このページのスレッド一覧(全824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 60 | 1 | 2016年9月20日 02:45 | |
| 41 | 0 | 2016年9月19日 16:28 | |
| 3 | 2 | 2016年6月5日 20:03 | |
| 37 | 6 | 2016年6月4日 18:16 | |
| 58 | 4 | 2016年5月21日 02:31 | |
| 9 | 6 | 2016年5月14日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
私のような主婦の視点で、今回キャンペーン不参加の立場で思ったことです。
私はこのアメックスのキャンペーン最近知ったので、参加できませんでしたが、ネットで大炎上中と聞きつけてわざわざここまでやってきました。
@日本社会の秩序を乱すようなお会社には....
私のような主婦が日々買い物するスーパーやネット通販で、突然過去に遡ってポイント付けないって言われたら嫌ですね。考えただけでもゾッとします。
私もマメなほうで、家計簿には現金○○円、預金○○円、現存ポイント○○円、付与予定ポイント○○円と管理してますもの。
こまめに集めている某製パン会社のシールでも、突然中止になってお皿貰えなくなっただけでも確実に発狂しますね。
アメックスのようなトンデモ話初めて聞きましたが、これが悪しき前例となって他のポイントプログラムも過去に遡って改悪されたら困ります。
日本社会の秩序が乱れるので、どこかの行政機関にも是非動いて欲しいですね。
JC○やVIS○、楽○カードなどなど沢山あるので、カード会社1社減っても日本国民は困らないと思われます。
逆にこのような客との約束を一方的にホゴにする会社が日本社会の秩序を乱す方が困ります。
でも、これって、最近話題になったPCデ○やゴルス○以上に問題として取り上げるべきなのに、どうしてマスコミ静観されているのかしら?
A上限有り、無しについて
私たちが買い物するスーパーの特売品で考えてみました。
「お一人様○○個まで」の商品をどうしても沢山買いたい時は、子供を連れて・並ぶレジを変えて・時間差攻撃でレジの回数を増やします。
多少の恥ずかしさは否めませんが、食べ盛りを抱える家庭では背に腹は変えられませんよね。
これで咎められた事ありませんし、脱法・違法でもありませんよ。
ましてや、個数上限無しの特売品だったら沢山買っても問題無いと思います。
Bやっかみ派の方達について
私達主婦の周りにもいます。特売品情報を逃したのはご自身なのに、何故か特売品を買った人の悪口を言います。
こういう方達は当然ながらお得な口コミ情報が主婦仲間でも伝わらなくなるので、損な方ですよね。
46点
スレ主さんに同感です!
全てアメックスが引き起こしたトラブルであり責任を取らせるべきです。
アメックスは日本の常識と商習慣を破壊する愚行を行いました。
アメックス被害者の方は下記へ相談をされると良いでしょう。
消費者庁クレームメール窓口 電話受付 03-3507-8800
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
国民生活センター
メール受付 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
お昼の窓口 http://www.kokusen.go.jp/soudan/index.html
土日祝受付 http://www.kokusen.go.jp/map/weekend_madoguchi.html
経済産業省 消費者相談窓口 http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
電話番号:03-3501-4657 shohisha-soudan@meti.go.jp
受付時間:10:00〜16:30(月曜日-金曜日/年末年始祝日除く)
CCA日本クレジットカード協会 03-6738-6626
http://www.jcca-office.gr.jp/gaiyo/consult.html
午前10時〜正午/午後1時〜午後4時
受付時間:月〜金曜日 (祝日、年末・年始は除く)
一般社団法人日本クレジット協会
消費者相談専用電話 03-5645-3361
http://www.j-credit.or.jp/association/members_company.html#area0201
http://www.j-credit.or.jp/customer/consult/index.html
受付時間:月曜日〜金曜日 10:00〜12:00/13:00〜17:00 (祝日、年末年始を除く)
書込番号:20218566
14点
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
私は今回の事件当事者ではありませんが、非常に不安に思えたので投稿します。
普段の暮らしの中で色んなポイント使ってますが、今回アメリカンエキスプレスのポイント事件をネットで知って、ただただ驚き・呆れ返るばかりです。
私も他の投稿の方と同様、お皿という強い動機に後押しされ、パンのシール集めています。
「あなたパン買って食べたんだからいいでしょ。お皿やっぱ無しね。」と言われたら全てのポイントやキャンペーン疑ってしまいます。
以前より、マイナンバーと各種ポイント、クレジットカードが統合されると報道で見て生活が便利になることを期待していました。
ポイントは景品的位置づけだからといって企業側都合で勝手に過去の分まで付与取止めて、「あんなのウッソー、プププ」なんて事が今回現実になったらマイナンバーのポイント&クレジットカード統合に絶対反対します。
莫大な税金使ってマイナンバー導入し、更に税金を投入してポイントを統合するのにポイント制度そのものの信頼性が無かったら何の意味もありません。
私たちの税金を投入する前に、ポイント発行企業をキチンと指導・管理して下さい!と言いたいです。
クレジットカード会社のポイントがマイナンバー統合対象かどうか判りかねますが、国民の立場ではポイントの位置づけに何ら変わり有りません。
こんな事件が現実化する前に、今回被害遭われた方は総務省(マイナンバー関係?)、消費者庁(消費者トラブル)等の関係省庁辺りに声を上げてカード会社を指導して貰っては 如何ですか?
