
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年10月16日 12:00 |
![]() |
459 | 198 | 2024年10月31日 05:08 |
![]() |
11 | 0 | 2024年10月10日 17:08 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月10日 18:15 |
![]() |
4 | 0 | 2024年10月1日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月30日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現状オリコカードだけの改定なのかどうかは不明ですが、対策が必要かもしれません。
クレジットカード会員規約(令和6年10月1日)抜粋
第32条(通信端末機器等の管理責任)
(1)会員サイトを利用するために必要な通信端末機器及びソフトウェア等(以下「通信端末機器等」という)、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は会員の負担と責任において行うものとします。
(2)会員は、会員サイトを利用する自己の占有又は管理下にある通信端末機器等及び当該通信端末機器等に自ら設定したパスワード、暗証番号その他の本人認証方法等(以下「パスワード等」という)、並びに通信端末機器等に表示されるカード情報の管理につき、善良なる管理者の注意義務を自ら負うものとします。
(3)会員は、通信端末機器等又は会員サイトの利用に係るパスワード等を他人に貸与・寄託・預入・譲渡・質入又は担保提供したり、パスワード等の情報及びカード情報を理由のいかんを問わず預託・提供したりすることは一切できません。
(4)会員は、前3項への違反その他通信端末機器等、パスワード等又はカード情報の管理不十分及びこれらに起因する第三者による会員サイトの利用又は会員による使用上の過誤その他これらに準じる全ての事由によって会員に生じた損害であっても自ら責任を負うものとし、オリコは一切の責任を負わないものとします。
但し、オリコの責めに帰すべき事由による場合は除きます。
(5)オリコは、通信端末機器等を通じた会員サイトの提供に関し、その完全性、正確性、適用性、有用性、最新性、継続性、通信端末機器等への適合性、動作性、安全性等を保証するものではありません。
又オリコは、オリコに故意又は過失に基づく債務不履行があるときを除き、通信端末機器等を通じた会員サイトの利用により発生した会員の損害(第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含む)、通信端末機
器等を通じて会員サイトを利用できなかったことにより発生した会員又は第三者の損害に対し、損害賠償義務その他いかなる責任も一切負わないものとします。
こちらの方が、カード会員にとっては重要な問題になると思います。
下手すると流石に裁判所行きかも知れません。
しかし、どれほどの方々がどれほどの頻度で変更されているのでしょうね。
カード会員の負担(定期的なパスワード変更等)が並大抵ではなくなってきていますので、ブラウザ任せにするか、それとも、個人専用パスワードカードでも早急に作って利用しますか。
12×12くらいで作成しておけば大丈夫かな。
しかし、善管注意義務については、Google AIによる概略の一例では以下の様になっていました。
----------
善管注意義務とは、業務を委託された者が、その職業や専門家としての能力、社会的地位などから考えて通常期待される注意義務を払うことです。
民法第644条に「受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う」と規定されています。
善管注意義務を怠り、履行遅滞や不完全履行、履行不能などの事態を引き起こした場合、民法上過失があると見なされ、損害賠償や契約解除などの措置がとられる可能性があります。
善管注意義務は、さまざまな場面で発生します。
@民法第400条では、特定物(不動産、美術品、中古車など)の引渡しの義務を負う者が、その引渡しが完了するまでは、その特定物を善管注意義務をもって保存しなければならないと定めています。
A会社法では、取締役、会計参与、監査役、執行役、会計監査人に対して善管注意義務が課せられています。会社は取締役に対して情報収集や調査、検討、判断などの業務を委任するため、取締役は良識と高度の注意を以って業務にあたらなければなりません。
善管注意義務を怠り、履行遅滞や不完全履行、履行不能などに至った場合は、民法上過失があると見なされ、損害賠償や契約解除などが可能となります。
----------
検索で内容は若干異なりますが、これらから判断すると、オリコカード規約中の「善良なる管理者の注意義務を自ら負うものとします」とは異なるもののようですが・・・
果たして、カード会員の、貸与物であるリアルカードの管理、パスワードの管理等が適用されるのでしょうか。
疑問ではあります。
1点

