このページのスレッド一覧(全820スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2023年9月6日 07:46 | |
| 1 | 1 | 2023年9月1日 09:10 | |
| 12 | 16 | 2023年8月27日 09:52 | |
| 2 | 1 | 2023年8月21日 16:13 | |
| 9 | 4 | 2023年8月21日 17:26 | |
| 21 | 198 | 2023年9月6日 19:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この話、正式にはウエブサイトに載ってなく(検索をかけるとYouTubeでひとつひっかかるだけ)、私はたまたま親宛てに来たレターで知ったのだが、DCカードが8/31でマスターカードをやめるためVISAに移ってほしい、と依頼が出ている。親は両方持っていたため、マスターカードはやめる旨、サインをして返送して欲しい、とのこと。商品券1000円分を送るらしい。
今はMUFGカードに統一したいためか、DCカードは全く宣伝してないが(ネットからは一応申し込みが出来る)、その昔、DCカードは住友カードのVISAに対するマスターカード陣営の親分(?)みたいな感じで、デュアル発行しだしてDC VISAの宣伝を見た時は、ソニーのVHSプレイヤー並みの衝撃を受けた覚えがある。ひょっとして、信販会社最大手のVISA陣営だった日本信販(ニコス)に社内抗争で敗れたのだろうか。
8/31で取り扱い中止、確か翌日からはカードそのものが使えなくなるはずである。
8点
>上大崎権之助さん
そうですか。
DCと言えばマスター、UC・ミリオンカードとともに銀行系マスターカードの御三家だったように思いますので、感慨深いです。
そのうち、DCという名も消滅して、MUFGに一本化されるかもしれませんね。
書込番号:25396017
3点
DCの一般カードの話、でしょうか?
JALカードのVISA、Master(や、東急ポイントクラブQ)はDCブランドなんですが、こちらからもマスターを外すのか・・・・いや、流石にそれはないか
書込番号:25400565
2点
>真偽体さん
本体の「どDCカード」の話です。たまたま先日親と話したら、1000円のギフトカードが届いた、と言ってました。
私も東急のカード(Mastercardブランド)を持っているのですが、改めて見ると発行は三菱UFJニコス株式会社となっているのに、「DC」のロゴが付いてますね。・・・こちらは特に連絡はないです。
元々東急は東急グループのハウスカードとして「トップカード」を運営していた時からDCカードに委託して、国際ブランド付きになってもそのまま委託しているのですが(東急カードの繰り上げ返済振込銀行は三菱UFJ銀行の渋谷支店というように、三菱とはもともと仲がいいですが・・・海外キャッシングでよく使っています。)現在の「DCカードロゴ」というのは、どういう意味があるんでしょうね。
東急カードはポイントで年会費をチャラにしてプラスアルファ、程度ですが、海外キャッシングのATM手数料なし、マスターカードはレートがいい、ということで、これをやめられると(例えばVISAに変更するとか)私は困ります。・・・
書込番号:25400763
2点
DCの一般カードマスター使っています。
9月になっても使えていますよ。
Visaとマスター2枚持ちの方に対してVisaだけにするという措置みたいですね。
マスターで新規加入もできるようですね。
書込番号:25410455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よししらさん
それは本当ですか。だとすると、なおの事意味が分からないですね。ちなみにDCカード自体は提携カードを除いて、申し込み欄はないようですが・・・
https://www.cr.mufg.jp/apply/index.html
元々、私の親もDCマスターカードから始めていて、いつのまにかVISAも持っていたのですが、マスターカードを取り上げる(?)というのはなぜなんでしょうね。・・・先日、別件で東急カードの人と話す機会があったのですが、「DCのマークが付いている意味が何か(ちなみに東急カードのトップカードは提携カードでなく、発行は東急カード)」と聞いたら、よく通じ合えなくて(?)途中でやめました。・・・・
