
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2022年2月21日 02:39 |
![]() |
28 | 200 | 2022年2月20日 18:23 |
![]() |
25 | 12 | 2022年2月6日 18:43 |
![]() |
23 | 200 | 2022年2月4日 13:24 |
![]() |
24 | 23 | 2022年1月28日 21:30 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月23日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は現在20枚以上のクレジットカードを持っていて、そのうち半分くらいは、一応のメインカードだったり、毎年行われるキャンペーンだったり、特定の店では特定のクレジットカードで払うのが得だったりで一年間に必ず使うのですが、残りの半分くらいは、基本的には使うことがなく、とりあえず保持するために、年一回、年が明けてから順次百均で利用するようにしています。このカードもそのうちのひとつです。
で、1月15日に百均で決済しようとしたところ、エラーになりました。
ICチップが壊れた可能性を考えて、磁気の方を通してもらってもやはりエラー。
その場では他のカードで決済をして、問い合わせ先を調べたのですが、0570の有料の電話のみ。
メールでインフォメーションに問い合わせたのですが、インフォメーションでわかることは一般的なことのみ。
ちなみに、「暮らしのマネーサイト」という、イオンカードのサイトでは、このカードと、同じくイオンの「ワタミふれあいカード」の2枚を切り替えて確認できるようにはなっています。「ワタミふれあいカード」については、誕生月前日くらいに500円×5枚の食事券が送られてくるため、一年内で必ず使用しています。
どうせ使用していないカードだし、高い電話代を使って0570で問い合わせてもばからしいし、まあいいか、と思っていたのですが、そういえば、去年はいつ利用したんだろうと思って確認したところ、2021年1月13日でした。
今年利用しようとしてエラーになったのが1月15日ですので、一年を越えてしまっています。つまり、一年以上利用がないと利用停止になるということなんでしょうね。
ご参考まで。死蔵している方はご注意を。
6点

別にイオンカードに限らず
長期利用のないカードは不正利用防止でユーザーから連絡あるまで止められてること多いけど。
書込番号:24602062
3点

>500マグさん
情報ありがとうございます。私もそこそこカードを持ってますが、メインでないカードは「年一回利用」をグーグルカレンダーでリマインドをかけて、そのリマインドに二回かかったら、そもそも要らないカードだ、ということで、原則解約にしています。が、1枚だけ現在もそういう管理をしているカードがあって、三井住友銀聯カードです。これは1年使わないと解約する、みたいな警告がそもそもあったのにほったらかしにしていて、いざ中国へ、という時に国内で使ってみたら無効と言われ、最初から発行しなおしてもらったことがあり、それ以来、1年の1か月前、にリマインドして、使えるようにしています。
中国は今は全てQRコード決済だよ、としたり顔で言う人がいるのですけど、非居住者日本人で中国の携帯番号を持ってない場合、アリペイ、ウイチャットペイを使うのは至難の業で、やはり次に強いのが銀聯カードですね。VISAよりは使える、と個人的には思います。コンタクトレスのQuickPassを使う人も良く見ました。最近はどうなっているか・・・
また、年会費有料のカードは延々と使ってなくても、さすがに使用停止、にはならないみたいですね。私は一枚だけほとんど使ってないけど1100円払って持っているカードがあるのですが、二年に一回位使っても(!)特段問題はありません。年会費有料でも非アクティブカードはカード会社にとっては重荷だ、とも聞きますが、どうなんでしょう。
で、話は戻りますが、仮に年1使用(=でないと、年会費が発生)のカードでなくても、年会費無料カードはグーグルカレンダーのリマインドをかけて年一回は使用、はやはり必須ですね。・・・ちなみにイオンカードは一枚持ってますが、現在はワオンへのチャージ以外には使ってないです。これは二か月に一度は使うので、リマインド対象には入れてないです。・・・
書込番号:24604457
1点

自分もイオンSuicaカード持っていますが、
今まで5年以上一度もクレジットとして使っていませんでしたが
(イオンゴールドがあるので・・・)
有効期限の更新もされ、新カードが発行されています。
以前はときめきポイントを更新前カードにSuicaチャージしてアルッテで払い戻ししました。
去年、Applepay WAONで3000円チャージで300ポイントプレゼントがあったので、
保有のイオンカード全部でチャージして全カードで利用できましたし、ポイントも付与されました。
もちろんイオンSuicaカードも初めてのショッピングで利用できました。
なので、1年で利用できなくなるとは思えないのですが・・・
もちろん個人個人で違う可能性はありますが・・
書込番号:24610546
3点