>demio2016さん
ところで、これは突然なんの話でしょうか…。
書込番号:25927798
1点

>イトウ_01198300さん
突然なのかどうかは別として、令和6年10月1日に規約改正されているようです。
書込番号:25927821
1点




>16種類の野菜さん
まあ今はこれ以上やることないかなって感じですね。
明らかに各社BL入りしてると思うんですよね。
書込番号:25943999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イトウ_01198300さん
その通りですよ!
そもそも
なんの為にこんなに回線数あるんだろう?
って考えたら『端末特価購入』や『複垢登録』するためだったんですよ。
いまや端末特価購入や、複垢は時代遅れになりましたからね。もうそんなに回線数要らないんですよ。
書込番号:25944024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イトウ_01198300さん
端末特価購入や複垢のために作った回線に料金なんて払えないから、MNPして利益を得ていただけなのに。
いつの間にかMNP特典貰わないと生きていけない、そんな『罠』に嵌まったのではありませんか?我々は。
書込番号:25944037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イトウ_01198300さん
自分はそういうキャリアのどす黒い販売戦略を喝破したんです。
だから回線を整理してた!
なのに楽天モバイルも応援したいから、また増えた。そういう事情なんですよ。
書込番号:25944044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>16種類の野菜さん
楽天モバイルは純粋に契約してるだけですね。とくに端末購入などしてませんので…。
書込番号:25944062
3点

>イトウ_01198300さん
そう普通に契約して、普通に利用してるだけの純粋契約ですよ。
書込番号:25944070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イトウ_01198300さん
>16種類の野菜さん
>ぬへさん
野菜さんが楽天モバイルを応援してる気持ちが、みなさんに伝わったようで良かったですね。
さて11月からの三木谷キャンペーンの概要が判明しました。契約月の4ヶ月後から1000pづつ付与、最終月は3000pで『14ヶ月間』に渡る壮大なキャンペーンに変更となります。これはもう長期利用する普通のユーザー向けですね。
https://youtu.be/1To_pYTxKAw?si=oS3gl8ZBCZjh7II6
書込番号:25944131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@とりぃさん
リーク情報によると11月からの楽天は、5か月目から15か月目まで毎月1,000ポイントずつ、16か月目に3,000ポイントで合計14,000ポイント付与ということですね!
irumoの審査結果はまだわかりませんが、11月からの私はこの予定です
月3,203円
●iPhone
・mineo→楽天モバイルeSIM通話メイン
(14,000ポイントバック)月1,078円
・povo2.0→irumo物理SIM通信サブ
(17,000円バック)月880円
●Android
・mineo物理SIM通信メイン
(28か月目)月1,245円
・povo2.0物理SIM通話サブ
(27か月目)月0円
書込番号:25944227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
詳細なsim組織図ありがとうございます。
11月から
楽天&irumoの予定なんですね。
まぁ自分もsim組織図を書こうかと思いましたが、楽天モバイルばかりになりそうなので止めときます。
取り敢えず明日povoでMNP予約番号発行して、楽天モバイルに申込みします。
書込番号:25944245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
●Android1
・LINEMO
(20,000ポイントバック)月2,731円
・楽天モバイル@
(14,000ポイントバック)月971円
●Android2
・楽天モバイルA
(14,000ポイントバック)月971円
・povo2.0
(2か月目)月0円
●iPhone
・楽天モバイルB
(14,000ポイントバック)月971円
●モバイルルーター
・mineo物理SIM通信
(24か月目)月1,268円
明日楽天モバイルを1回線解約するから、11月は3回線ですね。
書込番号:25944293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>16種類の野菜さん
povo大丈夫ですか?。最近審査が厳しい感じがするんですよね。
次にpovo申し込んだときに大丈夫かわからないですねぇ。
書込番号:25944315
2点

>イトウ_01198300さん
大丈夫ですよ。
5/31まで三木谷キャンペーン1回線
特別優待キャンペーン1回線
6/1から三木谷キャンペーン3回線契約ですから、まだ上限5回線には残り『2回線』あります。
特別優待キャンペーンも10月から『初めてお申し込み』の限定になってますね。
書込番号:25944319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
大丈夫でしょう。
povoは暫く申込みしないでしょうから。
書込番号:25944320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
つまり14000p×7で98000pは貰わなければなりません。最初は10回線140000p貰えるって話でしたから。
書込番号:25944324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE MUSICのキャンペーンが7月ごろにあったんですが、
これのポイント付与が10月末となっております。
まだもらってないんですよね。条件を満たさなかったかもしれないです。
https://music.line.me/top/news/240701/001/
書込番号:25944325
2点

>イトウ_01198300さん
10月末なら明日ですね。
自分このキャンペーンやらなかったです、家人とやろうとしたら対象外だったので。
独りで毎日LINEMusic再生するのも、続かんかなと思いまして。
書込番号:25944330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
このキャンペーン1人1回だから、Android端末を初期化して新規LINEアカウントを取得すれば家人も対象になるんだよね。
家人はアイフォンのLINEアカウントで一度LINEMusic無料キャンペーンやってるから、アイフォンでこのキャンペーンに参加しても無料にならないんだよね。でも新規LINEアカウントなら無料で、このキャンペーンに参加できるんだ。
キャンペーン対象となる再生回数は1名様1端末のみです。ファミリープランやPCでの再生回数などとは合算されません。
書込番号:25944358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone SEに入れているpovo2.0(eSIM)で5分以内通話かけ放題トッピングの購入が完了しました!!
書込番号:25944416
1点