SMBCファイナンスの「OMC」と同じで、今となっては意味がないブランドになりつつあると思いますが、親はこのまま使い続けるつもりなので、邪魔にならなければMUFGカードに統合、とかはしないでほしいですが・・・。
書込番号:25410985
1点
去年あった事件だが
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20220228/
まあ、こんなのはよくある話、と多分流していたと思うが、楽天カードの一部の人に対して、「カードを作り直すように」という依頼が来ていたらしい。先日、改めて「作り直せ」のような依頼メールが来て、よくある詐欺メールにしては雰囲気が違うので、e-naviで入りなおしたところ、同じ文面の連絡が来ていた。番号が流出している可能性があるので別番号で再発行する、とのこと。
違和感があるのは、本当にそう思うならば有無を言わせず該当者全員を強制的に再発行すれば、ということ。客側に依頼させる、というやり方だと、応じない客はずっと詐欺リスクを抱えたままになる。
さらに再発行を申し込んだ翌日には既存カードが使えなくなり、かつ、新カードは二週間後のお届けになる。すごい日程感(?)だよねえ、と思うとともに、これが嫌われるのでは。しかもこういう時のために「二枚目」を発行してもらったのだが、複数枚持っている人は同時に再発行手続きに入る(=二枚とも同タイミングで使えなくなる)とのことで、ったく。・・・
このとこマスターカードの方がやたら不正検知にひっかかるのが、これが原因かも(=変更してない人はより強力に検知システムが働くので不便をかける、みたいな文面だった)というのもあり、変更依頼をした。dカードに続いてまたも番号変更か・・・楽天は妙な引落には使ってないはずだが、調べるのが大変である。最近は月払いでない「定期支払」は全て記録していて、落ちるカード会社、金額、時期は表にしているが。・・・
1点
結局、VISAの分だけ再発行されて、新カードが届いた。有効期限も同じで、カード番号が違うだけだが、5桁目から変更されているので、そこそこでかい変更(?)か。肝心なマスターカード(「事件」よりも前に発行)はどうも使用中止にもなっておらず、変更の対象になってないようだが、きちんとどれとどれを変更するのか伝えるのは楽天カードの責任と思うが・・・私はVISAは家、マスターカードは持ち歩いている(手持ちのマスターカード・コンタクトレスはこれしかないため)が、本当にいいのね。・・・このカードは出先でスマホで都度決済する時に使うので、やっぱり対象でした、とか、突然止められると困ることになる。
書込番号:25404392
0点
Vpassの登録解除については、
@カード利用代金WEB明細書サービスに登録している場合は、解除後申し込み可能
A以下のWEB明細専用カードは申し込み不可
プラチナプリファード、
三井住友カード(NL)、
三井住友カード ゴールド(NL)、
三井住友カード(CL)、
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド、
三井住友カード ビジネスオーナーズ
一方、おまとめログインサービスについては、解除申込の受付を2023年2月28日(火)をもって終了し、当サービスの登録が必須となりました。
「弊社カードを複数枚お持ちで当サービスを登録されていない、または一部カードのおまとめ解除をされている方は、2023年3月1日(水)以降のログイン時に自動的にパスワードのおまとめを順次実施いたします。」との事。
この対象が上記@、Aという事になのか、Aだけなのか、結局どうなるのか、今のところサッパリ分かりません。
1点
今迄に切り替えたカードをCICで確認してみたところ、切替前の、Vpassから除外した旧カード2枚の現状は、
お支払の状況=完了
貸金業法の登録内容=完了
となっていました。
1枚の有効期限は既に不明、1枚は2024年まで有りますが、これはさすがにVpass復活はできないと思いますけど・・・
書込番号:25395062
1点
>demio2016さん
@、Aという事では?
