
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2022年11月4日 09:45 |
![]() |
6 | 3 | 2022年11月1日 23:02 |
![]() |
76 | 20 | 2022年11月9日 14:38 |
![]() |
3 | 0 | 2022年10月24日 14:14 |
![]() |
66 | 198 | 2022年11月9日 00:10 |
![]() |
36 | 29 | 2022年12月28日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前にちょこっとどこかでぼろくそ書いた(?)LCCのPeachのクレカですが、リニューアルしたとのこと。
https://www.flypeach.com/um/specials/peach_card
あの妙なデザインでなくてシンプルになり、就航地を考えればJCBにもコンタクトレス機能は必須、ちなみにJCBとVISAでは一見同じに見える入会特典が大きく違うのでご注意を。私個人としては、
「対象期間中、3万円以上のカード利用特典 機内サービス時に、 Peach CARD + コーヒーPASSカードの提示で、ホットコーヒー1杯サービス(年間20杯まで)」
というのがツボにはまります。・・・・
1点

>上大崎権之助さん
情報ありがとうございます。
ベーシックならVISA、プレミアムならJCBが良さそうですね。
それにしても、VISAかJCBの選択というカードが多いですね。
マスターはどうなった?
書込番号:24992201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>それにしても、VISAかJCBの選択というカードが多いですね。
単純に使用頻度1位と2位のカード、という事なんでしょうね。私がもし自分の事業(!)で提携クレカを作りたい、と思ったら、やはりこの組み合わせと思います。
>マスターはどうなった?
三井住友カードと提携すると、マスターカードはあまり出てこない、ような気がします。私の世代は、マスターカードは国内の加盟店の相互開放を長い間やってこなかった頃の記憶がある(?)ので、いまいち使いにくいブランド、というイメージがあるのですが、最近の若い人はどうなんでしょう。コンタクトレス機能も最初に開発したのはマスターカードで、確か他社にライセンス供与してるはずですが、日本ではVISAが最初にやってると思われていて、作戦がへたくそです。それともあまり日本マーケットには興味がないのか・・・
書込番号:24993732
0点

>上大崎権之助さん
Peachカードは、確かに三井住友カードとJCBに委託しているので、VISAとJCBなんでしょう。
しかし、ANAカードも三井住友カードに委託していますが、マスターも発行可です。
ビックカメラSuicaみたいに、本家ビューカードはマスターもあるのに、VISAとJCBだけというケースもあります。
マスターの現在の大御所と言えば三菱UFJニコスなんでしょうけど、カード名にニコスがなくなり、VMJAなんでもOKという全方位展開に舵を切っていますからね。
書込番号:24993758
0点




>BLUELANDさん
私は元々ヤフーショッピングの利用のみ、のためにヤフーカードに入ったのですが、ヤフーショッピングが(私にとっては)案外しょぼくて思ったほど使わず、そのうちPayPayのサービスが始まったので、そちらに連携して使っていました。
PayPayカードになって、おっしやる通りスタイリッシュ(?)になったのですが、結局実店舗では一回しか(私は更新カードは実店舗で一度確認します。)使わずに、家で眠っています。今はPayPayの後払いでしか使っていません。PayPayカードは楽天カード並みにトラブった時の対応が良くない(元が同じKCカードを起源にしているから、と勝手に思ってますが)、と聞くのと、間にPayPayをかませれば、PayPay側のセキュリティが効くので、そっちの方が手厚そうです。
もちろんPayPayカードをクレカとして使えるところより、PayPayが使えるところはまだ少ないのですが、先日もあったのですが、飲み会の幹事で五万弱の会計で、現金は集めたのだけど、せっかくだったらキャッシュレス、ところがPayPayしか使えない・・・みたいな時に、PayPay後払いの後ろ盾として絶大な力を発揮しますが、それ以外はねえ・・・というところです。
生カードでも、これは、という使い方があれば、随時口コミを挙げて欲しいです。・・・
書込番号:24990275
1点

