クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ETCカードだけ解約

2024/09/05 17:06(1年以上前)


クレジットカード > au PAY カード

クチコミ投稿数:2916件 au PAY カードの満足度3

auPAYカードのETCカードを持ってましたが、
カード更新時に発行手数料として1,100円かかるので、有効期限が来る前に電話で解約しました。

https://qa.kddi-fs.com/faq/show/2312?category_id=154&site_domain=1

電話でしか受けて付けてないので、ETCカードだけ解約はちょっと手間がかかります。
通話時間は8分ぐらいかかりました。

書込番号:25879317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 22:43(1年以上前)

>イトウ_01198300さん
>更新カードの発行について
ETCカードを継続的にご利用いただいているお客さまには有効期限前に無料で更新カードをお送りさせていただきます。

残念でしたね、自動更新は無料だと思います。
利用実績がなく更新を見送られる場合、有効期限月の6ヶ月前に「更新保留のご案内メール」がお送られます。
更新したい場合は更新保留の解除をデスクにして下さい(但し更新保留を解除するので利用して下さい)

そしてETCカードは新規、再発行ともに初回利用すると
翌月の請求から1100円が差し引かれます。
また新規申込みして1からやり直しですね。

書込番号:25879658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2916件 au PAY カードの満足度3

2024/09/06 05:55(1年以上前)

使ってないので…

書込番号:25879845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/06 15:17(1年以上前)

……

書込番号:25880434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:191件 au PAY カードの満足度4

2024/09/08 18:49(1年以上前)

>au PAY カード、ETCカードのご利用状況によっては、期限の更新をお断りすることがございます。
っていうのはどの程度な物なのでしょうね。
有効期限内に1回でも利用があれば更新カード発行します位ゆるいものなのか、年に1回なのか、◯円以上なのか。
当方もETCカードを使っていますが、年に1-2回短距離低額を使うくらいなものですが次の更新はカード届くのかしら。
このあたり条件を開示してほしいななんて思いながら車に差し込んでます。

書込番号:25883271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/08 20:34(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
>イトウ_01198300さん

●ETCカードを一定期間ご利用がない場合には、更新カードの発行を見送らせていただいております。
●更新を見送らせていただく場合は、有効期限月の6ヶ月前に「更新保留のご案内メール」をお送りします。

以上の記述から、有効期限月の6ヶ月前にETC利用の残債があれば間違いなく更新され、有効期限前の6ヶ月の前6ヶ月以内に利用履歴があれば自動更新されると推察されます。

書込番号:25883386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2916件 au PAY カードの満足度3

2024/09/08 20:50(1年以上前)

>16種類の野菜さん

ずいぶん詳しいですネ…。
いらなければ放置してればよかったのか。

書込番号:25883404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/08 21:15(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

まぁ利用してないなら「更新保留のご案内メール」が来て、更新をお断りされるだけですから。解約しても損害は無いですよ。

書込番号:25883427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:191件 au PAY カードの満足度4

2024/09/09 07:47(1年以上前)

>16種類の野菜さん
なるほど、なら1度でも使っておけば大丈夫そうですね。

書込番号:25883747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信16

お気に入りに追加

標準

オワコンカード化決定

2024/03/22 11:37(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

クチコミ投稿数:282件

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp

10/1積立分までこれまでと同様に10万円まで最大5%還元。それ以降前年の三井住友カードの利用金額に応じて還元率が変更。

年間
300万円未満1%
300〜500万2%
500万〜3%

ということですので、仮に年間500万以上利用しても積立投資に対する還元の恩恵は楽天ゴールドに見劣りすることが確定しました。

賢い方は100万修行済ゴールドで店舗ポイントアップ還元を受けながら無難に楽天ノーマル(ゴールドもこのsbiの方針を受け改悪するかわからないため)でFAでしょう。

書込番号:25670064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/03/22 12:28(1年以上前)

悲しみを通り越して、笑うしかないですねw
まさか元々の5%まで下げられるとは・・・

書込番号:25670110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:282件

2024/03/22 13:31(1年以上前)

