
このページのスレッド一覧(全800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2023年5月11日 23:16 |
![]() |
16 | 200 | 2023年5月11日 14:28 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2023年5月3日 22:14 |
![]() |
31 | 2 | 2023年5月2日 21:32 |
![]() |
40 | 14 | 2023年5月2日 16:29 |
![]() |
9 | 26 | 2023年4月29日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


厳密にはクレカの話ではないのですが・・・
Revoltから珍しくメールが来て、カードを再発行するので申し込め、と。手持ちのカードは2025年までの期限になっていますが、あと60日程度で失効する、とのこと。また詐欺メールか・・・と思ってアプリの方を確認すると、やはり再発行リコマンドとあと60日で(なぜか)期限が切れる、と表示されています。最近はありとあらゆるところから、「期限が切れた系詐欺メール」が来るので、まだ半信半疑なところがありますが、申し込んでみました。機能がアップ、とありますが、何がどうなるかも分からない。・・・
何か大規模な情報漏洩があって、カード総とっかえをしないとまずい事態でも起こったのか・・・ということで、八月下旬までしばらく待ちたいと思います。
0点

先日、更新カードがかなり早めにやってきました。特に表面上は変わりなく、説明もなく・・・ネットで見つけたのはこのくらいですが、
https://www.teradas.net/archives/42321/
これも特に根拠を示してるわけでもなく、何がどうなるのか。・・・私は今は円貨しか入れてないですが、外国でないと本領を発揮しないはずなので、とりあえず様子を見るくらいか・・・
ということで、更新が終わりましたので、またお休みに入ります。いつかまた。
書込番号:24868983
0点

>上大崎権之助さん
改悪が発表されました。
https://www.revolut.com/ja-JP/legal/standard-fees/
クレジットカード及びプリペイドカードからチャージすると、1.7%の手数料がかかるようになります。
ポイント付与率が1.7%以上のクレカはそうそうないので、誰もクレカでチャージしなくなりますね。
書込番号:25184973
0点

いやー、使い方にもよるでしょうけど、私的にはRevolutはもはや終了です。
銀行口座から入金して外貨両替メインで海外で使えばまだメリットあるんでしょうか・・・?
しかし、それももうソニー銀行でいいかなぁと思ったりもしています。
書込番号:25185075
0点

>mini*2さん
本件にかかるメールが来ました。こんなまどろっこしいことをせずに、「クレカからはチャージできません。デビットカード、銀行口座からのチャージのみです。」とした方がいいと思うのですが・・・。デビットカードがOK(=手数料無料)なので、自分の任意の口座から、より簡単にチャージできるルートだけは残したようですが。
>とーりすがりさんさん
別のところで書きましたが、Revoltはやはり外国為替のみに使うプリペイドカード、と思っています。確かにソニー銀行や私の持っているSMBC信託のデビットカードでも同じことが実現できますが、その銀行の口座を持つ必要があります。(後者は+一定の口座残高)Revoltはその制限がないので、その点は便利です。為替レートの良さは、これまた別件で書きましたが、香港ドルは確認済みです。・・・
書込番号:25186706
0点

>上大崎権之助さん
Revolut、海外ATM引き出し手数料は毎月、月額\25,000まで無料で、それ以上は2%の手数料がかかるんですね。
Revolutを使うのは頻繁に海外に行くような人でしょうから、月2.5万円はちょっと少ないと思いました。
書込番号:25186799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
まあ、私はクレカ修行とかがメインでしたからねw
外貨両替メインなら存在価値はありそうです。
>mini*2さん
そういう人は有料プランを使うか、クレカの外貨キャッシングとの併用ですかね。
私もそのために国内ではほぼ使わないOMCカードを無駄に維持していたりしますw
書込番号:25186824
0点

>とーりすがりさんさん
OMCカードは、アコムACマスターと並んで、海外キャッシングに優秀なカードですね。
書込番号:25186882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Revolutで不正利用が多発中のようです。ご注意ください。
https://androplus.org/entry/revolut-unauthorized-use-202305/
書込番号:25251251
0点

