クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

存在意義が見出せないカード

2020/06/09 16:48(1年以上前)


クレジットカード > ノジマエポスカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件

普通のエポスカードでも、ノジマ各店やオンラインショップでポイントが5倍になるので、還元率は同じ。
ですので、わざわざこのカードを作る必要なし。
カードデザインも、本家よりいいと思えませんし。

書込番号:23457901

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

コロナによる対応…???

2020/05/25 15:52(1年以上前)


クレジットカード > エポスカード

先般、あることを問い合わせたかったため、
しかし一般的な内容であったため、メール問い合わせをしようと思いました
しかし、公式サイトを見ると…

「【新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策に伴う対応について】

※エポスカスタマーセンターでは新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、最小限に抑えた人数にて運営を行っております。
お客さまにはご不便とご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。」

まぁ、そうでしょうね

「メール
メールでのお問合せ受付は当面の間中止させていただいております。再開いたしましたら、こちらのページからお問合せを承ります。」

う…ん…???

私の理解力が足りないんでしょうか
例えば、「現状、メールでの回答にかなりのお時間をいただいております。対応可能になり次第順次返答致します。」とかにすればいいのに、何を頑なに電話に拘るのか
このご時世ですから、時間がかかることは最早一般に理解されていること
不正利用やカードが利用出来なかった場合の問い合わせ、カード再発行希望(すらも私はオンラインで出来るべきだとすら思いますが)を電話のみにするのはわかりますが(他社プラチナカード、ブラックカードでも対応は同じですからね)、
一般的な内容程度であればメールで回答してもいいと思うんですけどね
「いや、その程度のこと公式サイトのここに載ってるから見てよ」って内容ですら、不慣れな方にとっては解決に繋がるわけですし
実際、カード会社によっては簡単な対応や、コンシェルジュ機能はメールで回答してくれるところもあります
何なら、カード会社ならばテレワークにすることが出来る内容もあると思うんですけどね

よくわからんですねー

書込番号:23426120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/25 17:17(1年以上前)

確かにおっしゃる通りですね。
https://www.eposcard.co.jp/info/index.html
ここのページに「エポスカスタマーセンター混雑状況」のリンクがあり、空いている時間帯に頑張ってかけるしかないですね。
11:00〜12:00と13:00〜16:00は比較的空いているみたいです。
また6・7日と27・28日はいつも混雑しているとのことなので電話をかけるなら明日でしょうね。

メールでの受付を停止したのは推測ですが、よその会社でも同じく出社人数が極端に減っており回答にかなり待たされております。
余り待たすとかえって顧客に迷惑がかかるとの判断ですかね?

書込番号:23426218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2020/05/26 11:53(1年以上前)

>マグドリ00さん
単純に、引き落とし日前後や締め日・確定日前後には問い合わせが急増するんだろうなぁ…って思います
具体的にいくら使ったか把握出来てなくて、請求が来てから「…え?!こんなに?!不正利用か?!」みたいな(笑)
まぁ、余程のことが無ければ基本的にはそんな不正利用って無いものなんですけどねぇ
私もこれまでのカード人生で不正利用は一度もありませんでしたし
それに、そもそもメールでの問い合わせって、本人も時間がかかるのは承知の上のことのはずで、
速やかに回答が欲しい内容は電話すりゃいい、多少時間がかかってもいいからメールにするものだと思います
その意味では、急を要する内容以外は問い合わせしてくんな、って意味にも邪推してしまうんですけどね

書込番号:23427737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信137

お気に入りに追加

標準

Visa payWave

2018/09/11 19:13(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13340件

デビットカードの掲示板が見当たらなかったのでここへ書き込みます。

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/1193314_1552
住信SBIネット銀行のキャッシュカードでキャンペーンがあり、期間中に申し込むと変更手数料分相当(1,080円)をキャッシュバック、つまり実質無料でキャッシュカードが発行できます。
私は既に申し込んで手元にあります。
このキャッシュカードにはVisa payWaveと言う非接触決済機能が搭載されていて決済時に即座に口座から引き落とされる、つまり非接触のデビット機能があります。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1142516.html
本日よりローソンでVisa payWaveが使えるようになったようです。
次回ローソンに立ち寄った時にこの新型キャッシュカードでVisa payWaveの非接触決済の使い勝手を検証してみます。