ゴールドなら年間10万円利用で0.75%還元なので、修行済みかつSBI利用者はそちらに落ち着いても良いかもしれませんね。楽天プレミアムが乞⚪︎さんを切ったように、プリファードも改悪してきましたね。本来の棲み分けがされると思えば、妥当なのかもしれませんね。

書込番号:25670179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


punio422さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/22 16:26(1年以上前)

一見素晴らしい還元と見せかけて、最後までしっかり読まないと改悪に気づきにくいアコギなやり方ですねw
NISA口座変更も面倒なので、できれば三井住友×SBI証券のまま積立運用を続けたい永年無料ゴールド持ちの人は私も含め結構いるかと思うのですが、

@プラチナプリファードで10月まで5%、11月以降は積立以外全く決済せず(年300万未満の)1%で運用を続ける

Aプラチナプリファードは10月まで5%運用して解約し、11月からは年10万だけ払って0.75%運用を続ける

この2つだと、損益的には果たしてどっちが良いのでしょうか?
一見Aの方が支出は少なそうですが、結局ゴールドで10万何かに無駄遣いするくらいなら、プリファードを全く使わず年会費33000円払うだけの方が、積立還元率的には長い目でお得なような気もしてきたり。
細かい計算苦手なので、御意見を聞かせてください。

書込番号:25670323

ナイスクチコミ!6


punio422さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/22 16:36(1年以上前)

>Aプラチナプリファードは10月まで5%運用して解約し、11月からは年10万だけ払って0.75%運用を続ける
 ↑
すみません、「11月からは永年無料ゴールドで年10万だけ使って積立0.75%運用に変更」という意味でした。

書込番号:25670335

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/03/22 16:55(1年以上前)

>punio422さん
>11月からは永年無料ゴールドで年10万だけ使って積立0.75%運用に変更

「永年無料ゴールドで年100万だけ使って積立1%運用に変更」の方がよくありません?
これはプラチナプリファードと同じ還元率なので、年会費がかかるプラチナプリファードは当然オワコンですが。

書込番号:25670352

ナイスクチコミ!13


punio422さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/22 17:00(1年以上前)

>mini*2さん
早速レスありがとうございます。
すみません、僕自身三井住友は積立専用カードと化しているので年100万も使う予定がなく…
僕のような積立以外での決済額が少ない層はどう運用するのがお得かなと思い、質問した次第でした。

書込番号:25670358

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/03/22 18:35(1年以上前)

>punio422さん

おっしゃりたいこと、分かりました。
毎月1万円の投信への投資で運用益の期待と、オマケで0.625%のポイントが付くと考えればいいかもしれませんね。

書込番号:25670461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/22 21:48(1年以上前)

来年から年会費無料で1%のauカブコムが最強かな。5万円迄なら1.1%で実質年会費無料のマネックス証券も良いかも。

まぁ、新NISAの証券会社切り替えるの面倒だから、10月分まではプラチナリファードで積み立てて、11月からは100万円修行必要のゴールドに切り替えての積み立て購入かな。

書込番号:25670689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/22 23:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。
有効期限で自動解約に申し込みました(´;ω;`)

SBIで積立5万やってるので、ゴールドにランクダウンするか、
年会費のかからないペイペイカードとかに集約するかじっくり考えたいと思います。

書込番号:25670772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/03/23 10:35(1年以上前)

>punio422さん
別スレにも書いた試算です。
@コンビニ等利用12万円(10%)+通常利用88万円+クレカ投信120万円=220万円→38,400P(1.745%還元)
Aコンビニ等利用15万円(10%)+クレカ投信120万円=135万円→24,000P(1.778%還元)
指定期間中のコンビニ等利用金額15万円を達成し、還元率0.75%というのが落としどころでしょうか。
利用差額の85万円は大きいですね。
(目標)
625円×20日=12,500円/月→コンビニ弁当+コーヒー等
12,500円×12月=150,000円/年

>たぬきの金太郎さん
楽天ゴールド年会費2,200円は単純にマイナスなので、クレカ積立分還元率は5.67%となり、仰る様に三井住友カードゴールドNLでのAがお薦めになりそうです。