上大崎権之助さん
私も使うのは専らPayPayのためで
このカードは財布に入れていないです。
何かキャンペーンでも始まればいいのですが。
書込番号:24990289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
>私も使うのは専らPayPayのためで
了解です。大変失礼しました。
>あとタッチ決済対応になったのは良いですね。
とあったので、実世界でも使われてるのかと・・・でも、他にクレカはいくらでもありますからね。
最近は周りの人へ啓蒙活動に努めた結果(?)、残高チャージは「飲み会の割り勘送金」で賄えるようになったので、クレカからのチャージもしなくなりました。カード側は何もキャンペーンをする気はなさそうなので、PayPayのキャンペーンに注意しとけば、それで十分と思ってます。
書込番号:24990514
1点



CICの情報で、クレジットカードは毎月支払っていると$マークをつけれくれる会社と、ハイフンになって、まるでクレカを使ってないかのような放置プレイをする会社があります。
前者は楽天カード、三井住友カード、YJカード、三菱UFJニコスなどですが、dカードは、なんとハイフンになっており、$をつけてくれないカードでした。
これじゃ毎月支払って使ってても意味がないと思い、私は絶望し、許せないと思いました。
更に許せないのは、dカードだとハイフンなのに、携帯の分割はちゃんと$マークをつけているのが更にイラっとしました。同じNTTドコモなのになぜこんな差別的なことをするのでしょう。
これだと使う気が失せてしまいます。
みなさんはクレヒスすらならないdカードを積極的に使おうと思うのですか?
書込番号:24983684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一般人のクレカの平均所持枚数は3枚以下であり、
分散せず特定のカードに集約して使うひとがほとんどなので各社ごとの使用履歴なんて気にすることがない。
目先のポイントや還元、特典に釣られて手当たり次第にカード作るのはポイ活としては下策って
自称「ポイ活の達人」がテレビで言ってたよw
書込番号:24983702
4点

>MIFさん
CICの$マークをつけてくれないクレジットカードは使う気が起きるのかという質問です。
書込番号:24983729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だから、「なんのために信用情報の履歴なんて気にする必要があるのか」っつぅハナシなんだけど。
一般人は所有カードで必要なときに買い物するだけだから
使用したカード会社のサイトや通知で使用履歴が確認出来ればCICの情報がどうなってようが気にしていない。
なぜCICの履歴で$マークをつけてくれないカードだと使用する気が起きなくなるのか、
$マークが付かないカードを使い続けることによって使用者にどんな弊害があるのかをきちんと整理して教えて欲しい。
書込番号:24983763
10点

>ソニーモバイルユーザーさん
JCBの審査に落ちられたということで、クレヒス作りにセンシティブになられているのですね。
私も同じ立場になったら、CICの$マークをつけてくれないカードは残念に思うでしょう。
書込番号:24983850
4点

>ソニーモバイルユーザーさん
>これじゃ毎月支払って使ってても意味がないと思い、私は絶望し、許せないと思いました。
純粋に、そんな人もいるんだーって思いましたw
世の中は広いですね。
私も過去クレジットカードの審査になんか何度も落ちたことありますけど、
その理由でCICにお布施しようと思ったことはありませんね。
そんなのお金の無駄です。(しかし、興味本位で請求したことはありますw)
審査に落ちたら別のクレジットカードを使えば良いだけ、半年後にまた申し込もー
それだけです。今までそれで困りませんでした。(で、気付けばエラい枚数に・・・)
最初の1枚目が作れないという話だとすると話は別ですけど、
書き込みを見る限りそうでもなさそうなので、結局私にはよく理解できませんね。
書込番号:24983895
10点

>ソニーモバイルユーザーさん
カードの発行や利用を、CIC$マークの有無で判断しません。気にせず使いますね。$マークの有無を気にされるなら検索で、どのカードが$無しカードか分かりますよ。AMEXプロパーも$無しだったような、あやふやな記憶ですが。調査してから申込みすると良いのでしょうねぇ。
書込番号:24983912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おもろいですなぁ・・・
私もちょうどCIC取ってみたとこでしたので興味深く観察しましたが、そんなとこに不満を感じるお人がいるとは・・・ビックリ仰天です。
確かにdカードはチェック欄が白紙のままで、最近の欄に一つだけハイフンが入ってますね。
だからどうしたの?(^^ゞって感じですが。
そんなに$マークが欲しかったら私のを分けてあげたいくらいですよ。(^0^;)
書込番号:24983939
5点