>上大崎権之助さん
なるほど。1年の1か月前ですか。
私は今まで「1年間で1回利用」という考えしかなかったのですが、このカードが再度利用可能になった場合には、一年より早いタイミングで利用するようにしようと思います。
>ガチムチさん
うーん、どうなんでしょう。
大前提として、支払い遅延などは一切ありません。
そして、今回使用しようとした状況は、それ自体は不正利用が疑われるような状況でもありません。
とすると、カードに異常があるか、やはりカード会社側から止められているかのどちらかということになると思います。
同じカードケースに入れておいた他の複数のカードには何も問題ありませんし、磁気部分とICチップの両方が同時に壊れる可能性は高くはないのではないかと思います。
私はこのイオンSuicaカードを保持するようになってから10年近くになり、これまでこのようなことを経験したことはありませんでしたが、今年使用しようとした日付が去年使用した日付から1年以上経過してしまっていたことは事実として確認できており、やはりこれが原因で止められている可能性が高いのではないかと考えております。
ただ、そもそも通常使用していないカードであり、高い電話料金、情報料金を払って0570で問い合わせる価値があるかどうかということもあり、このままにしておくか、それとも問い合わせるか思案中です。
このままにしておくことによって他の所持カードや自分の信用情報に影響がでてしまうようなものであれば問題ですが、おそらくそのようなことはないでしょうし、次回の更新まで1年と数カ月といったところなのですが、それで更新カードが送られてきて使えればそれでよしですし、もし、更新カードが送られてこなくても、それならばそれでもよしかなあ、とも思っています。
書込番号:24611567
0点

>500マグさん
電話番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。
メール問合せ
https://www.aeon.co.jp/app/inquiry/internet/
書込番号:24611609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
えーっと、まず、電話については、0570の有料電話と043の電話代がかかる電話番号なので今は見合わせております。
インターネットでの問い合わせについては念のため早い段階でしたことはしたのですが、「ご確認ください」のところに「お客さまの特定が必要なお問い合わせにつきましては、メールでの回答はできかねます。あらかじめご了承ください。」と記載されている通り、私のカード番号を伝えて実際に私のカードがどのような状態になっているのかについての対応はしてくれません。
ましてや、カードを止められていたとして、解除などの対応をしてもらうことはできません。
私の質問の仕方として、その時点では、このカードはほとんど使っていないことや、念のため年一回年が明けて以降使用するようにしていることは伝えましたが、前回の使用から1年以上経過していることについては伝えていませんでした。というか、あの時点では前回の使用から1年以上経過していたことについては考えが及んでいませんでした。
返ってきた回答としては、カードが壊れている可能性や支払い遅延がある可能性、使用可能限度額を越えている可能性などの一般論で、詳しくは0570に連絡してほしいというものでした。
書込番号:24611633
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24505780/
『キャッシュレスのお得情報11』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

SBI VCトレード口座開設キャンペーン
こちら、新規口座開設で1500円相当の暗号資産(仮想通貨)が
もらえるキャンペーンが実施されております。
※キャンペーン期間 2021/12/1〜2022/03/31
https://taotao-ex.com/campaign/201112-01
新規で口座を開設するだけで、入金や取引などの条件はありません。
1500円相当の暗号資産とありますが、要するに1500円だと思って
差支えないです。
キャンペーンで付与された暗号資産は、すぐに売却して現金化が可能とのことです。
書込番号:24579217
1点