なお、Aの利用差額85万円は、今のところQUICPay利用3%還元以上もあり、楽天経済圏等各々の経済圏はそれに応じた支払に使えば良いだけです。

書込番号:25671104

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/03/23 11:01(1年以上前)

>楽天ゴールド年会費2,200円は単純にマイナスなので、クレカ積立分還元率は5.67%となり
誤:5.67%
正:0.567%

書込番号:25671132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2024/03/23 15:01(1年以上前)

具体的な計算ありがとうございます。
コンビニで決済をせずとも、60万の余力を残しながら
楽天キャッシュ(Tpr→waon)で60万で15000P(2.5%)
楽天カードNLで60万(0.5%)で3000P
18000/120万で1.5%
で肉薄になる楽天の強さを改めて感じます。。

書込番号:25671415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/03/23 16:45(1年以上前)

楽天Payチャージには、楽天カード0.5%還元、TカードPrime日曜1.5%還元より高還元カードもあります。
消費に利用するなら、楽天カード以外の利用がお薦めになります。
@ANA Pay→楽天Edy→楽天Pay(最大約3.7%)
AFamiPay→楽天POSA→楽天Pay(最大約3.7%)
BFamiPay→WAON→楽天POSA→楽天Pay(最大約4.2%)
楽天Pay1.0%を加えると、実に最大5%以上の還元が可能になりますので、楽天Payが最強でしょうね。

また、この3.7〜4.2%還元後の5万円/月を、楽天証券の特定口座での積立投資信託購入に充てることもできるのではないでしょうか。
未だ楽天証券は口座開設していなくて、ここは現在検討中です。

三井住友カードでは、ゴールドNLは15万円/年以上は利用せず、クレカ投資信託購入含めて利用額は135万円/年に止め、1.0%還元になる為の100万円利用からの差額85万円は成長投資枠等に廻す方がコスパも良さそうです。

書込番号:25671516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2024/03/23 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。楽天payはline pay p+が使えない所や弾切れの際重宝しますよね。楽天キャッシュによる投資は、POSAからのみしか直接投資できないため、実質2.5%(ウェル活変換できるまでなら3.25%)が限界という理解です。

書込番号:25671846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2024/04/06 13:56(1年以上前)

再度に渡ってすみません。Bの還元率4.2の内訳を詳しく教えていただけると助かりますm(._.)m

書込番号:25689011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/09/04 12:26(1年以上前)

まもなく(9月10日)で改悪となります。
つみたて投資のポイント付与率は下記のようになりますので、ご注意ください。

年500万円利用 1+2%
年300万円利用 1+1%
年300万円未満利用 1%(アップ分無し)

https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/details_preferred.jsp

書込番号:25877744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらも改悪?

2024/09/03 13:43(1年以上前)


クレジットカード > ANA JCBカード プレミアム

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

10月31日より、JCBカード付帯のプライオリティ・パスが改悪され、ラウンジ以外の施設(食事やリフレッシュ、休憩など)は使えなくなります。

https://www.jcb.co.jp/premium/pop/pp_oshirase.html

このカードも同様だと思われます。
そうなると、ANA VISAプラチナ プレミアムカードとサービス水準が変わってしまうので、最悪VISAも追従ということになりかねません。

書込番号:25876659

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/03 15:13(1年以上前)

円安が進行している日本ではカード会社からPriority Pass社への支払いがかさむのが原因でしょうから、条件が悪くなっていくのはどこも同じだと思います。

書込番号:25876723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/03 15:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
>円安が進行している日本では・・・

既出ですが、原因はそこではないと思いますよ・・・。

書込番号:25876770

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2024/09/03 16:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

コリンソン・グループ、アジア太平洋地域でのラウンジ利用数急増 前年同期比71%増、飲食は2倍超
https://www.traicy.com/posts/20240805308594/

コリンソン・グループが空港ラウンジだけでなく、プライオリティ・パスで使える飲食店、仮眠施設、スパなどを増やした結果、それらの混雑が激しくなっているようです。
それで、正規の会員ではなく、プライオリティ・パスが付帯するクレジットカードの会員に対し、規制を設ける動きでしょう。
今回はMUFGとJCBですが、他のクレジットカード会社にも波及していくかもしれません。