書込番号:22101711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に117件の返信があります。


クチコミ投稿数:13340件

2019/05/10 20:09(1年以上前)

メルペイのデバイスアカウント番号

>chun3 さん

ありがとうございます。
早速確認したら、dカード以外は全て番号が2つでした。
駄目と言われたメリペイもデバイスアカウント番号はMastercardとiDの2番号でした。
今度マクドナルドでコンタクトレス決済してみます。

書込番号:22657551

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/10 23:25(1年以上前)

個人的には交通系IC以外はFeliCaでなくクレジットカードのコンタクトレス決済のほうがいい気がしてきた。
おそらく、レジの設備を更新するタイミングで徐々に使えるところ広がるんでしょう。
ドコモ側はiD決済して欲しいと思ってそう。加盟店も手数料が国際ブランドクレカ決済より
電子マネー決済のほうが安いのなら同じくそう思ってそう。

書込番号:22658006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/05/11 10:53(1年以上前)

マクドナルドでメルペイのコンタクトレス試したら駄目でした。
iPhone側は「OK」の表示で効果音も鳴るのですが、その後のオンライン認証で弾かれるようです。
2回やりましたが2回とも失敗です。
店員は「エラーになる」と言ってました。
レジの画面にどのような表示が出たかは不明です。
そこでセディナのコンタクトレス決済をやってみたところOKでした。
レシートには「JCB」の印字があったのでiDではなくJCBコンタクトレス決済されています。

やはりリンク先の表は正しいですね。
端末的にはできる状態になっていてもサ−バー側で弾かれるようなので何か会社間での契約上の問題なのかもしれません。
他のカード(Yahoo!、ファミマTカード、ビックカメラ、dカードプリペイド)はまだ試してませんが公式にNGなら厳しいのではないでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=z5t-NcQweUU
TSUTAYAでdカードプリペイド試した方がいらっしゃいます。
やはり駄目みたいですね。通常レジ、セルフレジ共にNGです。

書込番号:22658753

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/11 11:14(1年以上前)

>マグドリ00さん

貴重な情報ありがとうございます。いつもならが好奇心旺盛でありそのチャレンジ精神に敬服します。
端末的にはできる状態ということなので、もしかしたら海外で使用したときには決済可能ということ、いずれは解禁ということ
(東京オリンピックを境に?)も考えられます。
いずれにせよ何か事情があるということですね。

書込番号:22658798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/05/20 13:02(1年以上前)

>chun3 さん

iPhoneでコンタクトレス決済できることのメリットですが、今回実験したマクドナルドではiDにも対応しているため、特にメリットはありません。
ただ、クレジットカード決済端末の今後の機器更新でコンタクトレス決済が標準装備されるようになり、かつFelica非対応な場合は本領を発揮しますね。

端末メーカーはグローバルに展開してますから世界共通にしてコストダウンさせたいわけです。
日本向けのみ特殊仕様にするとコスト高になるのでやりたがらないと思います。
そういう意味では現在クレジットカード可で電子マネー(Felica)不可の店舗が圧倒的に多いですが、これらの店舗の機器更新でコンタクトレス対応になる可能性が出てくると思います。

あとは銀行のキャッシュカードにコンタクトレス付きのブランドデビット機能を標準で付けるとかすれば普及が進むでしょうね。
ゆうちょ銀行のmijicaはVisaのタッチ決済が付いてますがキャッシュカードとは別でわざわざ申し込まないといけないのでこれでは普及しないでしょう。
以前、郵便貯金だった頃にキャッシュカードにEdyが標準装備されていた時期がありましたのでそのくらいしないと駄目でしょうね。

書込番号:22679576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件

2019/05/21 18:42(1年以上前)

イオンのカードカウンターでVisa payWave対応カードへの交換依頼の件ですが、手持ちのイオンカードがJCBブランドなので駄目そうです(泣)。

書込番号:22682264

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/21 18:51(1年以上前)

>マグドリ00さん

交換でなく、新規でVISA申し込みしてはどうでしょうか?

