
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 12 | 2024年3月22日 20:26 |
![]() |
203 | 10 | 2024年3月20日 14:46 |
![]() |
140 | 54 | 2024年3月17日 10:42 |
![]() |
11 | 2 | 2024年3月15日 17:52 |
![]() |
64 | 179 | 2024年3月15日 07:46 |
![]() |
2 | 0 | 2024年3月14日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段の買い物のときに、dポイントカードのバーコードを提示することがある。
このカードは、表側ナンバーレスなので、すべての情報が裏面に集約されている。
この裏面を見せるのは、相手がレジの店員であっても少々抵抗がある。
デザインの問題もあると思うが、dポイントのバーコードは表にしたほうがいい。
また、カード番号、有効期限、セキュリティコードが同じ面にあるのも良くないので、
カード番号も表側がいいのでは?
10点

>クロ@@さん
今はどのカードもそんな感じで、情報が全部裏面に載るという、セキュリティ重視なのかなんだか分からない状況になっていますね。
自衛策として、dポイントを貯める際には、スマホのdポイントアプリを出すというのはダメですか?
何でもスマホアプリにすると、お店で決済の際に時間がかかりますが。
(そのお店のクーポンなど→dポイントなど→スマホ決済というアプリの切替になるため)
書込番号:25666238
2点

d払いではダメなのですか?
https://dpoint.docomo.ne.jp/article/feature_town/life25_dpayment_dpoint/index.html
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/wallet/dbarai_id/
dポイントカードの対象にならない200円未満はクレカで買えばいいと思います。
書込番号:25666240
2点

>ありりん00615さん
私がフォローするのも変な話ですが、スレ主さんは物理カード使用派だと思います。
スマホに入れたカードはバッテリー切れだと使えない、パケットを消費する、アプリ起動に時間がかかる、などデメリットも多いです。
しかし、ポイントカード類って結構な数があるので、物理カードで全部財布に入れていたらパンパンです。
ですので、私はポイントカード類は全部スマホアプリにしました。
普段使っているものだけで、以下のものがあります。
T, V, d, 楽天, Ponta, WAON, ドラッグストア3種
書込番号:25666277
4点

>ありりん00615さん
>mini*2さん
コメント有難うございます。
実は、dカードアプリでのバーコード提示も利用しているのですが、
カードだけで済ませたほうがスマートに思います。
このところ、銀行の通帳などもアプリになって便利ではありますが、
何でもスマホアプリで済ますのにも抵抗があります。
書込番号:25666393
8点

>クロ@@さん
>銀行の通帳などもアプリになって便利ではありますが、何でもスマホアプリで済ますのにも抵抗があります。
旧来の銀行でも新規口座開設者は紙の通帳を有料化しました。
https://kakakumag.com/money/?id=16151
紙の通帳一つ当たり、年200円の税を取られているのを減らしたいのでしょう。
しかし、自分が死んだ時に遺族にとって楽なのは紙の通帳だと思います。
ですので、今無料で持てている紙の通帳は解約せず、終活の際にそちらに預金を移動するつもりです。
ゆうちょ銀行を含めて4つ確保してあります。
書込番号:25666440 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mini*2さん
>自分が死んだ時に遺族にとって楽なのは紙の通帳だと思います。
相続時には、口座の有無を金融機関に確認する必要も有り、その時通帳が無くてもそれ程手間をかけずに相続手続できます。
また、スマホ等でのオンライン確認も遺族が可能なので、IDやPW等データを残しておけば大丈夫ですよ。
私は無通帳化を進めています。
書込番号:25666471
2点

>クロ@@さん
おっしゃっているのは、物理dカードで支払って、物理dポイントカードを見せるのを一枚で済ませたい、ということですよね。要は「単独dポイント物理カード」や「スマホdポイントカード」、もっと言うと「スマホに仕込んだdカード決済」も使いたくない、ということですね。
私は個人的には「表と裏に分かれている」のと「裏に集約している」のとにリスクの違いはない、と思うのですが(実際にそれが起因となって、不正行為が行われた、というのも聞いたことがないです。)dポイントカードを読み取る特に(今は他人力でなく、自力でスキャンする方が多いと思いますが)その相手がカード情報を瞬時に(人間の目で)読み取り、それを悪用する可能性がある、ということでしょうか。その危険はまずないのでは、と思いますけどねえ。
アメックスのように昔からセキュリティコードを表に表示しているカードもありますが、特にアメックスがネット通販で悪用されがち、という話も聞いたことがありません。要はその辺はデザインだけで決めればいいんじゃないの、という気もします。
ナンバーレスについても、採用している会社が、具体的な数字を出して「このように劇的に不正が減りました」と宣伝しているのも聞いたことがありません。要は全く表示しなくても「不正利用の割合」は対して変わらない、ということでは・・・。
>demio2016さん
demio2016さんの言ってることは二つ気になることがあって、
1.無通帳の場合、そもそも口座がある、というのをどうやって遺族に伝えるのか。例えば、今、この時でも「無通帳口座一覧表」みたいなのを紙で作って(これが紙でなくPCに入っていると、やはり遺族は見られない。)配偶者や子供にすでに渡していて、何かあったらこれを見ろ、と用意しているということでしょうか。
2.通帳があれば、通帳の口座開設者と通帳を持ってきた人との関係は、持ってきた人の本人確認資料と銀行側の資料を突き合せれば、相続者とわかると思いますが、紙の「無通帳口座一覧表」だと、仮にそこに名義や口座番号がきっちり載っていても、銀行側が「なんですか、その紙は」というだけで、そもそも相手にしてくれないのでは、という気がするのですが、そこは大丈夫なんでしょうか。
https://www.smbc.co.jp/kojin/souzoku/tetsuzuki/
取引があった証拠、というのは難しそうな気がします。(できないことはないと思いますが・・・)
ネット銀行の場合は、もうちょい緩やかで、メールや電話でもまずは相手にはしてくれるようなので、順次本人との関係を明らかにしていけばいいみたいです。・・・
書込番号:25669077
2点

>上大崎権之助さん
相続手続を何度も経験してきたので心配無用と分かっています。
金融機関が無通帳化を進めるのは、余分な経費は掛けたくないという事。
法令等により義務を負わされていますし、通帳が有ろうが無かろうが、金融機関の義務と手続き内容は変わらないので。
近年はネット銀行主体で、家族はほぼ同じネット銀行(複数)のユーザーなので、各々問い合わせれば無問題です。
なお、PCはユーザー死亡後も、ログイン方法は有りますのでここも心配いりません。
まあ、一番確実なのは遺言でしょうが。
書込番号:25669108
3点

>上大崎権之助さん
コメント有難うございます。
私は、スマホ決済は便利なので良く使っています。
NFCなら、単にタッチするだけで、アプリを起動する必要もないのでラクです。
でも、バーコード決済は面倒くさいですね。
実カードでは、viewSuicaとイオンデビットのWAONを多用しています。
どちらもタッチ決済で、オートチャージなので便利です。
このdカードのiDを店舗で使うのは、マツキヨ、ココカラくらいです。
カード券面のセキュリティについてですが、最近の防犯カメラは高精細なので、
レジ上のカメラで券面を読み取るのは容易だと思います。
だからといって気にする程の事でもないのですが・・・
書込番号:25669919
1点

>上大崎権之助さん
>demio2016さん
相続の話を書いてたのに削除されて
ここはdカード?えっ?そうなの?
それは関係ない話ばかりで
申し訳ありませんでした。
書込番号:25670365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@とりぃさん
いえいえ、とても参考になりました。
書込番号:25670465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロ@@さん
ありがとうございます。
楽天カードも同じ仕様なので心配しております、通信系なのでスマホ利用が前提なのでしょうか?
書込番号:25670600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



あらかじめリボの件でレビューが荒れているので、上手に付き合うためのポイントをまとめてみました。
・あらかじめリボはカードを作るとき、もしくはキャンペーン時に「自らの意志で申し込み」をしない限り、勝手に適用される事はありません。
・あらかじめリボは5000円〜10万円の範囲で支払い額を設定できますが、設定金額以内の利用の場合は利子はかかりません。なので例えば、10万円に設定した場合に12万円使うと繰り越しが発生し利子がかかります。
・あらかじめリボはWEBで簡単に解約できます。https://qa.kddi-fs.com/faq/show/346?category_id=60&site_domain=1 ただし、あらかじめリボで買っていた物、たとえば10万円コースで8万円使っていて、翌月一括で支払うつもりだったとしても、あくまでもリボとして買っている扱いになりますので、解約をすると「定額Aコースのリボに変更」されます。この事はURLのFAQの画像にしっかり書いてあります。
この仕組みはau payカードというよりも保証会社であるUFJニコスが決めている仕組みと思われ、UFJニコス系のカードは全部この形と思います。
そして、注意点として定額Aコースは(人によって金額に差はありますが)毎月1万円が上限のコースになる事が多く、8万円残債が残っていると8回払いになってしまいます。つまり7万円分に利子がかかる事になります。
ですので、電話が繋がりづらいなどはあると思いますが、リボで買っているものを利子なく一括で返したいのであれば、コールセンターに電話をし一括払いに変更をしてもらう事が必要です。
また、これもURLの図の通りですが、解約以後の新規の買い物は一括払いとなり、リボ扱いになる事はありません。
・それでもコールセンターに電話が面倒くさいという方は、au payカードの使用を一旦止めて、カードの利用残高が0円になるまであらかじめリボで払いきる方法があります。利用残高が0円になった後、上のWEBで解約すれば、以後の買い物は全て一括になります。
これであれば、あらかじめリボのコース範囲内の金額であれば、手数料を支払う事はありません。但し一時的にau payカードを使わない期間が発生するので、その間は別のカードや、現金決済、電子マネーへのチャージなどで乗り切る事が必要になります。
===
以上思いつくままにまとめましたが、可能であれば、キャンペーンなどにつられる事なく、あらかじめリボは利用しない方が(個人的には)面倒は少ないように感じます。
45点

リボ払いは利用したくないので、カード申し込みをする時にリボ払いにならないように注意して申し込みしました。
もちろん「あらかじめリボ」にも申し込んでいません。
本日、カードが届いたので利用状況の確認をしたところ「リボ払い契約中」「定額方式Aコース」になっていました。
このカードは、「あらかじめリボ」を解約すると「定額方式Aコース」になるのではなく、デフォルトでリボ払い契約されているように思います。
それを知らずに、新規入会&ご利用特典目当てにau payチャージやカードショッピングすると、後で得られる特典ポイント以上のリボ払い手数料が請求される可能性があります。
やはり、あまり良心的なカードではないような気がします。
書込番号:24590218
58点

