
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
208 | 200 | 2025年7月17日 12:32 |
![]() |
38 | 31 | 2025年9月4日 17:44 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月9日 09:52 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月4日 17:50 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月3日 14:45 |
![]() |
2 | 3 | 2025年9月8日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26192924/
『キャッシュレスのお得情報64』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
3点

>mini*2さん
ありがとうございます
既に新スレ作成済みだったとは…
気付かずに失礼しました
書込番号:26207543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレコレさんのサイトよりセゾンローズゴールドの入会キャンペーンです。
7万円利用で14,000円分のAmazonギフトカードがもらえるそうです。
https://crecolle.jp/card/saison-rose-gold-amex/
私はこのカードを持っておりますので、お持ちでない方この機会にいかがでしょうか。
書込番号:26207549
2点

>イトウ_01198300さん
みんなmineo短期解約してるし
TikTokライトで使用済みになったらmineoSデュアルを7月に解約しようかな
mineoAデュアルを9月に解約して
mineoAシングルを残す
書込番号:26207581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
>イトウ_01198300さん
mineo解約の改悪は
開通月に解約、いわゆる同月解約ならどうなるの?
いままで通り日割り精算?
書込番号:26207605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこむzさん
ちょっとわからないですねぇ。
書込番号:26207607
2点

>まるこむzさん
mineoを6月11日まで申し込み分は、同月開通解約でも日割りです
6月12以降申し込み分は、利用開始翌月までの解約は、解約月は満額請求になります
ということは同月開通解約すると、開通日も日割り対象外になりそうです(^_^;)
あとシングルからデュアルにプラン変更した場合はSIM発行手数料440円が必要ですが、同月開通解約でも日割りになるようです
おすすめの最短は1月目を月末開通して、3月目1日解約になります
(mineoは解約日前日までの請求になるため)
書込番号:26207616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるこむzさん
tiktok失敗する要因は端末の初期化の仕方がよくないかもしれないです。
設定を開きシステム→リセット オプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)、この手順で初期化をしたのちに電源を切って音量下ボタン+電源ボタンでの初期化を行う。(2回初期化を行う)
自分はこれでうまくいってます。
書込番号:26207632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
仕事&私事超多忙のため、なかなかここへ来れません。
代理投稿感謝していますm(__)m
書込番号:26207752
2点

本日朝、povoが変です。(良い意味で)
トッピング無し128Kbpsでの接続テストです。
PCで計測しました。
プロバイダーが[au]なので間違いないです。
これってどういうこと????
書込番号:26207758
2点

>マグドリ00さん
いえいえ。お安い御用です。
たまたま気づいたので、代理を務めさせていただきました。
書込番号:26207806
2点



>イトウ_01198300さん
いや100円すら払いたくないよ、
povoは楽天モバイルとirumoになったので契約がありません。8月になれば事務手数料無料になるから契約したい、維持費も安く助かりますから。
書込番号:26208314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこむzさん
ahamoの審査が通ったみたいで、今日SIM発送通知のメールが来ました。
書込番号:26208896
2点

>イトウ_01198300さん
えっ?!
irumo短期解約したのにahamo合格?
よくわからないよ
給付金が貰えるようですし
書込番号:26209007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこむzさん
そうですネ。ahamoとirumoは審査別とか…。
書込番号:26209035
2点

>イトウ_01198300さん
じゃあ来月irumoからahamoにMNPしようかなぁ
2回線もirumo要らないし
書込番号:26209114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イトウ_01198300さん
間違えた
来月irumoから楽天モバイルにMNPしたい
irumo回線がメイン回線だから、通話有料になっちゃうんだよね
書込番号:26209118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこむzさん
なるほど!
ahamoとirumoは審査別と解く
その心はirumoを短期解約しても、今後のドコモ契約には影響無しってことですね
それなら私も、3月末に契約した2回線のirumoを短期解約しようかな(^_^;)
書込番号:26209131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イトウ_01198300さん
>まるこむzさん
>ぬへさん
ahamoへのmnpボーナスは7月から10000ポイントに減り、しかも5ヶ月に分けて付与ですからね。
しかし、私は月30GBも要らないので、スルーします。
書込番号:26209149
4点



