クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

解約直後に再度インビテーション(笑)

2023/03/21 19:46(1年以上前)


クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

なんでやねんw

このカードは先日のMILE CLUBの改悪を受けて解約しましたが、
今日アプリの方に再度年一利用で年会費無料のインビテーションが来てましたw

大事なことだから2回言いますよ。
なんでやねんw

ネタとして面白いから申し込んじゃおうかなw


ただ、誤解の無いように言っておくと、
このカード自体は言うほど悪いカードではありません。
MILE CLUBには入会できなくなったものの、
各種優待は他社のゴールドカードと比べても充分に魅力的です。

しかし、私の使い方だとたぶんプラチナの方がメリットが大きい。
そういう事です。

書込番号:25189995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/04/06 10:30(1年以上前)

そんなことあるんですか。
ウォルマートカードから切り替えで所有していますが、パチモンっぽいので解約してパールからインビ待ちしようかな。

書込番号:25210946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2023/04/06 11:43(1年以上前)

>暑さには弱いさん

インビテーションの基準はわかりませんねーw

しかし、
解約して再度パール作ってまで年会費優遇のインビテーション待ちする意味ありますかね?

海外旅行での補償内容に違いはあるものの、そもそも利用付帯ですし、
別スレッドでも話のあるように掛け捨ての都度加入の保険の方がはるかに安心できます。

MILE CLUBは両方とも同じように加入できないはず。

そうすると、ウォルマート後継のカードとインビテーションのカードとの差って、
無いんじゃないかなぁと思ったりもします。

なので、そのまま死蔵してアメックスキャッシュバックで活用するとかでもいいかと。

書込番号:25211014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/04/06 21:17(1年以上前)

>とーりすがりさん
キャッシュバックキャンペーン以外使わないから確かにいいのですが、どうせばら撒くならウォルマート切替組のために下位グレードなんか作らずに同じものにしてくれれば良かったのにと思いまして。
ちなみにパールもすでにキャッシュバック用にあります。

MILE CLUBは改悪なので入らないですが、改訂を見る限り、通常ゴールド、優待ゴールド、ウォルマート切替ゴールドの3タイプに分けられていそうですね。

あと、青森空港のラウンジ(りんごジュースが美味しい)がエポスゴールドで入れなくてこのカードに助けてもらったことがありますw

書込番号:25211607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

この4月から、eL-QRコード、eL番号等による地方税の納付方法の多様性が拡大されるのに伴って(恐らくこれが原因か)、Pay Pay、au PAY、ファミペイ(恐らく楽天ペイ絡み)と改悪が続出しています。
自治体毎で納付できる税金は、ざっと調べて見てみると、市県民税、固定資産税(償却資産税)が多いようです。
なかには国民健康保険税も対象の自治体も有りました。

何と言っても、全国の地方税が対象であり、これまで各自治体毎に利用できるPAYが様々でしたが、eL-QRコードやeL番号が印刷された納付書については、4月から支払方法(PAY種類)を問わないことになります。

支払いでポイント還元を廃止するのは各社既定の方針なのでしょうし、クレジットカードチャージも制限されていく恐れがありますね。
お得な納税は消えて欲しくないのですが。

書込番号:25200565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/30 09:42(1年以上前)

>demio2016さん

私がうーんと思うのは特にPayPayで
https://paypay.ne.jp/notice/20230227/f-billpayment/
となります。私自身は「国税や地方税はとりあえず手数料なしでキャッシュレスで払えればよい」というスタンスですが、

1.4/1からは、多くの地方税が「あと払い=Paypayカードでのクレジットカード払い」で支払えるようになる。・・・改善
2.マネーライトが税金に使えなくなる。・・・改悪

2については、例えば銀行口座からチャージしても、人に送金すれば、受け取った人はマネーライトになるはず(そういう認識です)で、個人の送金はするな、ということを一層進めるように見えます。これであれば「あと払い」「マネー(クレカからのチャージは出来ないようにして、マネーライトを廃止)」「ポイント」にした方が分かりやすい、と思うのですけどね。マネーライトの意義がさっぱりわかりません。・・・・

書込番号:25201355

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/03/30 14:18(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>1.4/1からは、多くの地方税が「あと払い=Paypayカードでのクレジットカード払い」で支払えるようになる。・・・改善
こと納税に関しては、銀行口座からチャージしたPayPayマネー以外では支払うことができません(所謂改悪)。
https://paypay.ne.jp/notice/20230227/f-billpayment/
ここの、支払方法の変更(2)をご覧下さい。
あと、こちらが残高の種類です。
https://paypay.ne.jp/help/c0048/