>ゆきぽん09さん
この「キャッシュレスのお得情報」板がどの辺まで(クレカ、QRコード決済、電子マネー、ポイントカード、etc)を対象にしているか分かりませんが、暗号資産については若干注意が必要かと・・・
https://taotao-ex.com/campaign/201112-01
>付与換算レートは、口座開設完了月の毎月月末のSBI VCトレード(旧TAOTAO)の販売所の買い価格となります。
米ドルの例で考えれば分かりやすいですが、両替所に行くと、例えば1ドル(両替所の)買い113.50、売り115.50(この売りと買いの差をスプレッドと言います。ちなみに米ドルキャッシュはスプレッド2円ということはあまりないですが。)と表示されています。「販売所の買い価格」ということは、レートが変わらなかったら、売った場合は1500円より必ず安くなります。また、ざっと見る限り、このサイトにはスプレッドが表示されてないので(もちろんアカウントを作れば分かるでしょうが)どのくらい損(?)するのか、それも不明です。
ちなみにビットコインを持っている私から言わせると、ビットコインについてはこのスプレッドが関係ない(ことはないのですが)くらい値動きが激しい「通貨」で、米ドルみたいな感覚ではない、と思います。他の暗号資産も似たようなものと思います。
さらに、暗号資産は売却すると、雑所得として確定申告が必要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
雑所得の場合、人によっては申告しなくてもいい場合、等ありますが、通常の金融資産(株、投信等)とは異なります。売却したら1600円でした、となると、ルール上は100円について確定申告して、雑所得としてその人の収入に応じた税率で税金を払うことになります。
ちなみに、キャッシュバックは一時所得なので控除対象となるので、年間100万(!)(人に依りますが)くらいもらわないと申告対象にならないこと、ポイントについては、買い物についての付与は値引きと同じなので非課税、何もせずに抽選であたったりした場合は、キャッシュバックと同じ一時所得で控除対象、アフェリエイトでもらうと暗号資産同様雑所得ですが、アフェリエイトをやってる人はこの辺は逆に詳しい(?)はずです。
ということで、普段は「お得なこと」についての税金のことはあまり話題にならない(=気にしなくてよい)ですが、暗号資産はまだきちんと税制上も整理されてないこともあり、注意が必要です。もちろんこれを機に暗号資産取引をする人が増えて、その結果、もっと簡単な税法上の扱いになった、というのは大歓迎なのですが・・・
書込番号:24579569
1点

>マグドリ00さん
>今日から開始の「超PayPay祭PayPayお買い得市」は30%だけど対象商品が限定でした(泣
前のスレッドの最後にも書きましたが、追加情報です。
対象商品限定、かつ、対象商品毎に対象店舗も限定、でした。
例えば、下記の商品はオーケーでも売っていますが、対象店舗に含まれません。
https://toku.yahoo.co.jp/ppmuccdrip202202/entry/
書込番号:24580019
1点

ファミペイで最大2000円相当戻ってくるキャンペーン(2月中)
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp037/220201/
税込300円以上5回ファミペイで払えば、金額の20%(最大2,000円相当)のポイントバック。
ファミリーマートは還元対象外の商品がありますが、街のお店はありません。
ドラッグストアで地域指定ゴミ袋を20%引で買えるということでしょうか?
書込番号:24580033
1点

>mini*2さん
PayPayの30%戻ってくるキャンペーンですが、対象商品の中で買いたい物は、
ビールぐらいかな。
書込番号:24580447
1点

>mini*2さん
自治体ごみ袋ヮ
今回のキャンペーンから対象外になりました
ファミリーマートでの還元対象外の商品:
切手、はがき(レターパック)、印紙、自治体ごみ券・袋、チケット(GoToEat食事券など)、回数券(バス・フェリーなど) 、公共料金、代行収納、各種通信販売、クレジット・ローンのお支払、スポーツくじtoto、プリペイドカード類、その他金券、電子マネーのチャージ、クオカードの発行(販売代金)、POSAカード(バニラVisaギフトカード、Apple Gift Cardなど)
書込番号:24580456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ファミリーマート以外なら
ごみ袋も対象ですかね?
書込番号:24580458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
暗号資産の情報ありがとうございます。
実はここのスレでも暗号資産の話題を発信してまして
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24272253/#24289272
『キャッシュレスのお得情報6』書込番号:24289272で書き込んだ通り
コインチェックでビットコインを5万3千円分購入し約1か月後に7万5千円で現金化し報酬の1万円と合わせて3万2千円儲かりました。
この結果は時期的にたまたま運が良かっただけと考えております。
今は暗号資産の行方が不透明で危ないから素人は手を出すべきではないと思います。
書込番号:24580489
1点

>mini*2さん
> ファミペイで最大2000円相当戻ってくるキャンペーン(2月中)
> https://famipay.famidigi.jp/cp/cp037/220201/
情報ありがとうございます。
20%還元の上限2000Pを達成するにはややハードルが高いですね。
ファミマで300円以上の買い物を5回やる必要があり、POSAカードは対象外なのでTマネーギフトカードは買っても意味がありません(汗
300円×5回(1500円)達成すれば買い物上限1万円の残り8500円はファミマ以外でも対象になりますね。
オーケーがファミペイ決済対象店なのでオーケーで買い物をしようと思います。
ファミペイ翌月払いの利用は期間中、1円以上なので貯まったファミペイ残高を早く消化してマイナスにする必要があります。
しかし2月末までファミリーマートではセゾンAMEXキャッシュバックで30%還元なんだけどまだ1回も使ってません(汗
書込番号:24580621
1点