そもそもAは解除できないのですから。
解約されて利用できないのですから請求が無い=web明細を見る必要もない=Vpassに復活もできない
書込番号:25395698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
解約では無く、切替えた場合の件です。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=58&search=true
>おまとめログインサービスの解除はできません。
※切替え前カードは、当該カードの有効期限+1カ月が経過するまで表示されますが、以降は自動的に解除されます。
https://www.smbc-card.com/mem/update/omatome.jsp
>解除申込の受付を2023年2月28日(火)をもって終了し、当サービスの登録が必須となりました。
>弊社カードを複数枚お持ちで当サービスを登録されていない、または一部カードのおまとめ解除をされている方は、2023年3月1日(水)以降のログイン時に自動的にパスワードのおまとめを順次実施いたします。
カード解約後に使えるとかいうのは論外で、貸与物である当該カードは裁断しようが、返却扱いなので、その後本人が使用してはいけません。
使えるのかと試すのもやはり論外です。
従って、解約したカードは、三井住友カードがVpassに表示させることは無いはずです。
一応、切り替えた場合のQ&Aの記載が下記にあります。
https://qa.smbc-card.com/mem/info/detail?site=4H4A00IO&category=30&id=203
記載内容からすると、そのままだと使えるので、裁断処分して下さい。
使ったら、カードが必要になる場合が有りますよ。
ということで、使えるのですね。
古いカードは、使わなければ解約手続きが必要という事なのでしょうが、CICでは古いカードは「完了」と登録されているので、鳥頭の私は混乱しているのです(汗)。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/435?site_domain=default
JCBでは、このような場合、切り替え前のカードは、切り替え後のカード発行から約1ヵ月間はご利用でき、その後カード発行会社にて退会手続きを行う旨明示しています。
明瞭です。
各カード会社で概念自体が異なるようですね。
書込番号:25396261
1点
>demio2016さん
記載内容からすると、そのままだと使えるので、裁断処分して下さい。
使ったら、カードが必要になる場合が有りますよ。
すみません。少し長文の返信なので少しづつ解決しましょう。
切替え前のカードは、弊社から新しいカードがお手元に届くまでご利用いただけます。→新しいカードが届くまでと書かれてますよ。
なお、切替え前のカードで、インターネット等から航空券や乗車券を購入した場合、チケットの受け取り時に切替え前のカードが必要となりますのでご注意ください。→届くまでに購入したチケット等の受取りに必要ですよね?
書込番号:25396319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
>mineoの18さん
好意的に取れば、
三井住友カードの対応は「その方がお客様の不便がないと思いまして・・・」と思えなくもないですが、
やっぱり裁断して破棄したカードが場合によってはその後何年も有効だというのは、
一般人の感覚からはちょっとズレてますよね。
ましてや、今のこれだけクレジットカードの不正利用が多い現状では・・・。
破棄したカードが不正利用されたら本当にどうなるんでしょう・・・?
破棄したカードの明細を毎月確認するのもカード会員の義務・・・?
それはさすがに何か違う・・・。
書込番号:25396381
0点
>とーりすがりさんさん
破棄したカードが場合によって有効だったり、無効であったりではね。解約したのだから無効の人は良いとして、有効の人はズレとるとなる方も多いのでしょうね。
どういう基準で有効だったり、無効になるのか明示されてないですし。
不正利用されたら解約前と同じ対応でしょう。そのために解約済みカードがVpassに在るのでしょうね。
書込番号:25396406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mineoの18さん
>とーりすがりさんさん
解約済みのカードでは無く、切替後の旧カードに関してのことなのです。
>弊社から新しいカードがお手元に届くまでご利用いただけます。
との記載があるにも拘らず、その後も利用できる、加えて、Vpass上からは削除できなくなり、更に、過去Vpassから削除されいた分を順次再掲する旨も書かれていた様な。
このことは、旧カードは解約されないと考えられます。
一方、
>(旧カードの)解約のお手続きは必要ありません。
との記載もあるので訳が分からないのです。
※三井住友カード側において解約する旨の記載が無い(JCBは明示している)。
JCBの対応とは大きく異なっています。
書込番号:25396430
1点
>demio2016さん
その後のことは書かれてないで、勝手に追記させて貰うと
弊社から新しいカードがお手元に届くまでご利用いただけます。『その後はご利用できる場合とできない場合があります。』
って事ですね。
また解約後の利用であっても請求書を発行する義務があるので、以前はVpass解除されたカードについて請求書郵送してたのを、Vpassのweb明細を見て下さい。ということでしょう。
書込番号:25396444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
JCBの対応とは大きく異なっています
もちろん別の会社ですから違います。
各社それぞれ違いますよ。
書込番号:25396448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