>サンダーベイさん
それはリボ払いも選ぶことができますというもので、多くのクレカで付帯としてついているものと同じです
あらかじめリボと違い、利用者が明示的に店頭購入時にリボ払いを選ばない限り勝手に適用される事は絶対にありません
1回払ですか?リボ払いですか?と聞かれます
ここでリボ払いを選ぶとリボ払いも使えますの意味です
ネット利用などはこういった事は問われず1回払いなので、リボ払いになる事はないです
書込番号:24590248
22点

上の件で追記ですが、
・「あらかじめリボ」=あらかじめリボ払いで支払う事を決めた支払い方法
このため、自らの意志を明示する事なく、強制的にリボ払い扱いとなります。
上にもかきましたが、10万円に設定して8万円かい、1回払いのようにみえても、
あくまでもリボ払いとして扱われます。
・「定額方式Aコース」=リボ払いも”選ぶ事が出来る”という付帯サービス
利用者が自らの意志をもって”明示的にリボ払いをする”と宣言しないかぎり、
リボ払いになる事は絶対にないです。
===
当方はこれまで1度もリボ払いを利用した事はありませんが、
ほぼ毎日のようにau payでオートチャージをしていますし、クレカもガンガンつかっています。
ですが、当然ではありますが全て1回払いにしているので1回払いで請求が来ますし、
勝手にリボ払いになった事はたったの1度もありません。
書込番号:24591517
21点

>えがおいっぱいさん
>サンダーベイさん
私はこのカードのホルダーでないので、横レスですが・・・お二人の主張(?)はどちらもよく分かるので、ちょっと調べてみました。
まずこのカードは「一回払い」という概念(?)を持ってます。
https://www.kddi-fs.com/method/about/
また、リボ払いについては、都度申し出よ、とも書かれています。
https://www.kddi-fs.com/method/revo/
Aショッピングご利用時に
カードご利用時に「リボ払いで」とお申し出ください。
一部ご利用いただけない加盟店もございます。ご利用前に各店頭にてご確認ください。
そこで改めてリボ払いを見ると
https://www.kddi-fs.com/method/revo/
「お支払いコース」
・定額方式 Aコース・Bコース
・残高スライド方式 長期コース・標準コース
とあります。
要は
1.「あらかじめリボ」文字通り有無を言わせず全てリボ払い。
2.それ以外は全て「一回払い」なのだけど、もし、(申し出て)リボ払いにした場合にどう支払うか、をあらかじめ決める(=「リボ払い契約中」)仕組みになっていて、それには四つの方法があり、その一つが「定額方式 Aコース」である。
という事と思いますが、「あらかじめリボを選ばなかった場合、定額方式 Aコースになります。(:原文を見た訳ではないので、正確な表現か分かりませんが)」という書き方をしているなら、極めて不親切ですね。と言うか、内容を誤認させる法令違反だ、と消費者センターあたりに訴えれば、案外いい線まで行くかも、と思いました。
さらに言うと
https://www.kddi-fs.com/method/about/
一番最後の「おすすめのお支払方法」に四つ載っていますが、いずれもカード会社に手数料の入るリボ払い、分割払いしか載っていません。そこには「手数料がかかる」ことの記載がありません。(サイトの上の部分に各支払方法の手数料が「あり」「なし」と記載があるので、これで免罪されたと考えているのでしょう。)この記載方法はいかがなものか、と思いますね。
書込番号:24591920
20点

>上大崎権之助さん
ありがとうございます。
aupayのFAQに書かれている事は、恐らくあいまいな表現があるのだとは思いますし、多分それで混乱している人はいるんだろうなとは思っています。
ただ私が申し上げたかった事は、サンダーベイさんが「後で得られる特典ポイント以上のリボ払い手数料が請求される可能性があります。」と書かれている点であり、こういった事は「リボ払いを自らの意志で希望しない限りあり得ない」という事でした。
書込番号:24591933
0点

>えがおいっぱいさん
書き込みをしたあとコールセンターに電話したところ、えがおいっぱいさんと同じ説明を受けました。
憶測で不確かな書き込みをして申し訳なく思っています。
余談ですがコールセンターの方から、ポイントキャンペーンを実施しているけれど、リボ払いを利用する予定のない方は、あらかじめリボに申し込まない方が良い、と注意されました。
どうやらあらかじめリボの対応でかなり苦労されているようです。
あと、コールセンターにつながってから要件選択までの説明が、他のカード会社よりもかなり長いので、かけ放題とか利用していない方の神経を刺激している感じを受けました。
私はじぶん銀行の金利アップが主な目的なので、このままau payカードを使い続けたいと思っています。
書込番号:24597586
14点

先日au PAYカードを作成したところ、コールセンターから電話がかかってきて
あらかじめリボの案内および電話のみの設定キャンペーンで「いくらに設定しますか?」という内容でした。
こちらであらかじめリボは不要と回答し大丈夫だったのですが、
不用意に答えると設定されてしまうため注意が必要です
書込番号:24786507
8点

サンダーベイさんと同様にカードが届いたので確認したところ
契約区分「リボ払い契約中」
になっていたのでコールセンターに連絡してリボ払いを解除してもらいました。
現在は
契約区分「リボ払い契約なし」
になりました
書込番号:24793530
9点

>ちひほのさん
あらかじめリボは自らの意思で申し込みしないかぎりはつかないので、つけない方が安心ですね。
>646さん
申込み時にあらかじめリボの申込みをチェックしてしまった事が理由かと思います。ただ解除できたようで良かったです。
書込番号:24793993
3点



リクルートポイント→ポンタポイント→au PAYチャージ→じぶん銀行で、リクルートカードで使ったポイントが現金化できます。しかも1.2%
なぜこんな優秀なカードがあまり知名度がないのですか?
書込番号:24968172 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ソニーモバイルユーザーさん
知名度が低いのは、三井住友やJCBのような老舗ではなく、また、楽天のようにTVCMもしていないからでは?
価格.comでは、満足度レビュー☆が3.24なのでそこそこ高評価だと思います。
なお、人気ランキングの数字はアテになりません。
価格.comからは申し込めないカードは、当サイトに上納金を払っていないらしく、ランクが低くなるようです。
書込番号:24968385
14点

>ソニーモバイルユーザーさん
「現金化」自体へのニーズの低下もある気がしますね。
昔のようにクレカで溜まったポイントの使い道が欲しくもない商品への交換にしか
使えなかった時代とは違い、最近は少額の生活必需品の購入でもポイントが
消化できるようになりました。なので、無理に現金化する必要が無い。
(条件は付きますが)ポイント還元率だけで見るともっと高いカードは他にも複数あるので、
そっちの方が目立ってしまっている感じはありますね。
しかし、いずれにしても、いつどこで使っても1.2%還元のリクルートカードは貴重です。
なくならないで欲しいですね。
書込番号:24968486
7点

単純に「知名度不足」が大きいのでは?
リクルート自体もほとんど宣伝しないし、MUFGやJCBのサイトでも推してる雰囲気はないですし。
ポイントカードや交通系ICとして使えるとか言う付帯機能もないですしね。
あと、月50万も100万も使うならまだしも、庶民レベルでは0.5%も1%も1.2%もはっきり言って誤差レベルです。
そんなんの為にPontaだのauIDだのじぶん銀行だの、正直面倒くさいだけでしょう。
三井住友のようにポイントを請求額へ充当できる会社も多いし、楽天やイオンは普段の買い物で消費できるし、面倒くさがりにはLikemeセゾンやP-Oneカードのように自動キャッシュバックと言うシステムもあります。
これだけ便利なシステムが整ってる中、わざわざポイントをあちこち回して現金化狙うなんて、5chのクレカ板やポイント板に出入りするようなガチ勢ぐらいしかいないでしょう。
それに、リクルートカードはリクルート系サービス以外でお得な場面は一切ありません。
MUFGもJCBもポイントモールを持ってますが、リクルートカードはどちらの会社も対象外です。
エポスや三井住友のように「規定以上利用するとボーナスポイント付与」なんてサービスもありません。
イオンのように「特定の日にカード使うとお得」なんてサービスもありません。
JCBOSやガソリンカードのように「特定の店でカード使うとお得」なんてサービスもありません。
つまり「額面の還元率が最大」であり、「額面以上の還元率を出す事は不可能」と言う事です。
書込番号:24968874
18点

複数の方がおっしゃる通り、リクルートカードは知らない人の方が多いです。
知らない人がリクルートとか聞くと、イメージ悪いです。
ポンタポイント→au PAYチャージ→じぶん銀行の現金化も、知らない人が多い。
知れ渡ると問題化されてふさがれます。
知名度が低くてちょうどいいんです。
(拡散してる人達はやめてもらいたい)
書込番号:24969101 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ソニーモバイルユーザーさん
知名度、というのが何を指しているか分かりませんが、クレカ雑誌には数年前からトップ3にはいつも入っている相当有名なカードと私は思ってます。この板ではあまり話題になりませんが・・・。ただ、auPayチャージから先はあまり必要ないのでは。・・・リクルートポイントがポンタに統合される前は、リクルートポイント単体ではやや使いにくい、という事で、普及度はいまいちでしたが、ポンタに統合された段階で利便性は現金とほぼ同じ、という認識です。auがポンタを「メインポイント」にしたのも最近の話ですし。
余談ですが、私の世代のリクルートのイメージはリクルート事件がリアルタイムで起きたのと、就活時は「チャラチャラしたやつが行く会社」(そうはいえ、東大発ベンチャー企業の走りみたいな会社ですが)というイメージでしたが、最近は買収したindeedの運営に関わった人が取締役に就いたりで、いかにもリクルートらしい(?)会社に戻りつつあり、若い人にとってはどういうイメージなんだろう、と思うことがあります。ちなみに私はじゃらんを始め、リクルート系サービスはそこそこ使うのでアカウントは持ってますが、カードは持ってません。・・・
書込番号:24969467
5点

私は情報に踊らされてカード作りましたが、リクルートのサービスはほぼ使ってませんw
もっぱら公共料金とかの固定費の支払いだけに使ってますね。
普通の買い物とかは1.2%以上の還元率を狙える方法がいろいろあったりしますしね。
それはそうと、
純粋に興味からなんですが、皆さんが現金化にこだわる理由ってなんなんですか?
もう、現金をほぼ持ち歩かない私としては銀行口座の数字もポイントも、店で支払に
使えるんだったらどっちも同じ、ATMで引き出したり小銭持ち歩かなくても良いだけ
ポイントの方が使い勝手が良いって感覚です。
どうなんでしょう?
書込番号:24969565
5点