書込番号:25876843

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/03 17:26(1年以上前)

>mini*2さん
プラチナカードホルダーの方々は、タダ飯なんて考えず、当該カードでスマートに支払って下さいねとのことなんでしょう。
カードホルダーの方々にとって、最近タダ飯が目的化してしまったのでしょうか。
何だかなぁ〜ひたぶるにうらか悲し〜

書込番号:25876888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ETCカードも1%引き

2024/09/02 18:48(1年以上前)


クレジットカード > Likeme by saison card

クチコミ投稿数:2916件

ですよね?。
最近高速道路を使ってなかったので考えたこともなかったんですが、
このカードでETCカードを作れば、高速料金1%引きになりますね。
しかもETCカードは年会費永年無料なので、あまり使わなかったとしても、
カードだけ作っておいて損はなさそうですね。

書込番号:25875845

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

このカード、年300万円以上使うと翌年度のの年会費が無料になります。
プラチナカードで年会費が無料になるのは珍しいと思います(セゾンのビジアメは200万円で半額)。
ですので、毎年300万円使った場合、年会費ゼロ+36000ポイント。

一方、エポスプラチナだとポイント61000(ファミリーボーナス込)−年会費20000円、ジャックスプラチナだとポイント60000−年会費22000円なので、これらよりはちょっと劣ります。

なお、このカードはガソリンが2円/L引、カード利用額により最大10円/L引になりますが、そのガソリン代はポイントの対象外です。

書込番号:25079869

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/03/12 01:21(1年以上前)

>mini*2さん
このカードは還元率が比較的高いだけでなくプライオリティパスが家族カードにも付帯しますので、海外旅行者が増えてくれば評価が上がる可能性があります。

https://www.idemitsucard.com/news/prioritypass2107.html

マイルにすると還元率が低くなるのと、スーツケース宅配無料サービスはありませんが、面白いカードです。

書込番号:25177636

ナイスクチコミ!7


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2023/03/12 09:32(1年以上前)

>銚子紀男さん

情報ありがとうございます。
家族のPPが無料のプラチナは、他では、三菱UFJアメックスぐらいですね。

書込番号:25177874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2024/09/02 16:04(1年以上前)

>銚子紀男さん
>このカードは還元率が比較的高いだけでなくプライオリティパスが家族カードにも付帯しますので

MUFGアメックスのPPが、10/1よりラウンジ以外の施設を使えなくなるという発表がありました。
このカードの人気が高まるかもしれません。

書込番号:25875635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

プライオリティパス以外無いかなと?

2024/07/22 19:45(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード.

スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2枚持てる一枚11,000円他は多分余りメリット無いかなとは思いますが、使わないと行けないような気分だから仕方無く少し使ってます。

今は楽天ブラックが申し込み出来るようになりかなり失敗したなとかは思ってます、楽天プライムカードの特典の減り方が半端なく突撃ブラックを試みましたが、申し込み不可で解約しました。

楽天ブラックが入手できたら多分このカードは作りませんでしたがまぁいいかとSFC.JGC会員の私にはLCC使う以外メリットは無いのですがアドバンテージです。

ポイントは何が1番貯まるかもはや考えるのが面倒なのでPayPay一辺倒です2%は大きいしPayPayポイント被りとかも有るのでですね。

楽天PAYも1.5%還元ですが、プレミアムメリットも無いし楽天で買い物しなくなったから最近は使って無いです。

後はDカードポイント付くけど面倒くさくほぼ要らないとなってますしauは更に使いにくいので全く使ってません、基本的にPayPayかたまに三菱UFJ、最近ダイナースを作ったのでしばらくはダイナースメインの予定です。

書込番号:25821315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/07/23 10:17(1年以上前)

>morihiromiさん
>ポイントは何が1番貯まるかもはや考えるのが面倒なのでPayPay一辺倒です2%は大きいしPayPayポイント被りとかも有るのでですね。

これは、PayPayにどのクレジットカードでチャージすることをおっしゃっているのですか?

