クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ(Visa)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件

今年5月から、MileagePlusセゾンカードの年会費とマイルアップメンバーズの年会費がそれぞれ2倍になり、合計で年14,300円になります。
https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-saison/?P5=PN6

これは、このカードの年会費16,500円と大差ありません。
本カードはのショッピングマイル付与率は、国内1%、海外1.5%で、リボ払いの手数料の請求がある場合は+0.5%になります。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus_goldprestige/index.html

繰上返済をうまく活用してリボ利息を少なく抑えれば、かなり魅力的なカードになると思われます。
当然、ゴールドカードなので、旅行傷害保険の保障額も多く、しかも海外は自動付帯です。

MileagePlusセゾンカードの改悪で脚光を浴びるかもしれません。

ただ、今のところ、タッチ決済機能は付いていないようです。
このカードは海外で使うことが多そうなので、その点は残念です。
(海外ではローミングのパケット節約のため、スマホより物理カードを使いたいかもしれないので)

書込番号:25648276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/06 09:56(1年以上前)

>mini*2さん

まだ調査中(?)なのですが、単純にマイルを貯めるだけ、だと、ヒラカードの
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html?

こちらは年会費5500円で100円で1マイルとなっています。UCの1650円で200円で1マイルよりは年会費ベースでは損ですが、この手のカードはマイルがたまってなんぼ、の世界なので、検討の余地があるかな、と思いました。セゾンの14300円で1000円15マイルよりはいいですね。・・・・

書込番号:25649029

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件

2024/03/06 12:26(1年以上前)

>上大崎権之助さん

クレカ利用でマイルを貯めるだけなら、平カードでも良さそうですね。
平なのに色がゴールドというのは珍しいです。
まあ、年会費5,500円は安いゴールドカード並みですが。

書込番号:25649195

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/06 14:58(1年以上前)

>mini*2さん
>海外ではローミングのパケット節約のため、スマホより物理カードを使いたいかも
海外では、NFC A/B決済でデータ通信ONにする必要が有るんですね。
国内では、iPhone、Android機共データ通信OFFで使えます。

>上大崎権之助さん
お示しのカードはMasterブランドがあり、iPhoneでスマホタッチ決済(NFC A/B)が使えますね。

書込番号:25649379

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件

2024/03/06 16:08(1年以上前)

>demio2016さん
>>海外ではローミングのパケット節約のため、スマホより物理カードを使いたいかも
>海外では、NFC A/B決済でデータ通信ONにする必要が有るんですね。
>国内では、iPhone、Android機共データ通信OFFで使えます。

すみません。ネットで調べてみたところ、間違えていたようです。
海外でも、NFC A/Bタッチ決済するのにWi-Fやモバイル通信の環境は必要ないようです。

小心者なので、海外に行く時はタッチ決済付きの物理カードを必ず持って行きますが。

書込番号:25649450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/06 18:29(1年以上前)

>demio2016さん
iPhoneもサブで持っているので、モバイルで行ける、というのはいいのですが、今のセゾンはVISAなんですよね。そんなに変わりはしないと思いますが、できれば「ブランドはVISA」にしたいです。・・・・

>mini*2さん
外国に限らず、念のため、どんな時でも最低一枚は物理カードを持ってます。ただ、Suicaについては、3末をもって物理カード(クレカ付属のもの)をやめて、モバイル一本にすることにしました。・・・

書込番号:25649621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/07 08:22(1年以上前)

>mini*2さん

私も気づかなかったのですが、券面の左上に「GOLD」と書いてますね。・・・ということで、ヒラカードではなく、5500円のゴールドカードでした。訂正します。

書込番号:25650338

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件

2024/03/08 13:04(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>Suicaについては、3末をもって物理カード(クレカ付属のもの)をやめて、モバイル一本にすることにしました。

私は逆で、別スレに書いた都営・メトロ乗継技で紙の切符を買うため、Suica物理カードの併用に戻りました。
Suica物理カードは券売機に硬貨を入れるのを避けるために使うのが主目的で、ポイントは二の次です。

書込番号:25652004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ203

返信10

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード

dカードの支払い額にdポイントを使うことができないなんて、最近知りました

楽天カードですらできることを、dカードではできないなんて、このカードは本当にダメだと思う

私の星1レビューがたくさんの方に支持されているのが、このカードの価値ということです(笑)

書込番号:25025249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/27 19:16(1年以上前)

何いってんの?
だったら違うかーど使えば?よいだけだよ?