PayPayと従来の口座振替を比較してみると、PayPayヘビーユーザー以外、こと納税に関しては使う理由が全くありませんね。

(参考)納税に関して
口座振替:口座振替届を出しておけば、納期限内に自動引き落とし
PayPay:本人確認を済ませ、銀行口座を登録し、そこからPayPayにチャージし、納付書QRコードを読み込み決済

口座振替:領収書は出ないが、口座取引明細で確認
PayPay:支払い完了画面をスクショ保存

PayPayステップにカウントされるくらいで、その他メリット無く、
デメリットとしては、自分で操作が必要で、面倒でもあり、納期限を過ぎてしまい、納付できなくなる恐れもある。

書込番号:25201691

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/03/30 18:41(1年以上前)

楽天ペイがeL-QRコードに対応し、ポイント還元も有って、期間限定ポイントも使えるとのこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a88f0b8b686c839babd482d1866899292c3f21
課題は一回当たりの決済金額の上限ですが・・・
益々PayPayでの納税の余地は無くなりますね。

書込番号:25201994

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/03/31 16:16(1年以上前)


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/03/31 19:04(1年以上前)

ファミペイも対応します。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1489962.html
PayPayは益々用無しに。

書込番号:25203325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/31 19:33(1年以上前)

>demio2016さん

なるほどPayPayは「請求書払い」を税金とその他に分けている、ということですね。楽天Payはその区別をせずに、どちらも還元しましょう、という形ですよね。

PayPayは前から書いてますが、「送金されたマネーライト」の使い道がなくて困っていて、今のところ、飲み会の幹事を交代しながら、送金しあっている(?)という状態です。確定申告で国税納付に使ったのですが
https://paypay.ne.jp/guide/bill-payment/
この書きぶりは、「地方税はだめだけど、国税はOK」みたいに読み取れないでもないですが・・・いずれにしろ、「PayPay」という支払方法の中で、あれは良くて、これはだめ、というのは、やめて欲しいです。

書込番号:25203372

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/03/31 20:01(1年以上前)

>上大崎権之助さん
4月からはPayPayマネーでのみ税金(国税、地方税)の納付ができるという事になります。
本日迄はPayPayマネーライトで納税ができます。
地方税統一QRコード(eL-QR)開始に対応したのでしょうね。
従いまして、明日以降納税は、PayPay請求書払いより口座振替がお薦めということになります。

書込番号:25203410

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/04/01 06:56(1年以上前)

一つ書き忘れていましたが、LINE PayはeL-QRコードに対応しない為、今日からeL-QRコードによる地方税の納付には使えなくなります。

書込番号:25203881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/04/03 00:06(1年以上前)

>demio2016さん

Line Payは最近は「QRコード決済」ではなく、「プリペイドカードを仕込んだモバイル決済」か「Lineクレカ」の決済を勧めてくるので(Lineのお友達によるトーク)QRコード決済は国内はPayPay、海外はLinePayという施策(?)に合致していて、国内の面倒なQRコード系の話(?)には乗ってこないのでは。ちなみに台湾のLine Payもお友達になっていますが、こちらは盛んに(?)プロモーションを言ってきます。台湾でQRコード決済がどこまで普及するか???なところもありますが、勝負どころ、なのでしょう。

先日のLine銀行設立中止(Paypay銀行が既にあるのが最大の理由と思いますが)にしろ、ようやくPaypayとの事業の整理が出来だしてきたのでは。

書込番号:25206866

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/04/03 01:19(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>海外はLinePayという施策(?)
海外の範囲がどこまでLINE Payの視野に入っているものなのかも分かりませんし、気にもなりませんが(そもそも使わないので)、地方税のeL-QRコード、eL番号に未対応という事はそう言う事なのかも知れませんね。

書込番号:25206907

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件

2023/04/04 23:14(1年以上前)

eL-QRコード開始に時機を合わせるかの如く、LINE Pay自体の請求書払いからLINE Payクレジットカードの方が撤退しました。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2023/4544
なお、三井住友カードVISA紐付けのチャージ&ペイは現行どうりの様ですが、地方税納付には使えません。

書込番号:25209336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/04/06 08:37(1年以上前)

>demio2016さん

これ自体は
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2023/4544
Line PayクレカからのLine Payへのクレジットカードチャージの0.5%ポイント付与がなくなりますよ(PayPayとPayPayカードからのチャージと同様)という話で、「請求書払い」に限らない、と思いますが・・・

