クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ANA Payチャージは100万円特典の対象外

2023/06/29 09:15(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871

ANA Payが約一カ月前にリニューアルされ、VISAやマスターでもチャージできるようになりました。
ここで、年間100万円特典の対象にANA Payチャージは入らないと、明記されています。
同じカード会社がやっていることですので、対応が速いですね。

ANA Payチャージが、セゾンゴールドプレミアムのボーナス付与対象かどうかは、分かりません。
今のところ、下記のリストには入っていません。

https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1392&_gl=1*i3l60o*_ga*MTQyMzc0MzAxLjE2NDAxNjAxMjQ.*_ga_BKKP87CX6T*MTY4Nzk5NzMyNi43Ny4xLjE2ODc5OTczODAuNi4wLjA.#_ga=2.125570890.134764955.1687935666-142374301.1640160124

書込番号:25322036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/06/29 11:32(1年以上前)

>mini*2さん

試してみてはいませんが、Kyashを挟めばたぶん対象になるんですよね?
しかし、この仕様、ユーザーの立場からするとホント意味不明ですよね。

書込番号:25322209

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/06/29 12:00(1年以上前)

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
既存チャージルートが使える間は問題ありません。

書込番号:25322251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/06/29 12:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

はい。多分Kyashを挟めばOKです。
100万円特典の対象で、Vポイントも付与されるんですよね。

書込番号:25322313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2023/08/17 09:07(1年以上前)

KyashからANA Payが塞がれた、という噂があります
三井住友 VISAの百万修行は、Masterに比べて難儀しますね・・・・

書込番号:25386382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/08/17 11:00(1年以上前)

>真偽体さん
>KyashからANA Payが塞がれた、という噂があります

とりあえず今チャージしてみたらKyashからANA Payはまだチャージ可能でした。
まあ、お得なルートはいずれは塞がれる運命かもしれませんけどね。

書込番号:25386500

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/08/17 11:18(1年以上前)

>真偽体さん
>とーりすがりさんさん

VISAで100万修行の場合、Kyash→モバイルSuicaとアマギフチャージが最後の砦でしょうか。
今年5月までANA Payルートはありませんでしたし。

書込番号:25386521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/08/17 11:27(1年以上前)

>mini*2さん

実は私はVISAの方は修行済みでGoogle Payでコンビニ専用カードになってますけど、
当時はそういうお得なルートとか知らなかったので一括50万円をアマギフにチャージして、
残りの50万円を普段の買い物で1年間使いましたw

アマギフの残高がなかなか減りませんw

書込番号:25386536

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2023/08/18 11:55(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

> >KyashからANA Payが塞がれた、という噂があります

> とりあえず今チャージしてみたらKyashからANA Payはまだチャージ可能でした。
> まあ、お得なルートはいずれは塞がれる運命かもしれませんけどね。

高度な情報戦に巻き込んでしまってすいません。
これが活きてくるとなると、もう一枚 ゴールドNLを作ろうか・・・という気持ちが沸き立ってきますね
(VISAブランドでないとLINE Payのチャージ&ペイ(≒PayPayのQRコード払い)に登録できないので、普段使いはVの方が使いでが良い)

書込番号:25387865

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/08/18 12:20(1年以上前)

>真偽体さん

乗物などタッチ決済はVISAしかダメというケースがあると思います。特に海外で。
そういう意味でも、リップルマークが付いたVISAカードが1枚あるといいですね。

書込番号:25387890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

恐ろしいカードっスなぁ

2023/08/11 17:27(1年以上前)


クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

生活圏内にイオンモール×3 マックスバリュ×3ついでにやまやがあり必然的にイオンカード持ち(masterブランド)になり あれよあれよとゴールドカードが送られて来ました。
確かに生活用品ほぼ全てをイオン系の店舗で済ませ なんならApple Storeの買い物もこのカードで決済していたためか ホントに“ボンッボンッボンッ”って感じで利用枠が200万になりました!(◎_◎;)
まぁキャッシングの方は利用していないので枠は低めのままですが、この利用枠の拡がり方はちょっと恐怖感を感じますなぁ(・_・;
以上 独り言でした。