何度もすみません、自己レスです。
ググれば見つかりました。
18.極度額
クレジット会社等が設定した契約上の利用上限金額を表示
*同一クレジット会社等で同一のお客様に複数のクレジットカード等を発行しており、1契約単位とは別にお客様単位に極
度額を設定している場合、1件の情報にはクレジット会社等が決めた極度額を表示、他の契約情報には全桁「N」を表示
(必ず登録される項目ではない)
https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijishosai.pdf
書込番号:24983946
2点

>ダンニャバードさん
NNNNNは、共通枠だったんじゃないかな?
SAISONで複数枚持ちなら、1枚だけ極度額を入れたら
他は共通枠で記入の必要ないからNNNNNにするんじゃ?うろ覚えですが。
書込番号:24983947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
わざわざ調べていただいたのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24983948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
そのようですね。私の場合、三井住友カードで4枚ありますので、それのようです。
書込番号:24983952
2点

>ダンニャバードさん
共通枠のカードは極度額を1枚に表示した方が
審査で見るとき見やすく、その人の合計与信枠が見やすいからでしょうね。
見られる側の我々にとりNNNNNは余り関係無いですね。
書込番号:24983958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
ですね〜
ところでこの「N」ですが、CICの説明書に「他の契約情報には全桁「N」を表示」と書かれています。
私の情報を見ると、「N」は6桁あり単位は「千円」です。
全桁が6桁ということは、6桁目は「億」ですね。
つまり最高極度額は9億9999万円、ということなんでしょうかね?(^0^;)
書込番号:24983963
1点

>ダンニャバードさ
最高極度額は9億9999万円、ということなんでしょうかね?(^0^;)
違います。
単に億単位までの表記で『普通』は問題ないからです。
筆者は違いますが10億以上の方々もいらっしゃいますよ。10億以上の枠があっても9億9999万円と表示されるんです。ダンニャバードさまは与信枠10億以上のカードをお持ちなのですか?
書込番号:24984018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
まぁ、ダンニャバードさまの与信枠が10億以上ならCIC情報をみても確認できず開示して勿体無いと思われるお気持ちもわかります。
でも10億以上の与信枠をお持ちの方を、9が6つあるので筆者はシックスナインと読んでます。シックスナインは選ばれた方々にのみ与えられる、いわば勲章のようなものと考え納得して下さい。
書込番号:24984030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
おお、シックスナインは選ばれし殿上人の称号だったんですね!
我々庶民が軽々しく口にしてはいけない言葉でしたか・・・一つ賢くなりました。
ありがとうございます。
書込番号:24984104
1点

$マークがつかないクレジットカードはどうやったら調べることができますか?
書込番号:24984487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
クレジット会社等にしてみれば、入金に問題が無ければ、「$」=「−」=「空欄」ということかも知れませんね。
その他のマークが、身に覚えが無いのに記載されていたら問題でしょうけど。
書込番号:24984848
3点

>demio2016さん
なんでそう思うの?(笑)
ハイフンということは、カードを使ってないということになるよ?
他のカード会社からしたら、クレジットカードを放置してると思われるよ?
もっと勉強しよう!(笑)
書込番号:25001827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマホタッチ決済のキャンペーンの為にApple PayとGooglePAYに登録しようと
Apple Payは登録出来ましたがGooglePAYへの登録ができませんでした
カード会社へ問い合わせをと表示されたので問い合わせをしたところ
何が原因か調べてもらえました
そしたら、Amazonの支払いにこのクレジットカードを登録していると
amazonPayに登録されてそれで登録出来る枠を埋めてしまってるので
Amazonの登録を解除するとGooglePAYに登録できるようになりますと言われ
やってみるとGooglePAYに登録出来ました
3点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24932273/
『キャッシュレスのお得情報22』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