みなさま返信ありがとうございます。
リクルートポイントの現金化はそれほどめんどくさい手続きではないです。au ID、じぶん銀行、リクルートIDがあれば誰でも簡単にできます。
>とーりすがりさんさん
私が思う、現金化にこだわる理由は
ポイントみたいに有効期限がないこと
ポイントより現金の方が信頼度が高いこと
簡潔に言うと、auじぶん銀行の振込手数料が無料
ポイントより現金の方が融通がきくこと
だと思います。
書込番号:24969985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金化は、楽天の期間限定ポイントのように有効期限が短いポイントができると嬉しいですね。
そうされないよう、対策されていると思いますが。
通常ポイントは、最近は使い続けている限り有効期限が更新されるものも多いので、現金化の重要性はあまりないと思います。
書込番号:24970003
2点

>ソニーモバイルユーザーさん
私も色々なカードのポイントをポンタに移行させて、AY PAYチャージ→じぶん銀行へ払い戻ししてます。
どんなに言っても現金化にはかなわないと思います。
他にポイントの完全現金化って有りましたっけ?
尚、ポンタの現金化にはAU PAYクレジットカードは不要ですよね?
書込番号:24970503
3点

>miikekouさん
本当にその通りだと思います
ポイントよりも現金を貰うほうが嬉しいに決まってます
Pontaポイント以外で現金にする方法は私は知りません
リクルートID au ID auじぶん銀行があれば現金化できますので、au PAY クレカは不要ですし、au PAY クレカはPontaポイント還元率1%なので、リクルートカードの方がいいです
書込番号:24970682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソニーモバイルユーザーさん
>ポイントよりも現金を貰うほうが嬉しいに決まってます
そうなんですねー
私はポイントはどんどん使い切ってしまうのでその感覚はありませんでしたw
書込番号:24970752
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
>miikekouさん
ちなみに、というか、後学のためですが、auじぶん銀行で現金にした後、どうしているのでしょうか?
私はポンタは年間でせいぜいたまっても1万〜2万くらいなので、現金にしたところで意味がなく、ポンタのまま使っても何も不自由はないですし、そもそも現金を使わない(最近、近所のクリーニング屋がようやくクレカ対応したので、後は近所の八百屋と飲み会の割り勘くらいです。)ので、ATMも年に7〜8回使うくらいですが、十万単位でポイントを得ているような感じなのでしょうか。それであれば、カードの引き落とし原資に使うとかは分かるのですが・・・・何かお互いの議論の前提が違っているような気がしたので、お尋ねするものです。
書込番号:24970775
1点

追伸ですが、
最近はあまりないですが、リクルート系のサービスはある特定のサービス、に限って、利用・期限限定のポイントを付与することがあります。これが2000とか、4000とかそこそこまとまったポイントが付与されて、自分の利用するサービスだと、その時点での「普通ポンタ」と合わせて使えば、ほととんどただで利用することもできます。(ホットペッパービューティー用2000ポイント、とかは、涙をのんで無視しますが・・・)私の場合はこれもあるので、ポンタの現金化とか考えたことがない、というのもありますが。・・・
書込番号:24970782
0点

>上大崎権之助さん
ちなみに、というか、後学のためですが、auじぶん銀行で現金にした後、どうしているのでしょうか?
→Pontaポイントからじぶん銀行に現金化した後は、auじぶん銀行からみずほ銀行に振込してます。簡潔に言うと、auじぶん銀行は振込手数料が無料です。
みずほ銀行に振込した後は、そのままクレジットカードの引き落としの資金にするため、みずほ銀行の預金残高になってます。
飲食などでリクルートの期間限定ポイントを使う時は、残りの差額はクレジットカードとかで払ってます。Ponta使って飲食代0とかにはしてないです。
書込番号:24971010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
>>auじぶん銀行で現金にした後、どうしているのでしょうか?
私の場合基本AU PAYにて税金関係を支払いっており、年間で数十万ポイントがたまります。
ポンタのポイントは所詮ポイントで、現金にはかなわないと思い、現金化してます。
まあ、簡単に言えばへそくりとしてじぶん銀行に貯まっている状態です。
(へそくりは何か有った時に使えますので)
書込番号:24971527
0点

>miikekouさん
納税で年間で数十万ポイントが貯まるとは凄いですね!
1%とすれば年数千万円払ってる計算になります。
それだけ貯まると、使うのも大変なので、現金化の価値がありますね。
私の場合、ポイントは貯まってもせいぜい一桁の万なので、日々の買物で消化してしまい、現金化の必要はありません。
書込番号:24971540
2点

>mini*2さん
>>1%とすれば年数千万円払ってる計算になります。
税金だけじゃないです。
一般の生活費やその他会社の経費や仕入れも払ってます。
そんな数千万は払ってません。(涙)
(1%ではなく、せこく2.0%近い還元率を保つようにがんばってるので)
書込番号:24971620
0点

>ソニーモバイルユーザーさん
>miikekouさん
>mini*2さん
了解です。私はmini*2さんと同じで、使い道に困るほどポイントをゲットしてないので悩まない(?)のですが、例えば10万ポンタを持っていると、確かに使い道は悩ましいので、とりあえず現金にしよう、というのは分かります。いずれにしろ定常的に1.2%還元というのは、優秀な(?)カードと思います。
書込番号:24972582
0点

>ソニーモバイルユーザーさん
>上大崎権之助さん
>mini*2さん
そう言えば昔リクルートプラスが有りましたね。
2016年に募集終了してしまいました。
どこでも2%還元の無敵カード
今でも継続で更新されてるみたいです。
(私は作らなかったんですが、今思えば残念です)
https://kakaku.com/card/item.asp?id=058002
書込番号:24973331
0点

>miikekouさん
残念でしたね。
筆者もリクルートプラスを作りたかったけど
作りませんでした。
理由はJCB未発行なので『在籍確認の電話』が嫌だったんです。しかし今年JCB初発行したけど在籍確認の電話は無かったですね。無いなら発行したのに…
書込番号:24973501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リクルートカードを使うのはじゃらんnet利用時くらいかな。
書込番号:24974093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニーモバイルユーザーさん
他にもっと魅力的なカードが有るので解約しました。
Ponta会員はそのまま残り、リクルートIDは生きていますので、使いもしないホットペッパーなんちゃらのポイントが勝手に付いたり消えたりしています。
Pontaポイントの方はau Payの方で利用しています。
マイナポイントも。
書込番号:24975026
0点

ポイント消費するから、現金にしなくてもいいという意見がチラホラみかけられますが、例えば千円のクオカードと、千円札を貰うのだったら、どっちが嬉しいと思うのか、両方の価値は千円だが、現金だとポイントと違い様々な所で使え、制約もない。
両方同じ千円の価値があるというのは分かってる。しかしながら、現金の方が絶対に良いに決まってる。これを反論して欲しい。
書込番号:24982993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしエポスゴールドをメインに使っているユーザーですが、ポイントが付与されたら全部クレジットカードの請求額に引き当てているので
(例え100ポイントとかの少額でも)
私の場合は現金に拘る理由もメリットも一切ありませんよ。
例えば300ポイントくらいを、いちいち色んなサイトを経由して交換するのはとても面倒です。
選べるポイントショップで選んだ所は1.5倍になるし、年間100万円使えば10000ポイント貰えるので、還元率もそこまで悪くはありません。
そもそもそれだけポイントに拘るのであれば、カードそのものを結構使っているのでしょうから、現金も分からないではないですが、使用したカードの返済額に隔てて、返済額を減らした方が楽ではないですか?
書込番号:24983264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに余りに現金に拘る人は、時代遅れの頭が固い昭和の人な気がしますね……。
恐らくそんな面倒くさい事は若い人に支持される要素が殆ど無いから
(やり方を知っても面倒だからやらない)
知名度が低いというよりも、人気が無いだけだと思いますよ。
書込番号:24983277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本の通貨がそんなに信用できないのですか?
私には理解できかねます。
クレカの支払額に当てたら同じという意見もあるが、ポイントだとそのクレカの支払額のみにしか使えない。現金だとそういった制限がない。
書込番号:24983377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クレカの支払額に当てたら同じという意見もあるが、ポイントだとそのクレカの支払額のみにしか使えない。現金だとそういった制限がない。
クレカ支払い額に100ポイント充当したら、
100円の現金を支払わなくていいじゃん。つまり、100円手元に残るじゃん。
これ、現金化したのと結果は同じなのですよ。
ポイント利用にしても、商品Aを購入時にポイント利用で、現金(カード支払い)を抑えて、現金が手元(口座)に残る。
現金化も、商品Aを購入時に結局その現金(カード支払い)を使う。
結局、同じということを言いたいけど、伝わりましたでしょうか?
あとは、個々の利用環境しだい。
環境しだいで、ポイントもわずか加算が違ってくるか。
書込番号:24983468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(^(工)^)さん
あなたはクオカード千円と現金千円どちらを選びますか?という問いに対して、クオカードを貰うと答えるのですか?そんなに日本銀行券が嫌なのか?
同じ千円なら、より価値の高い千円を選ぶと私は言っているのですが、お分かりですか?
書込番号:24983474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あなたはクオカード千円と現金千円どちらを選びますか?
次の瞬間あるいは数日中に、そのクオカードあるいは現金千円を使うのわかっていたら、
どっちでも良くないですか?
結局、その二択で選んだところで残らんのですよ。
つまり、ポイント利用は使う用途を踏まえていて、順次使うから使ってるだけです。
使う予定が無いなら、別のモノにします。
スレ主さんの言い方を聞いてますと、現金化したそのお金を
貯蓄あるいは別の場所で使おうとする意図に見えます。
いずれにせよ、言い争いするような話でなく、
言い争いするつもりもありません。
私はこう思う。たぶん他の人はこうだろう。と書きました。
別に違う意見があっても構いませんし、押しつけるつもりもありません。
書込番号:24983496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ソニーモバイルユーザーさん
クオカードって粗品で貰うものだろ?
そりゃクオカード千円と現金千円なら現金だよ。
例えが悪いよ。
書込番号:24983508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニーモバイルユーザーさん
アンケートに回答したりしたらさ、クオカードを粗品でくれるんだからさ。500円のクオカードが多いけど。
500円玉を贈られてもサブいから仕方ないよ。
書込番号:24983513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
クオカードも新垣結衣や、機滅の刃や、大谷翔平などの絵面なら、
価値が上がるかもしれませんから、そっち選ぶかもです。
機滅とかもう終わってますか?
こりゃ、失礼しました。m(。≧Д≦。)m
書込番号:24983514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(^(工)^)さん
最近貰ったのは不動産屋と車屋、
アンケートの回答のお礼。
新垣結衣、機滅の刃、大谷翔平みたいな特定キャラのクオカードって貰った事ないなぁ。
書込番号:24983522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(^(工)^)さん
価値が上がるクオカードもあるんですね。
知らずに失礼しました。
書込番号:24983527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
贈答用クオカードって、無難な絵柄や社名ばかりですよね。( ・ε・)
さすがにプレミアクオカードを期待するのは厳しかったです。(^^;)
書込番号:24983528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(^(工)^)さん
そうなんです。何の記憶にも残らないクオカード達です。だからプレミアクオカードってのが有るのも知りませんでしたよ。大谷翔平クオカードとかなら欲しいですね。エンゼルスタイプとか。
書込番号:24983534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニーモバイルユーザーさん
>例えば千円のクオカードと、千円札を貰うのだったら、どっちが嬉しいと思うのか、
これだと1000円札を選びます。
>ポイント消費するから、現金にしなくてもいいという意見がチラホラみかけられますが
本題に入りますが、あなたの質問における元々の比較対象は「ポンタポイント(=リクルートポイント)」と「auじぶん銀行の通帳上にある現金(決して「札」や「硬貨」でないことに留意してください)」ですよね。それであればわざわざ「現金」にするよりも、ポンタポイントのまま使う方が便利ではないでしょうか、というのが私の考えです。
さらに私のようにせいぜい10000〜20000ポイントならば、ポンタで使う方が楽なのになぜ現金にするか、という事に対しては、何万〜何十万ポイントを得ている、という話なので、それはさすがにポンタだけで使用するのは難しいので、現金化するのも分かるよね、という話です。ここでは出ませんでしたが、auじぶん銀行を引き落とし口座に使っている、という場合もありだと思います。
要はポンタポイント→auじぶん銀行、auじぶん銀行→他銀行への振込またはATMでの出金、と言うのは、無料で出来るにしても、2アクション分余計ではないの?という話です。私はこの手の手間暇を嫌うので、何かに転換、とか何かにチャージ、とかはせいぜい一回だけで、二回以上はまずやらないです。ここは手間暇をどう考えるかで人によって違うでしょうが・・・
余談ですが、災害時はしばらくの間、ポイントはもちろんのこと、通帳内の現金も使えなくなる可能性が高いので、うん万円分の1000円札(10000円札はお釣りがない可能性があり、1000円札だと最悪「釣りは要らねえ」も出来ないことはない。)を自宅に保管してます。「1000円札」が活躍しそうなのはこの時くらいですね。
書込番号:24983628
1点

