クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)

クチコミ投稿数:4件

ミッキーマウスの券面も選べるOS JCB一般カードもおすすめです。JCB本体発行のプロパーカード
なのでJCBのすべてのサービスが教授されます。イオンカードはJCBの提携カードであるため
JCBのすべてのサービスを引き出せないです。またOS JCBはゴールドカードでもミッキーマウスの
券面を指定できます。

書込番号:25026219

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2022/11/26 18:08(1年以上前)

>思い出美人さん
>JCBのすべてのサービスを引き出せないです。
それを欲している方々が果たしてどれほどいらっしゃるのでしょうか。
イオンカードで十分ですけどね。
クレジットカードの使いまわしの良さはこちらが上でしょう。

書込番号:25026252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/11/26 19:52(1年以上前)

イオンカードはイオン銀行の口座しか指定できず不便です。このカードにはいるために
わざわざ口座開設するの面倒です。今手持ちの口座が使えないと他のカード会社に
しますね。

書込番号:25026415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/26 20:08(1年以上前)

>思い出美人さん

それはイオンカードセレクトの話ですね。
通常のイオンカードはイオン銀行以外も引き落とし口座に指定できますよ。

ミッキーデザインもあります。

https://www.aeon.co.jp/card/lineup/disney_aeoncardwaon/

ただし、イオンカードはポイント還元の点ではセレクトの方がオススメですけどね。

書込番号:25026437

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2022/11/26 23:59(1年以上前)

>思い出美人さん
書込番号:25025668これと同じという事?
要は銀行口座紐づけ発行のクレジットカードに異議ありという事ですね。
イオンカードは、とーりすがりさんさんもご指摘のとおり、銀行口座紐付け(セレクト)では無いカードが各種取り揃えてありますので、JCBのすべてのサービスより魅力が有るかも知れませんよ。
カードブランドが各種取り揃えてある方に魅力を感じます。

書込番号:25026804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2022/11/27 07:42(1年以上前)

イオンモール、イオンシネマの決済専用として、クレジット払いで使っていればどちらも同じ還元率です。
イオンペイも同じ。

書込番号:25027001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/11/27 08:10(1年以上前)

内容よりも
>ミッキーマウスの券面も選べるOS JCB一般カードもおすすめです。
>JCB本体発行のプロパーカードなのでJCBのすべてのサービスが教授されます。
>イオンカードはJCBの提携カードであるためJCBのすべてのサービスを引き出せないです。
>またOS JCBはゴールドカードでもミッキーマウスの券面を指定できます。
となっていない書き方の方が気になります。

書込番号:25027026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/27 17:12(1年以上前)

>思い出美人さん

>ミッキーマウスの券面も選べるOS JCB一般カードもおすすめです。
>JCB本体発行のプロパーカードなのでJCBのすべてのサービスが教授されます。

まず、JCBオリジナルシリーズの一般カード、は50万以上使わないと、年会費1375円がかかりますよね。今の時代、年会費を払ってまで持つカードというのは、よっぽど強い意思(?)が必要と思うので、年会費の有無は大きいと思います。また、本当にディズニーファン(?)であれば、高い(?)会費を払ってもこちらですね。
https://secured.disney.co.jp/dcc/lp/dcc.html

また、私は「JCBのプロパーカードのゴールドカード」を持っていますが、最近目につくのは「オリジナルシリーズの特典」でプロパーカードでもオリジナルシリーズ以外だと、対象外のキャンペーンはよくあります。「プロパーJCBカード」と「イオンカードJCB」のサービスの違い、はぱっとは浮かばないのですが、
・オリジナルシリーズの特典が自分に合ってるなら(会費を払っても)JCBのオリジナルシリーズ
・イオンカードの特典があってるならイオンカードJCB
でしょうか。

でも、相対的に券面はみなくなってますよね。・・・・こんな会社もありますが。
https://www.eposcard.co.jp/cardlineup/gecard.html
入会時にもらうものが違うだけで、あとは全く同じ・・・に見えます。

書込番号:25027771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/27 21:53(1年以上前)

前にどこかで海外でアニメ柄のクレジットカードを使おうと思ったら店員に捕まりそうになった!
って記事を見た記憶があります。オモチャだと思われたのかもしれません。

まあ、ディズニーならさすがにそんなことは無いのかもしれませんが、
海外で使うことを想定するんだったらシンプルな券面の奴を選んだ方が良いかもしれませんよ。
もしかしたら、米国に友好的な国じゃないとミッキーでも捕まるかもw

書込番号:25028269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天Gの信用不安?

