
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2025年5月30日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月30日 10:27 |
![]() |
25 | 36 | 2025年5月29日 10:46 |
![]() |
123 | 200 | 2025年5月28日 10:26 |
![]() |
1 | 4 | 2025年5月26日 12:07 |
![]() |
2 | 1 | 2025年5月24日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前アプリからoliveを申し込みしようとしたらキャッシュカードが特別ものなので店頭に来ないとoliveに出来ないとはねられました
中のシステム上の処理だけのはずなのにと思っていましたが、昨日スマホアプリからやったら出来る様になっていました
皆さん良く分からない内部事情の条件で跳ねられていた人はもう一度やると出来るかもしれません
(会社別の社内にある特別なATMで使えるキャッシュカードの様なものだった気がします)
4点



https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-27/SWWN63T1UM0W00
経営統合に向けた第一ステップのツルハとウエルシアの株式交換が株主総会で承認されました。
今後、イオンがツルハの株を取得し、イオン傘下にツルハが入り、その下にウエルシアが入るようです。
企業形態が変わることでツルハとウエルシアのポイント統合とウエル活の存続が気になります。
マツキヨとココカラのケースでは双方の独自ポイントが統合されましたが、ウエルシアは独自ポイントがなく、VポイントとWAON POINTなので。
ツルハの上にイオンが付くので、今、独自ポイントと楽天ポイントのツルハがWAON POINTになるというのが順当のように思いますが。
0点



他スレにも書きましたが、内容が明確になるよう、新規スレにも書かせていただきます。
松屋と松のや、マイカリー食堂はこのカードの+5%還元の対象店舗ですが、松屋フーズの異なるブランドでの利用金額は合算されません。
では、松屋と松のやの併設店ではどうなるのか検証しました。
松のや専門店と松屋併設店の松のやでそれぞれ1,000円未満(合計は1,000円以上)使ったところ、+5%は付与されませんでした。
利用明細を見たところ、どちらも摘要欄が「ポイント倍率11倍」と書かれていますが、
松のや専門店→「松のや △△店」
松屋併設店→「松屋 ○○店」
となっており、松屋併設店の松のやは松屋という扱いになったためと思われます。
松屋とマイカリー食堂、松屋・松のや・マイカリー食堂の併設店もあるようですが、これらを利用すると全部松屋となうように思われますので、ご注意ください。
8点

>mini*2さん
早速のお返事ありがとうございます。
希望が湧いてきました(笑)
入会特典のために2か月で10万円使うには上限を上げないと達成できないので、半分あきらめていました。
支払額が固定される引落とし日の4営業日前に3万円に戻しています。
書込番号:26102533
1点

>たのちゃんさん
>入会特典のために2か月で10万円使うには上限を上げないと達成できないので、半分あきらめていました。
私が最初、楽Payの限度額を10万円にしていたのも、まさしくこのためでした。
入会ボーナスの1万円と、楽Payボーナス2000円を両方もらえて、嬉しかったです。
書込番号:26102588
0点

>入会ボーナスの1万円
補足です。こちらは2000ポイント(アマギフ交換で1万円分)での還元で、11/16-12/15の利用額が確定した12/21頃に付与されました。
書込番号:26102631
0点

ご丁寧にありがとうございます。
HPによると「入会後2か月後までの合計金額で、4か月後に付与」ってなっていますが、11月分まで算入ということは
9月入会で1月末付与かと思いましたが違うんでしょうか?
書込番号:26103362
0点

>たのちゃんさん
公式HPの例では2月入会で6月下旬付与となっています。
私も8月入会で12月下旬付与でしたので、この通りです。
書込番号:26103373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たのちゃんさん
以前も行った松屋・松のや併設店に行きましたので、券売機の写真を撮ってみました。
このお店は、左下の使える支払い方式にクレジットカードやQUICPayで払えると書いてあり、タッチ決済読み取りおよびクレカ差し込み・暗証番号入力装置があります。
なお、この券売機の右隣には、キャッシュレス専用の券売機がありました。
書込番号:26106216
0点

>たのちゃんさん
下記サイトによると、このタイプの券売機は「2023−2024年でほぼ普及した」とありますが、そうでないお店もまだ残っているんですね。
https://no-genkin.com/matsuya/
書込番号:26106225
0点

