
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 9 | 2023年9月22日 18:32 |
![]() |
51 | 11 | 2022年8月20日 18:19 |
![]() |
9 | 5 | 2022年8月20日 00:22 |
![]() |
41 | 200 | 2022年9月23日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2022年8月10日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2022年8月12日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > SAISON GOLD Premium
こんなの出てたんですね。
100万利用で年会費永年無料?
コンビニ5%還元は利用額による?
50万円利用ごとにボーナスポイント?
映画料金がいつでも1000円は嬉しい!
ぼちぼちカード整理しないと・・・と思ってたんですが、これは申し込んでおこうかな?(^^ゞ
15点

とりあえずあまり深く考えずに申し込み完了しちゃいましたが、あとでチェックすると「年会費初年度無料」とはどこにも書いてないので、初回の11,000円は速攻で引き落とされちゃうんでしょうね〜・・・
しまった・・・(T_T)
審査落ちしてくれないかなぁ・・・
https://voix.jp/biz/credit/50930/
書込番号:24909106
4点

>ダンニャバードさん
やっと価格.comに登録されましたね。
このカードのコンビニ5%還元にはファミマが入っていません(NLは入っています)。
50万円利用ごとのボーナスポイントも、加入した最初の月で50万円使った場合が1%で、最後の月だと0.5%に落ちます。
メリットが大きいのは、映画館と割引対象カフェを利用することが多い人ぐらいでしょうか。
なお、映画1000円は月3回が上限だそうです。
不要だと思われたら、デスクに電話して申し込みを取りやめにしないと、年会費を請求されてしまうのでは?
書込番号:24909181
9点

>mini*2さん
>不要だと思われたら、デスクに電話して申し込みを取りやめにしないと、年会費を請求されてしまうのでは?
ですよねぇ・・・
まあ、1万円くらいええかなぁ?とも思うんですが、さてはて・・・( ̄。 ̄;)
映画は年に1回くらいしか行かないんですが、これを機会にもっと行こうかな?とか思ったりしてます。
やはり初年度年会費がかかるということで注目度は低めですかね?このカードは。
そのうち無料キャンペーン始まるかもしれませんね。
書込番号:24909250
1点

>ダンニャバードさん
初年度年会費相当のキャンペーン条件が面倒だし、全条件達成は困難ですし、各優遇サービスもそれ程魅力が無く、映画もシネマイレージカードセゾンを発行し、セゾンゴールドカードアメックス(年会費無料)のセゾンマイルクラブ加入で年会費4,400円支払っていた方がずっとメリットがありそうです。
やはりセゾンのサービスではセゾンマイルクラブを超えるサービスは無いように思います。
申し込みキャンセルできるならキャンセルした方が良いでしょう。
私は、このカードの詳細を見て落胆したショックで、申し込みをスルー、SAISON CARD Digitalを思わず申し込んでしまいました。(笑)
書込番号:24909257
8点

>demio2016さん
ですよねぇ・・・
特にメリットが大きいと思ったわけではなく、年会費無料なら・・・で申し込んだだけですので、やっぱり勿体ないですよね。
ってことで、ただいま電話で申し込みをキャンセルしました。(^^ゞ
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24909450
5点

クラッセが終わっちゃったんで個人的にもこれに期待してたんですよね。
しかし、蓋を開けてみたら・・・まあ、他社の良いとこ取りと言えなくもないですが、
微妙にすべて劣化しているような・・・。
年会費無料の複数カードを組み合わせれば確実にこれを上回るサービスが
受けられる気がします。クレジットカードを1枚だけにしたい人には・・・それでも
微妙ですね。
セゾンにはクラッセに変わるサービスの検討を本気でお願いしたいですね。
ゴールドカードが他社の年会費無料カードに負けるようだと、
ちょっと将来が心配になってしまいます。
セゾンには他にも良いカードはいろいろあるので頑張って欲しい。
書込番号:24909577
8点