>上大崎権之助さん
本題に入りますが、あなたの質問における元々の比較対象は「ポンタポイント(=リクルートポイント)」と「auじぶん銀行の通帳上にある現金(決して「札」や「硬貨」でないことに留意してください)」ですよね
→いいえ、違います。前提条件が間違ってるので議論ができません。やり直してください。
書込番号:24983688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
なぜこんな優秀なカードがあまり知名度がないのですか?
どのカードでもそうなんだけどカードを発行する理由で大きいのは基本還元率より、そのカードの最高還元率やキャンペーンをどれだけ使うかといふのが大きいよ。
リクルートの場合、リクルート系サービスを利用すれば還元率はもっと高く、キャンペーンにも参加でき高還元でお得なんだろうね。でも単純にリクルート系サービスを良く使うヒトが少ないんじゃないかな。筆者は殆ど使わない。
書込番号:24983941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
>両方同じ千円の価値があるというのは分かってる。しかしながら、現金の方が絶対に良いに決まってる。
そうとも限らないのでJALマイル、ANAマイルを貯める人も居るのではないでしょうか。
価値観はそれぞれの人で異なりますので、皆さんケースバイケースで対応されているのではないですか。
ワインレッド×シルバー様も書かれているとおり、リクルートカードに関連するサービス自体は万人向きではないと思います。
私もリクルートカードを解約するまでの間まったく使いませんでした。
例えば、nanacoチャージを売りにしても、3万円/月ではメリットとも思えません。
三井住友カードNLの様に新しいサービス、ポイント還元を工夫しないと生き残れないでしょう。
コンビニ利用では、Vポイント(還元率5〜10%)から、ポイント交換(×0.8)Pontaポイント(4〜8%)で現金化はできます。
還元率はリクルートカードが劣りますし、ポイント現金化はリクルートカード以外でも可能です。
書込番号:24984059
1点

ポイントは、色々注意することがありますね。
・有効期限
・交換できる先
・交換できる最小ポイント数
有効期限がなく、1ポイント単位で交換でき、交換できる先が良く使うところなら、限りなく現金に近いと思います。
リクルートポイントもPontaポイントも使っている限り実質無期限ですし、Pontaポイントは100ポイント単位でauPAY残高にチャージして使えますので、じぶん銀行の口座がなくても、かなり便利な方だと思います。
逆に、私が使っている中で最悪なのがマツキヨポイント。
貯めた年度毎に有効期限がありますし、最低200ポイント貯めないと使えないので、期限内にそこまで貯めるのはかなり大変です。
書込番号:24984246
0点

>mini*2さん
有効期限が無くてもポイントは貯めずに早く使う方が良いですね。時々あるのは無期限の永久不滅ポイントでも、カード自体を強制解約されてポイント失効するパターンです。
使ってる限り無期限ポイントも使わなくなり忘れる方が多々いらっしゃいます。。。
そういうので数マンポイント、酷いと何十マンポイントと失効されるのを拝見しますからねぇ。
無期限でも呑気に溜めてたら強制解約ってことがあるかもしれませんね。
書込番号:24984483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
ポイント現金化はリクルートカード以外でも可能です
→具体的に教えてください
書込番号:24984492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントだとクレカの支払いにしか充当出来ないとありますが、例えば10000円の買い物をして1.5%の150Pを得たとします。
現金派の人はその150円で更に買い物をして2.25円が得れると言いたいのでしょう。
私は10000円の買い物をして150Pを得たら、そちらを支払いに当てて9850円を払うという事の方が楽だし、得たポイントからのポイントって100000円だとしても1500Pで、更に1.5%だとしても22.5円なので、そこまで大きなアドバンテージとは思えませんね。
1度の操作で支払いが減ってくれた方が、無駄にポイントを貯める必要もないし、楽でお得に感じると思います。
書込番号:24984615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニーモバイルユーザーさん
@Pontaポイントが付与されるクレジットカードはリクルートカードに限らない。
APontaポイントが現金化できるのは、リクルートカードがあるからでは無く、au Payとauじぶん銀行の連携があるからですね。
B現金化した場合は、ご自身で所得税法を調べた上判断して下さい。
なお、クレジットカード利用で獲得したポイントを、お買い物等で使用する場合は、値引きに当たり所得税法は関係ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
蛇足かもしれませんが、マイナポイントについては、au Pay利用で獲得後即現金化できます。
他のポイントチャージで獲得しても現金化できません。
マイナポイントは、所得税法上一時所得に該当しますので、au Payの対応は自然な対応だと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490qa.htm
現金の使用途に制限は有りませんので、税金支払いも、現金、クレジットカード、PayPay、Line Pay、au Pay、nanaco、WAON、JMB WAON等々選択肢が多くなります。
書込番号:24984666
2点

尚、更に分かりやすく言うなら100000万円の買い物で1500P得て、現金100000円をカード会社に支払い現金1500円残る。
1500Pを返済に隔てて98500円をカード会社に隔てて1500円残るのでは、結果は1500円に対しての、さらなる1.5%ポイントが付くかどうかだけなので、現金が残るという点に関して言えば、返済額に隔てるでもそう大差ありません。
書込番号:24984705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
Pontaポイントが現金化できるのは、リクルートカードがあるからでは無く、au Payとauじぶん銀行の連携があるからですね
→そんなの知ってるし、俺がリクルートカードがないと現金化できないと主張してると思ってるのか?
現金化した場合は、ご自身で所得税法を調べた上判断して下さい
→この場で所得税法について、いきなり議題を持ち出すのは、あたかも現金化が所得税法に関係すると主張したいからか?なら、根拠を示してください。
書込番号:24984735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
ご主張とは、
>私が思う、現金化にこだわる理由は
ポイントみたいに有効期限がないこと
ポイントより現金の方が信頼度が高いこと
簡潔に言うと、auじぶん銀行の振込手数料が無料
ポイントより現金の方が融通がきくこと
ですね。
現金化したお金は口座に記録され貴方の収入になります。
必要経費等控除後の所得が一定金額を超えたら確定申告が必要になりますので、加減して現金化した方が良いでしょう。
参考:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
ポイントを値引きとして利用する場合、そのような制限を受けませんので、気楽に使えますネ。
なお、マイナポイントは付与時点で一時所得とされますので、現金化した方が良いでしょう。
この辺りは貴方の冒頭のリクルートカードの話題とは離れてしまいますので、後はご自身でご確認下さい。
書込番号:24984774
1点

話しずれてすみません、。
クオカードなどは、ディスカウントショップで、額面以下で普通は買わないですか?
デパート商品券や図書カードも同じですが。
チリも積もれば、結構な金額になります。
書込番号:24987829
1点

ポイントなんて貯まったそばからキャッシュバックへ充てていくだけなのに、今時そんな事もできないカードを選ぶ方が悪い。
書込番号:24989872
0点

>demio2016さん
凄く論点がズラされると、極めて不快なので訂正してください
書込番号:25001346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もリクルートカードを2枚持ちで使っていますが
ポンタは使わずdポイントにして日興フロッギーで100ポイントから投資しています
銘柄によっては増やして現金に戻せるので、けっこういいですよ
書込番号:25002123
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
やや乗り遅れた感があるので、このスレッドでの議論や経緯などを飛ばし当方の考えで投稿をさせていただきます。
まずこのカードですが、一部例外はあるものの、ほぼ利用用途を問わず原則還元率1.2%という還元率は、現在新規受付をしている一般カードの中でもっとも優秀だと思います。
ですが、やっぱりたまったポイントが使いづらいと感じるので、この点がカードの普及を下げている気がします。つまり経済圏として強くないという事です。
例えば確かに現金化は出来ますが、端数をどうするんだ問題や、じぶん銀行のステージが低い人は月2回までしか手数料優遇が受けられず、気軽に引き出せないなどもあります。
これはリクルートカードとは全く関係なくじぶん銀行の硬貨端数問題についてですが、実は当方はじぶん銀行がメインバンクなので、ステージで手数料優遇がかなり受けられるため、じぶん銀行から硬貨を引き出す場合は、大手メガバンクの口座に無料で振り込んで、端数を有人店舗のATMで引き出しています。
ですが、普通の方にこれはハードルが高いと感じます。
では、aupayのスマホ決済や、aupayプリペイドカードのMasterとして使えば?も考えられますが、結局これも端数が残る問題が出てしまいきれいに使いきれません。
このような前提を考えると、同じponta=>aupay経済圏にはaupayカードが存在しており、こちらは還元率が1.0%と少し下がるものの、100円単位(上限20000ポイント/月まで)でカード支払いにポイント充当出来るという強烈なメリットがあるため、0.2%低くても圧倒的に使い勝手が良いと市場に受け止められている事もあるでしょう。
という事から、aupayカードの影にかくれて、知名度があがらないのかな、と感じます。
もちろん、aupayはauショップでガンガン加入セールスをしているので、そういった宣伝能力の差もあると思います。
最後になりますが、先々このカードも溜まったポイントを支払い充当(100円単位)が出来るようになれば、強烈なカードになると思いますので、そのような未来を願っています。
書込番号:25038066
2点