PayPayにチャージできるクレジットカードは、PayPayカード以外では、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いに登録したクレジットカードのみです。
これを使うには、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの回線契約が必要で、しかも毎月2回目以降は2.5%の手数料が発生します。

書込番号:25821951

ナイスクチコミ!0


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/23 15:38(1年以上前)

話が飛躍しました申し訳ございません、カードはもちろんペイペイカードです。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスではございません、他の方も書いてますがこのカードはPP以外にメリットは感じませんので余談になりました、誤解を招き申し訳なく思います。

書込番号:25822303

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/07/23 16:02(1年以上前)

>morihiromiさん

補足ありがとうございました。
確かに、三菱UFJプラチナアメックスは年会費22,000円で家族2人分のPPを持てるのがメリットですね。
その反面、還元率はあまり高くないので、メイン使いには向きません。

他のメリットは、コンシェルジュサービスとプラチナ・グルメセレクション、国内を含め自動付帯の旅行傷害保険でしょうか。
(プラチナ・グルメセレクションのレストランは高いので、一名無料といってもメリットは薄いかも)

普段使いは年会費無料のPayPayカードとPayPayで還元率をしっかり確保し、PPその他のメリットだけこのカードで得るというのはよい組み合わせだと思います。

書込番号:25822327

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/25 16:47(1年以上前)

>morihiromiさん
細かい話になりますが、このカードは、楽Payに登録して、年1回1円でも手数料を発生させると、翌年の会費は3,000円割引され、19,000円(税込)で家族カード1枚も加えて維持できるんですね。
プライオリティパス1枚当たり9,500円/年で維持できるので、海外等旅行頻度の高い方にはメリット大ですね。
このカードに、ミライノカードデビットプラチナ並みのスマホ保険が付帯したら、旅行頻度が低いG.Gの様な者にも最強カードになるのですが。

書込番号:25824891

ナイスクチコミ!1


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/30 11:34(1年以上前)

ありがとうございます、知りませんでした重宝させていただきます。
自身あまり興味がございませんでしたが(コンビニを使わないのでほぼですが)

8月1日よりポイント還元店舗に近所の東武ストアが入りますので、心入れ替えて
バンバン使う気になりました。

楽ペイ登録とアプリと一万円以上と沢山制約がありますが多分クリアできると思います。

楽ペイに関しては知ってる方は知っているとは思いますがwebでは上限設定が3万円ですが
電話申し込みだと10万円設定ができるので使いすぎてリボになることは皆無です、使った
覚えがあれば一時解除も可能なので無駄な金利は発生しません。

又、コンビニと違い東武ストア(私の場合は150m圏内)は食材やお酒が購入できるので
一万円以上は楽勝です、がしかし、アメの為OKストアは使えないのが残念ですが何時も混んでるので
良いかなと思います。

OKストアご利用の方はゴールドカードが良いのではないでしょうか(初年度無料です)
TPOは必ずしもすべての方にメリットがあるわけではないのですが来月からメリットがPP以外できました。

とはいえアマゾンプライムで買い物をするのに再度3枚のカードを作ってしまいどの特典を利用するかは
悩んでいますが(三菱UFJカードプラチナにメリットが出来てしまった偶然の話ですが)取りあえず3500ポイント
位はあるので東武ストアの支払い(1ポイント4円)に導入できるので年会費回収にすごく良いです。

他のカードの話になりますが、アマゾンカードも発券はしましたボーナス4000ポイントも使いました、さらにJCB
プロパーSカードも作りキャッシュバック20%も達成できたはずです(まだ反映まで一か月以上あるので)
のでアマゾン用に事前にダイナースカードを作りましたがドン・キホーテで一度タッチ決済が出来るか試すだけ
になってしまいました、脱線しましたが三菱UFJは東武ストのお買い物カード決定です。

この記事をお読みの方は是非OKストアならゴールド東武ストアとPPならプラチナをお勧めします。

書込番号:25831140

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/07/30 13:51(1年以上前)