>マグドリ00さん
>ファミマで300円以上の買い物を5回やる必要があり
これなんですが、下記のようなサイトがあり、Amazonギフト券(現金チャージ)を300円×5回購入しておき、ファミマのFamiポートで引換券を5枚発券してレジに持っていきFamiPayで支払えばいいとの情報があります。
https://creators.yahoo.co.jp/shokochan/0100187392
書込番号:24580689
1点

>mini*2さん
リンク先拝見しましたが
※ただし、このAmazonギフト券チャージ自体は還元対象外の「電子マネーのチャージ」にあたるので20%還元の対象にはなりません。あくまでも「回数」という条件を満たすための方法です。
と書かれているようにAmazonギフト券も還元の対象外ですね。
「回数」については還元対象外なのだから回数もカウントされないつまり無効じゃないですかね?
あくまでも還元対象の商品を購入した場合のみ回数にカウントされると解釈しますがどうでしょう?
書込番号:24580751
1点

>mini*2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24505780/#24579905
前スレ書込番号:24579905の返信です。
> 事前アナウンスでは対象商品限定なんて言ってませんでしたよね?
> これって、酷いと思います。
事前アナウンスは
https://paypay.ne.jp/notice/20220107/02/
これですが、4。対象者のところに
キャンペーン期間中に対象店舗にて、対象商品を「PayPay」を利用して支払いをされたユーザー
と書かれていたので対象商品限定と書かれてました(汗
ついうっかりこの文面を見逃しまして全商品が対象かと勘違いしてしまいました(^^;
書込番号:24580774
1点

> 「回数」については還元対象外なのだから回数もカウントされないつまり無効じゃないですかね?
> あくまでも還元対象の商品を購入した場合のみ回数にカウントされると解釈しますがどうでしょう?
Amazonギフト券が5回のカウントに加算されるかどうか不明なので、ファミペイ・ポイントカードサポートセンターへ質問しました。
回答が来たらここのスレで報告します。
書込番号:24580812
1点

>マグドリ00さん
いつもながらの行動力ですね。感服します。
実は、他に問い合わせた人がいるようで、条件達成のためには対象外商品はないそうです。
(小出しになってしまい、すみません)
書込番号:24580918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
隗より始めよ、で上記の方法を実践してきました。
ファミマのレジで一度に5回決済するのは悪いので、2つの店で分けてやりました。
翌月払いも登録しました。
これで、オーケーや対象ドラストで何を買っても10000円まで20%ポイントバックなら、大きいです。
書込番号:24581743
1点

ファミペイローンはじめてご利用キャンペーン
キャンペーン期間中に、新規でファミペイローンを契約した方に、
1000円相当のFamipayボーナスがもらえます。
キャンペーン期間 2022/01/18〜2022/02/28
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp035/220118/
お金を借りる必要はありません。契約だけで1000円相当のFamipayボーナス
をもらえるようです。
1000円のためにローン契約とか、さすがにそれはちょっと‥、という方はスルー
してください。私もそう思いますが、それでも1000円のためにやります。
書込番号:24581855
2点

>mini*2さん
PCでAmazon.co.jpへ行き、Amazonギフト券(チャージタイプ)をコンビニ払いで300円分×3枚購入しました。
ファミリーマートのFamiポートで
お支払い番号(お客様番号)11桁
確認番号4桁
を入力しレシートを発券しレジにてファミペイ払いしました。
以前Kyashで同じような操作をやったら弾かれたのですがAmazonギフト券は大丈夫でした。
Amazonの企業コードは「8888」のようですね。
自分のAmazonアカウントを確認したら無事に900円がチャージされてました。
(添付写真をご参照ください。)
一気に5枚買わないのは残り2回は今月10日と25日開催のチャージの日に
https://famipay.famidigi.jp/cp/charge-daycp/
ファミマTカードから3千円チャージしその日にファミマにてTマネーギフトカード3千円をファミペイ払いで購入予定なのでこれで残り2回クリアできます。
現在のファミペイ残高は3682円で2月17日頃12月キャンペーン報酬の1950Pが補充される予定なので今後オーケーなどで5千600円以上買い物をすればマイナスとなりファミペイ翌月払いの1円以上の条件もクリアです。
ところで
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2022wifes.html
現在「ファミマ ザ・クーポン・フェス第2弾」やっててYahoo!アプリで景品が1個当たったのでついでに交換しようとしたら3店回ってようやく見つけました(汗
書込番号:24582083
1点

