
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年3月24日 20:48 |
![]() |
47 | 9 | 2022年3月22日 15:21 |
![]() |
80 | 200 | 2022年3月19日 21:39 |
![]() |
2 | 3 | 2022年3月17日 13:10 |
![]() |
8 | 200 | 2022年3月7日 18:11 |
![]() |
13 | 6 | 2022年2月21日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤフーカードの解約を希望される方は、PayPayカード切替停止のお手続き画面
より解約が可能です。
https://card.yahoo.co.jp/yjc-paypay/optout/
通常、ヤフーカードを解約する場合には電話をする必要がありますが、
上記のウェブサイトよりPayPayカード切替停止の手続きをすることで、
電話をせずに解約ができます。
(ただし、PayPayカードは自動発行されなくなります。)
3点



高速使わなくなったので、有効期間切れてたの気付かなかった。
イオンのイオン銀行の窓口で、『カード記載の連絡先に電話して下さい』って言われたから、電話したら『解約して下さいって。
俺悪くないし、面倒くさいからそのままにしていた。
(数年後)
住宅ローン借換の金利が安いので話だけきこうかなと思って同じ店舗に入り話をしていると。
『再発行できる』とのこと。
『クレジットは別会社なので再審査になりますが。通らない場合はデビットカードとなります。』
『へえ〜?』←通ればいいかなぁ。
その後ペラペラの封筒が来て今回は辞退させていただきますだって。
『はぁ?』←1年半前車買った時イオンクレジット通ったよ。
やっぱり イオンは、『嫌い!!!』
書込番号:24659809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が言いたいのか今一わかりませんが、イオンは嫌いだが車の購入でクレジットにはお世話になってるし、住宅ローンの借り換えも興味があるのて、やっぱり依存しているって話ですか?
まあ、ローンとクレジットカード発行では審査が異なるし、1年半も時期が違えばCIC情報も異なるでしょうし、落ちることもあるでしょうね。
書込番号:24659975
14点

>ち1113さん
使ってなくても、有効期限が更新されたカードが送られてきません?
書込番号:24660926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんです。
送られてこないのを使わないから気付きませんでした。
書込番号:24660959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカード機能が付いて、有効期限は発行から6年間じゃないのでしょうかね。
クレジットカードも担当はイオン銀行のはず。
イオンカード会社の分は「セレクト」が付いていない分になるのでは?
有効期限前にカードを送らないとキャッシュカード、ATMも使えなくなるので、イオン銀行側が送らないはずはないと思いますがね。
数年もそのままにしていたということは、その間ATMが使えない、使わなかった?
再発行できるということは、口座は入出金が無い状態で数年放置ということでしょうかね。
なんだかよく分かりませんね。
書込番号:24661102
2点

基本カードは使いたくないんですが、ETCのためイオンカード作成しました。
単身赴任終わったので、放置中に、カードが来ないのに気付いてっていうことです。
普通カードって使ってなくても、勝手に更新しておくってきますよね。
JCBはそうでしたよ。
書込番号:24661195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うん?
セレクトではないということ?
何もかにもスレ違いですね。
書込番号:24661231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カードの向き替えて入れるからセレクトじゃないんですか?
一番いいたいことは、期限切れる前にカードおくってこなくて、こちらの方から連絡したら、解約して下さいって言われ、その後店舗の窓口で、再発行できます。って言われ、んで今回は辞退しますって通知がきてる事なんです。
書込番号:24661274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ち1113さん
数年後、の後半の話は分かるのですが、
・窓口の担当者は審査次第だけど、ということで、一般的な再発行の話をしているので、それ以上の事は期待できない。
・申請、審査(過去に保有していたので、再審査かも知れませんが)したら、残念な結果になったのは仕方ない。
・ちなみにイオンカードはセレクトも含めて厳密には全カードを「イオン銀行」が発行していますが、多分、審査等はイオンクレジットサービスがやってるはず。
https://www.aeoncredit.co.jp/corp/enterprise/
また、
https://www.cic.co.jp/cic/statistics-installment.html
ここで言う包括クレジットがクレジットカード、個別クレジットが家やら車やらの個別のローンのことで、この二つはカード会社の中でも別々に管理しているので、車のローンを借りて完済した、と言っても、クレジットカードは別です、と判断されることはあります。
むしろ分からないのは、前半部分で
・有効期限が来たカードについて、なぜ更新カードが(自動的に)来なかったのか?
・電話をした時に、先方はなぜ「解約してください」と言ったのか?
ですね。これが一方的にイオンクレジットのミスなのか、別の要因があったのかは分からないですが。
書込番号:24662211
8点