41点
webサービスについて、このカード会社は少し疑問があります。
悪くも良くも無いから分類はその他で・・・。
【ETCカードについて】
本人カードが届いてすぐにETCカードを追加で申し込みました。
すると、直後からなんと『残高照会』→『他のカードを選択』とメニューが増えて、申し込んだばかりで手元に届いてもいないETCカードの番号が表示されました。
カードを作成する前から、この顧客のETCカードの番号は決まっているのでしょうけど。
SBI ETCカード9180-****-****-**33
変なところは反映が早い。
【総ご利用可能額について】
総ご利用可能額
1,098,572円合計
1,098,572円ショッピング
6月2日と3日のコンビニは反映済で、6月2日のガソリンスタンドは未反映。
速報版の利用明細には未だ何も計上されず状態。
※通常版と速報版が用意されているのですが、どこが違うのか気になって見てます。
違いのわかる方コメントください。
書込番号:19930786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カード会社にデータが届くまでタイムラグがあるので、到着した順番に表示されるのだと思います。コンビニ、スーパーは反映が早く、公共料金、高速道路、ガソリンスタンドは到着が遅いので、速報版に表示されるのも時間がかかります。到着が1カ月維持遅れる場合もあり。
これはどこのカード会社でも同じだと思います。
書込番号:19930841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(^^;;
ご回答ありがとうございます。
一般的にはおっしゃるとおり。
速報版と通常版の違いが知りたかったのです。
SBIを使ってなければご存知無いかもわからないです。
書込番号:19932171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とおりすがりのTHE CLASSホルダーですがここの特徴[PR企画]タブの内容について気になったので。
ゴールドカードからの招待で取得できるカードで、一般カードからは招待されないのにタブが一般カードに設定されているのはそもそもおかしいですね。
しかも「情報の掲載にあたっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。」とあるけれどもJCB・THE・CLASSはJALJCBプラチナカードやセディナプラチナカード等、JCBプラチナカードより格上のJCB最上位カード、という位置づけなのにプラチナカード扱いになっている。
PRになってないのでは?
8点
[PR企画]の記事を読んで見ましたが、不適切だとは思いませんでした。
JCB 一般
↓
JCB ゴールド
↓
JCB THEプレミア
↓
JCB THE CLASS
の順でランクアップしていく事がちゃんと表現されていますし、ゴールドは直接申し込みが出来るというだけで、一般カードからランクアップしていけばやがてTHE CLASSになります。
また一般的な感覚としては、THEプレミアにはコンシェルジュが付きませんから、プラチナカードとはいえないでしょう。
THE CLASSで初めてコンシェルジュが付きますし、年会費の額やサービス内容を考えてもTHE CLASSはプラチナカードとの評価が妥当だと思いますよ。
色が黒いからブラックカードというのなら、三井住友もプラチナと名乗らなければブラックカードになれますね。
書込番号:19836956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主さんに同意です。
私は自社(JCB)のトップブランドを毀損するようなコマーシャルは理解できませんし
そもそもこの宣伝はゴールドやゴールド EXTAGEの方に出すべき宣伝だと思います。
JCB一般カードの特徴[PR]の内容は
http://kakaku.com/card/item.asp?id=011001&t=pr#tab2
・クラス(JCB the CLASS)はプラチナカードである
・クラス(JCB the CLASS)は年に100万円以上決済すれば5年でもてます
当言う2点の内容に読めます。
もし自分がクラス(JCB the CLASS)のホルダーならこのCMに対してJCBに苦情を入れると思います。
そもそもクラスを目指す人がJCB一般カードから始めるでしょうか?