ファミペイ・ポイントカードサポートセンターから回答がありました。
既にAmazonギフト券の購入が回数にカウントされることが分かってますが念のため、報告します。
これでひとまず安心感が高まりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつもファミペイアプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ファミペイ・ポイントカードサポートセンターでございます。
FamiPay最大2,000円相当戻ってくるキャンペーンの詳細についてご案内させていただきます。
参加条件である5回の決済につきましては対象外商品はございませんので、
Amazonギフト券をFamiポートで発券しレジにてFamiPay決済いただいた場合も対象となります。
お得なキャンペーンでございますので是非ご参加をご検討ください。
キャンペーンの詳しい内容につきましては以下URLをご参照ください。
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp037/220201/
その他、ご不明な点がございましたら、下記ファミペイ・ポイントカードサポートセンターへご連絡をお願いいたします。
今後ともファミペイアプリをご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:24582088
2点

セゾンカードVisaのお得情報です。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/cp/visa2201/
セゾンカードのVisaのApplePay利用で20%キャッシュバックです。
期間2月1日〜3月31日。
エントリーは不要です。
付与上限はSAISON CARD Digitalでショッピングご利用金額10,000円分/還元金額2,000円
その他のカードではショッピングご利用金額5,000円分/還元金額1,000円
となります。
※QUICPayでのご利用、交通系IC・電子マネーへのチャージは本キャンペーンの対象外となります。
SAISON CARD Digitalは既にApplePay登録済なのでこのキャンペーンを活用しようと思います。
複数カードを使用した場合は最もキャッシュバック金額の高いカードになるとのことで実質1枚しかできませんので必然的にSAISON CARD Digitalでしょうね。
オンラインショッピング(iPhone利用)でも対象とのことですが、nanacoチャージは電子マネーだから駄目でしょうね(泣
Visaタッチ決済のキャンペーンは三井住友カード主催の
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242660.jsp
「Visaのタッチ決済をApple Payとして利用すると、最大1,000円分のVポイントギフトをプレゼント!」キャンペーン
を2月末までやってますが、こっちは最大でも15%(1000円の買い物で150P)なので後回しです(^^;
書込番号:24582454
1点

上に書いた、セゾンカードVisaのApplePayと
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet_5/
ローソンでApple Pay決済して16%還元は併用できますかね?
iPhone SE(第2世代)のApple Walletを確認したらPontaが未登録だったのでPontaアプリから登録し直しました(汗
取り合えず登録完了したのでこれでローソン店舗にて店員に
「ApplePayで」
と伝えてiPhoneをかざしSAISON CARD Digitalを選ぶと良いのですかね?
問題はQUICPay決済になってしまうと20%キャッシュバックの対象外になることです。
レジにiPhoneをかざした時にQUICPayではなくVisaが選択されるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:24582575
0点



ナンバーレスゴールドが登場しました。通常ゴールドとの主な違いは下記の通り。
通常ゴールド NLゴールド
初年度年会費 無料 5,500円(9/30までに申し込めば無料)
次年度年会費 4,400円(最大割引時) 5,500円(前年度100万円使えば永年無料)
海外旅行保険 多め(自動付帯) 少なめ(自動付帯)
搭載電子マネー VISAタッチ、iD VISAタッチ、マスターコンタクトレス
ドクターコール24 あり なし
旅館・ホテル宿泊プラン あり なし
コンビニ・マック5% なし あり
100万円利用ボーナス 2,000(最大) 10,000
通常ゴールドで年100万円使っている人は、9/30までにとりあえずNLゴールドを作ってメイン使いして、永年無料を確定しておくのがいいでしょうね。
その上で、通常ゴールドを年4,400円払って維持するか考える。
この時、メインカードはボーナスポイントの多さからNLゴールドのままにすると、通常ゴールドは最大の年会費割引を得るために、年6回使ったり、リ利息を発生させるのが面倒。
また、海外旅行保険は他のカードでもカバーできるので、ドクターコール24と旅館・ホテル宿泊プランぐらいしかメリットがなさそう。
そう考えると、通常ゴールドで年100万円使っている人は、棲み分けではなく、NLゴールドに移行する方が良いのではと思えます。
13点

