このページのスレッド一覧(全820スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2023年7月4日 15:43 | |
| 0 | 0 | 2023年7月4日 15:41 | |
| 0 | 4 | 2023年7月2日 17:57 | |
| 11 | 9 | 2023年8月18日 12:20 | |
| 10 | 2 | 2023年6月29日 16:26 | |
| 3 | 4 | 2023年6月29日 07:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/gold/biomass01.html
植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用したバイオマスカードが始まったとのこと。
7点
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000798.000011361.html
植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用したカードの発行開始です。
合わせて、カード場号のエンボスレス化、番号や氏名の裏面記載となりました。
0点
福岡市営地下鉄もJR九州もICカードのしがらみがあまりないせいか、積極的に仕掛けていますが
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1812
ロンドンの地下鉄で実施されているようなクレカの支払額に「上限(cap)」を設けて、実質一日乗車券(640円)と同じ効果を目指す、というものです。ICカードは今のところ「一日乗車券」を入れることは出来ますが、このような仕掛け(Felicaでもいれられるのでしょうけど)をしているのは見たことがないです。
このやり方の利点は、一日乗車券の方が得かどうか微妙な時に、一切悩まずに乗れる、というところです。飲み放題もこういうやり方にしないかなあ、と思うのですが・・・。
0点
>上大崎権之助さん
これはクレジットカードならではのいい方式だと思います。
Suicaのようにチャージ残高を使うものでは、640円使う前に残高不足になることがあるので難しいでしょう。
書込番号:25325255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
良い情報ありがとうございます。
福岡市営地下鉄の運賃は210円から300円程度で済ませる区間が多いので、3回以上乗る人には便利ですね。
一日乗車券を買うかどうか悩まずに済みます。
書込番号:25325329
0点
福岡空港から博多駅までで260円しますから、3回乗ればすぐ640円になりますね。
書込番号:25325374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
確かにおっしゃるとおり、チャージ式ICカードには難しい(?)芸当かも知れないですね。私は(どこでも)ジモティはICカード、非ジモティはコンタクトレスで共存するだろう派ですが、とにかく非ジモティにはこのやり方は大歓迎です。
>kyonkiさん
mini*2さんも書いてますが、空港-博多駅往復、空港-天神往復、博多駅-天神往復、等、非ジモティにはマストの料金、プラス「宿は中洲だけど、駅前で飲むか」とか、「赤坂にいい飲み屋がある」とか、福岡・博多の場合は微妙に地下鉄に乗りたいとき(?)があります。それが、何度乗っても640円、会議が延びて飲みに行けなければ、往復料金だけ(?)、というのは、精神衛生上もいいです。初乗りが200円超えるところで、一日券が640円というのもコスパはいいかも、と思います。
書込番号:25327402
0点
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871
ANA Payが約一カ月前にリニューアルされ、VISAやマスターでもチャージできるようになりました。
ここで、年間100万円特典の対象にANA Payチャージは入らないと、明記されています。
同じカード会社がやっていることですので、対応が速いですね。
ANA Payチャージが、セゾンゴールドプレミアムのボーナス付与対象かどうかは、分かりません。
今のところ、下記のリストには入っていません。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1392&_gl=1*i3l60o*_ga*MTQyMzc0MzAxLjE2NDAxNjAxMjQ.*_ga_BKKP87CX6T*MTY4Nzk5NzMyNi43Ny4xLjE2ODc5OTczODAuNi4wLjA.#_ga=2.125570890.134764955.1687935666-142374301.1640160124
1点
>mini*2さん
試してみてはいませんが、Kyashを挟めばたぶん対象になるんですよね?
しかし、この仕様、ユーザーの立場からするとホント意味不明ですよね。
書込番号:25322209
2点
>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
既存チャージルートが使える間は問題ありません。
書込番号:25322251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とーりすがりさんさん
はい。多分Kyashを挟めばOKです。
100万円特典の対象で、Vポイントも付与されるんですよね。
書込番号:25322313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KyashからANA Payが塞がれた、という噂があります
三井住友 VISAの百万修行は、Masterに比べて難儀しますね・・・・
書込番号:25386382
0点
>真偽体さん
>KyashからANA Payが塞がれた、という噂があります
とりあえず今チャージしてみたらKyashからANA Payはまだチャージ可能でした。
まあ、お得なルートはいずれは塞がれる運命かもしれませんけどね。
書込番号:25386500
2点
>真偽体さん
>とーりすがりさんさん
VISAで100万修行の場合、Kyash→モバイルSuicaとアマギフチャージが最後の砦でしょうか。
今年5月までANA Payルートはありませんでしたし。
書込番号:25386521
1点
>mini*2さん
実は私はVISAの方は修行済みでGoogle Payでコンビニ専用カードになってますけど、