キャッシュカードはずっと使えていたのでしょうか?
住民登録、銀行、クレジットカードの届出住所はどうされていたのでしょうね。
>単身赴任終わったので
ここらあたりに原因はありそうな気がしますが。
書込番号:24662496
7点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24608683/
『キャッシュレスのお得情報13』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
書込番号:24637048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきぽん09さん
Vポイント6000pも
大量獲得できて良かったです
ビバすけヮ頼りになりますね
書込番号:24655954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ワインレッド×シルバーさん
特価情報の話です。
ワイモバイルはもうしゃぶりつくしてしまいましたか?。
Amazonにて、AQUOS wishが100円。または、AQUOS sense4 basicが1円というのが
あります。(どちらもMNP&回線契約が必須。)
この機種がこの価格で販売しているのは、他にはないです。(いやあるかも?)
正直、この機種安いなら欲しいという気持ちがありますね。
でもワイモバイルは月額料金が高いんですね。
AQUOS wish↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%9C%AC%E4%BD%93%E4%B8%80%E6%8B%AC%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%80%91Y-%E3%80%90MNP%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%80%91-%E3%80%90%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91-%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E7%94%B3%E8%BE%BC%E5%BF%85%E9%A0%88-SHSHX3/dp/B09QT88TVD/ref=psdc_128187011_t1_B08NHK1VF3
AQUOS sense4 basic↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91Y-mobile-sense4-%E3%80%90%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%80%91-%E2%80%BB%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E5%A5%91%E7%B4%84%E5%BE%8C%E7%99%BA%E9%80%81/dp/B08NHK1VF3/ref=pd_day0fbt_1/355-0356595-5877503?pd_rd_w=0rtWt&pf_rd_p=e6abce55-fc6f-4462-923b-b8a729351d49&pf_rd_r=KETJERCB39BXBY63X3NW&pd_rd_r=3f83d92e-f009-4ad4-b27f-a41fa5963492&pd_rd_wg=X41pd&pd_rd_i=B08NHK1VF3&psc=1
書込番号:24657483
0点


>ワインレッド×シルバーさん
これはどうもです。毎年解約して次にまた機種を購入と。それはいいですね。
機種としてはそこまで酷くなさそうですので、この機会にMNPで買ってみます。
事務手数料も無料となっているので月額料金で払っていく感じだと思いますが、
普通にワイモバイルのSIMだけを契約して月額料金を払うよりかはオトクですね。
書込番号:24657553
0点

まぁ少し前まで
Sで3GB5分カケホ付きで
1年目1980
2年目2980だったんですよ
それが21年から始まったONLINEプランで
1980カケホ無しになって
いま初年ヮSプラン3GB+2GB=5GBですねぇ
前ヮYmobileだと
Yahooショッピングと
PayPayで優遇があり
そして
『Ymobileまとめて支払い』が使えたんです
Rakuten、UQに続いてYmobileもですかぁ?
回線も、端末も増殖してますねぇ(汗)
書込番号:24657620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
MNP割引が横行すると、安く端末をゲットするためにpovoや楽天、OCNなどとにかく安い回線をいくつも持って、MNP予約番号を取っておく人が増えそう。
捨てるための回線で電話番号が無駄に消費されていくのは勿体ないと思います。
書込番号:24657648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニューバランス限定ストアポイントが手持ちのTカード4枚のうちの2枚に来ておりその期限が3月20日に迫っておりました(汗
2枚はYahoo!カードとSMBCモビットです。
本日地元のショッピングモール内にあるニューバランス店舗で本体価格千円の商品2個と交換してきましたw。
自己負担額は消費税分200円のみです。
https://outlet.newbalance.jp/shop/e/eEnb-outlet-2buy
ところが複数商品購入で10%OFFセールをやっていたのですが1個ずつ別会計にしたため、割引は受けられませんでした(泣
書込番号:24657670
0点