いずれにしろ、QRコード決済のクレカのチャージは、私は「百害あって一利なし」派(?)なので、まずは系列カード一枚に絞って、特典なしにして、銀行口座からのチャージか、直接与信払いにするか、どちらかですね。・・・

書込番号:25210828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

Skipサービスの廃止(2023年4月)

2022/12/29 18:46(1年以上前)


クレジットカード > ANAカード(一般カード)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

来年4月にSkipサービスが廃止され、スマホにQRコードを表示する方法に変わります。
ここで問題となるのが、スマホを持っていない子供やお年寄り。
下記サイトに対処方法が書かれていますが、客が自分でQRを紙に印刷して持っていかないといけないなんて、大変です。
https://dietmiler.com/smarttravel

搭乗に使わなくなるので、ANAカードを持ち歩くことも減りそうですね。

書込番号:25074069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/29 18:57(1年以上前)

mini*2さん

子供に限らずスマートフォンを持っていない人は
少なからずいるので、
搭乗の時のトラブルが増えそうです。

書込番号:25074083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/30 08:56(1年以上前)

>mini*2さん

この話は「Smart Travel」を利用する人、について記載したことで、普通にチェックインする人(?)は、従前どおり、空港でチェックインすればQRコード付きの搭乗券をくれるので、何も問題はないはずです。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/boarding-procedures/checkin/domestic/flow_airport/

リンク先の人は、SKIPしか使ったことがないからこういう書き方になっていると思いますが・・・わたしはANAはUAのマイレッジでしか乗らないのですが、この場合はオンラインチェックインが全く出来ず、空港でチェックイン機を使うと「Gonnosuke〜」とか、ローマ字で自分の名前を入力する必要がある、というので、e-Ticket番号を口頭で係員に伝えるという原始的な方法(?)で、搭乗券を発券してもらっています。今年の夏がANAを使った最後ですが、それから進歩があった、とも聞かないので、私的にはこっちをどうにかして欲しい、と思います。

書込番号:25074628

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/30 09:09(1年以上前)

>上大崎権之助さん

私はここ10年以上、国内線で手荷物を預けたことがありません。
空港に着いたら、航空会社のカウンターに寄ることなく、保安検査場に直行。
そういう人にとっては、この記事にあるように、Skip廃止は手間が増えるという印象ですね。
国際線に乗る時と同じになったようです。

書込番号:25074650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/30 09:32(1年以上前)

>mini*2さん

お互い何について言ってるか、合ってない(?)かも知れませんが、・・・・要は現在SKIPサービスを利用している人は、スマホの中の「フェリカチップ」が「スマホに表示されるQRコード」(これはおっしやるように国内線と国際線で別システムを採用するより、統一した方が合理的、という全日空の判断と思います。)に変わるだけで、預け荷物がなければ、空港に着いたらそのまま保安検査場に行ってスマホのQRコードを見せればいいので、特に変わらないと思いますが…QRコードは表示するのに(フェリカチップに比べて)ひと手間かかる、というのはあるかもしれませんが。

書込番号:25074678

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/30 09:39(1年以上前)

>上大崎権之助さん

話がそれますが、UAマイルを貯め、ANA国内線ご利用派なんですね。
この場合、アメリカ的発想?なのか、片道800マイル以内なら経由便でもOKで、寄り道の旅を楽しめるというのをちょっと羨ましく思います。
例えば、下記ページに、羽田から大阪に行くのに、新千歳経由で行かれた方の話があります。
https://www.akaishitaizo.com/posts/unitedtokutenhakkenn?amp=1#i-10

書込番号:25074688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/30 09:54(1年以上前)

>上大崎権之助さん

行き違いになってしまいました。
Skipでは、座席指定まで済ませると、当日は物理カードだけで全て済むので、スマホを出す必要がありません。
これが手間ということです。
お子さんがいる家族も、子供のAMCカードを作れば同じです。

加えて、別スレに書きましたが、SFCのANAラウンジ利用、ANA FESTAでの割引も物理カードが必須。
ですので、Skip廃止はあまりいいことがないです。

書込番号:25074706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/30 10:32(1年以上前)

>mini*2さん

おっしやることが分かりました。・・・・要は今までは物理カード「だけ」持てば済んでいたのが、ラウンジやお店の割引も考えると、今後は物理カード「も」持たなければならない、ということですね。やはりラウンジ入場と物品購入割引をスマホで出来るように、全日空は考えるべきですね。・・・・