書込番号:25379299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/08/11 17:38(1年以上前)

そこまでイオン系使ってるなら株買ってオーナーズカードで還元受けた方がいいね。

書込番号:25379307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/11 18:35(1年以上前)

>FUJIっ子さん
安心して下さい♪200万が上限ですよ。たぶん。
>MIFさん
のに追加して、イオン北海道とかイオングループの株主優待で割引券貰えたりするのもあるので分散して上手く購入するとかなり得です。

そう言えば、ラウンジ月5回までなのだけど、
オーナーズカードでも5回使えますので、
ゴールド3枚持ってたら15回使えるのかしら?

書込番号:25379347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/11 19:28(1年以上前)

イオンモールやマックスバリュの複数店舗を回るメリットって何なのでしょう。

利用枠を下げるのは簡単だと思います。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/1843?site_domain=default

書込番号:25379394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/12 07:07(1年以上前)

私のイオンカードは毎月2〜3万は使ってるのに100万のままだぁ〜・・・(^0^;)
でもほとんど使ってないセゾンゴールドAMEXはいつのまにか400万です・・・
よくわかりませんね・・・

書込番号:25379786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/12 10:46(1年以上前)

>FUJIっ子さん

標準的なイオンカードは100万円、標準的なイオンゴールドカードは200万円が限度額になっています。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/1843?site_domain=default

「独り言」と書かれているので、特段の投稿の主旨はないと思いますが、今は限度額(与信額)が大きいから、自分には信用があるのだ、とか、小さいのでそのカード会社は自分をバカにしている(最近はないですが、昔は時々そんな投稿がありました)とかは全く関係なく、自分がこのカードをこれだけ使いそうだということから、増枠(は難しいこともありますが)減額を考える方がいいです。もし、イオンカードをそんなに使わないなら、ただちに100万円に戻した方がいいと思います。不正利用被害最小限化(?)のためです。・・・・

書込番号:25380006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/12 16:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
たぶん、お散歩!♪
お年寄りには冷暖房完備の最高のお散歩コースです。

書込番号:25380350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/12 18:00(1年以上前)

セゾンカードの利用枠が結構お高めな国産車買えるくらいになっていますw
月に数万円コンスタントに使っているだけですけどw

セゾンは平カードでも普通に200万とかつけてきますからね。
ゴールド以上になると本当に心配になります。

書込番号:25380433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/08/14 09:50(1年以上前)

>まきたろうさん
>ゴールド3枚持ってたら15回使えるのかしら?

各ゴールドカードとも100万円時用使用しているなら、その通りだと思います。
逆に利用限度額が200万円であろうと、1枚も100万円以上使っていないのであれば、全く利用出来ません。
https://www.aeon.com/aeonapp/service/lounge/

ちなみに修行後ほとんど利用していないうちのゴールドカードの限度額は、160万円と中途半端な金額でした。

書込番号:25382327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/14 15:13(1年以上前)

>エメマルさん
これ読むとエメマルさんのおっしゃる通りですが、
実際、ゴールドで年間30万ぐらいしか使って無くても予約出来てます。
他にイオン株主で予約出来てて、10回利用出来ます。

なので、ミッキーマウスカードとかミニオンとかのゴールドカードを複数持ってる人はどうなのかなぁ?
あと、イオンファイナンシャルとかイオン北海道とか持ってる人とか?
それぞれの回数分利用出来そうかなと?