前スレの書き込みに対する返信です。
> ワインレッド×シルバーさん
ご指導ありがとうございます。
今回の申込ではヤフー携帯ショップを使わなかったのでまだ連携は出来ておらず、LINEにLINEMO友達登録をしなければなりませんね(汗
LINEMOの引き落としカードはクラブオンミレニアムカードにしました。
https://www.7cs-card.jp/campaign/2019/payment_4000.html
今なら携帯料金の登録で1000円相当の永久不滅ポイントがもらえるからです。
SoftBankまとめて支払いの設定とPayPay大容量チャージは後回しですね。
イオンカードの新規入会キャンペーンは
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
現在実施中のが抽選ですので魅力的じゃないです。
「もれなく」もらえるようになってから申し込んでLINEMOの引き落としカードに設定しPayPayチャージで報酬獲得条件を満たそうと思います(^^;
>ゆきぽん09さん
>ぬへさん
情報ありがとうございます。
楽天モバイルの1日10GB制限がなくなったのなら自宅回線に使うのはありですね。
以前ここの掲示板でも書きましたが家族を含め複数台のPCを稼働させており1日10GBでは足りない恐れがありますので。
自宅の至近距離に楽天基地局があり電波が非常に強く速度も出ていますから自宅の固定回線としても十分使えそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23763904/#24215647
『楽天回線速度計測』書込番号:24215647 に書いた通り、基地局が設置された当時の計測では下り75.4Mbps出てました。
ただ、光回線(フレッツ光+BB.excite)では300Mbpsくらい出ますからそれよりは速度がかなり落ちることと自宅電話(ひかり電話)にも契約していてこれが使えなくなる問題をどうするのか考え中です。
あと楽天ラクマ(旧フリル)ですが
https://fril.jp/
ここへPCでアクセスすると連携済メールアドレスに認証コードが送られてきて楽天に登録済のメールアドレスに届いたので既に連携済でした(^^;
よって入会ポイントはもらえそうもないです(泣
日本通信SIMはメルカリで購入しようと思います。
書込番号:24978531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
タイミングよくクラブオンミレニアムカードのキャンペーンに乗っかれて良かったですねぇ。報酬が1000pとは大漁獲得ではありませんか!
書込番号:24978636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ラクマ登録できましたよ、確認願います。
どうやら筆者は『以前』にラクマ登録してたのでしょうねぇ。ダメかもしれないけど、父の楽天IDでやってみたら登録できました。
忘れっぽくなってるんです…
書込番号:24979652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9a133bcbab1f73cddaf6c39902815a83000d05
国税がスマホの“Pay払い”可能に クレカと異なり手数料無料
「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」「メルペイ」「Amazon Pay」の5種類が利用できるそうです。
詳細は11月8日、12月1日に公開予定とのこと。
チャージでポイントが貯まるクレカが狭まりつつあるのが気がかりですが。
書込番号:24979958
1点

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
国税と言うことは所得税のコード決済が出来るようになるのですね。
地方税(固定資産税や自動車税)は既に可能だけど例えばPayPay払いだと領収証(納税証明書)が発行されないから車検の時に困るんだよね。
所得税でも納税証明書が発行されないと困らないのだろうか?
会社務めの人(サラリーマン)は源泉徴収だから関係ないけどね。
書込番号:24980061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
そうなんですよ。書き込んでみたものの、
国税って、サラリーマンは直接納めるものが少なくて。
自動車重量税ぐらいかもしれません。
書込番号:24980101
1点