>mini*2さん
ご教示ありがとうございます。
最近カードに限らず銀行でも不正利用が増えてるようで心配になりますね。
書込番号:25251660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
実は先日、そのRevoltの不正利用で引っかかりました。・・・Revoltは私としては珍しく「通知OK」にしているのですが、通知で「以下の取引に身に覚えがありますか?不正検知にかかったので、一時的に利用を止めています。」と来ました。アプリに入ると2000円ちょっとの金額なのですが、「あなたの取引ですか」とあるので、「違います」をタップすると、「無効にして再発行します。」となり、再発行カード待ち、の状態です。・・・
引用されているリンクにある通り、「有効期限が同じカードが大量発行されている。」というのは肝だな(?)と思いましたが、わたしはこっちの記事が気になりました。・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8229ea25b827e5920f76617d8d6e22789c1726
使ったら即座に利用メールが来るカード、でないと、危険な世の中になっているのかなあ、という気がしないでもないです。
書込番号:25252041
0点

>上大崎権之助さん
カード会社や銀行から毎日のように不正利用に対する注意喚起が来ると整理しないと管理漏れする可能性が高まりますね。
特にカードより銀行口座がシムスワップされて被害を受けても補償されないって怖いですよ。
書込番号:25252805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そうそうシムスワップといえば回線乗っ取りですから、回線増やしすぎるとシムスワップされてても気付かなくて危険ですよね。
特に銀行口座に紐付いてる回線は有効にしておかないと発見が遅れると思うんです。
大体、カードやら銀行口座、回線も増えがちですからヤラれちゃうかもしれません。
書込番号:25252812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
更新カードが来ました。色が微妙に違っていました。・・・・
>mineoの18さん
SIMスワップって、理屈はわかるのですが、インターネットバンキングは「ユーザーIDとパスワード」が分からない限り、「ネットバンキングを乗っ取って送金する」のは無理と思うんですけどね・・・逆にフィッシングとかで「IDとパスワード」を先に入手したので、そいつのSIMを乗っ取ろう、ということなんですかね。・・・・まずはフィッシングに気を付ける(私が知る限りでは、銀行取引についてはこれ以外の方法でID、PWが取られた例は聞いたことがないです。)のが一番、と思います。クレカはIDとかPWは要らないので、悪いやつも色々とやりよう(?)はあると思いますが。
横道にそれますが、最近の米銀の破綻も「今はネットで送金できるので、取り付け騒ぎなどは起きず、粛々と預金残高が減っていった。・・・」みたいな「論評」を見ますが、ネットの送金てそんなにたくさんは出来ないはずで、私の知る限りでは、日本ではみずほの2000万あたりが上限のような気がしますが、米国の法人口座は例えば1000万ドル(13億円)とか、ネットバンキングで送金できるんですかね。あれも不思議な話です。
書込番号:25255704
0点

>上大崎権之助さん
筆者も被害に遭ってないので詳細は知りませんが、simスワップは
最初にフィッシングなどで個人情報を盗まないと成立しません。
盗んだ個人情報に合せ、性別年齢の近いヒトを雇い、其の者に偽造免許証を持たせてsimカードの再発行を行う手筈です。
デジタルとアナログが融合した、こんな方法で上手くいくのかいな?という手法にはなりますが。
書込番号:25256434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/
『キャッシュレスのお得情報28』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

>マグドリ00さん
>スズキ_01197655さん
筆者の個人的な見解ではガラホをプレゼントし、
回線の方は4月中にpovo2.0→auガラホへmnp(←今ココ)→来月LINEMOにmnp、の予定されてるのかな?と推察してます。
これによりスズキさんは再びau/uqブラック化、暫くの間au/uqでMNP特典を享受できなくなるでしょうねぇ。
まぁしかし、5ちゃんねる等ではau/uqのブラック化しない最低維持期間が210日とも240日以上とも囁かれる昨今、240日以上も回線維持するならそれこそ膨大な金銭的・精神的負担になります。であれば『早目にLINEMO』にした方がスッキリする、と言うことなのかもしれませんね。
書込番号:25214550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は去年の3月19日にiPhone12をauで購入して翌日にpovo2.0にしてブラックになったので、噂どおり喪明けが1年なら私もブラック解禁されているはず!
ただ実質1円レンタルも明日の月曜日までのソフトバンクを最後に、今後は実質2万円で2年後返却とかになるようです
探せば出張販売で一括1万円以内もまだあるようですが、こればかりは運です
書込番号:25214774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/#25197772
こちらに書いた、セゾンゴールドAMEX(旧ウオルマート) の報酬獲得条件の5万円(税込)以上に満たない恐れが出た件は今日が締め日なのでAmazonギフト券100円を購入しました。
これで報酬が得られるといいんだけど(汗
書込番号:25216742
0点