まぁラウンジ利用しなくなりましたので、ただの興味本位なのですけど。

書込番号:25382684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/08/14 15:39(1年以上前)

>まきたろうさん
>実際、ゴールドで年間30万ぐらいしか使って無くても予約出来てます。

自分は100万円利用していないので、入り口で断られました。なので全てのラウンジが同じ対応ではなさそうです。

書込番号:25382709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/14 16:43(1年以上前)

>エメマルさん
そうでしたか。
どうでもいい事でしつこくてすみませんって感じですけど、それだと、私がエメマルさんとこのラウンジ使えなくなるのもおかしいと思うので、
>イオンラウンジ利用資格判定には、審査がございますのであらかじめご了承ください。
とあるので、イオン銀行の定期あるとか、引き落としあるとかが審査対象になっているのかな?とか思ったりです。

書込番号:25382772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/15 01:58(1年以上前)

散歩コースですか。イートインコーナーもあったりはしますが、ドリンクなどの消費税が若干高くなるので使いにくい気はします。

あと、年会費無料のイオンは条件を満たしたら勝手ににゴールドに切り替わるのですね。

なお、6月以降のイオンラウンジの利用条件に100万円利用が追加されており、対象者には5月頃にメールが届いています。
https://www.aeon.co.jp/information/2023/0306_01/
事前予約制・30分制限も追加されており、ゆったりと利用できるものではなくなっています。

書込番号:25383389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/15 05:17(1年以上前)

イオンカードは一人1枚しか発行してくれないはずですよ。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/443?category_id=35&site_domain=default

書込番号:25383447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/15 09:08(1年以上前)

私も蛇足ですが、「イオンカードは複数持てるが、イオンゴールドカードは一枚しか持てない。さらにイオンカードには、ゴールドカードが存在するものと存在しないものがあり、存在しないものについては、何百万使おうが(そのイオンカードの)ゴールドカードは持つことができない」ということで、いずれにしろ「複数のイオンゴールドカードを持つ心配」はしなくていいと思います。・・・

書込番号:25383625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/15 22:26(1年以上前)

>エメマルさん
>ありりん00615さん
>ダンニャバードさん
>上大崎権之助さん
了解です。あとお名前抜けてた方いたらすみません。

そういえば、旅行に支払った分、忘れてました。
国内旅行の付帯保険の為、Amazonがグレードダウンしたので、イオンカードで支払ったのでした。

となると、株主優待の方、イオン優待とイオンモール優待とイオン北海道優待は別々に使えそうな気がしますが、
まぁ、6,70円のトップバリュドリンクもらえて30分座れるだけだし、
1,2か月に1回行く程度だし、そんなことまで考える必要ないのですけど、つい考えちゃうのでした。

書込番号:25384603

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件 イオンゴールドカードセレクトの満足度4

2023/08/16 08:52(1年以上前)

イオンゴールドカードは、通常1枚限りですが、イオン銀行で住宅ローンを組むともう1枚発行される様ですね^_^

書込番号:25384955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

7-11で20%還元

2023/08/14 15:17(1年以上前)


クレジットカード > JCB CARD W

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件

https://www.jcb.jp/campaign/content/c23_019seven_2308/index.html

7-11でJCBカードで20%還元です。
最大500円分。

書込番号:25382689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件

2023/08/14 15:34(1年以上前)

本CPは、JCB OSシリーズ以外でもOKで、例えばセゾンカードのJCBでも大丈夫です。

対応カードは下記です。
https://www.jcb.jp/campaign/content/c23_019seven_2308/pop/comlist.html

書込番号:25382703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件

2023/08/14 15:55(1年以上前)

QUICPayでの支払いは対象外とのこと。
タッチ決済の場合、セミセルフレジで「クレジットカード」を選んでタッチして下さい。

書込番号:25382725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/14 16:08(1年以上前)

>mini*2さん

手持ちの5枚のJCBの内、3枚OK、2枚不可という微妙な結果になりました。もっとも、2週間でセブンで7500円も一体何を買うのか、というのがありますが。

書込番号:25382739

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件

2023/08/14 16:13(1年以上前)