仰っていることは分かります。
その様ですね。
>とーりすがりさんさん
三井住友カード規約抜粋
第24条(退会)
1.本会員が退会する場合は、当社の指定する金融機関もしくは当社に所定の届出用紙を提出する方法または電話により当社に届出を行う方法等の当社所定の方法により届出るものとします。この場合、当社が必要と認めた場合には、本会員、家族会員全員のカードおよび貸与されたチケット等を当社に返却するものとします。また、債務全額を弁済していただくこともあります。
2.本会員は、退会する場合には、当社が請求したときには、一括して債務を支払うものとします。また、退会後においても、カードを利用しまたは会員番号を使用して生じたカード利用に係る全ての債務について支払いの責を負うものとします。
3.家族会員のみが退会する場合も、本条第1項に定める方法により届出るものとします。この場合、当社が必要と認めた場合には、退会する家族会員のカードおよび貸与されたチケット等を当社に返却するものとします。
これを読むと、本会員の退会は届け出る必要が有り、切替は退会ではない(会員資格継続中)ということになりそうです。
切替=退会とする様な個所は、規約には見当たりません。
また、三井住友カード会員は、VpassID規約から、「VpassID安心サービス特約」で不正利用時の補償を受けるには、会員自らが不正利用チェックをVpassで行う必要があるようです。
会員として何らかのカードを利用するからには、大変だけど仕方ありませんね。
書込番号:25396795
1点
>とーりすがりさんさん
理由は分かりませんがとーりすがりさんの場合、年会費永年無料カードを切り替えたからカードが使えるかもしれません。推測ですが。
書込番号:25396949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とーりすがりさんさん
『解約手続きは不要です』ってだけで解約手続きしたらダメって訳じゃないんでしょう?Vpassから退会手続きできませんか?
書込番号:25397412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
「退会(解約)済のカードです。」
だそうですw
そういえば、三井住友カードって切り替えばっかりで退会した記憶が無いですね。
で、退会のページ見て気付いたんですが、
「有効期限をもって退会(解約)」
って選択肢があるんですね。GOLD切り替え後の平カードは自動的にこれになってるんでしょう。
書込番号:25398254
1点
>とーりすがりさんさん
返信ありがとうございます。
平カードの切替えは、自動で有効期限をもって退会になるんですね。
それでは有効期限まで面倒みないと仕方無いですね。参考になりました。
書込番号:25398264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
自分も同じ問題で困っていましたが、質問欄に下記のような記載がありました。
説明ページに載せてほしいですなね。
https://qa.smbc-card.com/mem/info/detail?site=4H4A00IO&category=32&id=2489
◆2〜3日以上経過しても表示が消えない場合
カードの退会(解約)ではなく、カードのお切替えをされていることが考えられます。切替え前カードは、切替え前カードの有効期限+1ヵ月が経過するまで表示されます。以下の例をご参照ください。
(例)切替え前カードの有効期限が2026年7月の場合、2026年8月末まで表示されます。
※お客さまご自身で表示を削除することはできません。
書込番号:25398455
1点
>ankakespaさん
やはり、切替と退会とは異なるという事ですね。
>カードの退会(解約)ではなく、カードのお切替えをされていることが考えられます。切替え前カードは、切替え前カードの有効期限+1ヵ月が経過するまで表示されます。
「カード切替後の旧カードは有効期限をもって自動退会になる。」旨明記した方が分かりやすいのですがね。
しかしその間、会員が旧カード使用すると種々問題が発生するので曖昧な回答になっているのでしょう。
なお、カードデスクの回答は担当者で変わる事が良くある為、かなり質問自体を掘り下げ、「上席に確認します。」とした後の回答まで行かないとなかなか信用できません。
回答が変わることが再三あります(笑)。
書込番号:25398514
2点
既出かもしれませんが、「ソフトバンクまとめて支払い」および「ワイモバイルまとめて支払い」でのPayPay残高へのチャージ利用分がOki Dokiポイント付与の対象外になります(2023年9月1日利用分より)。
https://www.jcb.co.jp/point/pop/excluding.html
同じ日より、PayPay残高へのチャージで、毎月2回目以降は2.5%の手数料がかかるようになります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1508521.html
ご注意ください。
1点
>mini*2さん
ありがとうございます。
いよいよPayPayによる楽天カード潰しも仕上げに入るようですね。
この勝負、楽天グループがソフトバンクグループを吸収し第3キャリアになるのか。それともソフトバンクが楽天モバイルを潰して第3キャリアとして生き残るのか。非常に興味深いというか、日本の未来にも影響するような大きな話ですね。
書込番号:25391845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ビジネス用と個人用で使用していますが。先日宝くじ売り場で,このカードは使用できませんと言われました。ビジネスで社員も使用するのでするので制限をかけているのだと,納得でした。
3点
>hpakouさん
宝くじ売り場って、そもそもセゾンカードやアメックスは使えますか?