https://linepay.line.me/promotion/pointplus/bonus-plan-2304.html
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の新規入会で最大11,000ポイント獲得できるキャンペーンをやっています。
「新規」の意味が不明ですが、このカードは4年前にすでに取得しているので対象外ですかね?
それとも2枚目でも獲得権利はありますか?
書込番号:25216744
0点

皆さん、ここでクイズです。
下記の中で紛失時の被害が最も大きいのはどれでしょう?
・現金
・クレジットカード
・キャッシュカード
・プリペイドカード
・QR決済端末(スマートフォン)
書込番号:25216745
0点

>mineoの16さん
早めにLINEMOにMNPしようと思います。
まぁ滅多にauで端末を買う事はないですから、短期解約BL入りしたところで実害はないです。
1年も経てば喪明けすると思うので問題ないでしょう。
今回iPhone買う事も考えたんですが、見積りしてみると結構な金額になったのであきらめます。
今親が使っているスマホ(というかほぼ使ってなくて放置状態)のSIMをガラホに差し替え、
いらなくなったスマホと交換します。
予定としては、povo2.0→auガラホへMNP→早々にLINEMOへMNP、
IIJmio(データSIM)に関してはそのまま解約。
その後iPhoneはしばらくLINEMOで運用する感じになりますね。
(iPhoneでLINEMOが問題なく使えるかどうかわかりませんが。)
書込番号:25216820
0点

>マグドリ00さん
>下記の中で紛失時の被害が最も大きいのはどれでしょう?
・現金
・クレジットカード
・キャッシュカード
・プリペイドカード
・QR決済端末(スマートフォン)
Jデビットは少額決済でも暗証番号は必要だったかな?ということで無視して、
クレジットの保証がなければクレジットカード、
クレジットの保証があれば現金
プリペイドはチャージ済みの金額次第、
コード決済はスマホがロック状態なら使用不可といったところかな( ̄-  ̄ ) ンー
書込番号:25216853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
早めにLINEMOにMNPしようと思います。
そうです早目にLINEMOにした方が良いですよ。miniさん、スズキさん、そしてmineoの16とキャッシュレスのお得情報主流派LINEMOになれますからね。
それだけLINEMO無料運用がお得なんだと思います。通話も5分無料で十分だし。iPhoneでもAndroidでも、物理simでもesimでも楽々運用、simタイプ変更も手数料無料ですからね。
書込番号:25217911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>ぬへさん
QR決済端末はロックされていたら大丈夫では?
キャッシュカードも、暗証番号がバレなければセーフ。
現金とプリペイドカードは入っている額が使われます。
クレジットカードは、タッチ決済だと暗証番号が不要なので結構危ないですが、カード会社に連絡して止めてもらえるので、意外にセーフ。
ということで、現金とプリペイドカードかな?
その額にもよりますが。
書込番号:25219091
0点

>マグドリ00さん
そりゃ間違いなくクレジットカードですよ!(^^)v
書込番号:25219228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
自分の場合ですが、実際に失くしたことがあるのが、やはり”現金”ですね。
具体的には、釣銭のやり取りで間違いがあったり、家族や友人に貸したまま返ってこなかったり。
スマホとカード類は今まで紛失したことはないですね。
なにより現金は失ったらまず戻ってこないですね。カードとは違って名前も書いてないですし、名義なんてありませんから。誰のお金なのか、分別が付かないんですね。
書込番号:25219279
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/#25192319
ぬへさんご紹介のLifebearPC版を登録してみました。
Googleカレンダーと同期出来て便利ですね。
povo着せ替えはPC版でもできるのかな?
アプリ版はまだ使ってませんが、PC版の操作に慣れてからにします。
書込番号:25219403
1点