書込番号:22682281

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/21 19:00(1年以上前)

キャッシュカード機能付きmijicaはいい案ですね。
口座開設のときにATM→現金引出し→店頭現金払いと同じことが手間無くできるアピールになります。
どうしても現金が必要なときはキャッシュカードとして、VISA対応店はデビットカードとして1枚2役ということで。
勝手な意見ですが、ゆうちょも出して来そうな気がしますが・・・

書込番号:22682296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/05/27 13:18(1年以上前)

>chun3 さん

ブランドデビット機能付きキャッシュカードは既にネット銀行では普通に出してますね。
手持ちの住信SBIネット銀行やソニー銀行、楽天銀行がそうです。
新生銀行はキャッシュカードのみでした。
https://www.shinseibank.com/powerflex/gaica/
デビットカードではなくプリペイドカード(Visaタッチ決済付き)が用意されていますが別途契約が必要になります。
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/visa/
楽天銀行はVisaタッチ決済ついてますね。
自分のは申し込んだのがずいぶん前だから付いてません(泣)。

今後のネット銀行のキャッシュカードはブランドデビット機能とコンタクトレス決済が標準装備になる勢いですね。
ゆうちょ銀行はもちろん、3大メガバンクも同じ対応をして欲しいです。

書込番号:22694843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/05/29 19:24(1年以上前)

イオン店舗でのVisaタッチ決済の導入開始時期について

「2020年3月ごろの導入を予定」

とのことです。
先日近隣のイオンに行ったところ、レジはまだ旧型のままでFelicaのWAON、Suica、iD、QUICPayに対応しているがNFCのコンタクトレス決済には対応してないような感じでした。
元々の予定では確か今年3月でしたので1年延期ということでしょうかね?

同様にVisaタッチ決済搭載カードへの交換も1年延期ですかね?

ここへ来て大幅に延期されたのは導入してしまうとWAONのビジネスに影響があると判断して急いで導入するのは諦めたと推測します。
この対応はWAONを重視するイオンの意思表示と見ました。

書込番号:22699881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/06/12 21:55(1年以上前)

イオンカードを登録したApplePayでのiD決済やVisaタッチ決済搭載カードでの決済時のWAON POINT付与について、イオンのサポートセンターに質問したら回答が来ましたので報告します。

「お問い合わせのイオンカードを登録したApplePayでのiD決済の場合は、WAON POINTは付与されません。
また、イオンカードでのVisa タッチ決済につきましては、詳細が確定しておらず、現在のところ、ご案内できる情報がございません。
何卒ご理解を賜わりますようお願いいたします。」

何とVisa タッチ決済の詳細がまだ確定していないとのこと。
まだカードの仕様を決定していないので発注も当面先ですかね?
現在、新規にイオンカードを申し込んでもVisaタッチ決済は未装着なのでしょうかね?
この機能も1年延期でしょうか?
やはり現在軌道に乗っているWAONビジネスへの悪影響を避けたいとの経営判断なのか???

書込番号:22731076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/08/30 20:05(1年以上前)

mijica残高1000円獲得!!

書込番号:22536203でご報告したゆうちょ銀行のmijicaですが、獲得条件は
「入会月の翌月から3か月間、それぞれ5回以上の買い物をする」
で3月入会なので4月〜6月の3か月間でそれぞれ5回以上買い物をし条件クリアしました。

で、本日、mijica残高1000円分が入金されました。
(添付写真をご参照ください)
これはあくまでもmijicaカード内へのチャージであり現金でゆうちょ銀行口座に振り込まれたわけではありません。
従ってmijicaで買い物をしないと消化されず現金よりも存在価値は下がります(泣)。
通常のVisaプリペイドとして使うかVisaタッチ決済で使う必要が出てきます。

ところで1000円分を使い切るために1000円を超える買い物をすると
1000円:mijica残高を消化
1000円超過分:ゆうちょ銀行口座から即時引き落とし(デビット決済)
となるのですかね?

書込番号:22889340

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/30 20:22(1年以上前)

>マグドリ00さん

デビットチャージ設定が「設定する」になっていれば、支払いの時にmijicaのチャージ残高が不足した場合、
不足額分をあらかじめ設定しているゆうちょ銀行口座から自動的にチャージされます。

書込番号:22889382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/08/30 20:34(1年以上前)

>chun3さん

ありがとうございます。
確認したところ、デビットチャージ設定は「設定する」になってましたので、千円を使い切るのは簡単にできそうですね。
この仕様はユーザー目線に沿った設計になっており好感が持てます。

そうであればPayPayの仕様は余り感心しませんね。
PayPay残高が少なくなった場合に使い切るには残高を超える買い物をしてしまうと全額がクレジットカード決済となり残高は全く減りません。
これってユーザーへの嫌がらせじゃないですかね?