>上大崎権之助さん

確かにキャンペーン期間が今月18〜31日と短いですね。
カード1枚で十分足りそうです。

書込番号:25382746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/14 19:55(1年以上前)

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
手持ち10枚中、8枚登録可ですが、期間中使えるのは精々3枚が良いとこかも知れません。
取り敢えず、8月末まではJCBで行きます。

別件ですが、
https://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/disney_card.html?link_id=cojp_cp4
ここの、即モバ限定のミッキーゴールドは年会費が14,300円と割高ですが、カード券面が良くて、欲しくなります。
最近では一番のお気に入りです(笑)。

書込番号:25382988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

永久不滅ポイント→Ponta

2023/07/24 10:15(1年以上前)


クレジットカード > セゾンカードインターナショナル

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

永久不滅ポイントを初めてPontaポイントに交換してみました。
最低200ポイントで、1000ポイントになります。即時交換でした。

https://storee.saisoncard.co.jp/shop/g/gCA0002-NA4028-P/

PontaポイントはauPAY残高にチャージして汎用的に使えるのでいいですね。
(ローソンのお試し引換券に使うこともできます)

なお、この交換にはau IDがあればOKで、au/UQ回線契約は不要です。
(エポスポイントはPontaポイントに交換する際、au/UQ回線契約が必要)

書込番号:25357187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2023/08/11 11:20(1年以上前)

>mini*2さん

非常に有用な情報ありがとうございます!!
つまり永久不滅ポイントが現金化できる可能性があるのですね。
実はPontaは現金化可能です。
下記のルートで現金化が本当にできるのかこれから試してみます。

永久不滅ポイント→Ponta→au PAY残高チャージ→auじぶん銀行自動払出→auじぶん銀行口座に現金が着金

https://www.jibunbank.co.jp/landing/ginpay_service/web/
毎日・全額で設定すれば余ったau PAY 残高を自動でauじぶん銀行口座へ払出できます。

書込番号:25378953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/11 22:20(1年以上前)

>mini*2さん
ローソンのお試し引換券に使うこともできます

クーリッシュのクーポンが無くなり残念です。

ローソンのお試し引換券はローソンアプリからだとdポイント、Pontaどちらでも使えます。永久不滅ポイントならdポイントのポイントアップ時がお得です。

書込番号:25379591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

2023/08/11 22:46(1年以上前)

>mineoの18さん
>ローソンのお試し引換券はローソンアプリからだとdポイント、Pontaどちらでも使えます。

知りませんでしたが、そのようですね。ありがとうございます。
私の場合、dポイントはほとんどありませんが。

書込番号:25379619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/12 19:03(1年以上前)

>mini*2さん

80pクーリッシュと30pグリーンティーを涼しいイートイン愉しんでたら富豪の気分になるんですよね。

書込番号:25380484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信29

お気に入りに追加

標準

通信端末修理費用保険が付帯

2023/08/03 22:54(1年以上前)


クレジットカード > UCプラチナカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件

このカードのメリットの一つに、通信端末修理費用保険が付帯というのがありました。

https://faq.uccard.co.jp/uc/detail?site=OA5LHO14&id=2211&sort=access

水没、故障等による修理費用を年1回、年間最大3万円まで補償してくれます。
端末はメーカー発売日から5年以内のもので、このカードで購入していなくても可。

書込番号:25370114

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/03 23:31(1年以上前)

扱いとしては、ミライノカードGoldと同等です。
https://www.sakura-ins.co.jp/topics/topics_category/release/

こちらは、プラチナだと最大5万円です。

書込番号:25370162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/04 08:33(1年以上前)

別にスレの趣旨やカードのサービスを否定するものではありません。
ふと疑問に思ったことですが、スマホの修理ってします?(^^ゞ

私、1995年の阪神淡路大震災のすぐ後にケータイを初めて購入し、スマホと合わせて凡そですが30台以上は買ってきたと思うのですが、修理に出したことは一度もありません。
故障したり調子悪くなったりしたら買い換えますからね〜

AppleCareのエクスプレス交換サービス料が出るのならうれしいかも?