当時はそういうお得なルートとか知らなかったので一括50万円をアマギフにチャージして、
残りの50万円を普段の買い物で1年間使いましたw
アマギフの残高がなかなか減りませんw
書込番号:25386536
0点
>とーりすがりさんさん
> >KyashからANA Payが塞がれた、という噂があります
> とりあえず今チャージしてみたらKyashからANA Payはまだチャージ可能でした。
> まあ、お得なルートはいずれは塞がれる運命かもしれませんけどね。
高度な情報戦に巻き込んでしまってすいません。
これが活きてくるとなると、もう一枚 ゴールドNLを作ろうか・・・という気持ちが沸き立ってきますね
(VISAブランドでないとLINE Payのチャージ&ペイ(≒PayPayのQRコード払い)に登録できないので、普段使いはVの方が使いでが良い)
書込番号:25387865
0点
>真偽体さん
乗物などタッチ決済はVISAしかダメというケースがあると思います。特に海外で。
そういう意味でも、リップルマークが付いたVISAカードが1枚あるといいですね。
書込番号:25387890
2点
過去、〇天カードの後作つたカード。〇天カード利用枠100万円を所持し、サブでこのカードを作つたときの話です。会社員で、その当時400万円の年収でした。申し込み即可決、カードが届き買い物利用枠が10万円でした。この会社は、厳しんだなと理解し、〇天カードを持って利用枠が100万円有ったので与信が低いのはしょうがないかなと思っていました。その後、三井住友カード、JCBと立て続けに可決、双方とも利用枠50万円でした。当時、この二社は平均50万円枠でした。ある日、ライフの個人情報を何気なく確認したとき、職業欄が、無職と記載が有りました。サポートに登録内容が間違っていますと電話をしました。話の中で、サポートの女性の方でしたが的確、しっかりした方で調べますと言われ返事を待ちました。思い起こせばその当時、2週間後利用枠上がりませんかと話をした時無理ですねていわれました。サポーターからの電話を受けた時、お仕事されていますかと言われ、当然です申し込み時も、会社名とう記入していますしと答えました。再度確認しますと電話を切り、1か月たっても連絡も有りませんでした。心配になり、連絡をすると登録が間違っていましたと謝罪を受け、登録を変更しますとの事でした。私の怒りは収まらず、即解約したかったのですが半年待ち解約しました。その間、5000円のみの使用です。利用枠も、100万円に上がっていました。数十年前の話ですがいまだに忘れられません。今は、変わっていると思いますが、そのような被害にあった方いらっしゃいますか。ライフカードが良いと勧めてこられる方もいますので、今の状況をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。
5点
申し込み時に年収だけ記載して職業を選択しなかっただけの可能性もあると思いますが。今は登録内容をwebから更新できるので、そのような問題は起こりません。
https://www.lifecard.co.jp/howto/lwd/reg.html
なお、このカードの星4以上の評価は2021年春が最後です。
https://review.kakaku.com/review/88050000166/RevRate=4%2C5/#tab
書込番号:25321328
2点
モバイルICOCAが漸くiPhoneに対応したとのことです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/27/news095.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1511685.html
早速、Android機のモバイルICOCAを預け入れ後、iPhoneに移行してみました。
チャージを試しましたが、以下のApple Walletのプリペイドカードからはチャージできませんでした。
@MIXI M、Aau Payプリペイドカード、BANA Payバーチャルカード、CTOYOTA wallet、DFamiPayバーチャルカード、Edカードプリペイド
加えて、ミライノデビットも不可でした。
@はAndroid機のAQUOS sense4 liteでは登録チャージ可能でしたのになぜ?という疑問が生じました。
再度、機種変更でAQUOS sense4 liteに再登録し、B43をクレジットカードとして登録してみたところ、登録とチャージまでできました。
iPhoneの方は本日リリースなので、未だ対応が追い付いていないのかも知れません。
もう暫くはAQUOSの方で様子を見ておきたいと思っています。
1点
>demio2016さん
お〜!ようやくですね〜
情報ありがとうございます。
私自身はモバイルSuicaで全く不便がないので必要ありませんが、長男がICOCA定期券を持ってるので、モバイルに入ると便利になるかもしれませんね。
まあでも、当面は様子見ですかね〜・・・(^^ゞ
書込番号:25319666
1点
>ダンニャバードさん
iPhone版の方は「J-WESTカード」のみがチャージ用として登録可能の様です。
再度Androidから切り替えてみたところ、今度はApple PayのTOYOTA walletからチャージができました(笑)。
何だか良く分かりませんが、アプリ提供開始直後なのでと許してあげることにします(笑)。
最近のモバイルSUICA、モバイルPASUMOのチャージ障害に鑑みて、バックアップに用意しておいても良さそうです。
しかし、おかげで今私のApple Walletはカオスです。
キャッシュカード兼デビットカード1枚、電子マネー4枚、プリカ6枚、クレカ5枚で、頻繁に登録状態が変化します。
とってもまずい状態なのかもしれません(汗)。
書込番号:25319782
1点
>demio2016さん
ICOCAのメリットは、JR西日本区間内適の利用回数ポイントぐらいでしょうか?
しかし、これは同一運賃区間を月11回以上利用しないとダメです。
エポス金の選3、ビックスイカ+モバイルSuicaの人がICOCAにどれだけ移るでしょうかね?
書込番号:25320850
0点
>mini*2さん
交通系電子マネーはポイント付与自体ローカルなので、関西人にはメリットがあるでしょう。
地方田舎在住の私には、モバイルSuica、ICOCA、PASUMOの何れも、スマホで便利に使え、一連のクレジットカードチャージ路線の終着駅といったところです(笑)。
書込番号:25321886
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)