巷でヮ
回線無料vsiPhoneの無料対決様相を呈してますね
東京でヮiPhone12を求める民衆の行列が
できてるようです
販売店の方も
回線の契約日や利用状況、
下取り端末の履歴までチェックしだしましたね
書込番号:24657676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
大量のiPhoneやPixelの仕入れされてる方も
見かけますね…
以前の機種変無限増殖みたいになってきました
このビッグウェーブに…ワレワレも…
書込番号:24657695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

西日本の地方住みなので安いのかは微妙なところですが、エディオンでiPhone12の128GBを一括9,800円税込みでほぼ2年契約してた楽天モバイルからauへMNPしました
去年9月末のiPhone SE2のときもauからpovo1.0、数日でpovo2.0にしましたが、今回も明日にはpovo2.0に移行しようと思ってます
書込番号:24657704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
180日になったという噂もありましたが
auの審査を無事通過されたのですね
おめでとうございました
明日からまたpovoですね
書込番号:24657732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、失礼しました。
格安のSIMや無料回線を使うにしても、まずは端末が必要ですからね。
端末を正規の価格で購入し→格安SIMで運用か、
1円で端末を購入して高い月額料金を払いながら使っていくか。
これは人それぞれでしょうか。
自分は後者のほうが自分には向いてる気がします。昔の携帯の料金体系ですね。
端末はいつか機種変更する時が来ますので、そのときにまた1円とかで
購入できれば機種変更しやすいですから。
今まで使ってきたAquos sense3 liteですが、これはさすがにもう買い換えたいと
思ってました。
書込番号:24657738
0点

>ぬへさん
ぬへさんの場合
BL入りしてなかったんですね
SE2に続き12まで…
12大人気ですね…
書込番号:24657744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
iPhone12ゲットおめでとうございます。並んだのかな。
東京では相当な行列ができてたみたいです。
書込番号:24657766
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報15』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24657769/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:24657770
0点

>ゆきぽん09さん
確かに
契約ヮ人それぞれです
Rakutenで3台、Ymobileで1台
LINEMOとUQでキャッシュバック獲得
リーズナブルな契約でお得でしたね
書込番号:24657774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ブラック入りして無くて良かったですね
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24657779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24608683/#24634275
前スレ書込番号:24634275で申し上げた、
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tneobank/220218_1/
2022年2月18日(金)〜2022年3月31日(木)の期間中にT NEOBANKのカードローンのお借入れをすると、お借入金額に応じて最大20,000円現金プレゼント!
のカードローンに申し込みました(汗
懸念事項は当選確率ですが立て続けに新規クレカやカードローンへ契約しており落とされるリスクが高まっています。
ところでT NEOBANKのサポートセンターへWebフォームにて
「3月31日 に100万円借りて4月6日に全額返済しても特典付与の対象になりますか?」
の質問をしたら対象になるとの回答でしたので仮に審査合格ならラッキーですね。
スマホで簡単な操作をするだけで6千円程度の現金がもらえるんです!!
別に外出し店舗に出向いたりATMで操作する必要はありません。
スマホ操作だけですから実に効率的で非常に魅力的な案件じゃないですかね?
書込番号:24657784
0点

>マグドリ00さん
T NEOBANKのローンはもうとっくに申し込んでいたと思ってたのですが、
これまだ審査結果が来てないんですか。
ちなみに自分は、ここの銀行のローン審査は過去に落ちております。
意外と甘くないですねぇ。
書込番号:24657799
0点



このメールがずっと送られてくるのですが、既に支払ってますよと言いたい。
関西電力で電気・ガスをまとめていて、選べるポイントアップでしっかりポイントも3倍もらっているのです。
明細も「関電電気」と「関電ガス」に分かれて請求されているので、このメールが不要な人と気付いてくれないかなぁとか、メールが届くたびに思っています。
まあ、どうでいい話ですが・・・w
1点


>うち30さん
私はAPAエポスひらカード(ゴールドの設定はないです。)を持っていますが、「エポスカードからの配信」は×、「マルイからの配信」は〇にしいて、文字通り丸井からのお得情報(と言っても、マルコとマルオの10%オフバーゲンを知りたいだけですが)しか来ません。確認してみてください。
余談ですが、東京電力、東京ガスは口座引き落としにすると、55円割り引くというサービスをやっています。要は月平均5500円以内であれば、1%以上還元されます。四人家族とかであれば、この金額では済まないと思いますが、1人〜2人世帯であれば、クレカで還元してもらうのとどっちが得か確認する価値はあります。エポスゴールドの1.5%はなかなか難しいかも知れませんが・・・・
書込番号:24653611
0点