紛失時の被害が最も大きいのはキャッシュカードじゃないですかね?
ブランドデビット搭載が当たり前になりつつあるし。
ところでQR絡みでQR乗車の新情報です。
https://www.tokyometro.jp/news/2023/215016.html
丸ノ内線でQRの実証実験を2023年4月25日(火)から2023年6月25日(日)までするそうです。
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_463.html
東急でも今夏よりタッチ乗車と同時期にQR実証実験をするそうで、東京メトロとの直通運転で将来的には2社以上にまたがってQR乗車券が使えるようになりそうですね。
書込番号:25219404
0点

>mineoの16さん
すいません、LINEMOおとな増額キャンペーンの特典についてもう一度おさらいしますが、
13,000円+紹介コード1,000円で1,4000円分のPayPayポイントがもらえる!
https://smartphone.yahoo.co.jp/linemo/
上記特典をもらうためにはスマホプラン20GB(月額2,728円)を5か月間は維持しないと
いけないということですね。
具体的に例えば4月20日に申し込み開通した場合、
4月 1000円(日割り計算)
5〜8月 2,728円×4か月=10,912円
9月ミニプランへ変更して 990円
(9月中に他へMNPするかミニプランでそのあとも使い続けるかはその時考える。)
合計で12,902円の出費になりますね、これで合ってるんでしょうか。
書込番号:25220247
0点

>スズキ_01197655さん
合ってます。完璧です。
初月:4月→日割り
4ヶ月:5678月はスマホプラン
5ヶ月目:9月はミニプラン(8月末までにプラン変更)
書込番号:25220276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルカリアプリをXperiaに移植したらロックがかかりました(汗
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1251/
今まで知りませんでしたが端末変更時に自動で「決済保護」が発動するようです。
書込番号:25220330
0点

https://www.kyash.co/press-release/20210712
2年位前からやっているKyashの「イマすぐ入金」は実はかなり悪質みたいですね。
今まで知りませんでしたが、
https://no-genkin.com/entry/vandle-card/
ここのサイトによると
https://vandle.jp/hello/app-usage-charge-pochitto/
バンドルカードの「ポチっとチャージ」が危ないみたいです。
この罠に引っかかる初心者が可哀そうですね。
法外な手数料で破綻一直線です!!
行きつく先は無理心中でしょうか(泣
書込番号:25220332
0点

楽天Edyのお得情報です。
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/debut-edy-charge/?scid=wi_rpay_portal
はじめて楽天ペイアプリ内の楽天Edyにチャージすると200ポイントプレゼント
キャンペーン期間:2023年4月3日(月)10:00 〜 2023年5月1日(月)9:59
「対象のチャージ方法で合計1,000円以上チャージした方」が対象です。
書込番号:25220333
0点

楽天モバイル、Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocket 2Cが、
本日よりついに1円となりましたw。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hand-5g-wifi-pocket-1yen/
こちら1円が適用されるために回線契約が必要になりますが、この端末に
少しでも興味があって買ってみようと思った方、お勧めはしませんが
価格がこれなので、興味本位で買ってみてもいいかもしれないですね。
一応、転売すれば多少の利益になるかもしれないですが、買い取り価格が
もうすでに底値になってきてるので、ほとんど価値がないですね。
書込番号:25221303
0点

イオンカードで11月あたりに実施されていたショッピングリボご利用
キャンペーンというのがあったんですが、実は私このキャンペーンに参加
していて、そのキャッシュバックが入っておりました。
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/campaign/closed/pdf/member/closedcp_member_20230129_202211-02.pdf
リボ払いの設定をそのままにしていたので、キャッシュバックの-4,000円が
リボ変更でリボ払いになりました。
書込番号:25223078
0点