写真拝見しました。
私の送ったものとほぼ同型機と思われますが、付いているICリーダーのタイプが違いますね。
あと紙幣投入口のカバー形状が微妙に違います。メーカーが違うのかな?私の方はNECでしたが。
駅前店舗ではよく交通系のリーダが付いているのを見かけます。
果たして、テンキー付きリーダに交換する計画はあるんでしょうかね。
シュクメルリが終了してしまったので、暫く松屋には行かないと思います。(近所に無い、牛丼はなか卯のほうが好き)
また来冬にでも行ったらリーダが変わっているか見て見ましょう。
ご連絡ありがとうございました。
書込番号:26106621
0点

ネットで未確定分の利用明細を見たところ、松屋の利用の横に「ポイント倍率11倍」と書かれていません。
(ApplePayに入れたクレカのQUICPayで支払い)
いつものお店でポイント優遇の松屋の注意書きには、「店舗券売機・セルフレジでのクレジットカード決済およびApple Pay(QUICPay)ご利用分が対象となります。」と書いてあるのにです。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/convenience_store/index.html
1月に物理カードでタッチ決済で払った明細には「ポイント倍率11倍」と書かれてあります。
表記方法も違っていていて、以下のようになっています。
物理カードのタッチ決済:松屋 〇〇店
ApplePayのQUICPay:AP/QP/マツヤ
不可解なことが多すぎです。
書込番号:26113668
0点

2/16-3/15利用分のポイントが確定しました。
やはり、松屋利用分の+5%はありませんでした。
ApplePayに入れたクレカのQUICPayで支払うと対象外とは!
(オーケーはこの方法で払ってもしっかり+5%です)
「以下店舗でのJCBカードご利用分、ApplePay(QUICPay)ご利用分のスペシャルポイントは、基本ポイントの翌月に付与いたします。」に松屋が入っているので、翌月に付与されるのかもしれませんが、明細の摘要欄に「ポイント倍率11倍」と書かれていないので諦めモードです。
書込番号:26119001
0点

納得いかなかったのでデスクに電話して聞いてみましたが、明確な回答は得られませんでした。
「対象店舗じゃない店かもしれない」→以前、同じ店で物理カードで払った際は摘要欄に「ポイント倍率11倍」と書かれているので、そうではないはず
「合計1000円に満たないのでポイントが付かない」→それは知っている。物理カードで払った際は1回1000円未満の利用でも摘要欄にポイント倍率11倍と書かれており、QUICPayで払った際に同じ表記がないのは何故か?
松屋でのQUICPay利用は(公式HPでポイント対象と書かれていますが)鬼門のように思われます。
次は、同じ店で、ApplePayに入れたクレカで、QUICPayじゃない方でタッチ決済してみます。
書込番号:26120323
0点

>次は、同じ店で、ApplePayに入れたクレカで、QUICPayじゃない方でタッチ決済してみます。
さっそく試してみましたが、なんとスマホのタッチ決済は会員番号エラーで払えませんでした。
(タッチするところまでは問題ありません)
2台ある券売機の両方ともです。
物理カードを持っていなかったので、仕方なく前回と同様QUICPayで払いました。
松屋の券売機で+5%を確実にゲットしたいのなら、物理カードが必須のようです。
書込番号:26121783
0点

前回とは違う松屋(松のや併設店)に行きましたが、やはりスマホのタッチ決済は会員番号エラーで払えませんでした。
松屋の券売機で+5%還元をもらうためには、物理カードが必携のようです。
書込番号:26138218
2点

今日、3/16-4/15利用分の明細が確定し、ポイントが加算されていました。
その中に「その他10」と付与されています。
心当たりを調べると、1/16-2/15に松屋と松のやで利用した合計1,100円しかありません。
そう言えば、公式サイトの【松屋・松のや・マイカリー食堂(店舗券売機・セルフレジでのご利用分)】の注意書きに下記の文がありました。
・店舗券売機・セルフレジでのJCBカードご利用分、Apple Pay(QUICPay)ご利用分のスペシャルポイント(5.0%)は基本ポイントの翌月に付与いたします。
翌月じゃなく翌々月なんですが、松屋・松のや利用分のポイントが付与されたのかもしれません。
書込番号:26156950
0点