広告宣伝費をあえてかけないことによって、この還元率を維持できるのでは?
それと、なんだかんだ、広告宣伝しなくても、みんな知ってますよ。なぜなら優秀なので。
大して使ってくれない人も見るテレビに宣伝費かけるより、放っておいて、自分で調べた人が作ってくれたほうが全然効率いいでしょ。
余計な宣伝し始めたら、それは還元率の改悪の幕開けですよ?その時は改悪を検討し、次の候補を探し始めたほうが良いです。
書込番号:25663616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://www.jreast.co.jp/card/first/viewgoldplus/benefits2/
このカードで年400万円(税込)以上使うと「選べる特典」の対象となり、今回は下記のどれか一つを選べます。
・東京ステーションホテル ペアご宿泊(朝食付き 最大50組・抽選)
・ビューゴールドラウンジご利用券 15枚
・JRE POINT 20,000ポイント
・giftee Box Select(ギフティ ボックス セレクト)12,000ポイント
対象期間は加入月によらず2024年3月6日〜2025年3月5日の利用分ですので、入るなら今がよいタイミングですね。
年400万円も使うなら、他のプラチナカードという人も多いと思いますが。
なお、前回の選べる特典にはプライオリティパスがありましたが、今回はなくなりました。
https://www.jreast.co.jp/card/first/viewgoldplus/benefits/
4点

>mini*2さん
400万円なら100万円利用でボーナスポイントの無料ゴールドカード複数枚の方が良さそうですね
プラチナだと海外旅行しないと割に合わないのが多い
書込番号:25661466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@とりぃさん
>400万円なら100万円利用でボーナスポイントの無料ゴールドカード複数枚の方が良さそうですね
今だとそうでしょうね。
昔は、400万円なら何も考えずジャックスプラチナで良かったのですが、改悪されましたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000455/#tab
書込番号:25661518
4点



前スレが200件に到達しましたが
マグドリ00さん多忙のため代りに新スレを立ちあげました。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25617164/
『キャッシュレスのお得情報42』
書込番号:25642930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月はLINEMOが特典アップで20000p
契約13000p
PayPay20%還元7000p
紹介1000p
合計21000p
これならYmobileの26000pよりも良いか
書込番号:25642931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>α7iワンさん
ええ、どうもお疲れ様でございます。
ところで、ずいぶん様相が変わりましたね。
書込番号:25642946
1点

日本通信から値下げの案内がきた
70分通話無料オプション
月額700円→390円『税込429円』
これでRakuten通話無料や、UQ60分通話無料オプションにも何とか対抗できそう
日本通信スターターパックを3000円クーポンで購入しといてよかった
書込番号:25642950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
えぇイメチェンです
さっぱりした顔で、法令線が無ければもっと…
書込番号:25642952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本通信
基本1GB290円+70分通話390円=680円
やはり基本料が高い
ここを190円にして580円なら日本通信の勝ちなのに
まぁでも680円なら小容量ユーザーなら最安なので好勝負か
書込番号:25642956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
ところでウェル活はやられてますか。
自分はお店が少し遠いので、ウェル活は今までやったこともないです…。
Tポイント,Vポイントから撤退して、今後はWAONポイントを優遇する方針のようです。
であれば、イオンカードを新規入会してWAONポイントを獲得するとよいかも。
書込番号:25642968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
まだウエル活始めて間もないのに8月までで、Vポイントは20日感謝デー1.5倍に利用不可ですね
イオンカードも年2、3枚新規発行ではポイントが少な過ぎますねぇ…オワコンかな
書込番号:25642979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本通信は料金税込ではありませんか!!
290円+390円で月額680円税込ですか
290円+770円で1060円だと
端末は売らない、ポイントバックも無く
絶望的に高い料金ですからね良かった
7月申込みを早めたくなりますね
書込番号:25643105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
でもミッキーからRakutenモバイルを宜しくって紹介されたからなぁ…日本通信とRakutenどっちにする?
https://twitter.com/hmikitani/status/1757921976579174832/video/1
書込番号:25643123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
問い合わせたリボキャンペーンの回答がきた
全リボ登録の3000円が対象外になるから報酬は2000円だけ
TGCで再登録になるね
↓回答要旨抜粋
本キャンペーンのご応募をキャンペーン期間前の2024年2月29日にご登録をいただきましても、所定の対象条件に該当された場合、
本キャンペーンの対象となります。
なお、全リボにつきましては2024年3月1日以降に新規ご登録
かつ2024年7月20日時点まで登録中の方が対象となります。
※2024年7月20日時点でのショッピングリボ残高が0円の場合は
当キャンペーンの対象外となります。
2024年2月29日までに全リボの新規登録をいただき登録中の方が、本キャンペーン期間中に全リボの設定を解除、再登録いただきました場合は、全リボの特典につきまして
対象外となります。
書込番号:25643129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
よくお気づきで。
日本通信は70分無料通話を付けると実はそんな安くはなかったんですよ。
今回値下げで本当に安いといえる価格になりましたね。
書込番号:25643147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7iワンさん
別の種類のイオンカード新規入会をお勧めしますが、
それはどうしてもイヤなのね。
書込番号:25643156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>イトウ_01198300さん
イオンカード新規入会をお勧めしますが、
それはどうしてもイヤなのね。
新規入会したいけどTGCはWAONが11000pにポイントサイトで10000p(ポイントサイト新規登録特典含む)だったんだ
いまイオンカードは新規入会特典低いから
書込番号:25643194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
楽天モバイルからメール来てないね
前回2ヶ月で短期解約したからかな
書込番号:25643200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>α7iワンさん
次は間違えないようにお気をつけください。
書込番号:25643218
1点

失礼(^^;
このスレに気づかず新規に作ってしまったので削除依頼出します。
書込番号:25643365
1点

お得情報ではありませんが、
https://sao-movie.net/bddvd/
4K Ultra HD Blu-ray版を購入しました!!
圧倒的な映像美で驚愕の連続です!!
書込番号:25643413
1点


PayPay銀行カードローン完済しました!!
ヤッタ━━(ఇ˃́⌔˂̀ಣ)━━ッෆᵎᵎ
以下、メール転載
-----------------------------------------
いつもPayPay銀行をご利用いただきありがとうございます。
お借入残高が完済となりましたのでお知らせいたします。
当社のカードローンをご利用いただきまことにありがとうございました。
お客さまがご契約中のカードローンは、完済後も繰り返しお借り入れいただけます。
現在2,500,000円まで借り入れることができますので、ご入り用の際はぜひご利用ください。
<お借入方法>
(以下省略)
書込番号:25643447
1点

>イトウ_01198300さん
次は間違えないようにお気をつけください
キャンペーンが始まる前、
既に終了してたですか?(泣)
書込番号:25643461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
ええ、まあ次というか他のキャンペーンなどもお気をつけください…。
書込番号:25643482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
そうでした
他にも色々なキャンペーンがありますから
注意しないと失敗しますね
書込番号:25643487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://apps.apple.com/jp/app/nielsen-mobile-app/id913229909
↑このアプリを入れておくだけで現金がもらえます。
やり方:
Nielsen Mobile Appをインストールし起動。
https://monitortown.net/gide/?p=help,all,8,2
ここのサイトでポイント交換。
Edyギフトを選択→楽天キャッシュ→現金化
書込番号:25643494
1点

>イトウ_01198300さん
今日中にしようとしてた
JCBゴールドのアプグレも
あす電話して、確認しながら進めようと
思い直しました
ご忠告ありがとうございました
書込番号:25643508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>イトウ_01198300さん
来てません
それは『特別なお客さま』だけでしょう
3回以上の利用で1000pも貰えるんですから
『UQモバイル複数回線』持ちで
au payカード割引受けてるような人には来ないでしょうね
アゥぅぅ(泣)
書込番号:25643552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>マグドリ00さん
>予想通り、Tポイントはウエル活で使えなくなります(泣
https://m.e-welcia.com/drug/20240301_welcia-point_out
TポイントをWAON POINTに変えれば使えるようです。
一手間増えますが。
書込番号:25644191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
>Galaxys22さん
被害妄想ですね
そっかぁ
被害妄想だったのか
そういえば楽天モバイルからメールきてた
2162pならミッキーの14000p貰った方がいいよね?
JCBゴールドアプグレも終わった
書込番号:25644206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
ポイントサイトのイオンカード新規発行
6000pにアップしてる
これから少しづつ上がっていくんだろうね
取り敢えず5000pリボキャンペーンはTGCで参加、普通に利用して3万に足りなかったらAmazonチャージか まとめて支払いでPayPayチャージしよっかな
書込番号:25644211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
拙も丁度いま最後のクーポンを利用したので
恥ずかしながら後が無い状況に追い込まれました
なんか購入したの
エナジーチュールばっかりやけど…
それでもプランBは必要だと思います
書込番号:25644911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
JCBアプリ見たらゴールドになり
一般を引き継いでました
これでAmazonチャージ11万5千円したら『23000円』キャッシュバックです!
タッチで3000円と、家族カードで4000円も
貰って
書込番号:25644917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>α7iワンさん
こちらですね、auスマートパスプレミアム。↓
https://prcp.pass.auone.jp/coupon_4mai/?spe_id=prom714105476
すいません、私ちょっと勘違いしてました。これよく考えてみたら、月会費がかかるから、
実はそんなにオトクじゃない(^_^)/。
しかもこれね、auPAYマーケットだからそもそも品揃えが少ないし&安くもないw。
とりあえず商品検索してみて、買ってもいいという商品があればの話で。
こちらもauID複アカの作成が必要になるかと思います。
(auIDの複アカ作成については公式に容認されているので、そこは問題ありません。)
書込番号:25644931
1点