カード決済の時代になり、突如思い出したかのように、プロパーカードに申し込みました。
良い点としては、「発行が早い」!
一般カードなら、可決は早いです
プロパーカードなので、レストランやホテルで利用しても、普通に使えます
困った点としては、一般人にとっては、使い勝手が大して良くない(苦笑)
イオンの提携JCBの方が、使い勝手が良い(笑)
このカードは、ゴールドに育って初めて価値が出るカードですね
審査は厳しいと感じました
引き落とし口座の資金の流れを見ると出てきて、変なお金の流れのある人は通らないと感じました。
JCBブランドも2枚持っていたいし、その1枚としてなら価値はあると思います。
信用の証くらいに思っていた方が良いと思います。
8点

>まんまるおじさん88さん
審査厳しいですか?定職あれば誰でも通ると思うんですが。。
こう思われた理由が何かありますか?#単純に興味あり。
書込番号:22940175
5点

普通に口座0円の通帳でも作れたし
書込番号:23241494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今更JCBプロパーですか。。。
ポイント2倍のJCB W(39歳までに要申込)なら十分アリですが、そうじゃなければ、VISAやマスターより使えない店が多いので、提携カードで何かメリットがないと作る気がしません。
書込番号:23241944
3点

書き忘れましたが、JCB Wは無条件で年会費無料。
プロパーと比べたデメリットと言えば、紙明細を発行できないことぐらいでしょうか。
書込番号:23242564
1点

JCB Wのデメリットに紙明細がないことを書きましたが、JCBプロパーカードの紙明細、2020年8月から有料(1通88円)になるんですね。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/meisai.html
お金を払ってまで、紙明細をもらう人は少ないのではと思います。
ちなみに、三井住友カードも2020年9月から有料(1通99円)になります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010281.jsp
書込番号:23255029
1点

>まんまるおじさん88さん
このカードのゴールド招待が来てましたが
ゴールドの方がメリット分からないです。
JCB一般は入会特典貰ったら、Amazonキャンペーンが年何回か有るからAmazon専用ですね。それ以外に使い道無かったです。年会費はAmazonキャンペーンで数千円分キャッシュバック貰えば実質無料になるでしょう。
あとJCBBizとか法人カードで入会特典貰えるから解約せず維持した方が良いです。筆者はBiz解約しましたので、次はJCB法人カードに行く予定。
書込番号:25246571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
今更JCBプロパーですか。。。
JCB W(39歳までに要申込)なら十分アリですが、
今更って言われても40過ぎた我々中高年はWなんて取得できないのではありませんか?
書込番号:25246607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



これ今気づいたんですが、
JCBのOkiDokiポイントをアマゾンで利用する際のレートは1ポイント3.5円の計算になりますが、
いやしかし、
アマゾンで決済する際のポイント利用の画面は、ポイント指定ではなく金額指定になっていて、
5円と入力しますと1ポイント利用になります。(6円と入力した場合は2ポイントになります)
10円と入力しますと3ポイント利用になります。
ですので、5円と入力すれば1ポイント=5円のレートで利用できるので、
AmazonでOkiDokiポイントを利用する際には5円づつ使っていくとオトクかもしれない。
23点

取り急ぎ、早速ですがアマゾンで買う物があったので、
OkiDokiポイント利用で5円と指定して決済してみました。
本当に1ポイントの利用で済んだようです。
MyJCBにてポイント照会の画面で確認したところ1ポイント減ってました。
これで、アマゾンで1ポイント5円のレートで使える、ということがわかりました。
書込番号:25103027
7点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
OkiDokiポイントはnanacoにしようと思ってます。ゆきぽんさんは何にしてますか?
OkiDokiポイント自体が貯まらいかぁ。
書込番号:25245322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



修行完了。
1月の半ばからなので三ヶ月少々。
業種にもよるが、自由業・自営業なら決済で利用すれば余裕ですね。私の場合、さっさと終わらせたくて途中から限度額を臨時拡張しつつ家族や友人に協力してもらったので早かった。
利用額について不安を覚えている方は、信用出来る人間が周囲に居るなら(※重要な条件です)、倍々でブースト掛ければ意外に簡単です。
達成感の後に考えを巡らせていて疑問に思ったこと。
このカード、どういう層をターゲットにして枠を作ってるんでしょうね。
ステータス性は無いようなもんだし、私のように浅ましい付帯保険漁りプレイヤーでしょうか?な訳ないよなぁ…。
どうしても三井住友の名前のカードが欲しい人を狙っているんでしょうかね。
色々と、とても半端な感じです。
8点