>mini*2さん
こんにちは。
ゴールド永年無料はやはりそそられますね。(^^ゞ
今、エポスの無料ゴールドに向けてノーマルカードをメインで使っているところだったんですが、どうにも我慢できなくて三井住友NLゴールドも申し込んでしまいました。
さて、届いたらどちらをメインで使うか?悩ましくなってしまいそうです...
しかし三井住友カードはSMBCカード、Amazonゴールド、LINE Payカードに続いてこれで4枚目になってしまいます。
いつだったか三井住友VISAはSMBCカードと両方持ちできないと断られたことがあるのですが、今回は大丈夫だろうか?ちょっと心配です。
書込番号:24228203
3点

>ダンニャバードさん
こんばんヮ
NLとNLゴールドヮ別カード扱いで
NLをNLゴールドに
切替のみならず新規発行もでき
ポイントサイトでポイント貰えるようですね
小生
三井住友VISAとNLの2枚持ちなので
SMBCとNLゴールドの組合せもOKだと思いますよ
三井住友VISA、NL、NLゴールドの3枚持ちで
検討中です
書込番号:24228703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ワインレッド×シルバーさん
情報ありがとうございます。安心しました。(^^)
年会費無料?でつられ、でも金ぴかの券面はどうかなぁ?あれ?グリーンのもあるんだ?これなんか良さそう!
で衝動的に公式から申し込んじゃいましたが、価格のサイトから飛べばさらにお得だったようです...(^0^;)
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008195
ちなみに年会費永年無料の条件は毎年チャンスがあり、一度でもクリアすればOKのようですね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/gold-numberless_attention.jsp
なので私はまずは、エポスの無料ゴールド条件をクリアしてから、こちらをメインで頑張ります。
なにせ買い物はほとんど通販ばかりで、それぞれのサイトごとにそれぞれのカードで支払っていますから、なかなか実績が伸びません...一つにまとめたら早いんですが、そうなるとポイント還元率が下がっちゃうので悩ましい...
書込番号:24228860
2点

>ダンニャバードさん
ゴールドNL無事に発行されましたか?
小生も申込みしようと思ってましたが…
入会特典熱いので
プラチナプリファードになりました(苦笑)
小生如きに過分ですが使ってみます
書込番号:24233053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
こんにちは。
まだカードは届いていませんが、発行のお知らせはすぐにきましたし、Vpassのメンバーページにはすでに新規カードが追加されています。(^^ゞ
ゴールドなのに限度額が100万円となっていたのはちょっと意外でしたが、たぶん増額申請すれば増やせるんじゃないかと思います。
プラチナプリファードは私も少し悩みました。
が、頑張ってもたぶん年会費分のポイントはゲットできないと思うので、諦めました...(T_T)
いや〜、うらやましいです。いいなぁ。
書込番号:24233832
1点

>ダンニャバードさん
無事に発行されてて良かったです
プリファードヮ
昨日の17時に申込みしたましたが
まだ入会手続き中になってます(汗)
年会費の元を取ろうとすると
無駄な出費が増えますね
プリファードなら年300万ほど必要です
NLゴールドを無料化する支払いが有るなら
プリファードの入会特典も獲得できるので
入会特典を欲張りましたが…(苦笑)
NLゴールドが無難ですねぇ
発行されたら1年試してみます
書込番号:24234251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
弊社(三井住友カード株式会社)が発行したVisaのタッチ決済が使える個人カードが対象です。
(例)三井住友カード(NL)、ANAカード、Visa LINE Payクレジットカードなど
デビットカード・プリペイドカードは対象となりません。
書込番号:24236739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん、ナンバーレスカードの利点がよくわからない.
通常カードよりも利便性が高いなら、全てのカード種をナンバーレスカードに移行して良さそうなものを、カード会社でそうしないのはどうして?
個人的には通常カードを使い続けるかと考えています.
書込番号:24584091
0点

>こまわり犬さん
ナンバーレスの利点はカードを盗まれた時に番号が分からないので安全ということでしょう。
セゾンのアメックスなんて、表目にセキュリティコードまで全部書かれています。
盗み見られただけで危ないです。
書込番号:24584118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>ナンバーレスの利点はカードを盗まれた時に番号が分からないので安全ということでしょう。
これよく言われますが、犯罪でのカード情報はスキマーを使うのでNLでも同じじゃないかと思いますがどうなんでしょう.
私自身11年間海外で生活して(そのうち約8年は某東南アジアの都市)某所では販売定員が犯罪者ということがありました.
スキミングの犯罪では、すぐさまカード会社から連絡があり、注文していない商品のキャンセルとともに、カード会社も手慣れたもので
「気にせずどんどん使ってください」と言われたことがあります.さすがはスキミングが横行する某犯罪大国思ったことがあります.
日本では考えられないことですが.
書込番号:24584170
1点