>東京電力、東京ガスは口座引き落としにすると、55円割り引くというサービスをやっています。
東電で口座割引が適用できる料金プランは極僅かです。現在加入できるプランで一般用途だと従量電灯のみですね。
https://www.tepco.co.jp/ep/private/payment/payment02.html
書込番号:24653993
1点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24575331/
『キャッシュレスのお得情報12』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

https://news.yahoo.co.jp/articles/13e973724228b027aeb547ed2fa43f803d6c4559
書込番号:24635921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24448853/#24480347
『キャッシュレスのお得情報9』書込番号:24480347で申し上げた、
https://www.netbk.co.jp/contents/campaign/neobank/211201/
T NEOBANKの
「円定期預金 3ヵ月もの 特別金利 年3.0%キャンペーン」
に12月6日に応募しその満期が今日訪れて受取利息は2948円でした。
50万円をたった3か月預けるだけで約3千円の報酬とはなかなか美味しい案件でしたね。
書込番号:24636029
0点

>マグドリ00さん
今日ヮ
ゆきぽんさんの方が勝ちでしたね
iPhone1円と楽天ハンド980円で仕入れ
楽天ハンドでNFC決済を愉しむ…
実に夢の有る良い話でヮないでしょうか?
マグドリさまも楽天ハンドで
GooglePayキャンペーンに参加しませんか?
書込番号:24636138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
いや、スマホをただで貰うために高額なプランに契約するのは返って高くつくと思いますが?
0円プラン以外は全く興味がありませんので。
LINEMOや楽天2台目は維持費がかかるので嫌なのですよ。
書込番号:24636151
0点

楽天モバイル2回線目以降で月額1078円が、そんなに高額かなぁ。
最初の事務手数料もかかりませんし。
2回線目を契約後に1回線目を解約してたぶん大丈夫です。
(1回線目の電話番号は無くなりますが。)
では、2回線目を契約後に2回線目を解約した場合は‥、どうなるかわかりません。
書込番号:24636203
0点

>ゆきぽん09さん
楽天ヮもう良いでしょう
(十分しゃぶり尽くされたと思います)
iPhoneをLINEMOとRakuteneSim
楽天ハンドをpovoeSimで無料運用が良いです
LINEMOの短期解約ヮ
Softbank、そしてYmobileに影響ありますしね
書込番号:24636339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
OPPOと楽天ハンドの2台を持っても
勿体ないですからねぇ
また買い換えのときに検討しましょうねぇ
書込番号:24636376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ぬへさまのReno Aヮ
VISAタッチに対応して
マグドリさまのReno Aが
VISAタッチに対応してないのヮ
どうしてでしょうか?
書込番号:24636401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
まだ三井住友カードではVISAタッチの登録をしていないのでわかりませんが、PayPay銀行デビットカードでは2年前にローソンで22円のチロルチョコをReno AのVISAタッチで購入して、キャンペーンの200円をもらったことがあります
書込番号:24636443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ご教示ありがとうございます
VポイントアプリもVISAタッチですからねぇ
Reno AもVISAタッチ利用できると良いですね
書込番号:24636456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに2年前にReno Aで参加したのは、このキャンペーンです
https://www.japannetbank.co.jp/campaign/2019/debit_191114_01.html
書込番号:24636483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
日本仕様や中国仕様のような
向け先別による仕様の違いや
同じ日本仕様でも
違いがあるのかもしれませんね
書込番号:24636542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報14』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24637048/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:24637061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルペイのお得情報です。
3月のメルペイクーポンは
スギ薬局100円 期限3月20日まで
イトーヨーカドー100円 期限3月20日まで
くら寿司200円 期限3月31日まで
オーケー200円 期限3月31日まで
いずれもクーポン金額を超える買い物が必要です。
(100円クーポンなら101円(税込)以上の買い物)
書込番号:24637066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日購入した1円のiPhoneSEですが、本日店舗へ受け取りに行きました。
平日なので手続きは30分程度で終わりました。
その場でsimを挿して開通確認をしておりました。(全て店側で作業)
1円で販売のがわざわざ店舗受け取り限定になっているのは、未開封の状態で
引き渡ししないためと思われます。転売を防ぐためかな。
ちなみに楽天モバイルのsimは物理simでしたので、
いずれ別の回線をesimで入れてみます。
さすがにiPhoneですからモノがいいですねぇ。B級品のスマホとは品質が偉く違うように感じました。
販売サイト↓
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/iphone-se-2nd_64gb_bundle_shop/?s-id=ph_pc_itemname
書込番号:24637389
0点