>まぐたろうさん
>このカード、どういう層をターゲットにして枠を作ってるんでしょうね。
修行後も年100万円以上使う人を期待していると思います。
5%還元の店でしか使わないユーザーばかりだと、困かもしれませんね。
書込番号:25237798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>5%還元の店でしか使わないユーザーばかりだと、困かもしれませんね。
ドキッ!(^^ゞ
書込番号:25237811
6点

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
ドキッ!(^^ゞドキッ!(^^ゞ
書込番号:25237881
2点

>まぐたろうさん
後学のため・・・ですが、
>信用出来る人間が周囲に居るなら(※重要な条件です)
というのは、単純に「他の人の分も買ってあげる(=建て替えて買う)」という意味でしょうか。意味がよく分からなかったので、差しさわりがなければ教えて欲しいです。
>このカード、どういう層をターゲットにして枠を作ってるんでしょうね。
というのは、私も「毎年100万円使って欲しい」のただ一点だけ、と思います。私のような古い世代で「流通系、銀行系、信販系」とはっきり分かれていた頃であれば、「銀行系」も意味があったかも知れませんが、三井住友カードも流通系の血が混じってきているし、来年には完全に「混合」しますし・・・レビューを見ていると、今でも「銀行系うんぬん・・・」とか書いてる人がいますが、それだったら例えば、「信販系」のPayPayカードと楽天カードと三菱UFJニコスは同列なの?とか、色々とケチを付けたくなります。・・・
私は別のところでも書いてますが5%以上お得であれば、メインカードでなくそっちを使う、というルールにしていますが、コンビニは200円以下が多くて、確実に取れる1.5%取れるスイカを利用する方が多いです。すき家とかは絶対に200円を超えますが、外食系はどうなんですかね。・・・今年はサイゼリヤの株主総会に初めて行きましたが、今まで現金オンリーだったのが、突然、キャッシュレスや割引施策に走っていることが経営にどう影響しているか、という話は無かったです。それよりも、正垣さんが絶対値上げしない(!)と強く言ってたのが印象的(?)でした。・・・・話がそれました。この辺で。
書込番号:25237962
4点

>>修行後も年100万円以上使う人を期待
すべてのクレジットカード会社が期待してカード発行してるんじゃないッスかね!
でもまぁ、年内100万クリアを条件にしたら安定した顧客が寄ってきて掴めそうではありますね。
にしても機能性が半端だなぁと感じますけどね。
>上大崎権之助さん
>>単純に「他の人の分も買ってあげる(=建て替えて買う)」という意味でしょうか。
ですね。そういうのもありですし。
長年継続的に金銭のやり取りが発生していて、決済時に差し引かせてもらうとか。
マッマ!パッパ!これ自動車税?俺が払ってやるよ!奢るとは言っていない!とか。
書込番号:25238556
1点

まぐたろうさん
製品レビューのみではなかったのですね。
おみそれしました m(__)m
書込番号:25238609
2点

>YAZAWA_CAROLさん
私はレビュー、口コミの垣根を問わず、いい加減な投稿を垂れ流しております。宜しくお願いします。
書込番号:25242786
0点

まぐたろうさん
こん日は、 YAZAWA_CAROL です。
相当配信なされてますね!m(__)m
自分は興味のある配信を、拝見しております。。。
書込番号:25243327
1点

>まぐたろうさん
>私のように浅ましい付帯保険漁りプレイヤーでしょうか?
昨年、国内外旅行がともに利用付帯に改悪されましたが、付帯保険に魅力的な点てありますか?
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010499.jsp
書込番号:25243560
2点

>エメマルさん
私はこのカードの「選べる無料保険」で日常生活安心プランを選びました。
個人賠償責任危険補償はたった20万円ですが、選べるのはいいです。
海外・国内旅行傷害保険は、他のクレカの方が補償額が高いのでそっちに任せます。
利用付帯だと、頑張っても2枚分ぐらいしか適用できませんんで。
書込番号:25243582
4点