書込番号:25027962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/11/28 18:34(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
既に違うカードを使ってますし、このカードはdカードお支払割のみにしか使ってません

>何いってんの?
書いてある通りです(笑)

書込番号:25029520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/11/28 21:05(1年以上前)

以下の説明で解決できますか
https://dpoint.docomo.ne.jp/guide/faq/Point/Dpoint06.html

dポイントクラブ→つかう→ケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/「サービス料金の支払いにつかう」でポイントを充当するのではないでしょうか?

楽天モバイルは「楽天カード」を持っていなくても楽天ポイントを楽天モバイルの支払いに使用できます

dポイントも「dカード」を持っていなくてもOCN モバイル ONEの支払いに使用できます

書込番号:25029803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/11/28 22:45(1年以上前)

>カナヲ’17さん
dカードは毎月10日に引き落とされますが、dポイントをそれにあてられないから不便というのが私の主張です

書込番号:25030019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/29 15:35(1年以上前)

>私の星1レビューがたくさんの方に支持されているのが、このカードの価値ということです(笑)

6人=たくさんの方?どこか他にもレビューがあるんですかな?失礼ながら6名は少ないなと思ってしまいました。
私には良くわかりませんが、使い勝手の悪いカードを自ら選んだ上で無理して使って、尚且つSNSで不満をぶちまけなければならないとは本当にご苦労様です。

書込番号:25031001

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/11/29 17:32(1年以上前)

> dポイントをdカードの引き落としに使えないの?

dカードの引き落としには使えません

「dポイントはドコモの利用料金に利用できます」ということは知っていますとか最初に言って頂ければと思います

dポイントはドコモの利用料金に利用できます
dポイントサイトでdポイントをドコモの利用料金に利用すればドコモ利用金額がその分減額されます
結果としてその分dカードへのドコモ料金料請求が減額されます→dカードの引き落とし額も減ります

dポイントのご利用には利用者情報登録が必要です
https://www.docomo.ne.jp/service/dcard/

書込番号:25031176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/06 09:23(1年以上前)

毎月の引き落とし金額と取得したポイントにもよりますが引き落とし金額をチャラに出来るほどポイントが付与されないので牛丼屋、コンビニ、マックで使うのが便利ですよ。
誕生月は20%のポイントが貰える。私は12月が誕生日なので年末年始のd払いの買い物が楽しいです。
支払うたびに3桁のポイントが表示される。

書込番号:25041065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/12/06 09:26(1年以上前)

>CYBORGじいちゃんGさん
>私には良くわかりませんが、使い勝手の悪いカードを自ら選んだ上で無理して使って、尚且つSNSで不満をぶちまけなければならないとは本当にご苦労様です。

dカードお支払割を適用するには、このクレカが必要です
つまり必須です

書込番号:25041069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 dカードの満足度2

2023/08/07 10:52(1年以上前)

>ソニーモバイルユーザーさん
考え方は人それぞれですが、少なくとも私にとって知りたい情報が入っており、同じ様に不便さを感じました。
楽天カードで溜まったポイントを楽天カードの引き落としに使えるのも初めて知りましたが、dカードもその様になればいいですね。
おそらく。ならないでしょうが。。。

書込番号:25374007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2024/03/06 16:54(1年以上前)

引き落としの時に使えなくても、d払いならわざわざ口頭でポイント使いますとか楽天みたいに言わなくても、アプリの設定で自由に使えますけど?