↑今日中に解約すれば3円回線の維持が完了です。
書込番号:25944417
1点




https://review.kakaku.com/review/88050000111/ReviewCD=1875510/#tab
イオンカード、使っていますが、サポートもつながらないし、
前々から いい加減な管理体制だと感じていました。
そして、ついにニュースでも
「不正利用が多いのに対応が遅すぎる」で出てしまいしましたね。
おそらく数あるカード会社の中でも
クレームは最多ではないかと思いますね。
しかし、これが小売業最大手のやることとは!
所詮はスーパーの流通系や信販系のカードってことなんでしょうね。
イオンカード以外にも銀行系のカードも持っていますが
いつサポートに電話しても すぐに出るし、
対応も迅速です。
イオンカードはゴールドを持っていますが
大したメリットもないし、
(ラウンジ利用もハードルが高くなったし、
10%割引のサンキューパスポートも5%になってしまった)
もう解約しようかと思います。
イオンのゴールドなんてステータス性もまったくないので
人前でも使いにくいです!?
イオンカードを使う上で注意することは
とにかくイオン本体以外では絶対に使わないと言うことです。
イオンモール内の専門店であっても使ってると
情報漏洩が怖いです。
11点



今日は、毎月10日の「AEON CARD Wポイントデー」ですが、最近の不正利用の影響もあってか、半年ほど前からJAL Pay等へのチャージの制限がきつくなっている印象です。
セキュリティ確保のための措置との事で、面倒でも仕方ないですね。
チャージの都度都度解除依頼となり、会員もカード会社も面倒ではありますが、不正利用対策は限られ、人件費もばかにならない中での、その努力するカード会社の姿勢は評価したいと思います。
会員にも様々な方がおいでですので、返答に困るような苦情も多いと思いますが、頑張って欲しいところです。
また、カード会社各社のセキュリティ対策費用が今後更に嵩みすぎると、ポイント還元率等に影響が及びそうで気になります。
昨今の電子マネーチャージ還元率半減とか、何より電子マネーチャージ不可とされると悲しすぎます。
1点

家族からニュースサイト記事を見せられましたが、件の不正利用は、
@Apple Walletにイオンカードを登録→登録認証手段不明
AApple Payで、イオンカードiD払い→機内モードで使用
ということで、Apple Walletへの不正登録が行われているという事になりますよね。
iDを使わないので、良く分からないですね。
書込番号:25921384
0点



クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
今でも届くようですよ。
ビジネスを申し込んでからぴったり半年後、
利用額はたぶん30万円に届いてませんね。
しかし、申し込みする価値があるかどうか・・・。
書込番号:25911153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クレジットカード > Ponta Premium Plus(リボ払い専用カード)
前提として、申込ページの注意書きには「電子マネーのチャージ代金、公共料金(ジャックス加盟店の場合)、年会費、キャッシングサービス、一部Ponta提携企業利用分は、クレジットポイントの対象外となります。」と書かれています。
このうち、電子マネーについては公式FAQに記載がありますが、「公共料金(ジャックス加盟店の場合)」および「一部Ponta提携企業利用分」についての情報はあまり無いため、自身に関係のあるもののみ問い合わせ、回答を得ました。
---
・東京ガス: 対象外
・千葉県営水道: 対象
・ローソン: 対象
---
以下は考察です。
公共料金の範囲が分からないこと(光熱水道費までか、NHKや税金保険料まで含むか)、また、相手方がジャックス加盟店かどうかの判断が難しい(受付可能カードにジャックスの記載があるかどうかは参考となり得る)ため、個別に問い合わせが必要となりそうでした。
ローソンについては、直接利用するかどうかは別として、「ジャックス Ponta Premium Card」時代は確かに対象外であったこと(2010年12月のプレスリリースで確認)、他サイトの情報で対象外だったという口コミが少なくとも2件あったことから確認しました。なお、対象外となる「一部Ponta提携企業利用分」のリストは見つからないため、これも逐次問い合わせが必要となりそうでした。
その他の情報として、リボ払い専用カードの申込受付再開予定はあるそうですが、ここに書いて良い情報かどうか分からないため、気になる方は直接問い合わせされることをお勧めします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)