三菱UFJカードスレにも書きましたが、本来こちらのカードの話ですので、こちらにもスレを立てます。
ローソン銀行クレジットカードデスクに電話で問い合わせたところ、ATMでの繰上返済に手数料はかからないとのことでした。
(ローソンATMだけでなく、他のATMも無料とのこと)
三菱UFJカードと同様のようです。
下記公式サイトの「ATM利用手数料」は借入れの場合で、返済の場合ではありません。
(「お借入の都度、ご利用金額に応じた手数料をご負担いただきます。」と書いてありますが、くどくても、返済の場合は手数料はかからりません、と書いてもらいたいですね)
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/use/cashing/atm_cd/index.html
対象店舗での最大15%還元のうち、5%は楽Payに登録して金額を1万円以下に設定する必要があります。
ATMで繰上返済すれば即残高が減りますので、月1万円以上使った場合でも利息を払わなくて済みます。
6点

5/16〜6/5の利用分が11,365円でしたが、7-11のATMで返済したところ、手数料なしでできました。
うちからローソンは遠いので、7-11のATMでも手数料がかkらないのは嬉しいです。
7/10の請求明細、残高が即10,000円減って1,365円になりました。
楽Pay設定額が1万円なので、これで6/15まで8,635円以内の利用なら、利息を払わなくて済みます。
注意点は、ATMでの繰上返済には物理カードが必須なことです(普段持ち歩いていないので)。
書込番号:26206131
3点

6/6にWebからの臨時加算返済の申し込みをしましたが、同じような画面になり、リボ払い手数料は発生しないですね。
支払日前にATMで繰り上げ返済するのと違って、支払日に口座に資金があればいいので、それまで支払いに猶予期間があることになるし、わざわざATMまで行く必要もないので、臨時加算返済の方がいいかもしれませんね。
書込番号:26206379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tametametameさん
Webからの臨時加算返済は便利そうですね。
試してみようと思ってログインしたものの、やり方が分からなかったのですが、どのように画面を進めていったら出来ますでしょうか?
書込番号:26206395
1点

>tametametameさん
ご報告ありがとうございます。
利用額−1万円 < 臨時加算額(万円単位) でも大丈夫でしたか。
Pontaポイントは予想通りでしたか?
書込番号:26206413
1点

>aya535さん
臨時加算返済やり方は、PCの場合、
トップ画面の左端「お支払方法の変更」
→リボ払い・登録型リボ「楽Pay」の登録内容・残高照会
→臨時加算返済の登録・変更
で、臨時加算金額の右横の四角枠に数字を入れ、下の「確認」を押してください。
書込番号:26206416
2点

>Pontaポイントは予想通りでしたか?
まだローソンPontaプラスカードを導入したばかりなので、1万円を超える支払に5/16から6/16までの利用分の7/10支払分からになり、まだPontaポイントはついてないです。
Mastercard加盟店1%のポイントが7月初旬頃、最大15%対象店舗のポイントは7月下旬頃に付与されるので、7月下旬頃に付くポイントが14%なのか9%なのかですね。
ところで、三菱UFJカードの方はアプリやMUFG CARD WEBサービスのサイトからポイント獲得状況を事前に確認できますが、ローソンPontaプラスカードな方はそもそもPontaポイントの確認ページがありません。他に確認する方法ってあるのでしょうか?
ポイントが付与されてからPontaアプリで確認するしかないのでしょうか。
書込番号:26206489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
すみません。まだボーナスポイントが付くタイミングではありませんでしたね。
なお、このカードのポイントは、Pontaの獲得履歴を見るしかないようです。
私は4/16-5/15にauPAYチャージを2万円しましたが、その200ポイントは6/1に付いていました。
Ponta(6/1、ローソン銀行)クレジットご利用、という名目でした。
書込番号:26206514
1点

>mini*2さん
ご回答ありがとうございます。
臨時加算返済の画面を確認出来ました。
便利な返済方法だと思いますので、Pontaポイントが問題なく付与されるようでしたら積極的に利用したいと思います。
書込番号:26206524
1点