>こまわり犬さん
確かにスキミングされたら、磁気ストライプがあるだけでアウトでしょうね。
ただ、番号が記載されていたら、勝手に利用するのはもっと楽なので。
ところで、不正利用で利用者が払わず済んだ場合、誰が損するのでしょうか?
カード会社か、カード会社が入っている保険会社?
書込番号:24584190
0点

>mini*2さん
https://www.veritrans.co.jp/tips/column/chargeback_counterplan.html#link_02
書込番号:24584313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24485251/
『キャッシュレスのお得情報10』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点




https://povo.k-digitallife.com/fukayomi/
謎解き第3弾は激ムズでした(^^;
ツイートのヒントを見て4文字をあてっぽこで入れたら当たりました!!
入力期限12/25で500MBでした。
今までの正解は
第1弾 でーたついか
第2弾 ピッタリ
第3弾 ○○○○(4文字)
第1弾と第2弾から第3弾を連想したら当たりましたw。
書込番号:24508339
0点

>マグドリ00さん
ヒントみて
わかりましたぁ!
(問題ヮ読んでません(苦))
書込番号:24508442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
科学調査班に分析依頼したら
10分で完全自力回答!!(驚)!
凄いねぇ…
書込番号:24508473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

povo第3弾やっと完了
案内板
東京駅
郵便ポスト
新幹線
Googleマップとのにらめっこには疲れました…
書込番号:24508580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
お疲れさまです
小生なんか
問題読んでも何が問題なのか
分かりませんでしたよ
科学調査班によると
地理とテレビ観てると
直に分かるとアドバイス頂きました(汗)
科学調査班
解答出すのマジ早くて怖かったです((怖))
書込番号:24508590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T NEOBANKの1か月円定期預金の金利20%キャンペーンで
預け入れしていた定期預金の満期が来ました。
10万円預け入れて、利息分で1310円もらえました。
あと、3か月円定期預金の金利3%キャンペーンの満期は
まだ先になりますね。
書込番号:24509365
0点

イオンカードといえば
無限増殖カードの筆頭として知られてますが
(次席ヮセゾンカードでしょうか)
ポイントサイトの注意事項に
添付画像の文言が…
イオンカードとしてヮ
月間5枚までイオンカードの新規発行okと
理解して良いんですよ?(汗)
書込番号:24510368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://famipay.famidigi.jp/cp/charge-daycp/
今日はチャージの日なのでファミマTカードで3千円チャージしTマネーギフトカード3千円分を購入しT-SITEでTマネーへチャージしました。
液晶破損のiPhone 7 PlusでTポイントアプリを見たら残高3011円になってました。
端数の11円はくじでもらったTポイントで1円チャージし11日間です。
(添付写真をご参照ください。)
SIM無しだと公衆Wi-Fi無しではネットに繋がりませんがTマネーかざして支払いはFelicaなので決済可能かと思います。
今度実際に決済が出来るか試してみます。
https://store100.lawson.co.jp/special/osechi/2021/
また今日から100円おせち販売開始です。
さっき色々買いましたが目玉の「あわび」は売り切れでした(泣
書込番号:24510575
0点

https://70cp.pref.kanagawa.jp/info-09.html
かながわPayの還元額付与上限が引きあがりました(汗
元々4000Pだったのが、10,000P更に30,000Pと大幅に引き上げです。
予想外に利用が低迷しているということですかね?
書込番号:24510828
0点

>マグドリ00さん
かながわpayは、利用できるお店が少ないんですよね〜。
実質セブンイレブン専用で使っております。
1万ポイントすら貯まりそうにないです。
書込番号:24511044
0点

>ゆきぽん09さん
やはり利用できる店は少ないのですか。
セブンイレブンだと少額決済が中心になりますね。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20211221-OYTNT50165/
読売記事では予算の17・4%しか使われず利用が低迷しているそうです。
1か月間の累計付与ポイントが1000ポイント以下の消費が7割ほどに上るとのことでコンビニ利用が中心でしょうかね?
ちなみに自分はコンビニに行かないし対応店舗でよく行く店舗が殆どないためまだかながわPayは一回も使ってません(^^;
書込番号:24511064
0点