2022/11/25 21:45(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

楽天Gの社債を巡るニュースが出ているけど、まず、
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/bond.html
https://www.rakuten-card.co.jp/corporate/press_release/20221121/
五年もので1.2%〜1.8%というのは、あんまりよくないのかなあ(単純比較はできないけど、例えばエポスの私的債権にあたる一年債の1%に比べても)という印象だったのだけど、
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLF4JET1UM0W01
プロマーケット向きにも社債を出そうとしているが、この記事(ブルームバーグなので一応信用してもらうとして)によるとBB+(BBBまでが投資適格でBB+は既に投資不適格でさらにCW(クレジット・ウォッチ・・・変更される可能性がある))になっている。


ドル建て債(これは条件決定)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241XN0U2A121C2000000/
こちらの記事は10.25%と言いつつ、実質は12%の利回りになるという記事。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252M00V21C22A1000000/
有料記事ですが・・・

今の米ドル市場は政策金利が上がったとは言え3.75〜4.00%、の中で、これはジャンク債じゃん(格付けがBB+なのであながち間違いでもない。)という気がしないでもないが・・・・クレカは基本的にはこっちが負債を負っているので、とりっばぐれるとかはないけど、カードの突然使用停止、というのはあり得る。過去には銀行発行のカードが銀行倒産と共に使えなくなった、とか、最近ではFTX(チャプター11を申請した暗号資産交換会社)の発行していたデビットカードが突然使えなくなった、というのはある。
https://card.ftx.com/

あまり今まで気にしてなかったけど、マーケットの評価はこうなのね・・・楽天ポイントももらったらすぐ使う、という方針に変えることにしました。・・・

書込番号:25024933

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/25 22:52(1年以上前)

上大崎権之助さん

>景品
>抽選で300名様に、
>30,000円相当の楽天ギフトカードを進呈。
>ご購入金額100万円につき1口として抽選。
>重複当選はなし。

社債についてはよく分からないのですが、
こういう景品が付くのは一般的なのだろうかと思いました。
あと個人的にはレシート送信で
楽天ポイントがもらえるキャンペーンの条件が
最近になって厳しくなっているのが気になります。

書込番号:25025039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/25 23:06(1年以上前)

驚く話ではないです。
楽天モバイルが毎年数千億円の赤字垂れ流して累積では既に2兆円越えてるんで。
まあ、だからといって、楽天Gがオワコンかといわれれば、またそれも違うと思いますよ。
本業のECや金融ではだいぶ大きな利益を出してるはずです。

本当にヤバくなったらなりふり構わずまた日本郵政とかに出資させるんじゃないですかね。
(総務省は周波数割り当てを許した手前、そう簡単には潰れてもらっては困るでしょう・・・)
既存の株主はたまったもんじゃないですけどね。

じゃあ、だからといって楽天Gの社債買うかといわれれば・・・買うならソフトバンクGの方を買いますw

書込番号:25025063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

決済とは何か・・・

2022/11/24 14:28(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

案外こんなのが効く(?)んですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2c6bd8a5e7de46cc2cbe25fdfa2c0f463cb06b
エロ動画愛好者(?)の人たちは、足が付かないようにいろんな事を考えているのかと思ってました。・・・

国内企業発行の自分の持ってるクレカが全く使えなくなる(エロ動画の購入でなく、もっと一般的な話です。念のため。)事態、というのは想定しにくいのですが(自己破産は除きます。・・・これは想定できる(?)事態なので)、一応、
1.外国銀行発行のデビットカードを一枚財布に入れてる。
2.外国の金融機関に外貨、ビットコインを預けている。(先日のFTX破綻はちょっと肝を冷やしました。)
3.大災害に備えて1000円札数十枚を防災袋に入れている。
はやっていますが。・・・・

特に3は1万円札はだめで(被災コンビニ、スーパーはそもそもお釣りがない。もちろん決済端末は使えない。)最悪、「釣りは取っておいて」も言える(?)支払い手段は1000円札だそうで、これは防災食と異なりメンテが要らないのが利点です。たまたま今の時代はほとんど利息も付かないので「保管コスト」も少なくて済みますし。

元に戻ると、クレカはやはり決済できないと意味がない、というのを改めて思い出させてくれました。

書込番号:25022983

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/24 15:03(1年以上前)