>イトウ_01198300さん
プランBはスマパスでしたか
先月イトゥさんが書いてたので
今月MNPする回線は無料30日を使わず置いときました
だから無料で使えます
しかしaupayマーケットって昔から評判悪いので躊躇いますねぇ
なにが有るのかチェックしてからですね
書込番号:25644953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>イトウ_01198300さん
JCBゴールドにアプグレしましょうよ
書込番号:25644958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
プランRでウハウハ14000p+VISA2000p
いただきぃー
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
書込番号:25644989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
本当は日本通信がいいけど
拙が楽天契約したら
パレスチナ自治区ガザ人道支援になるなら
楽天モバイルにしようかな
これは『人道上』の理由だから止めないで!
今日行ってくる(^^)/~~~バィバィ
書込番号:25644991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
特別なお客様だったんですね〜。
プランRは想定になかったです…。
書込番号:25645437
1点

irumoから楽天モバイルにMNPしようかな。
書込番号:25645596
1点

>イトウ_01198300さん
楽天モバイルにするのがいいでしょう
楽天は契約数が増え、我々は16000p獲得してでき、ガザ地区の人々は人道支援を受けられるのですからウィンウィン
あとは
web申込みにするか、店頭でするかだけ
書込番号:25645638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
プランRだけでなく
『プランL』も抑えたいところ
3/11まで21000p
しかしこれ3月下旬に更にアップしそうだから難しい…紹介分がポイントアップか?
書込番号:25645649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
拙は16000pなんて余り興味ありません
他のキャリアはもっと報酬多いんですから
ポイントなんかより
『楽天モバイルを応援したい』
『ガザ地区の人道支援の助けになるなら』
そういう気持ちがあるから楽天を勧めてるんですよ、損得で判断せず楽天モバイルを契約してください。
書込番号:25645676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.7mp.omni7.jp/#/save-mile/campaign/detail/CMP_20221226_006
セブンイレブンのキャンペーンです。
しかし、ひと月でセブンイレブンで2万円も使う人っているのかな?
ヘビースモーカーとかですかね?
書込番号:25645943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タバコはマイル対象外商品なのでダメでした。
では、尚更大変ですね。
書込番号:25645948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
学生の頃や一人暮らしの時なら
住んでるマンションの一階や近くに
セブンイレブンあったら朝、昼、晩、夜食におやつ、飲料、雑誌やスポーツ新聞、来客あればコンビニで買う出しするので月に2万なんて余裕でしたよ。
書込番号:25645998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
どうしました?
書込番号:25646174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
1人10回線まで適用
14000p×10で140000pですよ
一緒に楽天を応援しませんか?
書込番号:25646183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
え?複数回線いけるの?
書込番号:25646264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
回線お申込みごとに14000ポイントプレゼント
※ Rakuten最強プランのお申し込みは10回線まで
と書かれてる通りとなりますので
ご検討の方よろしくお願いします
書込番号:25646295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
すいませんが、弾が1回線しかありません…。
そういえば、Galaxys22さんは楽天モバイルいっちゃうんでしょうか…、少し気になりますね(;´・ω・)。
書込番号:25647238
1点

>α7iワンさん
うーん、そしたらirumoからMNPするしかないなぁ。
書込番号:25647473
1点

>イトウ_01198300さん
弾1つなら無理せず
来月Rakutenでもいいよ
書込番号:25647477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>イトウ_01198300さん
ポイント狙いの人にポイント狙いって言ったら怒る人いてますからね…難しいっすね
書込番号:25648048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイル2回線分いっちゃいます。
一旦povoを契約してからになるけど。
楽天社員の人が、自身で紹介キャンペーンを紹介しているので間違いないと思います。
書込番号:25649145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
奮発して2回線契約ですか
さすがイトゥさん、拙なんて弾は4つ有るのに1回線契約だけですから頭が下がる思いです。まぁ楽天モバイルをたくさん契約してもなぁ…と日和ってる訳なんです(汗)
イトゥさんのそういう気持ち、心意気が楽天モバイルに、そしてガザ地区のみなに届くといいですね
書込番号:25649248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
すいませんがイオンカードの件ですが、これ案の定ね、
セキュリティロックがかかりましたw。
とくにauPAYチャージ、これねぇ、ものすごい監視を強化されてますw。
先ほどコールセンターに電話してロック解除を頼みました。聞いたところ、
カード自体が利用停止の措置を取られてる状態になっていたとの事でした。
もうねぇ、自分でもわかってはいるんですがauPAYチャージする度に毎回こうなるんですよw。
これをやるごとに毎度毎度コールセンターに電話しなきゃならない。
ちなみにですが、ファミペイチャージに関してはわりと寛容で、
ファミペイでセキュリティロックがかかったことは今まで一度もないですね。
もしこれからクレカ作るとしたらJCB一択ですよ私は。
書込番号:25649344
1点

>イトウ_01198300さん
aupayは不正取引多かったですからね
監視も強化されたのでしょう
ご存知のように拙者所有のイオンマスターカードはミニオンズだけでして、ミニオンズはなんと!『キャンペーンに参加』する直前にキャンペーン対象外になったんですよ!
不思議な話でした…
他のイオンカードはTGCとKASUMIカードでJCB、取り敢えずTGCでジャブ放ってみます
TGCが上手くいったらウエルシアマスターカードを新規発行してaupayチャージにチャレンジする予定、それも上手くいったらKASUMIでもう一丁
Amazonチャージもロックかかるかもしれませんが
でも大丈夫『楽天モバイル』はご存知のように通話無料、ロックがかかったらカード嬢とお話しするだけ、ついでミニオンズの愚痴とかも聞いて貰いますね
書込番号:25649369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
急がなくて大丈夫です。気長にいきましょ。
急がば回れという言葉がありますから。
マズいリボキャンペーンの例↓
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/entry/revosen2312/
これはもうお勧めいたしません。5万円利用で3,000円キャッシュバック…。
イオンカードのほうは、過去にリボ払い使ったカードでも3万円利用で3,500円ですから、なかなかのもんですね。
書込番号:25649730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JCBカード、お支払い方法変更で3,000円分のアマギフもらえるキャンペーン。
※キャンペーン期間 2024年3月5日〜4月3日
https://www.jcb.co.jp/campaign/oshiharai_ag2403/index.html
こちら、前回と同じ内容ですね。2万円利用で3,000円分のアマギフがもらえる、という内容に
なっております。
(現金キャッシュバックではなくアマギフというのが、少し残念なところですが。)
また2万円の利用先については、電子マネーチャージでも大丈夫だと思われます。
書込番号:25650305
0点

上記の補足です、
利用の対象期間が3月15日までとなっておりますので、参加される方はお早めに。
書込番号:25650307
0点

>α7iワンさん
大した話じゃないですが、楽天モバイル申し込み時に本人確認の方法を、
楽天グループに提出済みの書類で確認で手続きを進めた場合、
転送不要の郵便物を受け取るまで手続きが進められないんですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000836/
これだと、郵便が届くまで即日開通できないですよね。まぁ別に急いでないけど。
書込番号:25650692
0点

>イトウ_01198300さん
楽天銀行に本人確認書類マイナンバーカード?を提出してないので、その手続きはできませんでした。
佐川で届いたので開通しました。
書込番号:25650724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そうです、普通に申し込まれたほうが早いですよね。
とりあえずpovoも申し込んでおくか。これはいらなかったとしても0円だからね。
書込番号:25650799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高島屋ネオバンク口座開設キャンペーン
https://www.takashimaya.co.jp/neobank/campaign/20240228/
こちら、新規口座開設して3万円入金するだけで3,000円もらえます。
が、自分はお断りされました\(^o^)/
書込番号:25650810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
楽天も物理sim再発行が有料になりましたしね。9月までの契約だから短い間のことですが…
イトゥさん
povoの年5回線、大丈夫なんですか?
書込番号:25650815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
三井ショッピングパークセゾンAMEXを
解約しました
書込番号:25650819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そのカードを解約するのはちょっともったいないような。
数少ない年会費無料のセゾンアメックスですよね。
povo5回線目のうち1回線目が去年の6月ごろに契約してたので、
やっぱ事務手数料取られそうです…。
書込番号:25651036
0点

>イトウ_01198300さん
えぇっ?!
そんなに無理に楽天応援しなくても
イトゥさんpovo事務手数料取られる最初の人類ですよ
三井ショッピングパークはAMEXキャッシュバックと駐車場代1時間追加無料があるんですけど家族が作ったので解約しました。
セゾンAMEXだけで年6000円くらいキャッシュバックありましたが、まだ4枚あるし断捨離ですね。
書込番号:25651085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
楽天モバイル契約者VISAタッチキャンペーンに参加してきました
Apple Payは登録できずGoogle Payで
これ10%還元なんですね…
書込番号:25651135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
いや、やっぱりpovoやめときます。事務手数料高いねこれ。
それやるぐらいならLINEMOミニプランを新規契約するほうがまだ安いですからね。
書込番号:25651140
1点

>イトウ_01198300さん
LINEMOミニプランで『特典を獲得』または『弾造り』も安いですよね。
LINEMO新規→楽天モバイルとか、日割りだし
書込番号:25651154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
LINEMOは短期解約に厳しいかもしれない…。
とりあえず楽天モバイルは1回線だけにしておきます。
書込番号:25651189
0点

そして最強青春プログラムだそうです…
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/youth/?l-id=fee_saikyo-plan_fee_youth
書込番号:25651192
0点

>イトウ_01198300さん
そうですね欲張らずまず1回線からと
・PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーンは毎月1日から第2月曜日まで定期開催。LINEMOお申し込み特典は終了日未定。
LINEMOも暫くミニプランのキャンペーン続けるみたいだから、またLINEMOの方も宜しくお願いしますよぉ
書込番号:25651194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
まさかと思うけど
楽天は14000pでLINEMOは8000pなのが嫌だとか?
書込番号:25651212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
もちろんLINEMOキャンペーンも視野に入れてますよ。
でもちょっと余裕がなくて…。
書込番号:25651371
0点