UAのマイレージは、24時間以内のはずですが、使用マイル以内ならばそのような経由が出来ます。ANAの那覇線と札幌線がある空港がポイント(?)で、私は広島→東京で、那覇経由を二回、札幌経由を一回やったことがあります。荷物も当然羽田までスルーバッゲージなので、若干申し訳ない(?)気はするのですが・・・と言っても、那覇では沖縄料理で泡盛を飲む、札幌ではジンギスカンでビールを飲んで、ヘロヘロで羽田に着く、というパターンで、観光、というほどではありませんね。

書込番号:25074750

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/30 11:20(1年以上前)

>上大崎権之助さん

経由旅を満喫されているようですね。
私もUAマイルを貯めるのに変更しようかな。。。SFCは死蔵で。

書込番号:25074816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ANAカード(一般カード)の満足度5

2022/12/31 10:29(1年以上前)

>mini*2さん
スキップサービスの廃止は、自分も個人的には改悪要素が強いと感じています。
物理カードのタッチだけで済む方が、手間としては一番楽ですから。
画面表示ではなく、スマホの非接触読取りによる物理タッチで済めば言う事なしですけどね。
まあ、オンラインチェックインそのものがやや手間ではありますが笑

ちなみに、2022年6月、妻と子供2人の計3人でオンラインチェックインで搭乗した際、保安検査場は妻のバーコードのみのタッチで全員通過できたと言っていました。
私自身が子連れで試したわけではないのと、時間が経過し妻の記憶も薄れてきてるので断言はできませんが、家族まとめて予約してれば代表者のバーコードのみで対応できるようになってるのではと期待しています。
今後自分で試す機会があれば、しっかり検証したいと思います。

あと、余計なお世話ですが、プラチナカードなどの人が周囲に見せびらかす機会が減って可哀想だなと心配してしまいます。私のような平カード派としては笑

書込番号:25076171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/31 10:35(1年以上前)

>Warrior1990さん

搭乗ゲートで物理カードタッチする時に、DIAとかPLTとか表示されてたのがQRコードだと無くなるんでしょうかね?
もう国内線のQRコードでの搭乗も開始されていると思いますが、まだ試す機会がありません。

書込番号:25076186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ANAカード(一般カード)の満足度5

2022/12/31 10:43(1年以上前)

>mini*2さん
自分は平会員なので、そもそもそのようなステータス保持者として搭乗した経験はありません。
ただ、予想ですが、バーコードになったとしても登場者の基本情報は含まれているでしょうから、そこは変わらない気がします。
それよりも、周囲の誰からも解る「黒いカード」とか「えすえふしーだ!」といった反応が得られないというだけではないでしょうか。

書込番号:25076197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/31 10:55(1年以上前)

>Warrior1990さん

ステータスカードを見せる機会が減るという意味でしたか。
私はSFCですが、普通のカードとの違いは「SUPER FLYERS」と文字が入っているだけで、パッと見、気づかない程度かも(笑)。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/premium/sfc/

書込番号:25076224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2022/12/31 11:00(1年以上前)

>Warrior1990さん

SFCと関係なく、最低でも年会費が77000円かかる黒いANAカードプレミアムを持っている人は凄いと思います。

書込番号:25076231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2023/01/14 20:31(1年以上前)

ANAの通販サイトa-styleを見ると、二つ折り財布は、開かなくてもカードを出せるよう、外側にポケットがあるものが多いです。
SkipサービスでANAカードを取り出し易くするためでしょうか。
このポケットも必要なくなりますね。

https://www.astyle.jp/disp/SpCSfSpeDispListPage.jsp?dispNo=020003001&link=catetop003sp_mainbn01_02_020003001

書込番号:25097361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/04/04 14:50(1年以上前)

>mini*2さん

3/31にskipを廃止して、4/3の平日初日にトラブル・・・先日の三井住友銀行のアプリ障害と同様、分かりやすい(!)ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bcf072c47ce264233f92a41a3368e173b67ca1

いろんなブログ、SNS等で出ているみたいですが、(空港の)電子掲示板を廃止し、搭乗券等の手続きや情報を(あのCMのように)全てスマホ対応にすることにより、高齢者とかで案外困っている人が多いようで、「近くの係員を捕まえてスマホを見せて対応を聞く人が続出(私が見た訳ではないですが)」とのことです。