>ゆきぽん09さん
大変お得でしたね
筆者もiPhoneSE2ヮ白が綺麗に思います
羨ましい限りです
書込番号:24637403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
ワレワレの負けです(T_T)
白を大事してあげて下さぃ
書込番号:24637408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
>kakaku3.0さん
いよいよ明後日SE3が発表されますね。
どのようなスペックか、注目されます。
(サイズ、指紋認証か顔認証か、5G対応か、動作時間など)
書込番号:24637412
0点

>ワインレッド×シルバーさん
どうも、その節は大変お世話になりました。
もちろんこの機種は大事に使っていきますよ。
書込番号:24637413
0点

>ゆきぽん09さん
iPhone SEが1円ですか。
これは安いですね。
私はApple公式ストアで定価で買いましたよ(泣
iPhoneと楽天SIMの組み合わせは良くなくてSMSが有料になったり着信に不具合が出たりしてるようです。
https://biz-journal.jp/2022/03/post_281637.html
ここに解決方法が出てますが何とSIM交換で治るそうです。
書込番号:24637575
0点



私は現在20枚以上のクレジットカードを持っていて、そのうち半分くらいは、一応のメインカードだったり、毎年行われるキャンペーンだったり、特定の店では特定のクレジットカードで払うのが得だったりで一年間に必ず使うのですが、残りの半分くらいは、基本的には使うことがなく、とりあえず保持するために、年一回、年が明けてから順次百均で利用するようにしています。このカードもそのうちのひとつです。
で、1月15日に百均で決済しようとしたところ、エラーになりました。
ICチップが壊れた可能性を考えて、磁気の方を通してもらってもやはりエラー。
その場では他のカードで決済をして、問い合わせ先を調べたのですが、0570の有料の電話のみ。
メールでインフォメーションに問い合わせたのですが、インフォメーションでわかることは一般的なことのみ。
ちなみに、「暮らしのマネーサイト」という、イオンカードのサイトでは、このカードと、同じくイオンの「ワタミふれあいカード」の2枚を切り替えて確認できるようにはなっています。「ワタミふれあいカード」については、誕生月前日くらいに500円×5枚の食事券が送られてくるため、一年内で必ず使用しています。
どうせ使用していないカードだし、高い電話代を使って0570で問い合わせてもばからしいし、まあいいか、と思っていたのですが、そういえば、去年はいつ利用したんだろうと思って確認したところ、2021年1月13日でした。
今年利用しようとしてエラーになったのが1月15日ですので、一年を越えてしまっています。つまり、一年以上利用がないと利用停止になるということなんでしょうね。
ご参考まで。死蔵している方はご注意を。
6点

別にイオンカードに限らず
長期利用のないカードは不正利用防止でユーザーから連絡あるまで止められてること多いけど。
書込番号:24602062
3点

>500マグさん
情報ありがとうございます。私もそこそこカードを持ってますが、メインでないカードは「年一回利用」をグーグルカレンダーでリマインドをかけて、そのリマインドに二回かかったら、そもそも要らないカードだ、ということで、原則解約にしています。が、1枚だけ現在もそういう管理をしているカードがあって、三井住友銀聯カードです。これは1年使わないと解約する、みたいな警告がそもそもあったのにほったらかしにしていて、いざ中国へ、という時に国内で使ってみたら無効と言われ、最初から発行しなおしてもらったことがあり、それ以来、1年の1か月前、にリマインドして、使えるようにしています。
中国は今は全てQRコード決済だよ、としたり顔で言う人がいるのですけど、非居住者日本人で中国の携帯番号を持ってない場合、アリペイ、ウイチャットペイを使うのは至難の業で、やはり次に強いのが銀聯カードですね。VISAよりは使える、と個人的には思います。コンタクトレスのQuickPassを使う人も良く見ました。最近はどうなっているか・・・
また、年会費有料のカードは延々と使ってなくても、さすがに使用停止、にはならないみたいですね。私は一枚だけほとんど使ってないけど1100円払って持っているカードがあるのですが、二年に一回位使っても(!)特段問題はありません。年会費有料でも非アクティブカードはカード会社にとっては重荷だ、とも聞きますが、どうなんでしょう。
で、話は戻りますが、仮に年1使用(=でないと、年会費が発生)のカードでなくても、年会費無料カードはグーグルカレンダーのリマインドをかけて年一回は使用、はやはり必須ですね。・・・ちなみにイオンカードは一枚持ってますが、現在はワオンへのチャージ以外には使ってないです。これは二か月に一度は使うので、リマインド対象には入れてないです。・・・
書込番号:24604457
1点