書込番号:25649499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > P-one カード<Standard>

クチコミ投稿数:343件

私はこの世P-one Standardを持っているのですが、昨日突然真っ黒の封筒で銀色で「SPECIAL INVITATIO」などと書かれている封書が送られてきました。
内容を見たら、なんのことはない、P-oneカード<G>とP-oneカード<Premium Gold>カードの初年度年会費無料の勧誘でした。
ただ、この二枚にカードは今では珍しくなった海外旅行傷害保険自動付帯ということで、その点に関してはちょっと驚きました。
私自身は海外旅行傷害保険が今のところ自動付帯である別のコーポレートゴールドカードを持っているのでこのカードの申し込みはしませんが、海外旅行傷害保険が自動付帯であるカードが欲しい方には検討の余地があるカードかもしれません。

書込番号:25648477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件 P-one カード<Standard>の満足度3

2024/03/06 14:34(1年以上前)

>500マグさん

自分はポケットカードイエローを20年持ち続けてますが、今までそのような
インビテーションは来たことがないです。
来るのはリボ払いの案内とかですね…。

P-oneカードのほうは3か月前に作ったばかりです。いつか来るかもしれない。

書込番号:25649362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウエルシア、新(?)ポイント施策発表

2024/03/01 13:59(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

https://m.e-welcia.com/drug/20240301_welcia-point_out

何か分かりにくいですが、ウエルシアファンの人はよく読んどいた方がいいかも・・・さくっとVポイントをやめないのは、何か意味があるんですかね。ツルハドラッグはウエルシア以上に行かないので、私にはあまり関係ないですが、あれも気になる人は気になると思います。

書込番号:25642919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/03/01 15:00(1年以上前)

>上大崎権之助さん

いや、まあ、しかし、当然といえば当然の流れですよね。

逆に、今までなんであんなにTポイントを優遇してきたんだという話です。
今後はツルハも含めてガッチリとイオン経済圏で固めていくんじゃないですかね。

でも、その前に「WAON POINT」と「WAONポイント」の分かりにくさをどうにかしてくれw

書込番号:25642970

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/01 16:47(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>その前に「WAON POINT」と「WAONポイント」の分かりにくさをどうにかしてくれw
電子マネーWAONポイントが貯まるのは、
@イオンカードセレクトのオートチャージ
Aイオン系列店以外のWAON加盟店での電子マネーWAON決済
B何某かのキャンペーン
くらいなので、あまり気にしてはいませんが、定期的にイオンカードセレクトの「WAON POINT」を「0」にした後、オートチャージで貯まった電子マネーWAONポイントをダウンロード、WAONへチャージの作業が必要です。

+αのポイントと思うようにしています。

書込番号:25643072

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/02 08:56(1年以上前)

>上大崎権之助さん

以下が大きな変更ですかね。
ウエル活には、WAON POINTに交換しないといけないようになるんですね。

-------------------
Q5:今まで貯めたTポイントはどうなりますか?
(略)「20日お客様感謝デー」でTポイント(Vポイント)が使えるのは2024年8月20日までとなります。Tポイント(Vポイント)⇒WAON POINTに交換してお得にお買い物ください。ポイント交換はWEBで簡単にご利用が可能です。

書込番号:25643825

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/05 12:49(1年以上前)

Tポイントからのお知らせが有りました。(画像参照)
ポイント交換は当分大丈夫そうですね。
ここにエムアイポイントを加えれば、フィフスディメンション(古い!)となりますか、鉄壁ハーモニー完成かも。

書込番号:25647988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今では珍しい海外旅行傷害保険自動付帯

2024/03/05 01:21(1年以上前)


クレジットカード > P-one カード<G>

クチコミ投稿数:343件

私はP-one Standardを持っているのですが、突然真っ黒の封筒で銀色で「SPECIAL INVITATIO」などと書かれている封書が送られてきました。
内容を見たら、なんのことはない、このカードとP-one Premium Goldカードの初年度年会費無料の勧誘でした。
ただ、この二枚にカードは今では珍しくなった海外旅行傷害保険自動付帯ということで、その点に関してはちょっと驚きました。
私自身は海外旅行傷害保険が今のところ自動付帯である別のゴールドカードを持っているのでこのカードの申し込みはしませんが、海外旅行傷害保険が自動付帯であるカードが欲しい方には検討の余地があるカードかもしれません。