書込番号:25370403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/04 22:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん

mini*2さんの息子さんが壊したiPhoneを保険で修理されてましたよ

書込番号:25371167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/05 06:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん

30台以上っていうのは凄いですね・・・。

スマホは仕事用、個人用含めて複数台を使い分けてますが、
それでも買った台数は30台には到底及びません。

スマホは修理しますよ・・・高いものなので貧乏人は
そうそう簡単には新品に買い替えられませんw

書込番号:25371365

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/08/05 09:37(1年以上前)

セゾンカードの携行品保険なら月300円でスマホに限らずタブレットやカメラ、腕時計などを補償してくれる。
セゾンカードで購入していなくても大丈夫。
年会費無料のセゾンカードに入ってこの保険だけ利用するのもアリか。

https://hoken.saisoncard.co.jp/lp/svp/ad_y/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=svp-y&gclid=CjwKCAjww7KmBhAyEiwA5-PUSuSFpEo5KdKuoyZQ_sjL-eTTASW6K0hdI23dCAWLWRyTS17kzvhtuhoCTpEQAvD_BwE

書込番号:25371547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/05 12:15(1年以上前)

>kyonkiさん

アリだと思います。

保険の対象にしたい家族が多くなるとその分掛け金が高くなるので微妙ですが、
単身者の場合は非常にコスパのいい保険だと思います。

家族が多い場合はやっぱりプラチナデビットが最強かな。
特に、任天堂Switchとかを落として壊しまくる輩が家族にいる場合はw

書込番号:25371722

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/08/05 12:58(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

はい
実は4月に20%還元(最大2万円)に釣られてセゾンデジタルカードに入りました。
20%のポイントも無事GETして退会するつもりでしたが、この携行品保険の存在を知り毎月300円を支払ってます。

一応、10万円まで補償してくれるようです。
私の場合、心配なのはスマホよりもデジカメでして、落下させたら修理代数万円は確実に飛ぶので、この保険はありがたいです。

書込番号:25371748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/05 13:53(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

携帯とスマホを合わせて30台以上ですよ。
凡そ年1台、偶に2台購入されたのでは?
95年から28年経過しますし。

書込番号:25371791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/05 14:41(1年以上前)

2019年以前は、複数回線契約で一括0円キャッシュバック数万円といった物件もありましたね。

書込番号:25371820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/05 14:44(1年以上前)

>ゆきぽよ09さん

えっ?!
皆さん買い換えの間隔ってそんなもんですか?!

ケータイの時代なんか普通に4、5年(それ以上かも)は使ってましたよ。
バッテリーがヘタったら簡単に交換できたし。

スマホになって買い換えの期間は多少は短くなりましたけど、
2年以下で買い替えることはないんですけど。

いやー、時代は変わったんですねー

書込番号:25371823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/05 17:18(1年以上前)

遅レスすいません…
買い替え台数ですが、ケータイ時代は1円とかザラだったので2台持ち、かつ1年未満で買い替えとかでした。気に入った機種は同じの色違いで2台とか持ってましたので、ガラケーだけで20台は超えます。
iPhoneは4から毎年のように買ってましたが、12pro以降は止まってます。今は11proに退化しましたし。

修理されるんですね〜
なるほどです。
修理出してる間の端末ってどうされるんでしょうか?