>マグドリ00さん
>mini*2さん
普通自動車は車検時に納税証明書が不要なのでは?
軽自動車の場合でもPayで納付したら車検用に納税証明書を郵送してくれる自治体もある、と聞きました。
書込番号:24980165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>所得税でも納税証明書が発行されないと困らないのだろうか?
固定事業主や法人が融資等で国税納税証明が必要な場合は国税庁発行の納税証明書が必要です。
地方税(住民税等)と違い、国税はクレジット決済して直後に納税証明書を発行しても、クレジットカード納付が行われている旨が記載されてるので問題ないです。
>mini*2さん
日本の納税者でサラリーマン(源泉徴収)は70%?と聞いた事が有ります。
30%(個人事業主や法人)は多いに効果が有りますので、良い情報ですよ!!
但し、スマホ決済は1回の支払額が確か30万までしか払えないので、消費税は支払えない場合が多いかと思います。(今まで通りクレジット払いになるかと)
書込番号:24980176
1点

前のスレッドで宣言していましたLINEMOへのmnpですが、否決されました。
理由は全く思い当たりません。ソフトバンク系では端末を割引購入していませんし。
去年の秋に申し込んで、半年ぐらいで解約したのが悪かったのかな?
書込番号:24980225
1点

>mini*2さん
否決される理由は無いですね。
筆者やゆきぽんはもっと短期解約してますが、その後も複数回線の審査を通過しています。
miniさんに非のない否決なので事後対策ですね
ahamoからのMNPで不要な回線なら解約でよいと思いますが。メイン回線ならpovo2.0のMNPをしないと。
書込番号:24980307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
筆者なら、ダメ元でもう一回LINEMO申込んでみたいところ。
書込番号:24980323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
慰めていただき、ありがとうございます。
元々サブ利用で8ヶ月実質タダならいいかなと思っていたので、残念ですが諦めます。
PayPayが使えて、auPAYがダメなお店もだいぶ減ってきていますので。
結局、povo 2.0の2回線目にmnpしました。もう1つのpovoより電話番号が好きなので。
povo 2.0はメアド1件で1回線しか登録できないことを知りました。
書込番号:24980361
1点

>mini*2さん
好きな番号で解約できないんですね(笑)
もし筆者がLINEMO否決されたら審査通過するまで毎月申込みます。特に必要ないサブ回線用なら、LINEMOに拘る必要も無いし。
mini*2さんのような品行方正な方が否決なんて、不思議な審査でしたね。
書込番号:24980446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
LINEMOの審査落ちの原因は推測ですが本人確認書類の不備じゃないですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24185497/
『スマホの本人確認が激ムズ!!』
のスレにも書きましたが 三井住友カードローンの申し込み では10回連続で失敗し原因はスマホの撮影画像の不鮮明だと推測しています。
またコインチェックやJ-Coin Payでも本人確認に連続で失敗し手こずりました(^^;
暗い室内で撮影すると手振れでピンボケになったりするのでLED照明を光量MAXにして部屋を明るくしてから撮影すると成功率が上がりますよ。
私の場合、今回のLINEMOの契約ではスマホを使わずPCで免許証の写真を送ったため一発で通過しました。
その写真は以前スマホで撮影したものをPCに転送し保管していたものです。
書込番号:24980473
2点

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015728948.shtml
神戸新聞NEXTの記事によると勝手に自分の携帯番号が乗っ取られて1千万円を引き出される被害が発生したようです。
犯人は偽造の運転免許証を使ってMNP手続きを不正に行ったようです。
今回の事件では犯人が実店舗に出向いて対面で手続きを行っておりハードルが高いのにすり抜けたのは驚きです。
この事件って誰もが被害に遭う恐れがあると言うことでしょうか?
もしそうなら突然1千万円が引き抜かれるかもしれないから銀行口座の残高は毎日確認したほうが良いでしょうね。
この被害で恐ろしいのは犯人側に携帯電話番号が渡っていてSMS認証も同時に乗っ取られてしまい、SMS認証が必要なコード決済も不正利用される恐れが上がることです。
携帯電話番号の乗っ取りは被害が拡大するので致命的です(汗
物理SIMだと店舗での対面や輸送で自宅での受取が必要だからハードルが高いと思うけどeSIMだと全てオンラインで完結するから盗まれる恐れも一気に高まりそうで怖いですね。
eSIM契約ではeKYCが必須と思うけど犯人側も巧妙化していて厳格なeKYCもすり抜けたら一気に危機が高まります(汗
参考情報:
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01760/083000004/
eKYCの身元確認をディープフェイクで突破?
書込番号:24980475
1点