上大崎権之助さん

American ExpressやDiners Clubは
新規契約してくれないでしょうから
クレジットカードについては塞がれてしまいましたね。

書込番号:25023036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/24 15:19(1年以上前)

>上大崎権之助さん

課金までして見たいエロ動画ってどんなのかところは気になります(w)が、
FC2でクレジットカード情報を入力するってのはかなりの猛者ですね。

私は小心者なのでバーチャルカードであってもどこでどう私の個人情報と
紐付けられるかわからなくて、恐くてとても無理ですねw

書込番号:25023060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2022/11/24 18:25(1年以上前)

>上大崎権之助さん

こんにちは。
スレのお題ではないですが、

>3.大災害に備えて1000円札数十枚を防災袋に入れている。

これは「なるほどなぁ〜」と思いました。
災害に限らずとも、何らかの非常事態になった際に役に立ちそうな気がします。
500円玉はある程度ありますが、千円札は用意していませんでした。少し用意しておこうと思います。

関係ありませんが、そういえば「なくなる前に取っておこう」と2千円札を100枚銀行で変えてもらったことがあります。
でも結局、子供や知人などにネタとして配っているうちに、今はもう少ししか残っていません。(^^ゞ
今でも帯封付きで両替してくれるのでしょうかねぇ・・・もう既に在庫がなくなっていそうな気がしますね。

書込番号:25023287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/11/24 18:44(1年以上前)

>エロ動画愛好者(?)の人たちは、足が付かないようにいろんな事を考えているのかと思ってました。・・・
世間体を考えてか、利用店名を居酒屋〇△といった架空名義にするアダルトや飲み屋もあるようです。
それから、今や紙明細は少ないように感じます。

書込番号:25023313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イオンカードのアマゾンキャンペーン

2022/11/23 10:02(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

ブラックフライデーを前に・・・アマゾンではイオンカードf使ったことがない、と言う「対象者」は案外多いかも。
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202211-15/
20000円だと15%戻ってくるのだから、そこそこいい(?)キャンペーンか。・・・この手の「流通系カードが他の小売店のキャンペーンを行う。」と言うのは、どういう意義があるのか不思議に思うが、カード会社が親スーパーの手を離れて、勝手にやってる、なことはないか。・・・

書込番号:25021357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/23 11:27(1年以上前)

>上大崎権之助さん

JCBで8,000円使うと1,000ポイントバックのキャンペーンとも併用できるんですね。
こちらはギフト券の購入はダメと書いてありますが、イオンの方はギフト券でも良いのかな?

まあ、いずれにしてもブラックフライデーで2万円以上使うなら、非常に魅力的なキャンペーンですね。

書込番号:25021454

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/23 12:28(1年以上前)

上大崎権之助さん

先日に欲しい物をAmazon Mastercardで購入したのですが、
他にあればイオンカードで買おうかなと思います。

書込番号:25021535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/23 20:08(1年以上前)

金曜日発売になる1万円ちょっとのゲームソフトを
イオンカードで予約注文しました。
来年の1月10日までだと
もう1万円くらいは使う機会がありそうです。

書込番号:25022116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

するっとKANSAI雑談

2022/11/19 23:37(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

するっとKANSAIでQRコード切符開発に着手というけれど
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d69ea6885c97634f420a2cdb7487f7176596efd
そもそもピタパが存亡の危機(?)なのにそんなことをやってる暇があるのか、
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190226001359.html
この衝撃的ポスターが2年前だけど、その後関西私鉄はICOCAに流れるばかりで盛り返した話を聞かないのだけど…近鉄が来年から(さすがに)ICOCAカードの販売をやめることくらいか。

私は阪急のHANA PLUSカードをPiTaPa対応のためしばらく持っていたけれど、ICOCAでほとんど使えるようになったので、STACIAカード登場くらいでやめました。首都圏では阪急のカードはいまいちな感じで、唯一ブックファーストで使っていたけども、あれも東急カードの方がポイントが付いたりで(ちなみにこの加算は2023年1月で廃止になる)あまり意味がなくなったため、もういいや、ということになってしまつた。ちなみに東急は京王の啓文堂みたいな役割をブックファーストにやってもらっているけど、あれは一体なぜなのか・・・・。

ここの板は関西系私鉄のカードについてはあまり出てこないですね。セゾンのシネマイレージカードなんか、本家本元の阪急がやればいいのに、と思うけど、阪急はカード会社を持ってないからあまり熱心ではないのか、東宝が「祖父祖母会社」には縁遠くなってしまったのか・・・で元に戻ると、QRコード云々と言う前にPiTaPaがなくなったらどうするんだろう。・・・阪急が引き気味なのが気にかかります。