書込番号:25371959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/05 18:22(1年以上前)

>kyonkiさん
お示しのセゾンの保険では、以下のQ&Aが有りますね。
Q:破損や盗難時に、新品の値段で補償してくれるのですか?
A:購入時の価格から、使用年数に応じた消耗分を差し引いた時価額、もしくは修理金額のどちらか低い金額を補償します。
お支払時に自己負担額を差し引きます。
盗難時は時価額でのお支払いとなります。

スマホの耐用年数は、@携帯電話10年、Aパソコン4年のどちらかの様ですが、保険会社はAで取り扱いそうな気がします。
答えからすると、新品価格10万円、耐用年数4年、定額法償却率×0.25として、初年度本体価格75,000円、次年度50,000円、3年目25,000円、4年目0円となり、新品購入後2年間程がスマホ保険の利用価値期間ではなかろうかと。
果たして、初年度10万円で見てくれるのでしょうか。

書込番号:25372039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/05 18:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ドコモは修理中は代替え機の貸し出しサービスがありますよー
XPERIAをよく使ってたんで本当によく修理出してましたw

書込番号:25372040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/05 18:37(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

なるほど!
docomoショップなどなら代替機の貸し出しとかありそうですね。
私はずいぶん前からMVNOで今はahamoなんで、ショップのお世話になれないから気付きませんでした。σ(^_^;)

しかし今のスマホはSuicaなどのウォレットやLINEログイン、ネットバンク系の認証等、SIMカード差し替えだけでは済まない作業が多くて、仮の端末に一時的に移行するのが面倒な気もします。
それならいっそ、新しいの買うか〜…ってなっちゃうんですよね〜すいません。(^^;;

書込番号:25372051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/05 20:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ケータイ時代は1円とかザラだったので2台持ち

いまも格安iPhoneを購入されてるのでは?

>今はahamoなんで、ショップのお世話になれない

ショップのお世話になるときは『docomo』に戻したらよいのでは?端末貰ったら『ahamo』へ。

筆者宅でも『docomo』→『ahamo』です。残念ながら家族はMNP特典やdocomoahamoで稼ぐ概念が無いのでahamo→docomoは未実施ですが。
そのため筆者は独りで活動してます。いま注目はirumoでPixel7aを獲得することでしょうね、ではまたどこかで( ゚д゚ )クワッ!!

書込番号:25372172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/05 20:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
スマホの修理ってします?(^^ゞ

mini*2さんやとーりすがりさんさんは修理されるようです。

でも大丈夫、筆者もスマホや携帯の修理したこと無いです。同じですね。
因みにバッテリー交換もしたこと無いです。

書込番号:25372187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/05 21:30(1年以上前)

>mineoの18さん

格安iPhone欲しいですね〜
実はiPhone6以降、子供らの分含めて10台以上買ったiPhoneは全部Apple Store購入です。
以前店頭で「一括1円」ってのを見て店員に詳しく聞いてみたんですが、聞けば聞くほどめんどくさくて結局買いませんでした。
でももうスマホに15万以上も出すのがバカらしくなって、先日初めて中古のiPhone買いました。これで十分かも?です。

書込番号:25372247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/05 22:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん

沢山iPhoneを買われてるんですね。
筆者は自分用iPhone購入は3台で、全部1円です。せっかく1円でも何故かiPhoneは殆ど使わずサブ端末になるのでもう買いません。iPhone12なんか軽いし、画面サイズも大きく良くサクサクで良い出来なんですけど…

だから次も『Pixel』ですねキテますよ、激安販売してるし。docomoで購入しようと思ってます。

書込番号:25372355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/05 22:34(1年以上前)

iPhone SEのバッテリー交換を申し込んだことはありますが、その際は本体ごと交換でした。届くまでの間は、古いスマホを利用すれば問題ないと思います。

なお、UQやワイモバイルにも1円中古iPhoneがあります。

書込番号:25372359

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/05 23:45(1年以上前)

今のスマホはバッテリー内蔵なので、交換も本体丸ごと送付になりますよね。
モバイル保険は利用したことが無いのですが、バッテリーは消耗品なので、保険対象外なのではないでしょうか。
主に液晶割れとかの対応になるのでしょう。
今は、中古品が良いのか、2年後返却の新品約半額支払いが良いのかの選択になるのでしょうか。
ただ、PCの中古品は自分で弄れば如何にかなりますが、スマホは難しいです。
前者は保険掛けてもメリット有るのか疑問ですが、後者は保険掛けておいた方が良さそうですね。

書込番号:25372434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/06 05:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>mini*2さん

JCBのスマホ保険で古いスマホ修理しようと思ったら条件が…

@購入2年以内
A通信料の支払い
B購入2年以内
C破損は自己負担1万円って…使えませんよ!こんなスマホ保険は!