>エメマルさん
私もmini*2さんのレビューに唆されてこのカードを作り、「選べる無料保険」で日常生活安心プランを選びました。
個人賠償責任危険補償はたった20万円ですが選べるのは良いと思います。
海外・国内旅行傷害保険は他のクレカの方が補償額が高いのでそっちに任せます。
ドヤ
書込番号:25243734
0点

>まぐたろうさん
なるほど、日常生活安心プランを選んだのですね。
自分は他の保険でカバー出来ているので選びませんでしたが参考になりました。回答ありがとうございました。
書込番号:25244227
1点

>まぐたろうさん
返信ありがとうございます。そういう意味では、「割り勘飲み会の支払いを一手に受ける」が一番お得(「今日は俺がおごるぜ。」は金額稼ぎにはなりますが、お得度がないです。)なのですが、QRコード決済の送金は何でも受ける、と宣言してから、PayPayの送金について苦慮するようになりました。・・・また、全員が特定のQRコード決済を利用する、ならば、アプリ上で色々と計算してくれる機能が付いてますが、ここで見てても分かるように、みんなそれぞれ好きなQRコード決済、が違うので、跨いで使えるアプリを誰か開発してくれれば、と思う今日この頃です。
と、あくまで他力本願であれば、がんばってもいいかな、という話です。・・・・
書込番号:25244854
1点

マンツーマンで長く付き合いがあればなかなか起きにくいですがグループを通じての金銭トラブルや会計のややこしさはあるあるですからなぁ。
書込番号:25244950
0点



こちらのカードで5月分の明細にて、キャンペーンの4000円キャッシュバックが
入る予定です。
それに伴ってなのか、ゴールドカードの達成条件の50万円利用のはずが、
50万4千円に遠ざかりました…。
いや、これおかしくね?
0点

>スズキ_01197655さん
利用金額=請求金額という事で自動計算されているだけでしょうね。
キャッシュバックが先行計上されているだけに過ぎないのではないでしょうか。
最終的に裁量はイオンカードにあるので、ご不満であれば、後は個別交渉しか無いのでしょう。
書込番号:25234525
0点


>ダンニャバードさん
おや?。金一色目指してますなあ。
書込番号:25234654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
自慢?の無料ゴールドカードたちです。これで打ち止めです。(^^ゞ
そういえば先日大丸松坂屋カードも解約して、年会費有料のカードはもう1枚も持ってません。
ゴールド4枚と一般10枚くらいです。
書込番号:25234671
0点

>スズキ_01197655さん
本題からそれますが、イオンゴールドのメリットは、イオンラウンジが関係なくなったので、空港ラウンジとショッピング保険の補償額が多いことぐらいでしょうか?
他に空港ラウンジを使えるカードを持っているなら、映画が安くなるミニオンズの方がいいような気がします。
年100万円使えば翌年イオンラウンジが使えるのはゴールドと共通ですので。
書込番号:25238660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
という事ならイオンゴールドは自慢できません。色だけのような気がします。
書込番号:25238706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
いえ、色は大事です。私の知り合いに野村證券のATMカード「野村カード」が、色が金色というだけで(セブンのATMで無料で使えます)見栄えが良いからと財布に入れてた人がいました。
https://www.nomura.co.jp/service/atm/
書込番号:25238804
1点

