2.350574713

WEBでは2.36となっていますので端数切り上げの処理が行われているようです。

カカクコムさんは点数操作はしていません。

書込番号:20213380

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/09/19 14:23(1年以上前)

私は事実を書いただけなのに、なぜか何度か消されています。これからも操作しないことを期待します|д゚)チラッ)

書込番号:20216178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:43件

2016/09/22 14:22(1年以上前)

消された内容は?
私の書き込みも消されるかな?
それから
食べログで検索して頂ければここの体質が分ると思います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%83%AD%E3%82%B0+%E4%B8%8D%E6%AD%A3

書込番号:20226591

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ134

返信9

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

クチコミ投稿数:558件

今回のアメックスは「景品表示法」に2重の意味で違反していると思われます。
上限を超えた景品の提供で、消費者の射幸心を煽ったという事と、約束していた景品を過去に遡って提供しないという優良誤認の問題です。

今後、アメックスがどの様な対応をしてくるか分かりませんが、今回のキャンペーンで常識外の高額ポイントをゲットした人は、安全の為、暫くの間使用は控えた方が宜しいかと思います。
システムの不備をついた、詐欺行為として不当利得の変換を求められる可能性があるからです。
その時に使ってしまっていると、大変な事になりますので、確定するまで取っておいた方が良いです。

アメックスから変換を求められたら、法的にも高確率で応じなければならなくなると予想できます。

一方で、付与を遡って反故にされた方は、請求すれば遡った分については勝てる可能性が高いと思います。
これに応じなければ、勝っても負けてもアメックスは信用を失ってしまうでしょうね。
アメックスは正念場だと思いますよ。

書込番号:20212040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
wansan113さん
クチコミ投稿数:44件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度1

2016/09/18 18:21(1年以上前)

アメックスのポイント規約を読まずに、ポイント相当額の返還請求云々と書かれるのはいかがなものでしょうか?
https://www.americanexpress.com/japan/include/maincontent/term/prop_mr_terms.pdf

アメックス社は自社が策定した規約の中で
「対象カードのポイントは金銭的な価値を有するものではない」と明言しています。

第12条 (ポイントに係る紛議等)
2. 対象カードのポイントは金銭的な価値を有するものではなく、この規約に従って特典・便益と交換するために
使用されるほか、如何なる場合も、当社はこれを買い取ったり、またはこれを見返りに支払いをすることはありません。

書込番号:20213202

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:558件

2016/09/18 19:00(1年以上前)

アメックスの規約は、ポイント分を金銭で補填する事を求められても応じないという意味で使われていますが、有効期限等のポイント特有の性質を理由としたものでない限り、実際に損害が発生しポイントで補填ができない場合は、この規約をもって金銭における損害賠償を免責することは無理だと思います。

一般論として、金銭と交換価値のあるポイントは有価証券と同様に扱われ、返還の対象となりますし、航空券等の金銭以外のものに交換していた場合でも、金銭価値に相当した返還の義務は免れないと思いますよ。

書込番号:20213319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


wansan113さん
クチコミ投稿数:44件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度1

2016/09/18 19:27(1年以上前)

自社キャンペーンを過去にさかのぼり一方的に打ち切るときは、自社で設定した規約に基づいて実行して自社正義を主張し
付与したポイントの返還請求を行うときは、自社規約を適用せずに一般論を適用し自社正義を主張するのですか。

今回のアメックスさんの対応はひどいですが、これ以上、世間に笑われるようなことはしないと思います。

世間の目をまったく気にしない方が運営されている会社であれば。都合のいいときは自社規約、都合の悪いときは一般論で主張されるやもしれませんが、そんなことを裁判所で主張したら、傍聴席で笑われますよ。

そういうのを日本では「恥の上塗り」といいます。

もしかしたらアメリカ企業にはこんな言葉はないのかもしれませんね。

書込番号:20213411

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:558件

2016/09/18 21:02(1年以上前)