>ダンニャバードさん
問題は、このカードが提供するサービスが、年会費無料の別のカードで置き変わっちゃうことですね。
コンビニ5%引 → 三井住友NL
スタバ5%引 → JCB W
映画1000円 → イオンカード(ミニオンズ)
還元率1% → セゾンLikeme ほか多数
空港ラウンジ → 他の年会費無料化できるゴールドカード
なので、初年度の年会費11,000円を払ってまで作る気が。。。
書込番号:24909686
12点

追加です。
旅行傷害保険 → エポスカード(自動付帯、セゾンは利用付帯)
書込番号:24909691
5点

>旅行傷害保険 → エポスカード(自動付帯、セゾンは利用付帯)
エポスカードの旅行傷害保険も、2023年10月より利用付帯になります。
https://www.eposcard.co.jp/news/hoken.html
書込番号:25433417
2点



まぁ、無理矢理ですけどね。
100万のうち70万は自分でクレカ手数料払いましたから、2万くらい手出しです。ということは、次回のカード更新に通過しないと元は取れないって事に。
修行締め切り以降に1万ポイント付くらしいので、まぁまぁですかね。
書込番号:24884956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あのさ・・・・・・
ナニいってんだか
サッパリわからんよ!
書込番号:24884980
21点

このカードの100万修行ご存じの方ならわかる話ですね。過去ログにもたくさん出てる話題ですし、、、
書込番号:24885198
3点

>KIMONOSTEREOさん
いや、このスレだけ読んだ方にはわかりませんよ。(^^ゞ
確か、バイクの支払いにこのカード使ったけど、決済手数料をバイク店が負担せずにKIMONOSTEREOさんが負担した、って話ですよね?
書込番号:24885263
4点

決済手数料を負担してまで100万目指すカードなのかね。
支払を普通にこのカードにまとめるだけで半年たたずに100万超えたけど、奇特な人の考えは分かりませんね。
書込番号:24885354
10点

今月100万達成しました。
昨日来たメールの達成状況で確認できました。
年間で丁度100万使えば還元率1.5%なので悪くないカードだと思います。
このカードとauPayカード(還元率1%)を併用しています。
書込番号:24885514
1点

>エメマルさん
半年で100万は使わないですね〜お金持ちなんですね。
家賃とかに使ったんですかね?うちは住宅ローンなんでクレカは使えないんですよ。生命保険とかも昔からのなんでクレカはつかえませんしね〜。それ以外は光熱費、食費ってとこですが、それでも半年で100万は無理ですね〜。毎月20万も何に使ってるんですか?出来るだけカードで支払ってますけど使えない店はまだまだありますしね。
>ダンニャバードさん
まぁ、質問でもないのでわかる人だけわかってもらえばいい話です。
>kyonkiさん
スーパーとかコンビニとかわりと少額でも決済できるようになったのは便利ですね。まぁ、でも財布が膨れるのも嫌なんで、小銭はよく使いますけどね。自動販売機がスマホ決済が多いので小銭が余っちゃいますね。
書込番号:24885702
2点

>KIMONOSTEREOさん
>kyonkiさん
おめでとうございます
年間100万円の利用で2つの特典
その第1特典−翌年以降永年無料は
三井住友ゴールドクラスに相応しいお客様としての踏絵であると考えますね
それをクリアされた方々…
小生は畏敬の念を禁じえません
羨ましい限りです
書込番号:24885707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
支払を普通にこのカードにまとめるだけで半年たたずに100万超えたり、
バイクの支払いにこのカード使っただけで
簡単に年間100万円利用の条件をクリアされる。それこそ三井住友カードが求めるゴールドクラスの顧客だと思うのです。
小生はそう思います。
書込番号:24885724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
どうもです。まぁ、半分遊びみたいなもんですね。
とりあえず来年以降の4年間分の年会費(5500x4)は無料確定なので、先の手数料でトントンってとこです。
書込番号:24885735
1点