JCBのゴールドやゴールド EXTAGEを否決さJCB一般カードしか持てない人でも毎年100万円以上決済すれば
5年でJCBの最上位カードが持てます、だから一般カードを作ってくださいという宣伝にしか見えません。
実を言いますと私は最近までJCBプラチナカードを持ってました
https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/admission/agree.cgi
http://www.jal.co.jp/jalcard/index03.html
(付き合いで作らされて1年で解約)。
元JCBのプラチナカードホルダーとして言えるのは、JCBの扱いやベネフィット、
年会費など、クラス(JCB the CLASS)はプラチナより明らかに上位のカードと言う事です。
理由はJAL JCBプラチナカードと同等・同列のJAL AMEXプラチナカードと言うのが有り、
このカードのAMEXプラチナの部分はMUFG AMEXプラチナカード扱いになってます。
年会費は何れも33480円ですから。仮にJCBのみのプラチナカードが存在すれば(現実には何故か無い)
MUFG AMEXプラチナカードと同じ年会費2万円レベル、つまり初期与信は50万円〜と言う事になるでしょう。
(他にセゾン系のAMEXプラチナカードも初期与信は50万円〜発行です)
これではステータスに拘る人はたまらないのではないでしょうか?
私は本物のブラックカードは元祖ブラックカードのアメックスセンチュリオンのみで、
1.ブラックカードに順ずるカードはダイナースプレミアムとJCB the CLASS
2.別格のプラチナカードは三井住友VISAプラチナカード、又は
入会条件付のプラチナカード(楽天ブラック、レクサス、セディナ、ポルシェ)
3.申し込み可能プラチナカード以上と思われるダイナースカード
(プライオリティパスとコンシェルジュサービスが無いのでプラチナカード言えない)
4、多数の申し込み可能プラチナカード(アメックスプラチナカードは営業所や勧誘で申し込み可能)
の順と思い込んでます。
書込番号:19889839
6点
>タナカ・ヒロシさん
意をくんでいただき、ありがとうございました。
あのインタビューが発言そのままでの掲載ならポイ探の社長はクレジットカードで飯を食っている割には軽率だな、と思いました。
>ダイバスターさん
私は「最上位カード」という表現はしましたが、「ブラックカード」なんて一言も言っていませんよ。
このカードが他社と比較してどちらに相当すると思うかは人それぞれで構いません。
ただ、PR記事としてはJCBに失礼じゃないか、ということです。
書込番号:19914312
6点
JCB THE CLASSをプラチナカードとして紹介することは珍しいことではありませんよ。
それらに対してJCB側で、異論を述べているわけでも反論をしているわけでもありません。
記事はちゃんとJCB THE CLASSの魅力を伝えていますから、[PR記事]として不適切なものとは思えません。
プラチナであろうがブラックであろうが、カードそのものの価値が変わるわけではないので、そんなことは些細な問題に過ぎないと言えるでしょう。
失礼だと感じているのは貴方であって、JCBではありまでんから、THE CLASSホルダーとしては不快ですと言えば良かっただけで、JCBに失礼云々は大きなお世話じゃないですかね。
書込番号:19914806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダイバスターさん
趣旨を理解いただけず、ホルダーの個人的な感情の問題にされたのは残念です。
書込番号:19929141
0点
先日、県外の専門学校へ進学している次男が帰省してた時の話ですが、二つ折りの分厚い財布を取り出し中身を整理してる様子だったので眺めていたら見覚えのある紺色のカードを持っているのに気付いた。
手に取ってみるとイオンカードのMasterCard… 19歳未成年者が何故クレジットカードを所持出来るの?息子に聞いたが特にアルバイトしてる訳でもなく親の仕送りのみの生活なのだが、学生寮近くのイオンモールで勧誘を受け未成年の学生だが大丈夫なのか?と聞いたらしい。
勧誘員は「全く問題無いです、ご両親に当方で確認を取らせて頂きます」と言われそのまま作ったらしい。
私も妻も全くそんな話は聞いていないし、明らかにイオンカードはおかしいぞ!と憤慨しました。クレジットカードに対する知識を全然持ち合わせいない未成年者に安易に国際ブランド付きのカードを発行しても良いものかイオン良識を疑いました。
書込番号:19564579 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
イオンカードだけでなく、いろんなカード会社から学生専用カードがありますよ。
もちろんカード会社によってはバイト等の収入がなくても作れるものもあります。
イオンカードだけではないです。
実際、私も学生の頃はJCBが発行するカードをバイトしてませんでしたが、持っていました。
しかし、どこのカード会社も未成年者は親権者の同意が必要なはずです。
書込番号:19564809 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
なにかあったらカード会社が被害を被るだけで、リスクを取っているとも言えます
企業のビジネス方針・戦略でもあるわけで、第三者が憤慨することもないと思うのですが…
書込番号:19566537
13点
息子さんの話に偽りが無ければ、イオン側に責任があるかと思われます。
ただ他の方も言ってますが、未成年の場合親の同意書が必ず必要になります。例外として学生用は無くても良さげ?