書込番号:25647569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

東急がSuicaにもポイント付与開始

2024/02/29 13:42(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

4月1日より
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_53411.html

このサービスのすごいところ(?)はSuicaにも付与する、ということで、1.5%還元Suicaを使えば、4.5%になる。従前、東急カードのPasmoチャージがやはり1.5%だったので(ただし年会費1,100円)チャージだけで言うならば、東急カードを使わなくてもよくなる。・・・

本来、スイカとパスモは全く同等に使えるのをコンセプトにしているので、これが当然の対応(?)と思うが、スイカに紐づけられる私鉄が増えて欲しい。・・・

書込番号:25641825

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/29 14:44(1年以上前)

>上大崎権之助さん

うーん、東急はやりますねぇ。

書込番号:25641882

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/02/29 14:58(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>スイカに紐づけられる私鉄が増えて欲しい。・・・
やはり、NFC A/BよりFelicaという事ですね。
何れにせよ、選択肢が多いということは、利用者にメリットが生じます。
Felicaはまだまだ現役続行、シェア拡大ですね。

書込番号:25641890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/02/29 15:28(1年以上前)

>demio2016さん

現行のFelicaのポイント制度とは全く別の話で、東急は率先してコンタクトレスカードを実験しているので、Pasmoとの関係やコンタクトレスカードのポイント制度が整理出来れば、Felica脱却(?)の早いチームになると思いますよ。

書込番号:25641913

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/02/29 15:47(1年以上前)

>上大崎権之助さん
そうですよ。
ハードウエアの話です。
FelicaあってのSuica、PASMOです。
子供の利用も考えると選択肢の一つとして、Felicaの交通系電子マネーは必須ですね。
チャージする手間何ぞ知れていますので、日本国民の大方はFelicaで十分ではないでしょうか。

書込番号:25641927

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/29 15:55(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>demio2016さん

他にも書きましたが、鉄道でNFCタッチ決済を導入するなら、関東では空港を抱える京急や京成が優先していいはずなのに、そうじゃない東急(や江ノ電)なんですよね。
導入するなら、全駅じゃないとダメというのがネックなんでしょうか。

書込番号:25641935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/02/29 17:06(1年以上前)

>demio2016さん

>チャージする手間何ぞ知れていますので、日本国民の大方はFelicaで十分ではないでしょうか。
ハードウエアがガラパゴス化していって、メインテナンス費用が高くなり・・・といういつものパターンですね。NFC A/Bの専用交通ICカードの方が世界的には多いですが、それでさえやめていってます。シンガポールなんか、無理やりやめようとしましたが(シンガポールの場合は、(わざわざFelicaをやめて切り替えた)NFC A/Bですが、「チャージする=:現金が介在する」というのをやめたかったらしく、国民は銀行口座に結び付いたICカード、外人はコンタクトレスカードと整理しました)、さすがに反発が強くて(!)一旦中止になりました。

まあ、あと10年もすれば自ずから分かる、と思います。日本は「独自規格」を続けていく余裕はありません。・・・・

>mini*2さん

あれはあまりに複雑な乗入れをしているから、でしょうね、多分。むしろ、両空港と京成上野、日暮里、品川、浅草線各駅のみ導入して、とりあえず東京から空港への行き来のみ利用可能、とか整理した方がいいと思います。先日、用事があって北総線に乗りましたが、地域住民のために北総線内はわざとアクセス特急を停めているのに、そもそも外国人で一杯で用をなしてない(!)のと、外国人はみんなどうやって払っているんだろう、と不思議に思いました。・・・

書込番号:25641993

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/02/29 17:43(1年以上前)

>上大崎権之助さん
それぞれの国にそれぞれの交通システムも含めて様々な事情が有り、シンガポール=日本という訳には参りません。
日本の国民が、日本の交通機関を利用するので、それに応じたシステムが必要です。
Felicaのガラパゴス化という意味も漠然としたもので、Android世界のNFC A/Bなんて太古の遺物に近い通信規格だと思いますが・・・
NFC A/Bの決済手段というGoogle規格に飲み込まれつつある事は否めませんが、日本の踏ん張りどころかも知れませんよ。
新しい半導体技術の成長が望まれます。

書込番号:25642042

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/29 18:13(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>demio2016さん