書込番号:22889416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/09/12 18:27(1年以上前)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000000157.html
2019年9月19日(木)より、Sony Bank WALLET にVisaタッチ決済を搭載開始だそうです。
新規に口座開設する人は無料ですが、既存の契約者がカードの再発行する場合、再発行手数料1,620 円(税込み)がかかるそうです。(泣)
ソニー銀行は毎月2回、新生銀行に1万円ずつ送金することでTポイントを25円獲得するためだけに使っているので買い物には使いませんから別にどうでも良いです(汗)。

書込番号:22917895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2020/01/30 12:58(1年以上前)

書込番号:22699881でご報告したように、イオン店舗でのVisaタッチ決済の導入開始時期について
「2020年3月ごろの導入を予定」
との回答でしたが、下記Twitterでの報告によると既に導入が開始されたようですね。
https://twitter.com/r1kn1/status/1222074470870863872

今度機会を見て近隣のイオン店舗に出向いて導入実態を調査しようと思います。

書込番号:23199813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/01 17:26(1年以上前)

>マグドリ00さん

>新規に口座開設する人は無料ですが、既存の契約者がカードの再発行する場合、再発行手数料1,620 円(税込み)がかかるそうです。(泣)

Sony Bank WALLET →キャッシュカード→Sony Bank WALLET のカード切替手順なら無料です。
ソニー銀行からは嫌がられそうですがw

書込番号:23203721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2020/02/01 22:12(1年以上前)

>chun3さん

新生銀行のTポイントをもらうのにソニー銀行から毎月2回の1万円送金していますが、無料送金回数が2回になる条件がSony Bank WALLETの保持ですから、一旦キャッシュカードに戻すと違反となり無料送金回数が減らされてしまい、Tポイントがもらえなくなります(泣)。

書込番号:23204224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2020/02/20 23:07(1年以上前)

Sony Bank WALLETのVisaタッチ決済に関して気になる記事を見つけました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1236075.html
本日付けケータイWatchです。
記事に
「唯一決済できたマスターカードブランドのカードがau WALLETプリペイドカードだった」
とありますが、このカードはNFCが搭載されておりカード単体でもマスターカードのコンタクトレス決済に対応しているということでしょうかね?
既にau WALLETプリペイドカードは再申し込みして手元にあるので次回マクドナルドなどNFC決済対応店舗で実験してみます。
また記事にはHUAWEI P30(FeliCa非対応、NFC対応)のGoogle PayにSony Bank WALLETを登録するとNFC決済が利用できるようなるとの記載があり驚きました。
HUAWEIはまだおサイフケータイ対応機種を出してないと思ったけどこの技を使うとNFC対応店舗でフェリカ同様の非接触決済ができてしまうということですね。

ところで手持ちのSony Bank WALLETはVisaタッチ決済非搭載ですが、これをGoogle Pay登録するとNFC決済ができるのでしょうかね?

書込番号:23242911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2020/05/22 21:46(1年以上前)

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1254152.html
日常使いの急増でカードの“タッチ決済”の普及は進む

この記事によるとイオンではほぼ全店舗でEMV Contactless対応が進んでいるとのこと。
この他、外食ではマクドナルド、ゼンショーグループ、ドトール、タリーズ、コンビニではローソン、ポプラ、生活彩家、ミニストップ、セブン-イレブンで導入が進んでいるそうです。
マックやローソンではVisaタッチ決済を試したことはありますが、すき家で出来るとは知りませんでした。

手持ちのカードのEMV Contactless対応は全てVisaタッチ決済ですが、
・Visa LINE Payクレジットカード
・Kyash Card
・ヨドバシゴールドポイントカード
・ミライノデビット(住信SBIネット銀行キャッシュカード)
・SMBCデビット
・mijica(ゆうちょ銀行プリペイドカード)
・ジャパンネット銀行キャッシュカード
・Visaプリペ
全部で8枚です。
この他、更新は先ですがdカードやイオンカード、エブリプラスなどは更新後、Visaタッチ決済搭載になるはずです。