悲報です〜(ToT)
https://povo.jp/spec/topping/data_program/
丸亀製麺が#ギガ活から脱退です。
「2022年10月31日(月)決済分をもって終了しました。」
と書かれているけど今日は10月25日だからまだやっているはずですね?
ところが「終了しました」と過去形で書いてあるのが気になります(汗
書込番号:24980476
1点

マグドリ00さん
>LINEMOの審査落ちの原因は推測ですが本人確認書類の不備じゃないですかね?
例えば運転免許証を使ったとして
住所の番地の表記が入力と違っていたとかがありそう。
書込番号:24980507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
フォローありがとうございます。
そうかもしれませんね。
書込番号:24980601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

卒光の件
イーサネットテザリング(USBも含め)の場合
スマホがルーターとなるため
宅内のIPアドレス管理が容易でなく
LAN接続機器のNASやプリンター等々が使えない
2重ルーターかますか、ホームルーターを使うか、なので
5Gホームルーターが安価になるまではしばし延期。
ということで光回線を BB.excite光 Fit
https://bb.excite.co.jp/fit/
に代えました。
光TVやネット上の動画、見逃し配信などを観なければ
30GB未満は無理でも、200GB未満は余裕っス。
書込番号:24980605
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


こんにちは
皆さん、Vポイント決済って使ってます?
私はApple PayでモバイルSuicaにチャージしているだけです。
このキャンペーンを見て、「そうか、お店の決済にも使えたんだ」と気づきました。
さて、キャンペーン内容はセブンイレブンでVポイントアプリからの決済(ID及びクレカ)20%還元、上限1000円というものです。
還元率は魅力的なんですが、セブンのみというのが何とも。
全店舗対象で5%還元の方が良かったな。
セブンイレブンとの協賛なんで仕方ないでしょうけど。
3点


kyonkiさん
ある件でまとまったVポイントをもらった後に
Visaタッチ決済だとなぜか使えず
そのままにしていたのですが、
このクチコミを読んで
セブンイレブンでキャンペーンがあるなら使おうと思いました。
iDで設定をやり直したので使えるといいのですが。
書込番号:24974030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
VISAのタッチで使えなかったというのは謎ですね。
お店によるのかな?
かくいう私もVポイント決済は使ったことはないので、一度セブンで使ってみようと思います。
書込番号:24974042
2点

>kyonkiさん
本CP、「キャッシュレスのお得情報22」に、マグドリ00さんが書き込んでくれていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8805/SortRule=2/ResView=all/#24932273
早速今日、セブンで使いました。
最大還元を得るには、2カ月弱の間に5,000円使わないといけないですね。
切手・印紙・ハガキや地区指定ゴミ袋は買えないので、普通の買物以外で使うとすれば、宅配便を送るとかかな?
書込番号:24974068
3点

>mini*2さん
このキャンペーンって
vポイントに銀行チャージでも適用されるんですよね?
書込番号:24974102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
あら、そうでしたか。
>普通の買物以外で使うとすれば
私はタワーレコードで注文したCDをセブンで受け取る際の支払いに使おうかと考えています。
書込番号:24974104
2点

>kyonkiさん
>私はタワーレコードで注文したCDをセブンで受け取る際の支払いに使おうかと考えています。
インターネット代金収納は対象外と思っていましたが、タワレコはOKなんですね!
知りませんでした。
https://www.sej.co.jp/services/cash/credit.html
書込番号:24974119
2点

三井住友ゴールドカードNL Masterで100万円修業中ですが、iPhoneにアプリを新規インストールし、5,000円チャージして使います。
>BLUELANDさん
VISAタッチ決済が使えなかったとのことですが、アップルウオレットではカードにリップルマークが表示されています。
単なるデザインなのでしょうかネ。
書込番号:24974459
2点