すみません。
もう一つ心当たりがありました。
2/16-3/15に松屋でQUICPayで利用した合計1,110円でした。
こちらの方は、前に書きましたように、明細の摘要欄に「ポイント倍率11倍」と出ていなかったので対象外と思っていました。
しかし、注意書きの記述に合致しますので、こちらの方のポイントのように思えてきました。
書込番号:26156962
0点

このクレジットカードを松屋アプリに登録し、先日、初めてモバイルオーダーで注文し、店内で食べました。
その利用明細に、しっかり「松屋 事前決済」「ポイント倍率11倍」との表記がありました。
松屋は、店内のレジ機でApplePayのタッチ決済が使えないとか問題があるので、モバイルオーダーで注文するのがいいと思いました。
書込番号:26173575
0点

今回、以下の違いがあることも知りました。
松弁ネット:テイクアウトのみ、時間指定可
松屋モバイルオーダー:店内飲食・テイクアウトのどちらかを選ぶ、時間指定不可
松弁デリバリー:配達のみ(配送料300円)
松屋モバイルオーダーのテイクアウトは松弁ネットの下位互換なので必要か?と思いました。
書込番号:26173760
0点

4/16-5/15利用分の明細とポイントが確定しました。
松屋ですが、モバイルオーダーの注文分の5.5%がポイント付与されていました。
店頭支払いだと、店によりレジ機の仕様が違うとか、松のや併設店だとどうなるかとか色々あるので、モバイルオーダーで注文する方がいいですね。
なお、店頭支払いでは0.5%のdポイント、モバイルオーダーでは1%の松屋ポイントをもらえます。
一つ失敗したのは、モバイルオーダーは明細の利用日が反映日になること。
5/15の夜の利用分が5/17に払ったことになり、締め日直前の利用は当月分には含められないようです。
書込番号:26186604
0点

>mini*2さん
>さっそく試してみましたが、なんとスマホのタッチ決済は会員番号エラーで払えませんでした。
私も同じ結果になりました。
三菱UFJカードを2枚持っているのですが、Mastercardの場合、ApplePayに取り込んだ後、国際ブランドのロゴとリップルマークが表示されるのに対して、
一方visaの場合、QUICPayしか出てこないので、Mastercardのコンタクトレスは使えるんだと思って、オーケーや松屋でスマホのタッチで決済してみたんですが、エラーになってしまい、結局物理カードで支払うことになりました。
このことについて公式サイトからチャットでオペレーターに質問した所、「visaのタッチは非対応ですが、Mastercardのコンタクトレスは使える」と回答されました。しかし実際はどちらも使えません。おかしいです…
その後電話でも聞いた所、「QUICPayで支払いが可能で、表示されなくなるのはAppleWalletの仕様上の問題です。」と言われたので、言っていることが違うし、未だによく分かりません。
ただ、「対象店舗のご利用が7%還元」については、Apple Pay(QUICPayでお支払いの場合のみ対象)で、スマホでのタッチ決済は、本サービスの対象外です。と明記されているので、これからもスマホの場合はQUICPayを使った方がいいかもしれません。
書込番号:26193798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>i7PROさん
ホント、Apple Payに入れたクレカでのタッチ決済は鬼門だと思います。
私の場合、このカードの利用はオーケーでのQUICPayと、松屋のモバイルオーダー(アプリ上にクレカを登録)だけの利用に徹することにします(回転寿司は、はま寿司で7%還元の三井住友カードで払います)。
書込番号:26193806
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159124/
『キャッシュレスのお得情報62』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

>まるこむzさん
UQモバイル開通させました。povoにMNPしようかと思ったんですが、
その前に試しでUQ2回線目を申し込んでみます。
書込番号:26191935
1点

>イトウ_01198300さん
どうせブラックになりなら2端末ですか
それなら最低賃金1163円も上回れますし
書込番号:26191961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらに書きましたバニラVISAのキャンペーン500円分のeギフトがメールで届きました。↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26120883/#26139853
書込番号:26191990
1点

>まるこむzさん
そうですね、どのみちUQはBL入りするので。
先ほど2回線目を申し込みました。
書込番号:26192050
1点

>イトウ_01198300さん
暫くUQと『サ・ヨ・ナ・ラ』
さよならUQだね
書込番号:26192159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金光ついテルさんさん
日常生きていく上で、自分の不注意や何かのミスで”損”をするような事もありましょう。
そんなときに穴埋めをするのがポイ活です。何か損をした分はポイ活で取り戻してください。
書込番号:26192329
0点