>私は4/16-5/15にauPAYチャージを2万円しましたが、その200ポイントは6/1に付いていました
話は変わりますが、ローソンPontaプラスカードでauPayにチャージすると1%のポイントが付くのですね。
そうすると、固定資産税をauPayで払うと、チャージ分だけはポイントが付くということですね。
書込番号:26206855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
そうなります。
私は納付書に領収印が欲しいので、auPAYからさらにモバイルnanacoにチャージして7-11で払ってます。
ユーチューバーのゆずひこさんも、ローソンPontaプラスは電子マネーチャージ系が緩そうだと言ってます。
https://x.com/yuzuhiko_blog/status/1906923715855827193
書込番号:26206869
1点

auPayで固定資産税を納付しました。
ただ、クレジットカードからのチャージは月5万円までのようで6/30までには全額チャージすることができないので、残りは銀行口座からのチャージになってしまいました。
5万円のチャージで500ポイント付くということでしょうか。
クレジットカードで固定資産税を払うと手数料がかかるが、ローソンPontaプラスカードからauPayにチャージして納付だとクレジットカードを利用しても手数料がかからないし、ポイントも付くので、お得ですね。
自動車税もあるので、来年はあらかじめ4月から5万円ずつチャージしておいた方がよさそうですね。
書込番号:26215811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
>5万円のチャージで500ポイント付くということでしょうか。
ローソンPontaプラスカードからauPayへのチャージなら、そうです。
私は2万円チャージして200ポイントもらいましたので。
>自動車税もあるので、来年はあらかじめ4月から5万円ずつチャージしておいた方がよさそうですね。
ローソンPontaプラスの月利用額が5万円に満たない場合、auPAYチャージで5万円にして、対象店舗の還元率を2%アップするという手にも使えますね。
オーケーで月4万円使ったとかいう場合に効果的です。
あと、三菱UFJカードスレでローソンPontaプラスの話を続けるのは、やめましょう。
何かご質問があれば、ローソンPontaプラスのスレでお願いします。
書込番号:26216124
1点

>tametametameさん
すみません。ローソンPontaプラスのスレでしたね。勘違いしました。
以下の2行は無視してください。
>あと、三菱UFJカードスレでローソンPontaプラスの話を続けるのは、やめましょう。
>何かご質問があれば、ローソンPontaプラスのスレでお願いします。
書込番号:26216125
1点

>mini*2さん
こちらこそ、ATM繰上返済の手数料は無料とのタイトルのスレッドにも関わらず、Pontaポイントの確認ページやローソンPontaプラスカードでのauPayへのチャージの質問をしてしまい、失礼しました。
今後、スレタイとは無関係の質問をするときは新しくスレットを立ち上げます。
書込番号:26216595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご報告です
6月支払い分37,212円すべてオーケーで買い物した分のポイントが13%分の4836ポイント本日きっちり付与されていました
私はネット上で臨時加算を行ったので楽payはこの方法でクリアできますね
書込番号:26220521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>私はネット上で臨時加算を行ったので楽payはこの方法でクリアできますね
ネットでの臨時加算返済でも大丈夫なんですね。
多目に設定することもできるので、前月分の支払が終わって設定ができるようになったら、金額が確定する前でも、さっさと予定額よりも多目に設定しておくと安心ですね。
書込番号:26220573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>santa1014さん
ご報告ありがとうございます。
Webで使った額より多めに増額すればOKでしたか。
ATMで繰上返済しなくていいので、楽ですね。
あと、下旬というアバウトだったボーナスポイントの付与タイミングが分かったのでよかったです。
書込番号:26220722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>santa1014さん
もう一つ。
ボーナスポイントの計算が月合計額÷200で、利用毎÷200でないことも確認できました。
細かい点ですが、何回も買物をした場合は結構大きい差になります。
(このカード、ローソンでのボーナスポイントは利用毎÷200だそうです)
書込番号:26220727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このカード、ローソンでのボーナスポイントは利用毎÷200だそうです
時間帯で還元率が違ったり10日と20日だけのポイントアップなので、その月の利用を合算して何%ってできないから利用毎なんでしょうかねぇ。
この最大ポイントアップを受けるには毎月アプリからのエントリーも必要なようだし、ローソン銀行のカードなのにローソンでの使い勝手はあまり良くないですね。
書込番号:26220762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
>ローソン銀行のカードなのにローソンでの使い勝手はあまり良くないですね。
そうなんですよ。
こちゃこちゃ制約をつけずに、三菱UFJカードのように、対象店舗にローソンを入れるだけでいいのに。
ローソンとしては、16時以降の集客を増やしたいからこうしたのでしょうけど、今となっては。
書込番号:26220782
0点