>KIMONOSTEREOさん
将来ゴールドNLを見るたび、バイクを思い出す時が来ます。良い思い出になると価値がありますね。
金融事故が無ければ自動更新されるので大丈夫ですよ。
書込番号:24885764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
手数料で2万円ということは、4年間分の年会費を先払いしたようなものですね。。
1年間あるのでそう焦らなくても大丈夫だとは思いますが、、
日々の支払いをこのカードに集中するだけでも案外容易に達成できますので。
自分の場合は普段の支払いを全部このカードにしただけで2ヵ月半で100万は超えました。
書込番号:24886081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



どこをとっても還元が凄い安心カード。デメリットは揚げ足取りレベルでしかできない。
ただ、最近は国内でもJCB使えないが増えてここだけ非常に辛い。
発行ブランドがJCBが一番実入りが多いカード、
発行ブランドがVISAだけの外されにくいカードは数多あるし、
ここだけ頑張れないだろうか…。
2点

>aperaさん
加盟店がカード会社に払う手数料は、JCBがVISAやマスターより0.5%〜0.7%高いと言われます。
このような弱小カード会社が1%の還元率のゴールドカードを維持するためには、JCBにする必要があるのでしょう。
利用者としては、JCBが使えないお店に備えて、VISAかマスターのサブカードを持つだけです。
それにしても、なぜかVISAとJCBだけってカードも結構見かけますね。
ですので、VISA、JCB、マスターから選べるカードの場合、マスターを選ぶと何かと吉です。
書込番号:24884096
1点

>aperaさん
d払いに設定できれば少しはましでしょうが、1%キャッシュバックになるのかどうか。
Kyashなどのプリペイドカードにチャージはできても、キャッシュバック還元無しでは使えませんしね。
渋ちんJCBの提携カードの中では還元率だけは良い様ですが、せっかくのJCBなのに、QUICPayを使えないのですから、発行会社はカード本体利用しか考えていないのでしょう。
書込番号:24884705
1点

>mini*2さん
これ選ぶ人はカード枚数減らしたい、手間減らしたい(お得に振り回されたくない)、傾向があると思われるので、
その点でやはりMasterにしてほしいかなという背景でした(持っても2枚の気持ちです)。
為替手数料、セキュリティの点でもMasterが秀でているので、これ以外のブランドはそもそもあまり要らないかなと思っています。
たまに、MasterCard側で決済店を拒否(DMM等コンテンツを有害と判断)している場合以外(どの道利用しないので)困りませんし。
>demio2016さん
QPやiD等はある程度の金額まで請求がかからないようなので反映が遅いらしいですね。
結局、現金>カードが確実なのでそれ以外の機能はいらない気がします。
書込番号:24885074
3点

>aperaさん
>現金>カードが確実なので
確かに、カードより現金支払いだと間違い無いかもですね。
どこをとっても還元が凄い安心カードのJCBより、カード枚数減らしたい、手間減らしたい(お得に振り回されたくない)MasterCardというなら、年会費無料のキャッシュバック1%還元のカードですが要りませんかね。
Masterブランドです https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/084/
書込番号:24885125
2点

>demio2016さん
決済手段が現金だけで価格は頑張るお店も増えましたね。
消費者側には銀行が手数料取りすぎ問題がありますが、現金さえ引き出せれば意外と決済も現金の方が速いんですよね。
クレカの価値は手間なく保険や優待位しかないのかなと感じています。
紹介いただいたカードはお試し中です(情報はありがとうございます)。
今後こう言ったものが増えるか存続してくれるとありがたいですね。
書込番号:24885150
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/
『キャッシュレスのお得情報20』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24725096
こちらに書き込みましたイオンカードのリボキャンペーンの
3000円キャッシュバックが入りました。
こちらのキャンペーンは4枚のイオンカードで参加し、それぞれ
au PAYに3万円チャージ利用でリボ払いに変更しました。(合計12万円利用で12000円キャッシュバック)
計算どおり支払ったリボ手数料はカード1枚あたり340円でした。
(リボ手数料とは別に3万円の利用に対して150ポイント付いてます。)
また、これより以前にも似たようなリボキャンペーンが行われており、
実は今回のキャンペーンに参加したカードは過去のリボキャンペーンでも
キャッシュバックを受け取ったことがあるカードもあります。
従いましてリボ登録が初めてのカードでなくても、条件を満たせば
キャッシュバックを受け取れることがわかりました。
今後も似たようなキャンペーンが行われればまた参加していきます。
書込番号:24878063
2点