書込番号:25372549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/08/06 08:08(1年以上前)

>demio2016さん

「スマホ 法定耐用年数」で検索すると耐用年数10年と出てきますね。
それに残存価格の計算では必ず5%は残りますので0になることはないはずです。

ただ、修理代金がそのまま補償されないというのは大問題ですよね。
ちゃんと調べもせずに迂闊でした。

書込番号:25372618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/06 08:29(1年以上前)

>mineoの18さん

1円で買ってもキャリアの月額費用が仮に6500円だったとすると、mineoの1500円運用で12万のiPhoneを2年間使うのと同じかな?ってイメージです。
AppleCare付けて2年後に新品交換し、それをヤフオクで売ると同時に新型買う、って方法も。
でもまあ、最近は歳のせいか色々めんどくさくなってきました…

書込番号:25372639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/06 09:19(1年以上前)

>kyonkiさん
携帯電話は昔の3Gの頃の消耗品である交換用バッテリーが手軽に取り外し可能な機器で、現在のスマホはPCと同様に4年が保険会社の立場、10年間というのは無理だと思います。
税金関係でも10年償却はメリットが無いと思います。
また、中古スマホ購入、スマホ保険は、バッテリーは3年も経つと性能も低下し、補償額等考えるとメリットが少ない。
通常価格で新品購入した場合、Apple Careは保険料も高額なので、お示しのスマホ保険に2年間入るのは有益だと思います。
3年目以降は、下取りに出し再度新品購入も良し、そのまま保険は掛けずに行けるところまで行くのも良しというとことでしょう。
良く考えると、MNP実質1円購入は、Apple Care以外の保険ではメリットが無く、一択でしょう。
何れにしても、新品購入→2〜3年使用→新品購入というサイクルが、面倒な修理対応とかの必要も少なく、良さそうに思います。

書込番号:25372704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/06 10:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

確かにキャリアの料金は高いから端末1円も通信費で消えてしまいます。端末1円貰っても損な生き方なのかもしれませんね。筆者はずっと損してます(汗)。

mineoは長いんですか?
筆者は昨年までMVNOを利用したことが無かったです。理由はつながりにくいとか遅いと聞くからでした。

その考えを変えたのは『LINEMO』です。LINEMOの20GBを超過し1Mbpsでも割と使えたのでmineoにしました。
喰わず嫌いでした。

書込番号:25372779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/08/06 15:08(1年以上前)

>mineoの18さん

そうですね。MVNOでも全く問題ないと思います。
私はMVNOのサービスが始まってすぐくらいに切り替えました。
IIJmio、mineo、楽天モバイルと使って、3年ほど前になんとなくauに変えました。
ところが全く回線品質の向上は感じず、ahamoサービス開始と同時にahamoへ。
今は予備回線にmineoと日本通信を残していますが、特に差は感じませんよ。
次はホリエモバイルもいいかな?なんて目論んでます。

書込番号:25373083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/06 15:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん

やはりダンニャバードさんは凄い。
判断が早いし、挑戦者というかチャレンジャー、取り敢えず試してみる精神といふか…

筆者など何か良く分からんMVNO『mineo』なんて聞くと躊躇しますね。mineo登場時なら比較はサブブランドのYmobileやUQでしょうが…サブブランドに比べ価格もそこまで安くなかったし、端末1円のYmobileに流れてしまいましたね。