>イトウ_01198300さん
LINEMOミニは3000pに
PayPay20%還元5000pですから
資金力も必要、新規okが魅力か。
いまは楽天モバイル優先となりますかね
書込番号:25651387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
Linemoは新規でもオトクですね〜
書込番号:25651803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
だよねー
やっぱLINEMOだわぁ
家族用にミニプラン1回線契約しよっと
書込番号:25651820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2023/news_id002035.html
4月から、ゆうちょ銀行の窓口での硬貨取扱料金がちょっとだけ改善されます。
100枚まで無料になります。
家に貯まった硬貨を入金するのにいいですね。
書込番号:25652031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
現金は最近使わなくなりました。一応なんかの時のために手元にいくらか残してますが、
もう数年前からそのまま放置状態です。
小銭はもう入金してしまったほうがいいのかなぁ。でもやっぱり何かで使いそうな気がするので、
少しは手元の置いておかないと。
そういえばATMもあまり使わないですね。
書込番号:25652837
0点

>イトウ_01198300さん
楽天VISAに続いてJCBゴールドも
Apple Payに登録できず
こちらはGoogle Payに登録しました
書込番号:25653679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
楽天カードはApplePayで使う用ないけど、登録できないのね
書込番号:25653691
0点

>イトウ_01198300さん
人により違うかもしれないので
試してみて下さい
楽天モバイルsim届きましたか?
Android端末の楽天 Payアプリから
VISAタッチしてキャンペーンに参加してます
JCBゴールドは『ゴールドデスク』に問い合わせしましたが、JCBではロックしてないので一度iCloudのサインアウトしてもう一度登録を試して欲しいと。
面倒なのでGoogle Payに登録してキャンペーンに参加します
書込番号:25653697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
楽天モバイルは、本人確認の転送不要郵便が届くのを待ってる状態です。この郵便が届いてからSIMが発送される手順ですよね。
確認用の書類を郵便で発送というのが、ため息出ますね…。届くのが遅いのよ、ほんと郵便は。
(別に急いでないけど)
まず土日,祝日は郵便配達してないので、今日みたいに土曜日になると、月曜になるまで来ないんですよね。
書込番号:25653810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
えぇっ?!
本人確認で本人確認書類提出を選ばれたんですか?佐川で免許証確認して貰えばいいのに。
日中お仕事などで忙しく、受け取りできないからということでしょうか。
書込番号:25653819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お申し込み後
転送不要郵便のお受け取りが必要です。
お申し込み後に送付される転送不要郵便のお受け取りが確認できない場合、お申し込みがキャンセルになる、もしくは別途本人確認の手続きを実施いただく必要があります。 詳細はこちらをご確認ください。
転送不要郵便って何が届くの?
書込番号:25653828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
いえ、それじゃなくて 「楽天グループに提出済みの書類で確認」でやりました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/group-kyc/
これ全然簡略化になってないですよね。
転送不要郵便を受け取らないと、進まない…。結局時間がかかるじゃん。
これね、ここまでちゃんと読んでなくて、知らなかったんですよ。
別に急いでないけど。
書込番号:25653831
0点

それと関係ない話ですが、郵便の土曜休配は明らかに愚策ですよね。
これ日本全国の話ですから、世の中には土曜日に郵便物が届かないと
困る人もいるんじゃないでしょうか。
書込番号:25653836
0点

>イトウ_01198300さん
「楽天グループに提出済みの書類で確認」
を選択しましたが、提出済み書類が無いのでできませんでした。
結局、佐川受取りよりも時間と手間が増えるなら意味ないですよね。
書込番号:25653840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

証券会社が各社、クレカでの投資信託の積み立て上限が月10万円に引き上げることになりましたね。
ところで、毎月10万円も突っ込めるほど皆さんお金に余裕があるんでしょうか?
自分は真面目にいくと無理なんですが、積立購入した投信を即売りすれば誰でも可能ではありますね。
即売りすることに対して寛容な証券会社と、やや厳しい証券会社があるみたいなので、やるならちょっと調べておいたほうがいいかもしれないですね、
書込番号:25653881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ApplePayからFelica系決済サービスが消える…
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/06/news118.html
これどこ情報なんですかね、いやマジですかい。
書込番号:25654096
1点

>イトウ_01198300さん
プラチナプリファードは既にポイント獲得したから解約済み
オリーブプラチナプリファードなら
初年度年会費無料キャンペーン中の案内が来てるが…審査厳しいの?
書込番号:25654099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
自分はどのみちムリです。年収低いので…。
書込番号:25654116
1点

>イトウ_01198300さん
年収なんて水増ししたらいいんだよ
拙者なんて本当のこと書くと
『年収0円』なんだから
書込番号:25654122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
つまり無職なんだよ
書込番号:25654134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
つまり住民税非課税世帯等になると。
給付金がもらえる(._.)
書込番号:25654150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああこれの事かぁ。
SBI証券の積立で5%ポイントを狙うと。
ゴールドで1%、一般カードで0.5%だから、
プラチナプリファードじゃないと旨くないわけか。
書込番号:25654289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
イトゥ…(泣)
書込番号:25654296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
しかも今月はdカード申し込んじゃったので、プラチナプリファードはとても無理ですよ。
あ、dカードは投信積立もやってないのか…。
書込番号:25654332
1点

>イトウ_01198300さん
イトゥ…(泣)
書込番号:25654341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>イトウ_01198300さん
爆益、爆益!!
(^^)/~~~
書込番号:25654353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
イオンTGCでAmazonチャージ3万円完了しました、ロックされずスムーズでしたよ
ついでJCBゴールドの11.5万円も完了
そろそろ次に発行するカードを物色しなければなりませんね
書込番号:25655208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
大丈夫だと思います。
クレカはこれ以上増やしたくないなあ。
あえて作るならイオンカードだね。
書込番号:25655267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イトウ_01198300さん
カードが増えすぎたんですね
イオンは同じようなカードだけど
種類が豊富にあっていいです
それぞれ少しづつなにか違うのでしょうね。
書込番号:25655309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
dカードは投信積立もやってないのか
マネックス証券&dカードが始まるようです
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1565777.html
書込番号:25655470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
dカード審査通ってるのかまだわからないですね。なんか時間かかるみたい。
イオンカードはまだいけそうな気がするんですよね。
書込番号:25655502
1点

>イトウ_01198300さん
dカードは申込みは面倒だし
審査は長くて
解約は電話が繋がらないって聞いたら
萎えてきますね
ポイントサイトに案件ないし
イオンカードですよね!
書込番号:25655508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
イオンカードはまだいけそうな気がするんですよね。
イトゥさん
イオンには行かないんじゃなかった??
書込番号:25655537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
イオンには行かないですねぇ。イオンカードはいけると思います。
まぁ、ポイ活やってると屁理屈になりますよねぇ。
書込番号:25655711
1点

>イトウ_01198300さん
イオンは高いから行かない方がいいですよ
TGCでカニ買ったら他のスーパーより高かった
下着や服もGUの方が安いからWAON POINT貰っても割に合わないな
大損しました!!
書込番号:25655726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
イオンカード発行すると
どうしてもイオンモールで使おうとして
無理クリ10万使って11000WAON貰って
高いイオンが1割引なだけになる
イオンは行かないけど
イオンカードはいけるが1番いいですね
書込番号:25655737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前スレにも書いたと思いますが、今日から3月一杯、東京都キャッシュレス決済で10%還元キャンペーンを始めました。
https://kurashisupport.metro.tokyo.lg.jp/
通信4大キャリアの各QR決済で3,000円相当、最大12,000円になります。
東京都在住者以外も対象で、対象のお店でQR決済するだけです。
対象のお店のリストがあれば楽なんですが、各QR決済のアプリから探すしかなさそうです。
書込番号:25655995
0点

早速松屋でPayPayで払ってみたところ、利用額500円の10%のポイント(+クーポン5%分)が付与予定に入っていました。
なお、モバイルオーダーではなく、店の券売機でタッチ決済しました。
書込番号:25656145
0点

>イトウ_01198300さん
少し早いですがLINEMOA申込みました
理由は月末ポイントアップしたとしても
ZOZOポイントだと困るからです
といって来月に延ばすと来月分のUQ料金が…uQから楽天にしとけば良かった
今回も三井住友ゴールドNLで一度弾かれ
JCBゴールドで可決
前回は三井住友ゴールドNLで連続して何度か弾かれ申込みロックがかかったのでしょう
書込番号:25656528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
ああやっぱりLINEMO今のうちのほうがいいのかなぁ。
UQはもう高いので、これは早めに移したほうがいいと思うんですが、
使ってるんですか?
書込番号:25656580
0点

>α7iワンさん
楽天モバイルのSIMがようや発送されました…。
ところで本人確認の転送不要郵便ですが、これまだ届いてないですよ。
いや、この郵便が今日発送されたという話なのかな。
書込番号:25656628
0点

>イトウ_01198300さん
uQ@はmineo固定回線をオフにして消化
uQAは家族に貸出し
今月は
uQ@をLINEMOAに
povo@を楽天@に
書込番号:25656670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
何が届くのでしょう?
まだ本人確認だと遅いですよね
楽天モバイルもなかなか良くなってるので
sim届くのが楽しみです
書込番号:25656760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
LINEMOスマホプランは来月前半も
PayPay7000p還元するので
来月でよいなら、来月MNPでいいです
今月下旬のキャンペーンは何か分からないのが不安なだけで、またZOZOだと2回目だから貰えないし。それなら今の方がいいかなと。
下旬のキャンペーンが今より良かったなら
イトゥさんもLINEMOにしてください
LINEMO申込みで三井住友カード使うと弾かれのは拙者だけなんですかね?
みなさまどうなんでしょうか
書込番号:25656780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そうですネ、来月検討してみます。
クレカが弾かれるのは、セキュリティかなにかが働いてるんじゃないでしょうか。
書込番号:25656813
1点

>α7iワンさん
ということは、新たな電話番号はまだ取得されてないんですね。
新規で番号を取得すれば、それはそれでいろんな入会キャンペーンに乗っかれるので。
書込番号:25656882
0点

>イトウ_01198300さん
いま5回線あるから
7月日本通信プラス1で6回線だからねぇ
もう結構廻すの大変だよ
イトゥさんは何回線あるの?
書込番号:25656892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEMO×2
UQ×1
Rakuten×1
povo×1
mineoデータ×1
日本通信×1追加予定
書込番号:25656901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


昨日、セゾンリボ宣言の計画案
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25568479/#25577254
3回目
3月11日 SAISON CARD Digital(Visa)でau PAY5万円チャージ
3月11日 セゾンパールAMEXをApplePay登録しWAON5万円チャージ
3月末ごろ セゾンパールAMEXの番号(0120)に電話し振込先口座を聞き出す
2枚のリボ残高10万円振り込み実行
を実施し3回目で初めて全くロックなどなく順調にミッション達成です!!
しかしセゾンパールAMEXの番号は
https://www.saisoncard.co.jp/chatbot/customer_support_contact.html
こちらで検索すると
■セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
9時〜17時 1/1休
東京:03-5996-1534
ナビダイヤル:0570-064-009
となり0120ではないので電話代を失います(泣
時期は3月末ではなく宣言一週間後の3月18日に予定しています。
書込番号:25657145
0点