>morihiromiさん
>8月1日よりポイント還元店舗に近所の東武ストアが入りますので

これですね。オーケーで5.5%還元は嬉しいです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000006650.html

書込番号:25831283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/07/30 16:06(1年以上前)

>mini*2さん

そうなんですよね。
オーケーはかなり強い。
オーケーが近所にあったら迷わず私もカード申し込みますね。

三井住友カードもそうなんですけど、そもそも割高なコンビニなんかで還元率がいくら高くても、
タイパが重要な若者世代ならいざ知らず、生活防衛のためにポイ活してる私のような貧乏人には
あんまりメリット無いんですよねw
結局、コンビニで買わないのが一番お得じゃん!って結論にしかならんのでw

なので、オーケーみたいなそもそも安いディスカウント店で高還元率ってのは非常に意味があります。
東武ストアは値下げ値下げっていってるわりには高いんですよね・・・最近はイオンがかなり頑張ってる
気がしますね。

書込番号:25831390

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/07/30 16:26(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

同感です。
しかも、8月1日以降に新規入会すると、これまでの年1回利用で翌年の年会費無料ではなく、最初から永年無料にするとのこと。

三井住友カードも対抗して、優待店にスーパーを加えませんかね?
(回転すしチェーンでは、三井住友カードがはま、三菱UFJがくら・スシローなので、三菱UFJとは違うチェーンになりそうですが)

書込番号:25831409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/07/30 16:39(1年以上前)

>mini*2さん

8月からは年会費も永年無料なんですね。
だったらなんとなく申し込んじゃおうかなw

しかし、ディスカウント店で高還元率っていうのは本当に嬉しい。
三井住友カードも頑張って欲しいもんですね。
プリファードストアにはスーパーもあるっちゃあるんですけど、
ラインナップが微妙なのと、やっぱり33,000円の年会費が・・・。

書込番号:25831419

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/07/30 16:57(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>プリファードストアにはスーパーもあるっちゃあるんですけど、ラインナップが微妙なのと、やっぱり33,000円の年会費が・・・。

そうですね。それに、+1%の2%還元です。
三菱UFJカードは、年会費無料で5.5%還元!

書込番号:25831434

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/30 18:11(1年以上前)

>morihiromiさん
>mini*2さん
>とーりすがりさんさん

特定店舗の+5.0%にディスカウント店、東武ストア等が入るのは大きいですね。
しかし、楽Pay登録で+5.0%によりそそられます。
G.Gも現在お勉強中ですが、他社のリボ払いより調整がしやすそうで、繰上返還という面倒なことはしなくて良さそうなところが魅力的?ですね。
グローバルポイントがいまいちなのは仕方ないのかも知れませんが、JALマイル還元率で、5.5%×0.4=2.2%となれば、俄然魅力的になってきます。
イオン、コンビニ以外で使うにはもってこいの様な気がしてきました。

楽Payで、毎月1円手数料発生させておけば良いだけですので、利用店舗に関係無く、
@利用金額100,200円/月→年間利用1,202,400円+支払手数料12〜16円程度→26,444JALマイル
A家族カード1枚、プライオリティパス2枚込の年会費19,000円
とういうことになりますか。

書込番号:25831501

ナイスクチコミ!0


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/30 18:36(1年以上前)

色々貴重な情報ありがとうございます。
OKは流石にビックリしましたが、雨は駄目って(苦笑)しか無いので、レギュラーカードが永年無料になるならもう1枚ですかね。

ppとポイントバック+無料レギュラーカードで生活が5.5%から15%安くなるって凄すぎます、まだ頭が追いつかない特典過ぎと思います。

因みに色々カードは持っては居ますが(多分30枚位)一般的に生活で使うのは月15万程度が限界で、このレス見てると限度額がとかステータスとかあまり大事では無い記事が多いかなぁとか感じました。

純粋に年会費22,000円って高いと思いますがppと改正ポイントバックで普段生活でもベスト5には入るクレカに化けたと思います。

三菱UFJの本気を感じますので、引き落としも三菱にしようかなぁと思案中です(口座再発行やキャッシュカード無料発券など地味な特典有り)