現在イオンカードで行われているリボキャンペーンのページは
こちらになります。↓
キャンペーン期間 2022年7月11日(月)〜9月10日(土)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202207-01/
内容は前回のキャンペーンと同様ですね。
最大5千円キャッシュバックとなっておりますが、10万円以上ご利用で
5千円キャッシュバックなので、3万円利用で3000円キャッシュバックの
ほうが割合がいいです。
書込番号:24878074
1点

>ゆきぽん09さん
合計12万円利用で12000円キャッシュバック
おめでとう!\(^(^o^)(^o^)^)/v
書込番号:24878234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
12000円キャッシュバックと600ポイントを、1360円の利息負担で得られたのですね。
素晴らしい!900%以上のリターンです。
書込番号:24878622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
はい、どうも。計算どおりでした。自己責任になりますが。
書込番号:24879125
1点

>povo7.0さん
すいません、カード番号が写ってしまうので、
スクショはアップできないです。どうか、ご理解ください。
書込番号:24879141
1点

>ゆきぽん09さん
カード番号が写ってしまうので、 スクショはアップできないです
いいのですよ、分かります。
筆者も以前スクショ投稿して番号が写ってしまいましたからね。
書込番号:24879417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すき家行きます?
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
個人的には、松屋が一番好きですね。
書込番号:24880958
1点

>ゆきぽん09さん
私も松屋の方が好きですが、30%引に負けてすき家に行ってきました。
(松屋は今月中、PayPayで10%引のクーポンがあります)
8月も後半なので、Sukipassは買いませんでした。
https://news.sukiya.jp/special/sukipass/index.html
レシートにアンケートが付いていて、答えたら9/30まで50円引のクーポンがもらえました。
(レシートには30円引と書いてありますが)
あと2回行って、計500円のキャッシュバックを受けたら終わりにします。
書込番号:24881646
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/#24854539
前スレの書込番号:24854539でご報告した東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)は
5月27日 申込
6月23日 au PAYに3千円チャージ(ポイントサイト報酬獲得条件)
7月28日 入会ポイント3000円分獲得
8月18日 ポイントサイト(ちょぴリッチ)より15000P(7500円相当)付与
本日、7500円相当のポイントが付与されました!!
このカードは以前入会し年会費が嫌で一旦解約しての再入会です。
報酬獲得条件に「同一ユーザーの2回目以降の発券」は対象外となっているにも拘らず、ご褒美をもらえるとはラッキーでした。
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
早速PeXポイントに交換しました。
これで
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_220801_3457/index.html
dポイント10%増量キャンペーンの原資が増えました!!
このキャンペーンは期限が迫っており8月21日ですからその日までにdポイントに交換しようと思います。
書込番号:24882698
1点

povo2.0からお詫びプロモコード来ましたね。
1GB3日間ですが期限が来年2月末までと長いです。
2回線持っているので有効に活用しようと思います。
書込番号:24883180
2点