自分もイオンSuicaカード持っていますが、
今まで5年以上一度もクレジットとして使っていませんでしたが
(イオンゴールドがあるので・・・)
有効期限の更新もされ、新カードが発行されています。
以前はときめきポイントを更新前カードにSuicaチャージしてアルッテで払い戻ししました。
去年、Applepay WAONで3000円チャージで300ポイントプレゼントがあったので、
保有のイオンカード全部でチャージして全カードで利用できましたし、ポイントも付与されました。
もちろんイオンSuicaカードも初めてのショッピングで利用できました。
なので、1年で利用できなくなるとは思えないのですが・・・
もちろん個人個人で違う可能性はありますが・・
書込番号:24610546
3点

>上大崎権之助さん
なるほど。1年の1か月前ですか。
私は今まで「1年間で1回利用」という考えしかなかったのですが、このカードが再度利用可能になった場合には、一年より早いタイミングで利用するようにしようと思います。
>ガチムチさん
うーん、どうなんでしょう。
大前提として、支払い遅延などは一切ありません。
そして、今回使用しようとした状況は、それ自体は不正利用が疑われるような状況でもありません。
とすると、カードに異常があるか、やはりカード会社側から止められているかのどちらかということになると思います。
同じカードケースに入れておいた他の複数のカードには何も問題ありませんし、磁気部分とICチップの両方が同時に壊れる可能性は高くはないのではないかと思います。
私はこのイオンSuicaカードを保持するようになってから10年近くになり、これまでこのようなことを経験したことはありませんでしたが、今年使用しようとした日付が去年使用した日付から1年以上経過してしまっていたことは事実として確認できており、やはりこれが原因で止められている可能性が高いのではないかと考えております。
ただ、そもそも通常使用していないカードであり、高い電話料金、情報料金を払って0570で問い合わせる価値があるかどうかということもあり、このままにしておくか、それとも問い合わせるか思案中です。
このままにしておくことによって他の所持カードや自分の信用情報に影響がでてしまうようなものであれば問題ですが、おそらくそのようなことはないでしょうし、次回の更新まで1年と数カ月といったところなのですが、それで更新カードが送られてきて使えればそれでよしですし、もし、更新カードが送られてこなくても、それならばそれでもよしかなあ、とも思っています。
書込番号:24611567
0点

>500マグさん
電話番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。
メール問合せ
https://www.aeon.co.jp/app/inquiry/internet/
書込番号:24611609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
えーっと、まず、電話については、0570の有料電話と043の電話代がかかる電話番号なので今は見合わせております。
インターネットでの問い合わせについては念のため早い段階でしたことはしたのですが、「ご確認ください」のところに「お客さまの特定が必要なお問い合わせにつきましては、メールでの回答はできかねます。あらかじめご了承ください。」と記載されている通り、私のカード番号を伝えて実際に私のカードがどのような状態になっているのかについての対応はしてくれません。
ましてや、カードを止められていたとして、解除などの対応をしてもらうことはできません。
私の質問の仕方として、その時点では、このカードはほとんど使っていないことや、念のため年一回年が明けて以降使用するようにしていることは伝えましたが、前回の使用から1年以上経過していることについては伝えていませんでした。というか、あの時点では前回の使用から1年以上経過していたことについては考えが及んでいませんでした。
返ってきた回答としては、カードが壊れている可能性や支払い遅延がある可能性、使用可能限度額を越えている可能性などの一般論で、詳しくは0570に連絡してほしいというものでした。
書込番号:24611633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)