そして、0800-300・・という電話番号からやたら着信が来ます。
東京電力がなんたらかんたら…
比較的080の携帯番号に着信が来ます。
やっぱり070番号がいいですね。そういうのあんまり来ないので。
書込番号:26192333
0点



>ぬへさん
どうもありがとうございます。
書込番号:26192563
2点


>まるこむzさん
4,000pおでめとうございます。
このポイントを使って固定資産税の支払いに充当します。(楽天pay請求時払い)
書込番号:26192685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
そうですか
わたしは車のファンベルトが切れたので
そちらの支払いに
車両運搬のためJAFの入会も必要なんです
書込番号:26192713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
突然過ぎましたね、なにせ突然でしたから
きのう高速を走ってたら『突然』ファンベルトが切れ、
切れたらバッテリーランプとアイドリングストップoffが表示
高速走行中のため、そのまま走行してPAに入る直前『突然』インパネ内の警告灯が全部つきエンジンストップ高速道路で。惰性でPAに入れたので助かりましたが走行車線で停止したら危なかったです。
任意保険のロードサービスで駐車場に置いて、今日はJAF入会、明日ディラーと持込み日時の相談します
突然でしょう?
書込番号:26192719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
事故にならなくてよかった!
しかも今日は水曜日(^_^;)
搬送費用を保険金で負担してくれる
と良いのですが、もし自腹だと辛いですね
書込番号:26192747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
ありがとうございます
仰る通りで今日水曜はディラーの定休日なんです
運送費用は任意保険に自動付帯されてるので
大丈夫、三井ダイレクト損保ね
レッカー100kmまで無料、交通費1人2万円、宿泊1人一万円と手厚いです
レッカーで送ってくれたから、交通費や宿泊費は掛からなかったけど。
書込番号:26192763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるこむzさん
それは災難でしたね。不幸中の幸いで、事故もなくタイミングよくSAに入れて
よかったです。
書込番号:26192768
1点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございます
運が悪いのか、良かったのか分からないですね
原因は5万kmで交換しない『セコさ』ですが
切れたの初めてで、高速道路走行中でしたから
まぁ何も無くて良かったです
JAF入会は審査通過しました!
書込番号:26192778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
増量期間中でしたが招待うまくいきました。なぜか自分の場合は14日間なんですよね。
1円で買ったGalaxy a25です。ちなみに端末の寝かせ時間は167時間でした。
書込番号:26192846
1点

>イトウ_01198300さん
simはどこ?
もう完全にプロ化して、羨ましい限り…
書込番号:26192861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

>mini*2さん
そうなると、PayPayにビジネスオーナーズゴールドを登録して使えば良さそうです。
書込番号:26180468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
「利用加盟店の条件があります」の文字が気になります。
2枚持ちで1.5%の店が2%になるということかもしれません。
まあ、それでもAmazonで2%(リボ利息発生で+0.5%)は美味しいです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp
書込番号:26180519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
Amazon、ANA、JAL、ETCが+0.5%というだけでしたね。
Amazonでは他社のお得なカードもあり、このカードでは航空券購入時の利用が有るかどうかというくらいでしょか。
取り敢えず、引き落とし口座は三井住友銀行オリーブ口座に変更しておきます。
書込番号:26190753
1点

>demio2016さん
ああ、今日が5月26日でしたね。
予想通りの特典でした。
前に書いた公式URLも最大2.0%に変わっており、特典2の条件として「支払い口座を三井住友銀行に設定」が追加されていました。
アマゾン2%還元はなかなかいいですね。
書込番号:26190779
0点



メールサービス「三井住友カードレター」から微妙なキャンペーンの連絡が来ました。
メールが届いた対象者限定で、エントリーの上、6月1日(日)〜6月15日(日)に
合計5万円(税込)以上の利用で1,000Vポイント
合計10万円(税込)以上の利用で3,000Vポイント
もらえるとのこと。ただし、SBI証券での投信積立などは利用金額に含まれません。
アマゾンギフト券を買えば達成できますが、2〜3%の還元率では食指が動きません。
2点

大盤振る舞いしてきた三井住友さんにしては
確かにちょっと微妙な案内ですね(笑)
それとも私達が高還元率に慣れすぎたのでしょうか
私も食指は動きません(笑)
書込番号:26188780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)