>マグドリ00さん
auやUQは200円に対し、povoはプロモコードで返金なんですか。
私は通信障害があった日はノーギガだったので、何も来ていません。
書込番号:24883377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ノーギガだとプロモコード貰えないんですか?
2回線のうち1回線しか来てません
確かに来た方の回線はプロモコードを適用してました
書込番号:24883394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>povo7.0さん
2回線ともプロモコード来てます。
それぞれ異なるコードでした。
1回線目はiPhoneで#ギガ活プロモコード適用、2回線目はOPPO Reno Aで障害発生中の7月2日から3日間はプロモコード適用せず常時楽天回線で繋いでました。
メール文面には
「このメールは通信障害期間中にpovo2.0をご契約いただいておりましたお客さまへお送りしております。」
とあるのでプロモコード適用の有無に関係なくもらえると思います。
書込番号:24883457
1点

povo2.0の詫びプロモコードですが、私も2回線中1回線のみでした
いまは転出済みで通話かけ放題をトッピングしていた回線に使っていたメールアドレスには届き、いまもiPhoneで使用中でトッピングは無し回線のメールアドレスには届いてません
書込番号:24883585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
配布先も多いから
また明日届くのかもしれませんね
書込番号:24883606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日2回線目のpovo2.0の詫びプロモコードが、昨日の1回線目に続き届きました
それにしても電話利用していた1回線目は不通直後にドコモ回線へ転出済みなので、povo2.0を解約してしまった人には意味のないお詫びになってしまいます
書込番号:24884444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
私のところにもpovo2.0 のお詫びプロモコードが届きました。
ノートッピングなのに、です。
書込番号:24884688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>結局メールオプションを電話で解約する必要があるらしいです
偶然ですね
小生も昨日1回、今日2回線分、計3回線分届きました。内1回線はLINEMO転出分か、LINEMOから転入した分なのか分かりかねますね。
もう観られたかもしれませんが返信しようと思いながら失念してた事を思い出しました。メールオプションをネットから解約する方法です↓
https://youtu.be/VNtO-02b6o0
まぁ小生もゆきぽんとpovo7.0さんが退会するなら、潔く退会しようと思います。
書込番号:24884693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
YouTubeのリンクありがとうございます
BIGLOBEの会員ページからも解除できたみたいですね(*^^*)
まだBIGLOBEアカウントも作ってないので、下準備ができたらエディオンSIMを作るかもしれません
退会はともかく、いまはお身体を大事になさってください
書込番号:24884914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



既存のアスキーニコスカード会員は、年会費支払月から12ヵ月間は、タブレット・パソコン保険は有効。
また、タブレット・パソコン保険の特典付きアスキーオリコカードは継続しており、新規でのお申し込みが可能。
年会費は2145円(税込)、月額に換算すると、月々約180円(税込)。
※外来の事故による損害を被った場合に補償金を支払いする保険。自然故障には保険対象外。
ゲーミングノートPC等を持ち歩くならありかも。
書込番号:24870103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゅーまにあさん
NICOSからOricoに引受会社が変更ですか。
それにしても、保険付きの面白いカードですね。
ただ、対象は画面サイズがA7以上のパソコンやタブレット型端末が対象で、それより小さいサイズやスマホはダメ。
書込番号:24871264
0点



App Storeの仕組みが今ひとつ分かっていないのですが、ANA JCBカードをApp Storeの支払方法に登録し、AppleからのID情報変更確認メール受信後、アカウントにチャージしようとしたところ、エラーが返されました。
Appleサポートから電話を受けるよう申込、エラー訂正依頼、24時間後からアカウントチャージが利用できるとのこと。
一日前、イオンカードの同様のキャンペーンの為に、イオンJMBカードを登録し、アカウントチャージを行った時も同じエラーが返され、本日と同様の過程を経たのですが、電話終了後直にアカウントチャージできました。
この差は何なのでしょうね。(笑)
サポート担当者はシステム上の問題としか回答してくれません。
まあ明日は使えるようになるので待てばいいだけなんですが、キャンペーンには利用期限がありますので、24時間待ては如何なものかと思った次第です。
0点

家族もチャージを試したところ、私と同じで、Apple Payにクレジットカード登録後の初回チャージは、Apple側が止めます。
クレジットカード登録1枚目は、チャージ回復申込後直ぐにチャージできるようになりますが、2枚目は登録チャージ、チャージ停止、チャージ回復申込から24時間経過後しかチャージができないみたいです。
書込番号:24874668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)