ここでの議論では、「skip廃止とバリアフリーの関係」系の話は出てなかったですが、案外そういうところが引っかかっているらしい、というのはちょっと意外でした。とは言え、スマホにしろマイナンバーカードにしろ、「全世代が使えること」というのは、国民の義務(!)と思っていますが・・・いえ、冗談です。

書込番号:25208774

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2023/04/04 15:26(1年以上前)

>上大崎権之助さん

トラブルが4/1からではなく、平日の4/3からなのはたまたまだったのでしょうかね?
それはそうと、スマホを持ってない/持っているけど扱いに慣れていない人には厳しい改定だと思います。
コストダウンを客に押し付けていますね。

書込番号:25208807

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件

2023/04/04 15:30(1年以上前)

>上大崎権之助さん

電子掲示板で思い出しましたが、鉄道駅のホームの時刻表もなくなりましたね。
スマホで調べればいい、ということでしょうけど。

書込番号:25208813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

セゾンATM営業終了

2023/03/27 17:19(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

これはちょっとびっくり
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/230327/

最近は海外キャッシングの返済、等でも使ってないので、あまり関係ないが、昔は外国の銀行カードの引き出し、等でも使ったことがある。西武デパートには今でもそこそこの数が並んでいるはずだが・・・セブンATMあたりに委託するのだろうか。クレカ利用の返済に使う人はあまりいないと思うので、キャッシングさえどうにかなれば、要らないということなのか。

書込番号:25197701

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/27 18:08(1年以上前)

>上大崎権之助さん

高島屋に設置したATMが軒並み営業終了と思っていたら、全部ですか。
リボ払いや海外キャッシングの利息を繰り上げ返済で少なくする手が使えなくなりますね。

書込番号:25197753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件

2023/03/28 09:14(1年以上前)

>mini*2さん

最近は「返済」は振込、が主流なのでしょうね。先日、海外キャッシングした東急カード、ファミマカード(ポケットカード)のいずれも電話して、「〇日に振り込むとしたら、利息込みでいくらか?」と人間に計算してもらって、それを指定の口座に振り込む方式です。ただ、1週間くらいだったら、大抵は33円、とか100円にも満たない(もちろん元本に拠ります。念のため。)金額なので、「人力受付」をするとそれだけで赤字になるので、私は海外キャッシングというのはカード会社の慈善事業と思ってます。

OMCカードがいいのは、ペイジーですぐに支払える、という点ですが、同様に1円単位ですぐに払えるのが、ビューカードのアルッテATMです。(行かないといけないですが・・・)返済するのに、キャッシング、ショッピング別はもちろん、カード別、等かなり細かく指定できるので、優れものと思っています。セゾンのATMも確かこれにほぼ匹敵する優れものATMだった記憶があります。

ポケットカードと電話した時に「後ほど営業からローンの勧誘電話があるからよろしく」と予告(警告?)があり、そのとおりかかってきたのですが、もちろん出ませんでした。海外キャッシングの利用者と国内ローンの利用者は、全く属性が違うと私は思っているので、無駄な努力と思いますがね。・・・海外キャッシングをした、と分かった場合、どういう商品を売り込むかは、もうちょい考えた方がいい、と思いました。東急カードは上品(?)なので、そんなことはしてきませんが。

書込番号:25198583

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/28 09:28(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ビューカードは駅ATMが健在なのでいいですね。
セゾンカードは、西武グループ解体後も過去の経緯で間借りさせてもらっていたという感じでしょうか。

ちょっと意外なのがエポスカード。
ATMがマルイの店舗にあるのは当然として、それ以外にも自前のATMをたくさん設置しています。

書込番号:25198596

ナイスクチコミ!0


regfdfeさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/28 14:30(1年以上前)

西友と提携解消してからATM全撤去まであっというま

書込番号:25198898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/28 22:29(1年以上前)

なんと、セゾンATM終了ですか。
コンビニATMが利用できれば文句ないのですが、もしそうなった場合は
手数料取りそうですねぇ、

書込番号:25199527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三井住友銀行アプリ障害

2023/03/27 15:23(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

オリーブ開始から、初めての給料日の直後・・・分かりやすいですね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458307

ここまでは考えていなかったですが、障害がなくても、切り替えが24時間365日できるわけではないですね。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/8335?site_domain=default

書込番号:25197561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモ回線の3Dセキュア認証

2023/03/18 12:20(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

三井住友のマスターカードでauPAYにチャージしようとしたら、3Dセキュア認証でvpassパスワードを入れてもエラーが出ました。
調べたところ、ドコモのsimの場合、三井住友カードの3Dセキュア認証はワンタイムパスワードサービスの利用が必須のようです。
このために専用アプリのダウンロードと初期設定が必要で、これをすると、以前のvpassパスワードを入れる方式には戻せません。

https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/otp.jsp
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090462.jsp
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=40&id=1252