>上大崎権之助さん
色だけが特徴なので、色は大事だと思います。
年50万利用してゴールド自慢しようかなぁと思ったんですけど…mini*2さんの返信読むと自慢できる特典が無いので、色しか自慢できないと自慢し難いと考え直した訳です。
書込番号:25238840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>上大崎権之助さん
まぁ、フォローさせて貰いますと。
最近のカードデザインはシンプルなので綺麗なゴールドカラーだと金ピカになるから、敢えて地味目のくすんだ金色なのでしょうね。
書込番号:25238855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そういえばイオン感謝デーとかで
平カード利用だと5%還元、ゴールド利用だと10%還元とか有りましたからイオンユーザーの方には特典あるかもしれませんね。
書込番号:25238883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴールドだとイオンモール専門店街の買い物で請求時に10%引きになるキャンペーンがあります。
ポイントが倍になるキャンペーンよりは、かなりお得になります。消耗品や家電、衣類をまとめ買いするならこのタイミング
書込番号:25238890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>筋トレ好きさん
ご教示ありがとうございます。
時々キャンペーンが有ってお得ですよね(^^)v
書込番号:25238912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
色についてはそういう意味ですね。了解です。・・・が、私は今もって色とりどりの財布の中身で、年相応に「金属色」にならないといけないと思ってはいるのですが・・・。
イオンゴールドについては、おっしやる通りイオン本体・スタイル・モールでは、ヒラカードより有利な割引率を提示したり、イオン系スーパーでもヒラとゴールドに差を付けたキャンペーンをするので、イオンに行く分については、持ってる方がいいと思います。
で、話がそれますが、私はエポスカードとイオンカードはやはり丸井かイオンに用のない人は、あまり意味がないカード、と思うんですけどねえ。エポスは今ちょうど10%ポイント還元中です。
https://www.0101.co.jp/epos10gp/?from=oio_ml_pc_allmail_eigyo_230426
書込番号:25239179
0点

>エポスカードとイオンカードはやはり丸井かイオンに用のない人は、あまり意味がないカード
エポスゴールド愛用中です。
といっても今は既にモバイルSuicaチャージ専用と化しつつありますが・・・
常に1.5%還元+年間100万使えばプラス1%ですから、モバイルSuicaにチャージするならエポスゴールドが最強かな?と。
唯一の不満は、MAXで2万円分までしかチャージできないのが不便ですが、これはSuicaの問題なので仕方ないですね。
書込番号:25239214
0点

>上大崎権之助さん
>ダンニャバードさん
私もJQエポスゴールド→MIXI Mがメインで、丸井とかまったく縁がありませんw
近所の安いスーパーで電子マネーは一切対応してないんですけど、
唯一クレカ決済は出来るのでプリペイドカードにチャージして常時2.5%還元狙えるので、
買い出しはここが第1優先になってます。
tsumiki証券組み合わせると100万円は余裕だし、実質的にエポスポイントの現金化も可能。
エポスゴールドは強いですねー
でも、イオンカードは・・・いまいち活用できていませんねw
あんまりイオンモールに行かないからw
書込番号:25239230
0点

>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
最終的には趣味の問題なので、人によって違いますが・・・
書いてなかったですが、私は「〇〇円使うとほにゃらら」のカードがダメで(嫌いで)、そういう運用のカードは一枚も持っていません。(というか、APAエポスゴールドは持っていますが、使う金額を気にしてないです。スポットで、例えば「3か月10万円使ったらほにゃらら」は積極的に(?)応募しますし、「年に一回利用したらほにゃらら」は何枚か持っています。)
エポスとイオンの(ゴールド)の大きな違いの一つは「〇〇円使ったらボーナスポイント」がつくかどうか、と思いますが、それを考慮するのであれば、話は変わってきますね。私の場合は、一番使うカードの金額で考えると、マイ5%ルールによると、エポスで100万とかは無理なので(エポスも100万円を超えると、次の100万まで還元率は下がっていきますが・・・)そこは使い方になりますかね。
また、チャージや交換も一回が限度で、これをA→B→Cとか、A→B,A→Cとかやっていると、私の場合はB,Cの歩留まりが悪くなるのが目に見えているので、絶対使うオートチャージか、QRコード決済の「残高」(これも今は楽天だけですが)チャージと、ポイントのチャージ(エポス、Vポイント、ワオン)くらいです。
この辺の管理をきっちしするのならば、エポスカードはまあありかなあ・・・というところでしょうか。
書込番号:25239423
0点

あと、最近WAON POINTを現金化する道が開けました。
具体的には、WAON POINT→Tポイントへ交換→PayPayポイントへ交換→
PayPay証券で投資信託をPayPayポイントで買い付け→売却→PayPayマネー→
PayPay銀行へ出金。
こんな感じですね。
少々の手間がかかりますが、数日から一週間程度で現金化ができます。
書込番号:25239452
0点

>筋トレ好きさん
>ゴールドだとイオンモール専門店街の買い物で請求時に10%引きになるキャンペーンがあります
フォローありがとうございます。
10%引きは大きいですね。
書込番号:25239502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)