書込番号:25016940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2022/11/20 06:50(1年以上前)

こんにちは。
関西在住ですが、鉄道はほとんど使いません。(^^ゞ

しかしこういう、どう考えても計画倒れか、早々に撤退しそうな仕組みに金を使うってのは、お役所仕事みたいですね。
鉄道会社の内情なんて全く知らないのですが、Suica一本で良さそうなのをICOCAやSUGOCAや、各社バラバラで運用してる時点で「頭悪いなぁ・・・」と感じてしまいます。まさに縦割り行政って、行政ちゃうし・・・

こんなことやってて収支悪化のため不採算路線は廃線にしますとか、最終電車を早めますとか、運賃を値上げしますとか、その前にもっとできることあるやろ?と思ってしまいますね。
それこそトップにイーロンマスクでも呼んだら、全部スッキリクレジットカードのタッチ決済に変えてくれそうです。

とりあえず私はSuicaさえ使えたらあとはどうでもいいんですけどね・・・(^^ゞ

書込番号:25017122

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2022/11/20 08:37(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>ダンニャバードさん

モバイルSuicaだと、スマホでいつでもどこでもクレジットカードからチャージできるので、東日本に住んでなくても不自由ないでしょうね。
独自電子マネーを採用するのは、上納金を払いたくないんでしょうけど。

書込番号:25017230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/11/21 08:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>mini*2さん

ICOCAやSUGOCAのように地域単位で勝手にやっている、と言うのは、実生活ではあまり関係ないので問題ないとは思いますが、同一地域内ではたくさんありすぎるのは意味がないですね。(SUGOCA(JR九州)の本拠?である福岡は、他にもnimoca(西鉄)、はやかけん(福岡市交通局)の二つがあり、しかもnimocaは車内にプロジェクトチームを作って各地の「ICカード化」に積極的に応札していることから、九州の多くの地域バスで使われていて、これはこれでどうか、と思うところがあります。)

とは言いつつも・・・電車にほとんど乗らない、ならば、関西在住の方でもSUICAでいいと思いますが、私はペンギン帝国に住んでいますが、沿線のPASMOは持っていますし、モバイルパスモも仕込んでいます。ペンギン帝国ではSUICAとPASMOは等価(これはICOCAとPiTaPaの関係と異なります)という扱いですが、やはり私鉄陣営はPASMOだと割引、というのがあり、PASMOは手放せません。PASMOはほぼ100%SUICAのパクリなのですが、それでもSUICAを採用しなかったのは、上納金がすごく高いか、機能的にクリアできない(沿線独自の割引等)か何かあるのだろうと思います。

それよりも(地域を跨ぐ)長距離切符の方が問題と思っていて、ペンギン帝国内では、「東北maas」か言って、JR東のアプリでペンギン帝国内の地域交通まで利用可能、みたいな実験を色々とやってますが、そんなことより、EXを(まずは)北陸新幹線で使えるようにしろよ、と思いますね。本来は「えきねっとトクだ値」と「EX早特」みたいに制度が別々にあること自体がおかしい(これは国鉄を知っている昭和世代の発想、なのかも知れませんが)と思うのですが、北陸新幹線は宿敵JR東海を外した唯一のペンギン=カモノハシ帝国連合なのだし、少なくともどっちも使えるようにすべきよね(EXは東海のシステムだから無理なのかな?)、と・・・もっとそもそも論をすると、ネット予約システムがJR各社で別々に分かれているのも問題ですが。

コンタクトレス決済は最終的にはカード会社に握られてしまうので、外国人やよそ者人向けに利用させることはあっても、主流にはならないと思いますが・・・。しばらくは様子見ですね。

書込番号:25018761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

dカードについて

2022/11/09 14:34(1年以上前)


クレジットカード > dカード

このカードは本当に色々な意味で終わってると思うのですが、このカードを頻繁に使っている人はいるのですか?(笑)
もしいるのなら、なぜ使っているのか教えてください(笑)

書込番号:25001822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:140件

2022/11/09 20:13(1年以上前)

頻繁には使ってませんが、仕事用(プライベート用と分けるため)に最近作りました。
特に不便はないですが、何がそんなに終わってます???