このカード用のスマホアプリがないなぁと思っていましたが、MUFGカードアプリの歯車マークで「その他」ー「クレジットカードの追加・編集」のMUFGに登録できました。
前から登録されていた三菱UFJカードに追加される形で。
書込番号:26204229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本人名義のカードだけでなく、妻名義のローソンPontaプラスカードも登録できましたよ。
ただ、どちらも「ローソン銀行クレジットカード」となってしまうので、パット見ではとっちのカードか分からないのが難点ですけどね。
書込番号:26204347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
三菱UFJカードは利用額の上に券面が表示されるのに、ローソンPontaプラスはMUFGカードとなってしまうのもちょっと残念ですね。
本体にDCカードやNICOSカードもあるので、そこまで構っていられないのでしょうけど。
書込番号:26204817
0点



先駆者の方に伺いたいのですが、aupayカード発行キャンペーンの5000ポイントをもらう条件の中で、電子マネーへのチャージについての制限があります。
anapayやアマギフ(Eメールまたは携帯電話番号で送信)でキャンペーンポイントを取得できるかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか
1点

>コデラマサノリさん
>電子マネー(※)やプリペイドカード等へのチャージ全般。
※電子マネーとは、一定金額をチャージして、現金の代わりとして利用することのできる電子決済サービス全般を指します。【例】モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyash など
という事で、
ANA Pay×、Amazonギフト券〇
書込番号:26202971
0点

【au 電波の装置 4G 室内にあります】
3G 時代のとき 随分前に援助があり信頼が出来ます。
本物 5G ソフトバンク、ドコモ 近所ありますが、au 5G サービスがなくても提供がよく納得しています。
(永遠 5G 電波が届かなく、ネット装置 4G 送信して納得です)
書込番号:26281387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このカード、海外で使った際の事務処理手数料が1.63%(税込)と低めです。
他の三井住友カードが3.63%(税込)に上がったので、この差は大きいです。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010839.jsp
なんでこのカードだけ低いままなんでしょう? ちょっと不思議です。
1点

>mini*2さん
あくまでも推測の域を出ないんですけど、Amazonの決済のうちKindleのような定額サービスって、Amazon.comの海外決済だったりします。なので海外決済を停止できるカードだと、Kindleのような定額サービスの決済に失敗します。
Amazonとしては日本円980円で請求してるので、我々利用者からすると見た目上海外手数料が加算されている感覚はないのですが、Amazonからすると、海外決済されているのと同義なので、そこの手数料が高いと、Amazonの実入りが減る事になります。
なのでせめて自社ブランドカード位はって事で、海外手数料を抑えるように三井住友カードに圧をかけているんじゃないかなと。三井住友カードとしても、付与ポイントはAmazonポイントですし、付帯サービスが事実上無い分、のみこめているのかなと。
とはいえ、JCBでもMUFGでもKindleのような定額サービスは契約できるので、Amazonとしてみれば、せめてここだけは・・・って感覚なんじゃないかな、と思ったりしました。
書込番号:26199014
1点

>えがおいっぱいさん
レスありがとうございます。
なるほど、Amazon Mastercardは事務を三井住友に委託しているだけで、ポイントはアマゾンの持ち出しという事情がありそうですね。
書込番号:26199075
1点



クレジットカード > 三井ショッピングパークカード《セゾン》
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/usage/charge/
JAL Payにクレジットカードでチャージする場合、VISAはJALカードとセゾンカード以外、手数料2.75%を引いた金額がチャージされます。
このカードのVISAでチャージしたところ、セゾンカードなので手数料を引かれずチャージできました。
JAL PayなのでJALカードを優遇するのは分かりますが、なぜセゾンも優遇されるのか、不思議です。
また、電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA/Kyash/au PAY)チャージは永久不滅ポイントが2,000円毎に1ポイントになりましたが、JAL Payではどうなるか分かり次第、報告します。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1392
2点

>電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA/Kyash/au PAY)チャージは永久不滅ポイントが2,000円毎に1ポイントになりましたが、JAL Payではどうなるか分かり次第、報告します。
JAL Payチャージのポイントは、1,000円毎に1ポイントでした。
今後、半減対象に追加されるかもしれませんが、とりあえず現時点では。
書込番号:26229428
0点

2025年11月11日以降、JAL Payなどの電子マネー・プリペイドカードチャージ利用時のポイント付与がなくなるとのこと。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?
https://www.traicy.com/posts/20250813348286/
書込番号:26284391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)