仮に息子さんご自身で同意書を書かれたのなら、私文書偽造等の疑いがあるかと。
何にせよ、後は親の責任でしょう。
金銭感覚が狂わないように、教育しておかないと、後で痛い思いをする事になるかと。
書込番号:19568377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ネタですか?
イオンカードは写真では「紺色」ですが実物は明らかに「紫色」です。
コスモ・オーパスカード(イオン発行)が紺色に近いかもしれません。
イオンカードを持ってる人は写真にとって見ると良く分かると思います。
書込番号:19892268
2点
シティバンク個人部門売却の件ですが,このままの方向で入札が進めば,銀行部門は三井住友,カード部門は三井住友トラストってことになります。
三井住友銀と信託銀に絞り込む シティ事業売却
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGC77SF5GC7ULFA04C.html
例えば「三井住友トラストダイナースクラブカード」のようになるのかな。
自分は三井住友トラスト(旧住信)VISAポイントクラブゴールドカードまだ持ってますが,プロパーGカードでないためかVISAプラチナのインビはきたことがありません。もっとコスパ重視なので,万一VISAプラチナのインビがあったとしても年会費優遇制度がなければ申し込まないかも(笑)
2点
旧シティバンク提携カードのSMBC信託銀行ダイナースは2016/7/31で提携終了となり,口座維持手数料無料等各種特典も終了となるようです。カード年会費特典に関してはしばらく継続するそうです。
SMBC信託銀行のほうは,2016/2新たに(三井住友トラストクラブではなく)三井住友カードとの提携カード「PRESTIA Visa GOLDおよびPLATINUM」を開始。
書込番号:19557177
1点
私のところにも案内と新しいプレスティアのVISAの申込書が届きました。
VISAは三井住友カードと大差ないのでプロパーのダイナースに切り替えも考えていますが、買収完了後の早々にSMBC信託銀行ダイナース終了の決断がなされたこと、これは提携の関係上致し方ないとは承知できるも、これから受ける印象はダイナースブランドの価値減少、さらにはT&Eに長けている会社ではないため年会費ほどのサービスは見込めず年々悪化するだろうとの観点から解約も考えています。
書込番号:19563812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SMBC信託銀行ダイナース年会費優遇の当面継続がいつまで続くのか様子みてみようと考えてます。SMBC信託銀行の口座維持手数料無料も他の条件クリアでいけないかなぁ。
また三井住友信託銀行の提携ダイナース(三井住友トラストポイントクラブのダイナース版)を是非早く出して欲しいなぁ〜。年会費無料でなく半額とかでもいいので,優遇条件が厳しくないといいのだけど。
書込番号:19563969
2点
三井住友信託銀行ダイナースが出れば良いですね。
年会費は60万で無料、30万で半額とか決済額で優遇があれば尚良い。
正直10年も使ったカードだから退会は躊躇します。今は退会とプロパーに切替て様子みようかなという気持ちで揺らいでいます。
他のカードのようにメンバーシンスが無ければ一旦やめて欲しい時に申込みしたらいいんですけど。。
書込番号:19564063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
三井住友信託ダイナースクラブカードが5/16から開始される,と発表がありました。
http://www.smtb.jp/corporate/release/pdf/160513.pdf
三井住友信託銀行以外は支払口座に指定は不可で,年50万以上決済で年会費22000円→12000円税別に優遇だそうです。
あれ,微妙にきっかり半額の11000円ではないんですね・・
書込番号:19874054
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