ふと思って調べてみたところ、世界共通仕様のiPhoneならFelicaチップが入っているので、外国人でもモバイルSuicaを使え、自国で発行したクレカでチャージできるようです。
http://lfmp-intheworld.net/2019/08/06/suica/?amp=1
https://www.west-coaster.com/mobile-suica/

Androidはどうか知りませんが、これは非常に楽ですね。

書込番号:25642075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/02/29 18:46(1年以上前)

>mini*2さん
Android=Google WalletでのデフォルトはNFC A/Bですね。
EXPANSYSが元気な頃、良く海外スマホも見ていましたが、AndroidでFelicaチップ搭載機は先ず有りませんでした。

@Type-AがオランダのNXPセミコンダクターズ
AType-Bがアメリカのモトローラ
BType-F(Felica)がSONY
日本に住んでいるなら、日常はやっぱりBでしょう。

書込番号:25642103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/03/01 10:04(1年以上前)

>demio2016さん

>@Type-AがオランダのNXPセミコンダクターズ
>AType-Bがアメリカのモトローラ
>.BType-F(Felica)がSONY
>日本に住んでいるなら、日常はやっぱりBでしょう。

当然のことながら、demio2016さんはアップル製品なんて使ってないですよね・・・Xperia一択ですね。

書込番号:25642698

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/01 13:04(1年以上前)

>上大崎権之助さん
以前EXPANSYSで売っていたXperiaって、Felica無しが多かった様な。
日本で売ってるモトローラーにFelica載っていますし。
何事においても適材適所が大事です。

書込番号:25642864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/03/01 13:29(1年以上前)

>demio2016さん

>以前EXPANSYSで売っていたXperiaって、Felica無しが多かった様な。
EXPANSYSなんて関係ないです。「日本国内の話」をしてるんですよね。・・・

書込番号:25642886

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/01 16:26(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>「日本国内の話」をしてるんですよね。・・・
勿論そうですよ。
今は無くなりましたが、EXPANSYSYは日本国内で利用可能でした。
一方、シンガポール、マレーシア、台湾、中国(香港含む)、アメリカ、ヨーロッパ各国、アフリカ諸国その他日本国以外の交通機関は、日本国内で利用できません。

そして、
>Xperia一択ですね。
なんてのも無関係ですね。

書込番号:25643041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/03/01 18:04(1年以上前)

>demio2016さん

>勿論そうですよ。
>今は無くなりましたが、EXPANSYSYは日本国内で利用可能でした。

「日本国内未発売のスマホを売っていた通販会社が日本から利用できた」という話がこのスレに何の関係があるんでしょうか。

>一方、シンガポール、マレーシア、台湾、中国(香港含む)、アメリカ、ヨーロッパ各国、アフリカ諸国その他日本国以外の交通
>機関は日本国内で利用できません。

日本語の意味がよく分かりませんが、だから、シンガポール、マレーシア、台湾、中国(香港含む)、アメリカ、ヨーロッパ各国、
アフリカ諸国その他日本国以外でも、日本でも使えるNFCA/Bのコンタクトレスカードが普及しようとしているのでは。

>>Xperia一択ですね。
>なんてのも無関係ですね。

>.BType-F(Felica)がSONY
>日本に住んでいるなら、日常はやっぱりBでしょう。
と言われているので、当然、日本メーカー製(日本製ではありません。念のため)のものをすべて使っていて、スマホだったらiPhoneなんかは絶対に使わないんだ、と思っただけです。

書込番号:25643153

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/01 19:47(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>日本でも使えるNFCA/Bのコンタクトレスカードが普及しようとしているのでは。
現状では、そのままでは真面に使えないので、実験しデーター収集している段階です。
一部利用できているところは、入組んだ交通連絡網関係の問題が無いところでしょうね。
日本国老若男女の住民としては、一つの決済手段で、自由に公共交通機関は乗降出来た方が良いですよね。

結局、自ら書かれているとおり、
>本来、スイカとパスモは全く同等に使えるのをコンセプトにしているので、これが当然の対応(?)と思うが、スイカに紐づけられる私鉄が増えて欲しい。・・・
という事でしょう。

書込番号:25643253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)