上記記事にもありましたが、「新しい生活様式」は今後かなり長い期間(10年以上か?)続くことが予想されるため感染リスクを下げる行動は必須です。
販売店においては危険な現金の使用を控える動きが広まり、更に従業員が触るリスクを避ける為にレシートの引き渡しやカードをかざす行動を全て顧客が行うスタイル(カードメンバーフェイシング)が今後定着していくと予想しています。

書込番号:23420407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ポイントがPontaに

2020/01/08 20:10(1年以上前)


クレジットカード > au PAY カード

クチコミ投稿数:4件

au WALLETポイントがPontaに統合されるそうです。
であれば、au WALLET クレジットカードより還元率が高いリクルートカードの方がお得ってことでしょうか?
貯まるポイントはどちらもPontaで、還元率はauクレジットカードが1.0%、リクルートカードが1.2%ということになるってことですよね?

書込番号:23156006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件

2020/03/18 14:49(1年以上前)

>サムスニダさん

今年5月開始と報道されていますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1228888.html

クレジットカードに関しては、おっしゃる通り、リクルートカードの方が得になると思います。
この統合で、Pontaポイントが、au WALLETで色々な支払いに使えるようになります。
しかし、今でもPontaはdポイントに交換ができるので、提携先が変わるという感じでしょうか。

書込番号:23291484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/05/21 15:01(1年以上前)

しかも、auクレジットカードは1回ごとの利用額200円につき2ポイントだけど、リクルートカードが1か月の利用額100円ごとに1.2ポイントなので、無駄にならずにポイントが貯まるってことですね。

書込番号:23417819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件

2020/05/21 15:29(1年以上前)

>サムスニダさん

ポイントの変更、今日から開始だったんですね。
6/3以降の3が付く日、ローソンで最大11%還元。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/21/news088.html
https://japanese.engadget.com/aupay-015404802.html

書込番号:23417857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな事ってあるんですかね?

2020/04/17 13:08(1年以上前)


クレジットカード > 出光カードまいどプラス

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

昨年にクルマ買い替え時に、カーリースも視野に入れて出光のオートフラットのウェブサイトで簡単見積もりを作成
その時にまいどカードの審査項目が出たため何気に記入しました。
数日後にリースの仮審査が通ったと連絡がありましたが、結局はカーリースは利用せずにディーラーがら購入しました。(2019年の4月末くらいに契約を締結)

月日が流れてやはり昨年の10月に、ふと出光まいどカードから親展が郵送されてきました。
中を確認すると
「クレカの引き落とし口座が決められていないので決めてください」との書類とともに口座振替の申込み書類が同封されていました。
カーリースを破談にした段階で当然まいどカードの申込みも流れたと思っていたのでこのカードの運営会社に電話したところ、クレカとETCカードが発行済になっているとのこと。
受け取りもしていないのに配達した運送会社(日本郵政)の受領もあるとのこと。
そもそも振替口座も決めていないのにカードって発行されるのかと対応されたオペレーターの方に聴いたところオペレーターの方も「??」って感じでした。
実際にカードは使用されたのかと聞いたら引き落とし口座が未設定のため利用はできない状態との事。
結局「解約」というカタチでおさめましたが、引き落とし口座とか決めずにクレカって発行されるんですね(*_*;
しかも受領済(配達先は自分一人で住んでる住所なので他人が受け取るのも不可能)なのが気味悪いですね^^;
まぁ以来特に何かあったワケでもありませんが、こんなこともあるんだなというご報告でした。

書込番号:23343786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/04/17 15:23(1年以上前)

引き落とし口座はカード発行後に手続き、というのはよくあります。
カードと一緒に口座振替の申込用紙と返信用封筒が同封されてきますが、最近はネット上で手続きが完了する場合がほとんどですね。

ただ、受け取ってもいないのに受領済みの記録が残っている、というのは解せませんね。
可能性が高そうなのは、受け取ったものの日数もたっているため忘れている、ではないかと思いますが、受け取っていない絶対の自信があるなら日本郵便に記録の確認、証明の提出(なんてできるのかな?)等を行っても良さそうですね。

ちなみにまいどカードは私の給油用メインカードです。
給油時に多くの出光で2円引きになる上に、請求時にさらに2円引きになりますから助かります。
貯まったポイントでちょっとした景品に交換できますし、便利で良いカードですよ。

書込番号:23343964

ナイスクチコミ!5


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

2020/04/17 21:40(1年以上前)