>BLUELANDさん
>demio2016さん
このカードをApple Pay(Apple Wallet)に登録しています。
セブンイレブンでVISAタッチ決済出来ていましたが、夏頃に何故かApple Payのタッチ決済が出来なくなりました。
iDでの決済は出来るのですが…
それ以来iDしか使っていないので、一時的なエラーだったのか分かりませんが他にも症例があるようですね。
次にセブンイレブン行ったらタッチ決済で会計してみます。
因みに画面上の券面にリップルマーク無し、登録し直してみましたがリップルマーク無いままです。
登録当初から無かったかは記憶にないです。
書込番号:24974600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒い招き猫さん
Apple Walletでは一応こんな(添付画像)になっています。
>kyonkiさん
>mini*2さん
>ワインレッド×シルバーさん
>BLUELANDさん
実は、以前Android機にVポイントアプリはインストールしたままになっているんですね。
こちらは、三井住友カードNL(VISA)からチャージするように設定しています。
iPhoneの方は新規インストールで、現在本人確認の審査中です。
チャージカードは三井住友ゴールドカードNL(Master)の予定です。
VPass連携はAndroid機もiPhoneも完了したので、同じポイント数が表示されています。
このまま使用できるのかは今のところ不明です。
ひょっとして、複数電話番号+複数スマホにそれぞれVポイントアプリ登録で、20%還元×登録台数となるのでしょうか?
ちなみに、公式ページには、複数端末で同一アカウントは利用できない旨の記載はあるのですが、さてどうなんでしょう。
http://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=193&id=1771
書込番号:24974852
2点

>demio2016さん
登録してあるクレカは2枚とも実カードではリップルマークあって問題無くタッチ決済出来ます。
でも画面上ではクレカ2枚とVポイントカード、何もリップルマーク無いですね…
まだセブンイレブン行っていないので分かりませんが、使えなかったら問い合わせてみます。
書込番号:24975349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒い招き猫さん
>demio2016さん
私のApplePay画面ではリップルマークはありません。
不思議ですね。登録したタイミングの違い?
それでも、タッチ決済できました。
他に2枚、物理カードにリップルマークが付いたカードがありますが、どちらもApplePay画面ではリップルマークがありませんので、そういうものだと思っていました。
書込番号:24975415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどセブンイレブンへ行って
VポイントアプリをiDで使ってみました。
特に問題なくあっさり決済出来て良かったです。
画面をキャプチャしようとしたら
「セキュリティポリシーにより、
画面をキャプチャできません。」
というエラーメッセージが出てしまいましたが。
書込番号:24976617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本人確認終了の連絡がありましたので、早速三井住友ゴールドカードNL(Master)をアプリに登録、5,000円チャージ、セブンイレブンでApple PayからのVISAタッチ決済してきました。
VISA PREPAIDとして決済されています。
セブンイレブンでは1〜2万円/月は利用しますので、2台分以上大丈夫そうです。
書込番号:24977342
1点

>demio2016さん
状況が分かりにくいので質問させて下さい。
先ず最初に
AndroidのVポイントプリペイドVISAと
iPhoneのVポイントプリペイドVISAの
カード番号は同じなのですか?
それとも違うのですか?
書込番号:24977371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
私のApplePay画面ではリップルマークはありません。
このスレでやり取りされてる内容が理解できないのですが
demio2016さんはGoogle PAYやApplePayのVポイントバーチャルVISAにリップルマークがあると言われてるのではないのですか?
黒い招き猫さんは実カードをApple Payに登録したら
リップマークが無いと書かれてるんですよね?
書込番号:24977389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
カード番号は異なります。
アプリ登録電話番号ごとの付番ではないでしょうか。
新規登録は、スマホと電話番号ごとに登録でき、SMS認証されますので、SMSが使える電話番号であることが条件ですね。
書込番号:24977398
1点

>ワインレッド×シルバーさん
Google Payの方のVポイントバーチャルカード券面にはリップルマーク表示は有りません。
Google Pay画面上部にリップルマークが表示されているだけですね。
有るのはApple Payの方だけです
書込番号:24977410
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)