書込番号:25373096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/06 15:56(1年以上前)

>kyonkiさん
>それに残存価格の計算では必ず5%は残りますので0になることはないはずです。
減価償却の件でしたら、残存価格1円まで減価償却できますよ。
保険金支払いに関しては、別件で、一定額以下の残存価格は0円と同じではないでしょうか。

各保険の規約を読み返してみた結果、スマホ保険は新品購入後2〜3年が有効期間であり、その後は、
@下取りに出し買い替えを2〜3年周期で繰り返し、保険加入継続
Aクレジットカードのスマホ保険付きのものをホールド、2〜3年で下取り買い替え周期として繰り返す
B中古品(2〜3年落ちのもの)の買い替え(2〜3年周期)を繰り返し、スマホ保険には加入しない
くらいが適当な選択肢だと思います。
Bは購入価格が高ければ、発売後5年以内の期間スマホ保険加入も有りの様です

書込番号:25373140

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/08/07 10:08(1年以上前)

>demio2016さん

さすがにお詳しいようですね。
当方は保険会社の規約までは全く知識がないので、スマホに限らずデジカメも修理代金は補償されると思い込んでいました。

考えが浅はかでしたね。

書込番号:25373957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

注意喚起のためスレ立てします。

楽天カード(国際ブランド:JCB)で、他人のアマゾンプライム会費(月額500円 x2回)を勝手に支払われたものの、"60日ルール"に則り無事に返金された事例について記載します。


事の始まりは、楽天の通知メールで「楽天ポイント取得のお知らせ」が来た事でした
(死蔵していたので、利用通知が来る設定にはなってなかった)

事件発覚月をn月とすると、n-2月に使われた500円に対する5ポイント発生の件が通知メールとして着信。
楽天カードを使った覚えがなかったため不審に思ってカードサイトにログインしたところ、n-2月とn-1月の2回、アマゾンプライム会費として500円の決済が2回立ってる事が発覚しました。

私自身プライム会員ではありますが、別のクレカにて年払いにしているため、この請求を不審に思い、調査を開始。

@まずはAmazonのマイアカウントに入り、登録されてるクレカの一覧を表示。
楽天カードの登録がないことを確認したため、私のプライム会費ではなく、他人の利用(不正利用)である事を確信します

A次に、アマゾンのサポートに連絡し、自分の楽天カードがそちらで不正利用されてるから調査して欲しいと伝えましたが、
 ・この楽天カードで確かに誰かのプライム月会費が引き落とされてる
 ・しかし、その対象の会員を知らせる事は出来ない
との返答を受領しました。

Bそこで、楽天カードの不正利用問合せフォームから
 a.自分の利用覚えがない請求が2件立っている事」
 b.加盟店アマゾンに対し、自分以外の誰かの利用である事を確認した
の2点を記載し、返金要求を送信しました。

Cその後まずは楽天カードから
 ・不正利用の有無について、これから調査を開始する(調査に3週間程度かかる旨記載あり)
 ・また、不正利用の疑いがあるため、カードの再発行を行う
という連絡を受領。

Dその後、不正利用であるとの調査結果が連携され、不正に引き落とされた分に関して銀行口座に返金があり、事態が解決しました


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


というわけで、少なくとも、「加盟店アマゾン」にて、「国際ブランドJCBの楽天カード」は不正利用された実績があるといえます

クレジットマスターでの総当たり攻撃をAmazonで試したのか、脆弱な通販サイト等で試した上で(確信が持てる番号を)アマゾンで試したのかはわかりませんが、さしあたり
  『誰が利用したかは開示できない』
というアマゾンの態度は、ちょっといやでしたね・・・・不正利用したアカウントは架空うアカウントなのかもしれないので、アマゾンとしても資格停止をしたところであまり意味ないのかもしれませんが

以上、ご参考まで

書込番号:25366115

ナイスクチコミ!43



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)