書込番号:25002312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2022/11/09 20:49(1年以上前)

ドコモユーザーだから使ってる。
ゴールドカードで年間費1万円かかるがdポイントで6万ポイントもらい、5月に200万以上利用の利用特典で2万分のチケットみたいのをもらう。
電気代がこれからも高くなりそうだから、ドコモ電気利用で10%ポイント還元は使えると思います。

書込番号:25002383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2022/11/10 09:49(1年以上前)

>ソニーモバイルユーザーさん
>このカードは本当に色々な意味で終わってる

そうですか?
docomo回線や、d払いを使ってないとメリットは落ちますが、それでも年会費無料で還元率1%。
電子マネーiDも搭載していますので、メインがJCBやアメックスの人のサブカードとしていいと思います。

むしろ、docomoユーザーならゴールドカードをメインにするでしょう。

書込番号:25002975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/10 10:36(1年以上前)

電気代の高騰でdカードゴールドのドコモでんきの10%還元も爆増です・・・
まったく喜ぶべき話ではありませんけど・・・

平のdカードは持つ意味あまりないですね。

書込番号:25003021

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2022/11/10 11:00(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>平のdカードは持つ意味あまりないですね。

ですので、平のdカードは非ドコモユーザーのサブカードぐらいがちょうどいいかと。
dカード特約店での利用に特化してもいいですし。

書込番号:25003057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/10 11:19(1年以上前)

>mini*2さん

ちなみに、dカードの平カードはドコモショップの窓口で
いつの間にか知らないうちに作らされていることが多いらしいです。
まあ、向こうとしては説明したつもりなんでしょうけど、
そんなことは理解してない年寄りとかは非常に多い。

結果として、

・クレジットカードの所在が不明(当然番号もセキュリティコードも不明)
→ドコモショップが保管していたことが後から判明しました
・しかし、銀行口座からクレジットカードの引き落としがある

なんてことが実際にありました。

クレジットカードって本人しか使えないと思ってましたが、
天下のドコモ様がこのやり方はエグすぎるなーって思いましたね。

当然、そのカードは速攻で解約させました。
しかし、番号がわからないので解約するのも大変でしたよ。

書込番号:25003084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/11/10 11:51(1年以上前)

なぜこのクレジットカードが終わっているのかは、私のdカードの星1レビューを参照してください

書込番号:25003128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/11/10 11:57(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
ちなみに、dカードの平カードはドコモショップの窓口で
いつの間にか知らないうちに作らされていることが多いらしいです。
まあ、向こうとしては説明したつもりなんでしょうけど、
そんなことは理解してない年寄りとかは非常に多い。

→それはあなたのご両親が被害を受けたということですか?

携帯電話会社の販売店は、携帯電話会社からの厳しいノルマ達成のために客を平気で騙すので注意してください

客が賢いと騙されることはないでしょう

それから、携帯電話会社の販売店は基本的に直営店ではなく、別の会社が運営しているので、この事実を知っておいてください。

書込番号:25003133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/10 12:57(1年以上前)

>ソニーモバイルユーザーさん

しかし、それはドコモ&ドコモショップ側の事情であって、
「ドコモ」の看板を掲げてるショップが実はドコモではないなんて話は
一般の利用者は知った話ではないでしょ。

「ドコモ」の看板を掲げてる以上、運営主体がどこであったとしても
ドコモが責任を免れるというのは無理な話です。

ドコモは「ドコモ」の看板を掲げてるドコモショップに対して適切な
教育・指導・監査を行う義務がある。

と、思います。

話がズレましたけど、
平のdカードはそういうところでは便利に使われているという話ですw

書込番号:25003220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/11/12 01:04(1年以上前)

私の星1レビューは参照しましたか?

書込番号:25005418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 dカードの満足度1

2022/11/12 13:38(1年以上前)

確かに代理店に対して指導は必要かと思いますが、既に厳しいノルマを与えられている以上、そのような指導は実現しないでしょう

我々にできることは、もっと携帯の知識をつけて、店員に騙されないようにすることくらいです

直近の私の出来事は、携帯補償への勧誘でしたが、あたかも携帯補償に加入しないと、契約ができないということを示唆してきました(笑)

基本的に手続きのほとんどはオンラインかインフォに電話で完結するので、ショップそのものの存在意義はあまりありません(笑)

あんなのに人件費かけるくらいなら、インフォの人数をもっと増やして欲しいです(笑)

ショップ潰したらドコモも楽天モバイル並みの料金にできると思う(ahamoとギガプランは違う)

書込番号:25006081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)