>マグドリ00さん
楽天モバイルがあれば楽勝ですよ
書込番号:25657204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
今は3回線です。LINEMO、irumo(→楽天モバイル)、プリペイドSIM。
LINEMO新規契約でもオトクなので、これで電話番号をもらおうか検討しておりました。
書込番号:25657399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
イオンカードのリボキャンペーンが始まったので、セゾンカードのはやらないほうが、
と思うのですが、そこはまあ人それぞれの自由ですよね。
イオンカードのキャンペーンと両方ともいけば、かなりのキャッシュバック金額になりそうですね。
書込番号:25657413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
プリペイドsimは別枠なので2回線ですか
回線断捨離されスッキリされてたのですね
LINEMO×楽天は強いねぇ、いいよぉ
カード会社に問い合わせできる
でも個人用と仕事用の2回線だと
MNPキャンペーンに参加するには不足です
4回線は要るかな
書込番号:25657420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
な、なんと!。楽天モバイルがあればカード会社への問い合わせ電話が無料。
こはウマいですね〜。ぜひともマグドリ00さまにもお勧めいたしたいところ…。
書込番号:25657460
1点

前にも書きました「TOKYO元気キャンペーン」、オーケーというスーパーは4種類とも対応していました。
https://kakakumag.com/money/?id=20482
オーケーはpovo2.0のギガ活の対象店舗なので、auPAYで1回2000円以上払うと、通常より1割引で1GBのプロモコードをもらえます。
書込番号:25657734
1点

irumoで3GB以上のプランへMNPで申し込むと6,600ポイントもらえる
入会キャンペーンが、3月31日で終了してしまいます…。
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202401_01.html
Amazon経由で申し込みした場合も同様、3月31日で6,600ポイントは終了します…。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=22358279051
また余談ですが、3GBプランでMNP申し込みし、翌月から0.5GBプランへ変更した場合でも
6,600ポイントがもらえることは確認済みです。
書込番号:25658038
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。
実は既に知っていたので先週の土日のオーケーは我慢して初日の11日にまず2千円分、そして今日2回目の2千円分購入予定です。
これを繰り返してオーケーだけで満額の還元3千円分(額面で3万円分)購入する計画です。
つまりオーケーに15回通う必要があります。
ミッション達成で15GBがタダでもらえ、しかも3千円分が後日戻ってきますね。
書込番号:25658532
1点

>マグドリ00さん
15GB分貯めても、有効期限は一番先で5/15でしょう。
私なら、使いきれそうにありません。
ギガ活用は1万円ぐらいでよく、残りの2万円は他に使おうと思います。
書込番号:25658562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「TOKYO元気キャンペーン」、コスモ石油も対象で、PayPayのクーポンを合わせると実質13%引になります。
ただし、PayPayのクーポンは3/17までです。
書込番号:25658779
1点

>マグドリ00さん
今月は「TOKYO元気キャンペーン」の10%還元を優先することになり、乗物以外でモバイルSuica/PASMOの出番がほぼなくなりました。
そのため、今月中で1%還元が終わるトヨタウォレットの残高5万円をモバイルSuica/PASMOに流すことができません。
Amazonでしか使えないアマギフを5万円も買っても仕方ありませんし、Amazonポイントも溜まっていく一方。
書込番号:25658971
1点

だいぶ早いですが、前回タイミングを逃したため、早めに新スレを立ち上げました↓
『キャッシュレスのお得情報44』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25658998/#tab
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25658999
1点

>マグドリ00さん
はい、どうもありがとうございます。
書込番号:25659026
1点

>イトウ_01198300さん
4月分の増額返済を『全額』に設定しました
これで後は7月初めに100円利用したらいいのですね
書込番号:25659070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
はい、どうもありがとうございます。
書込番号:25659117
1点

>α7iワンさん
楽天モバイルのSIMが届いたので開通しました。使える状態です。
ところで本人確認の転送不要郵便は、まだ届いておりません。SIMと一緒には同封されてませんでしたし、
行方不明ですね…。そもそも発送されてるかどうかも不明、追跡番号がありませんので。
書込番号:25659201
1点

>イトウ_01198300さん
良かったですねぇ
じゃんじゃん電話してください。
simは転送できないから
それ自身が転送不要郵便なのではないですか?
書込番号:25659208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
esimにしなかったのは、複数のスマホで使い回すためですか?
今月末、mnpを検討中ですが、物理simにしようかesimにしよう迷っています。
書込番号:25659234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
本人確認の撮影が面倒なのと
物理simへの再発行が有利になったのと
使い回すためと
書込番号:25659242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◯物理simへの再発行が有料になったのと
書込番号:25659247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そうですね、どの端末でも使えるように…。
使用する端末が決まっている場合はeSIMで問題ないと思います。
あと楽天モバイルは契約初月は日割り計算になりません。
月末近くに契約しても、初月からきっちり1か月分の料金がかかりますのでご注意のほどを。
書込番号:25659326
0点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございます。
ちなみにmnp検討先は楽天ではなく、最初の月は日割りです。
書込番号:25659332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとですね、楽天モバイルのこちらのキャンペーン、
3月15日から付与ポイントが減る予定になっております。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/mnp/?l-id=top_carousel_none_campaign_mnp
もちろんこのキャンペーンは初めての人が対象のキャンペーンの話で、一見関係のない話
のように思えますが、
もしかしたら、社員紹介キャンペーンのほうも3月15日から付与ポイントが減額される可能性が
あるかもしれないです…。(記載されていないので、もしかしたらの話です。)
なにせ楽天のやることですから、キャンペーンの早期終了や突然の改悪は今まで
何度もありましたので、検討されてるなら早めの行動をお勧めいたします。
書込番号:25659338
0点

>mini*2さん
あぁ、楽天モバイルの話じゃないのね(^_^)/
いやこれはね、違う話です。
書込番号:25659344
0点

>α7iワンさん
楽天モバイルのHPを見てみました。
確かに物理simの再発行や、esim→物理sim交換は3300円かかるようです。
それなら、最初は無料の物理simにしておくのがお得ですね。
書込番号:25659391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
3300円はイタいですよね
esimだと撮影が面倒で
物理simだと本人確認受取りが面倒ですけど
書込番号:25659442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
その点LINEMOだけは手数料全て無料
ミニプラン新規でも端末1円
今でしょ!!
https://youtu.be/RQgHG77R26k?si=1p864m0DZA7ykb96
書込番号:25659449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そのLINEMOの1円端末は売り切れました…。
LINEMOの2回線目はとりあえず保留で。今のところ必要性はないんですよね。
自分的にはとりあえずpovoを何かのために1回線確保しておきたいですね。
過去の受信メールを検索した限りではまだ4回線だったので、次povo契約しても
事務手数料取られない、はず…。
povo+プリペイドSIM、こんな運用もありなのかもしれない。
書込番号:25659512
1点

>イトウ_01198300さん
売り切れたのか…
povoは予備回線としても1回線は置いときたいですね
何かと便利です
枠が空いてるなら追加しましょうよ
書込番号:25659515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
いや、いうてLINEMOはミニプランでも月額990円かかるから…。
2回線も必要なのかといえば、1回線あればいいでしょう。
書込番号:25659544
1点

>イトウ_01198300さん
そうですね1回線で十分です
ポイント獲得に走らない方が健全ですし
書込番号:25659547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
なんか急に思い立って、今のうちpovo作っておいたほうがいいんじゃないか、って思いましたので。
とりあえずpovo申し込みます。これは新規発番ですね、
どんな番号にあたるのか、ガチャですね。
書込番号:25659550
1点

>イトウ_01198300さん
拙は
090が当たりましたよ
楽しみにしてます
書込番号:25659560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
次のイオンカードも
キャンペーン登録、全リボ設定して3万円利用する、4月19日までに増額返済の設定を済ませ、5月2日の引き落としにて全額返済する。
8月の上旬ごろに100円程度何かに使う。←とくにこれを忘れないように、Googleカレンダーにメモを残すとよいんですか?
書込番号:25659589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
あ、イオンカードまた参加するんですか。
まぁキャンペーン期間長いので、急ぐ必要ないですよ。
関係ない話ですが、トヨタウォレットの新規入会特典は今月で終わりですよ。
なので自分は、povoを新規発番で申し込み→トヨタウォレット複アカ作成→イオンカードから5,000円
チャージ、の予定です。
書込番号:25659594
0点

>イトウ_01198300さん
トヨタウォレットを作成しましたが
Apple Payに登録できず
Amazonにも追加登録できません!!
書込番号:25660129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
1円オーソリがあるので、少しチャージしておかないと…。
って、ほんとに複アカ作ったんかいw
書込番号:25660135
1点

>α7iワンさん
あぁ、トヨタウォレットをApplePayに登録すると電話認証になります(自分はそうなりました)。
電話するの面倒なのでApplePay利用はやめました。
Amazonは問題なくカード番号を入力して普通に使えましたよ。
普段の買い物に利用するとしたら、モバイルsuicaへチャージするのもアリです。
こちらもモバイルsuicaアプリにカード番号を登録して普通に問題なくチャージできております。
書込番号:25660155
1点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございますApple Payは止め
おサイフケータイに登録しました
iDでの利用となりますね
Amazonは登録でなかった…
書込番号:25660201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そしたら、回線の数だけ複垢作ってしまおう。
この前のLYPほど厳しくはないと思うんですよ。
書込番号:25660327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
イトゥさんは複垢のスペシャリストだから簡単なんだよ
拙なんかは既にAmazon脂肪済み
仕方なくおサイフケータイのiD
書込番号:25660369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
あぁ、それはAmazon側のセキュリティが働いたんですかね。
そしたら、試しにAmazonの複アカを作ってみてはどうでしょう。
書込番号:25660396
1点

複アカのAmazonでアマギフEメールタイプを自分あてに購入し、
受け取ったEメールから本アカのAmazonギフト残高にチャージする、これで大丈夫だと思います。
書込番号:25660405
1点




このカード、表面はシンプルですが、その反面、裏面には全部情報が載っててゴチャゴチャ。
公式サイトにも裏面を載せて欲しいですね。
https://www.design-creca.com/design/1503049663/designcard.html
書込番号:25660500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)