ずっとドコモ回線を使い続けるなら仕方ないですが、そうじゃなければちょっと嫌ですね。
vpassパスワードを入れるより、ワンタイムパスワードの方が安全なのは分かりますが。

書込番号:25185583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/18 12:39(1年以上前)

>mini*2さん

それは知りませんでした。
三井住友カード&ドコモユーザーですが、ワンタイムパスワードアプリが使えるようになったときに
早々に切り替えました。だって、もはや年齢的にパスワードを覚えること自体がなによりの苦痛ですw

書込番号:25185619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/03/18 12:46(1年以上前)

One Time Passの導入で解決できたのですか?

チャージは詐欺などでよく利用されるようです。三井住友に確認した限りでは、チャージを利用すると被害を防ぐためにAIにより今後のチャージの利用がロックされるので都度サポートに連絡して解除するしかないという話でした。

なお、One Time Passの導入が必要なのは、My Docomoだけのようです。
https://qa.smbc-card.com/mem/hojin/detail?site=4H4A00IO&category=4&id=2198

書込番号:25185631

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/18 13:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

3Dセキュア認証でVpassパスワードを入れる際、下記の文面が出てきます。

※NTTドコモのご利用はワンタイムパスワードをご入力下さい。(詳しくはヘルプをご確認下さい)

これはどうやら「NTTドコモ回線を使った認証」のようです。
実際、simをauに変えたらVpassパスワード入力でチャージできましたので(家のWifiを使っていても同様)。

ドコモ回線を使うホームルーターHR01/02にPCを繋いでネットショッピングする際とかも、ワンタイムパスワードを求められそうです。
ワンタイムパスワードはPC用のアプリがないので、スマホが手元になくて買物できない、なんてケースもあるかも。

書込番号:25185667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/03/18 14:31(1年以上前)

そうですか。私はdカードプリペイドですが、WiFi経由でもチャージの度にロックされています。

書込番号:25185756

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/20 13:55(1年以上前)

すみません。誤ったことを書いてしまったかもしれません。
今、docomoのsimでauPAYにチャージを試みたところ、vpassのパスワードで3Dセキュアの認証が通りました。
前回、なぜダメだったのか。。。
後日また、試してみます。

書込番号:25188422

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/25 13:42(1年以上前)

原因が分かりました。エラーコードER323で、三井住友カードではよくあるケースのようです。
キャリアやワンタイムパスワードは全然関係ありませんでした。

三井住友カードに、チャージ回数超過やチャージ金額超過と判断された模様です。

https://wanbunresort.tokyo/2022/04/aupayer323error.html/
https://mupon.net/au-pay-charge-error/

書込番号:25194593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/03/25 14:18(1年以上前)

それだと、先に私が説明した理由によるものである可能性が高いですが、SIMの違いでうまくいく理由にはならないですね。

サポートからはロックされると解除手続きを行わないと駄目だと聞いています。私の場合、SMS登録済みなのに解除用のSMSが来たことが無いので、電話もしくはメールで解除を依頼するしかありません。

書込番号:25194631

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/26 14:46(1年以上前)

デスクに電話し(かなり時間がかかりましたが)、解決しました。
理由は、不正利用検知システムで第三者利用の可能性を検知したため、でした。

一度こうなってしまうと、デスクに電話しないと解決できないようですね。
勉強になりました。

奇しくも、ワンタイムパスワードアプリを使うことになりました。
サービスの解約もできるようですが、当面このままにします。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=120&id=2107

書込番号:25196195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/03/26 17:33(1年以上前)

あれ、SIMを替えただけで解決できていたのではなかったのでしょうか?

急がなければメールでの解除も可能です。但し、折電が来る場合もあります。

書込番号:25196401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/26 17:47(1年以上前)

エラーコードER323を出しているのはau PAYアプリです
エラーコードの説明がau にあります

3Dセキュア認証とは別な制限です

金額や回数に対する制限など、クレジットカード会社側の設定によりクレジットカードがご利用できなくなっています。

詳細はご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。

https://www.au.com/support/faq/detail/03/a00000000003/

書込番号:25196418

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/26 17:54(1年以上前)

>ありりん00615さん

simを変えてチャージできましたが、その理由は分かりません。

>カナヲ’17さん

そんな説明のページがあったんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25196431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)