概ね、三菱系(docomoやら沢山ありますが、今までアグラをかいてた感満載でしたが)強みを三井に向けた感満載と感じてますが001番みずほ系が乗るのかが今後の楽しみかなと個人的に楽しんでます。

後は気になる記事は限度額とか(私は300万でした)個人事業主で無い限り使うキカイって有るのか疑問で凄いなぁとしか思いますが、与信が下がるのは確かに嫌な気持ちにはなります。

しかし、使わないのでPayPayカード(年会費無料のレギュラーカード)が4月に300万から100万に下げられてショックを受けましたけれど、使えない(上限額は意味無い)のでやむなしかなぁと思いました。

楽天も100万に落とされましたがやはりあまり関係無いので高額な支払いが間違っておきたら迷い無く雨プロパーで行きます、年会費は取り戻すのが最近難しいのでとか思いますが、年会費だけなら私には1番高額なのでと思います。

私の友人が結婚式一括750万きりました(センチュリオンホルダーで尚且つウェスティンだったのでマリオットできったそうです)

溜まったポイントでリッツやらなんやら泊まりまくったそうです、旅は夢なので私はセンチュリオンホルダーにはなれないしなりたく無い(年会費ナドナド庶民のカードじゃ無い)って普通かなと思います。

JGCとSFCと雨と三菱の年会費で限界です、と言うか使い過ぎと言われるのが普通だと思いますがやはりラウンジと食事は飛行機好きには仕方無しかなとあくまど趣味です。

長文になりもうしわけなく思いますが三菱の本気が凄いって言う驚きの話しです。

因みにコンシェルジュとかレストラン特典とか一般人にはなんの役にもたたないと私も思います、やはり普段使いで特典が際立つ事が凄い一品に変わったと感じます。

書込番号:25831527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/09/02 14:12(1年以上前)

>morihiromiさん

別スレにも書きましたが、このカード付帯のプライオリティ・パスが改悪され、10/31PM8時以降、ラウンジ以外の施設は有料になります。
例えば、羽田空港のグランドエールでのブッフェランチや足湯カフェ&ボディケアLUCKがタダでは使えなくなってしまいます。

プラチナは5.5%還元の対象店舗が限られるアメックスしか選べませんし、残念なカードになってしまいそうです。

書込番号:25875511

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/09/02 15:15(1年以上前)

>morihiromiさん

すみません訂正です。
ラウンジ以外の施設が有料になるのは10/1以降でした。

書込番号:25875585

ナイスクチコミ!0


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/09/02 15:29(1年以上前)

お知らせありがとうございます。
私もコンシェルジュに電話で話を聞きましたが、言い訳だけですね、一部の非常識な会員様がとか対応メチャクチャ悪かったです、一部とは言えお客様に対する言い訳として最低です。

楽天プレミア解約しないで変えない方がまだ12月31日まで使えたと言う落ちと昨年は楽天ブラックに飛び込み申し込み不可なのに一応チャレンジした結果なんですが、まぁJCBもつい従いしてるようなのでレギュラーカードに下げてとりあえずダイナーズ(年間10回)SFC.JGCでやり過ごしてから考えるつもりです。

とりあえず年会費分は取り戻してるので仕方無しなのかと思うしかないですね。

後はレギュラーカードなら年会費かからないしokストアも割引になるし、近くの東武ストアも引き続き割引なりますので特化するには全然okと思うしか無いですね(笑)

名古屋の空港大浴場が1番良かったですね、ご利用機会があれば是非お勧め致しますでわ又何処かで、このカードはヲワタと思います!

書込番号:25875595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/09/02 15:40(1年以上前)

>morihiromiさん
>名古屋の空港大浴場

ここですね。行ってみたいです(もちろん無料で)。
お風呂と食事がセットで無料なんて、最高ですね。

くつろぎ処
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/japan/nagoya-central-japan-intl/ngo9s-kutsurogi-dokoro
https://yumimiblog.com/priority-pass-centrair/
https://www.dangan-lucky.com/entry/prioritypass-ngo-kutsurogi-dokoro-nagoyameshi-or-korea-menu-better

書込番号:25875609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)