https://webdesign-ginou.com/nishiginza_genkin
https://osakontents.com/takarakuji-cashless/#index_id1
いずれも二次資料ですが・、セゾンカード、アメックスは載ってないです。今は(個人用の)アメックスは使えるようになったのですか。ちなみに宝くじはネットで買う方が楽ですよ。
書込番号:25391450
2点
>hpakouさん
>上大崎権之助さん
ビジネスカード云々という事では無く、アメックスブランドが宝くじ購入に使えないという事ですね。
https://www.saisoncard.co.jp/services/takarakuzi/
書込番号:25391471
1点
>上大崎権之助さん
西銀座チャンスセンター、ディスカバーがOKでアメックスがダメとは珍しいですね。
アメックスがJCBと加盟店の相互開放してても関係ないのでしょうかね。
書込番号:25391524
1点
>上大崎権之助さん
>demio2016さん
>mini*2さん
返信ありがとうございました。
>ちなみに宝くじはネットで買う方が楽ですよ。
分かってはいるのですが,一等のカンバンを見て購入すると,自己満足で当たらなくても諦めがつきます。
>ビジネスカード云々という事では無く、アメックスブランドが宝くじ購入に使えないという事ですね。
サイトを見て納得しました。
先日テレビを見,小心者で確率は同じでしょうが,チャンスセンターに行きました。
使えないと思ってなく,以外だったので,投稿しました。
書込番号:25391910
2点
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25360237/
『キャッシュレスのお得情報33』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点
>イトウ_01198300さん
私もです。良かったですね。
書込番号:25407428
0点
>mini*2さん
>イトウ_01198300さん
みなさま良かったですね。
筆者の『コロナ』は大したこと無いようで、昨晩微熱が出たので解熱剤服用したら平熱に戻りピンピンしてます。しかし本当の危機は別にありそうですよ。
それは『キャッシュレスのお得情報34』も終盤に差し掛かるなか『35』は発動されてないことです。それが今ココにある危機と言えるでしょう。
書込番号:25407607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18
回復が早くてよかったですね、ポイ活効果の現れですな。
私も以前ですね風邪っぽいときがあって、そのときちょうどポイ活で大量ポイントゲット
してたんですよ。そしたらあっという間に体調がよくなりました。
書込番号:25408091
0点
>イトウ_01198300さん
イトゥさん、いつもありがとう。
2回目だからか元気だよ。
ポイ活は気力・体力を使うので健康増進に良いですよね。
ブラック労働という方も居らっしゃるほどハードな活動ですから、その行き先は…
書込番号:25408155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JCB、お支払い方法変更でAmazonギフトカード最大3,000円分がもらえるキャンペーン
※キャンペーン期間 2023年9月5日〜10月2日
https://www.jcb.co.jp/campaign/oshiharai2309/index.html
若干微妙ですが…。
書込番号:25410477
0点
上記の続きです。
まず、スマリボに登録している場合は対象外ということになります。
1回払いの明細をあとから分割払いやリボ払いに変更する必要があります。
例えば、1万円ファミペイチャージを2回(計2万円)やったあと、1万円をあとから分割、1万円をリボ払いに変更すれば、アマギフ1500円分もらえるということですね。
書込番号:25410493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、私の勘違いですが、JCBカードでリボ払いを利用した場合の
金利手数料につきまして、
1万円をリボ払いにして月々の返済コースが1万円の場合は、
金利手数料0円のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25360237/#25373012
↑こちらのクチコミは間違いでしたね。