アメックスが今後どの様な対応をするのか分かりませんが、過去に遡った規約の適用には最初から正当性はありませんので、その時点で憤慨ものでしょう。

金銭との交換はしないという規約は一般的であって珍しいものではありません。
そもそも規約は金銭との交換の話であって、損害賠償の話ではありませんから、元々その規約を盾にとって返還を拒めるというものではありません。
傍聴席で笑われるのは返還を拒む側ではないでしょうか。

書込番号:20213740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度1

2016/09/20 02:22(1年以上前)

今回の騒動は全て「上限を設定せずに3ヶ月放置したアメックスの責任」です。
現在においてさえ訂正も謝罪も公式に行わず怪しいメールを送りつけて打ち切り、
システムトラブルの発表無し、公式な発表も無く未だにポイントがもらえるとの記載で
募集を続けているurlも有ります。
大量ポイントの取得者への僻なのか大量ポイントの取得が違法と言う嘘がまかり
通ってますが如何なる量のポイントを取得したとしても全ての日本の法律に照らし合わせて
一切の違法性は有りません(道義的云々は別として)。
野球の盗塁がルール違反ではないのと同じ事です。
大量のポイントをを取得した知り合いには内緒の話があったそうです(詳細は教えて貰えず)。
発表は行わず曖昧な状態で個別対応で収束させる魂胆でしょうか?
元ホルダーとして言えるのはこのアメックスより悪い企業は考えらないという事です。
このカードしか作れないと言うような特別な事情が無い限り他社をお勧めします!
例えば、誰の目でも分かりやすい内容として、、、
アメックスと言う会社は8年前に売却した銀行業を今でも続けているかの様に誤解させる内容を
公式ホームページに記載し続ける信用出来ない企業です(銀行系カードと主張したいのでしょうか?)。
http://www.americanexpress.com/japan/pa/group_company.shtml
American Express Bank アメリカン・エキスプレス銀行 ※2002年2月現在
https://www.sc.com/jp/_documents/jp/press/j_press_20081201.pdf

書込番号:20218546

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2016/09/20 02:58(1年以上前)

システムの不備を突いた詐欺行為とはなんでしょうか?
よくわかりませんね

詐欺行為に当たるのなら、問答無用で利用停止・強制退会になっていると思いますよ

書込番号:20218574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:558件

2016/09/20 07:16(1年以上前)

今回の様に、例えば「50円の動画を購入しただけで2,000円相当のポイントが貰え、しかも無制限に繰り返せる」といった事態は景品の範囲を明らかに超えていて、普通の人なら何らかの間違いではないかと気付くはずです。

こういったことに気付きながら、申告せずに利用することも欺罔行為に含まれ、消極的に他人を騙している事になります。
(私が見たブログでは、やぶ蛇になるといけないから、アメックス側には問い合わせない方が良いと判断していました)
今回の件は元を正せば、人為的なミスという事になると思いますので、個人的には詐欺という事になると思いますが、機械やシステムは錯誤に陥りませんので、窃盗という解釈もあり得ます。

何にしても、暫くポイントに手を付けずそのままにしておけば、アメックス側で容易に回収が可能であり、システム上拒む術もありませんから大きな問題にはならないと思いますが、回収されない様に、他の景品等に交換するなどして引き出し、返還に応じないということをしてしまうと、大きなリスクが生じる恐れがありますので、その点は承知しておいた方がよろしいかと思います。

アメックスの対応しだいですが、リスクのある行動は控えた方が良いですよ。

書込番号:20218764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度1

2016/09/20 10:18(1年以上前)

その点も皆さんオペレーターに確認をとっており、アメックス自身が認めてきた物です。
9/8までずっとそうでしたよ。
上限はありません。安心してお使い下さいと。
キャンペーンの突然の変更や中止も無いと言っていました。
それを一夜にして反故にするのは誰でも納得いかないでしょう。

書込番号:20219121

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:558件

2016/09/20 17:24(1年以上前)

上限が有るか無いかをを確認するだけでは不十分です。
当然のことながら、通常の利用の範囲と思われるものについては、こういった心配はありません。

キャンペーンを楽しみにしていた一般ユーザーは、何の落ち度もないのに不利益を受けたわけですから、納得できなくて当然です。

書込番号:20220257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)