>ダンニャバードさん

間近で3年くらい前にイオンのカードつくった時は(Web申込み)申込み時に引き落とし口座も入力したのでまったく予想だにしませんでしたが、そんなパターンもあるんですね^^;

まぁまぁボヤッとした性格ですが、さすがにクレカを受領したら覚えていますw

ホント判らないのが、リース仮見積もりしたのが確か昨年の4月の中旬くらいで、ディーラーで契約を締結したのがGWまえの4月の27日とかで、リースの仮見積もりを断ったのがディーラーで契約前だから確か20日とかだったかとうっすら記憶してます。
で カード会社いわく、クレカ発行&受領が5月の連休後とかなり曖昧でした。
だからあっさりと解約とかで治まったのだと思います。
ちなみに配達したとされる地元の日本郵政の支所ですが、記録が残っていないとの回答を受けました。
まったくもってナゾです(*_*;

ただ、このまいどカードプラスの運営会社(クレディセゾンだったかな?)対応はスゴく親身に対応くださったので、特に誹謗 批判を目的にした意図はありませんのでそこは誤解のないようにお願いいたします。

書込番号:23344617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/04/18 08:37(1年以上前)

なるほどです。
確かに変な話ですね。
オートフラットの運営会社と出光カードの間で情報伝達に何らかの問題があったような感じですが、カードは使用されず解約も完了しているなら特に問題なさそうですね。
お疲れさまでした。情報提供ありがとうございます。

口座登録の件ですが、入会時に登録するようになったのは比較的近年で、従前はカードが届いてから手続き、というのが一般的だったと思います。
最近はネットバンキングを経由して、ネット上だけで手続きできてしまうようになりましたね。

そういえばネット専業銀行の場合、銀行印の登録ってなくなりましたね。
銀行といえば、通帳と印鑑とキャッシュカード、というのが当たり前だったのに、今はログインIDとパスワードカードやスマホ認証、という形になっています。キャッシュカードすらほとんど使いませんし。
当たり前のように使っていましたが、ずいぶん変わったものですね。(^^ゞ

書込番号:23345167

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

2020/04/18 09:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ちょっと脱線しますが、自分メイン口座をいわゆる「ネットスタイル(通帳レス)」に昨年変更したんですが、自分的にはかなり便利です。

口座振替の申込みもスマホでイケますし、自分的に1番便利なのが振込も24時間スマホでできて(振込が実行されるのは当然営業時間内ですが)手数料がかなり安くなり、出金時の時間外手数料等やコンビニ出金時の手数料が無料になる(利用回数制限あり)ことですね。

デメリットとしては、スマホ機種変がなかなかメンドーになります。
ネットスタイルのアプリはバックアップ移動不可能なため、機種変する時に一旦解約して機種変後にまた再登録ってカタチをとらなくてはならないってことですかね(*_*;

まぁジャパンネット銀行やイオン銀行等元からネット銀行に特化した銀行はもっとシンプルかもしれませんが。

板違い スレ違い失礼しました。

書込番号:23345237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/04/18 17:49(1年以上前)

おっしゃる通り、ネットバンキングはとても便利ですね。
しかしアプリがそのように面倒なことになりますか...
私はiPhoneですが、LINE以外のアプリは機種変してもほぼ自動で移行できますのでちょっと意外な感じです。

現在、メインバンクの三井住友は通帳+ネットバンキングで運用していますが、それ以外のジャパンネット銀行、住信SBI銀行、ソニー銀行はすべてネット専業で、使い勝手は良好です。
条件に応じて他行あての振込手数料が月間数回まで無料だったり、宝くじ購入や外貨預金なども簡単に行えるのでメリットは大きいです。
中でも住信SBIは個人的にとてもおすすめですので、もしご興味があれば一つ口座開設されても良いかもしれません。
スマホアプリもとても洗練されていて使い勝手Goodです。(^^)
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/sp-app/netbk/

書込番号:23346205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

次のデザインは?

2020/04/01 23:54(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:13件

セゾンマークに色がついて不評だったようで、その次の色無しに変更してもらいましたが、いつのまにかまたデザイン変更。しかし、現行のデザインはPLATINUMって書いてないから、シルバー(そんなのないけど)と間違われそう。文字を入れ忘れたのかな?

書込番号:23317285

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)