書込番号:25410509
0点
こんばんは。
39℃になりました、発熱は今日からでした。昨日までは潜伏期間、いまは明日をも知れぬ身にまで悪化。最後のご挨拶だけはと最後の気力を振り絞りカキコミしてます。
高熱のためいま解熱剤を服用しました。これでどうなりますやら(苦笑)。もう手後れかなぁ。
生存できましたら、またどこかで。
書込番号:25410737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
39℃ですか。お辛いでしょう。
お大事になさって下さい。
書込番号:25410975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
これはこれは、お大事になさって下さい。
ポイ活疲れかなぁ。
大した話じゃないですが、最近フィッシングサイトに誘導するメールがやたら送られてきます。
とくに、三井住友銀行がやたら多い。
もうこの銀行使うのやめようかと思ってます。
地元の地銀か信用金庫に預けたほうがよっぽど安全な気がするんですよね。
マイナーな地銀とか信用金庫でフィッシングの被害とか、聞いたことがないですからね。
書込番号:25411035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おサイフケータイ対応のスターバックス カードのサービス終了(2024年1月31日)
https://www.starbucks.co.jp/notice/20234938.php
FeliCa外しがここにも。QRコード払いの方が維持費が安いんでしょうね。
書込番号:25411211
0点
>mini*2さん
>イトウ_01198300さん
お気遣いありがとうございます。
お二方はコロナに感染しないんですかね?
今回のコロナの方がインフルエンザに近い感じですね。喉が痛く、頭痛もあり、後頭部がズキズキします。熱が下がり始めると味覚臭覚が無くなるそうですよ。
まぁしかしインフルエンザのような悪寒や吐き気、嘔吐は無く。まだマシですかねぇ。
書込番号:25411469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
私は去年12月に感染しました。
オミクロン株が流行り出したころです。
2日ほどで済みましたので、軽かった方でしょう。
書込番号:25411557
0点
>mini*2さん
去年に感染済みでしたか。
2日なら若者並に早い回復ですね、miniさまは案外お若いのでしょう。
コロナ感染したら死ぬかもしれないような話だったので、実際に感染したら拍子抜けしますよね。
書込番号:25411589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mineoの18さん
私は、なにせ僻地ですから、周りにコロナ感染した人はいないですし、
今のところ自分は大丈夫ですね。
物価の高騰のほうが心配になってきました。ポイ活では追いつかないです。
書込番号:25411700
0点
>イトウ_01198300さん
確かに物価高騰でポイ活どころでは無くなりました。ドルは150円突破も囁かれる世の中。
日銀見解では未だ物価上昇2%に達して無いという、そんな事あり得るのでしょうか?2%未達?
書込番号:25411716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イトウ_01198300さん
いえいえ、ご報告ありがとうございます。
15000p+2000PayPayは素晴らしい成果だったと思いますよ。次はLINEMO継続か、解約かですね。
書込番号:25411729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファミペイ翌月払いですが、9月1日から5%還元になった
みたいです
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp117/230901/
5%還元の条件として、ファミペイバーチャルカードの登録とファミペイローンの契約が
必要です。(すでにファミペイローン契約済みの方も対象です)
5%還元なので微妙といえば微妙ですが、POSAカードの購入でも5%還元になるっぽい
ので、POSAカードを購入するのもアリかもです。
書込番号:25411767
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)