>ワインレッド×シルバーさん
それはポイントサイトのやつですよね。
公式のキャンペーンは制限なかったような気がします。
書込番号:24511444
0点

>ゆきぽん09さん
イオンとして
入会特典つきで
沢山イオンカード作ってもらうメリットって
有るんですかね?
書込番号:24511531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月に楽天カード2枚目に入会したら約2か月後の12月23日に報酬の1000ポイントが付与されてました。
増額前に申し込んだので少なめです(泣)。
期間限定ポイントで使用期限が1月末と約1か月しかありません。
時間管理の苦手は人は忘れて放置し失効させてしまう恐れが高いですね。
報酬の付与を2か月以上先延ばしにした上に使用期間を短くしわざと失効させ売り上げを伸ばす、この卑劣な戦術が楽天クオリティなのでしょうね(泣)。
書込番号:24511784
0点

>マグドリ00さん
私が思うに、最近の楽天はあまりオトクではなくなってきてる気がしますね。
今、自分が使ってる楽天サービスといえば、楽天モバイルと楽天ペイだけですね。
楽天ペイはファミマで楽天ポイントギフト(POSAカード)をファミペイ払いで購入した
ので、それを消化するためです。
ちなみに期間限定の楽天ポイントですが、楽天ペイで買い物に使えますよ。
書込番号:24511912
0点

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(10万円給付)について、
2021年度(令和3年度)に住民税非課税の世帯が対象で、
その他に家計急変世帯も対象になるようです。
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833
お恥ずかしながら、自分は去年失業しておりまして、今年は住民税非課税世帯に該当しております。
まぁ、ここのクチコミを見ている方で、そんな人はいないでしょうけど…。
書込番号:24511942
0点

>ゆきぽん09さん
昨年無職のヒトヮ
住民税非課税世帯なら10万給与
今年無職のヒトヮ
コロナの影響で来年住民税非課税世帯なら給付ですね
コロナの影響で住民税非課税世帯なのか
コロナ関係なく住民税非課税世帯なのか
どうやって判断するのでしょうか?
今年無職のヒトヮ自己申告で
コロナの影響といえば貰えるということ?
書込番号:24512268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらのカード、入会キャンペーンで利用に応じて最大1万円分の
ポイントが付与される予定ですが、
特典@のau PAYへのチャージ上限3500pointにつきまして、
通常1%のpointとは別でさらに9%のpointが付与されるとなっておりますが、
この別枠でもらえる9%のpointが、最大3500pointまでもらえるという話のようです。
つまり、39000円チャージして、その9%のpoint分最大3500pointがもらえるという内容のようです。
(この場合は、1%の通常pointと合わせて3900point入るということになります。)
特典Aにつきましても同様で、auユーザーであれば通常1%とは別で4%のpointが入る
こととなっており、この4%のpoint分が最大3500pointもらえるという内容です。
この場合は87500円使って、875point+3500pointもらえるようです。
というわけです。
9点

>ゆきぽん09さん
解説ありがとうございます
@のキャンペーン
通常Pと特典Pの区別を
忘れるヒト多いんですよ
auユーザーヮ
Aが5%だからメリット有りますねぇ
auユーザー以外ヮ
チャージと利用で最低
39000円+175000円必要なので
楽ペイに当ってリボ払いになる
ヒトが居るので注意ですねぇ
書込番号:23954862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※訂正
すいません、間違えました。
特典@の、39000円チャージした場合は、通常ポイント390p+
キャンペーンポイント3500pで、3890pointとなります。
書込番号:23954896
4点

あと別のキャンペーンになりますが、
はじめての楽Payキャンペーンで、1000pontaポイントプレゼントですが、
こちらは、2020年12月28日以降に新規ご入会時に「楽Pay」を設定された方は
対象となりませんので、ご注意ください。↓
https://www.kddi-fs.com/contents/campaign/rakupay2012-01/
書込番号:23957450
1点

>ゆきぽん09さん
あちゃー
小生ヮ対象外ですねぇ
楽Payの設定外します
アドバイス
ありがとうございました
書込番号:23957494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
カード会員対象の
はじめての楽Payキャンペーン
と新規入会者対象の
おためし楽Payキャンペーン
2種類あるんですねぇ
小生
おためし楽Payキャンペーンで
入会申込みして
昨日
はじめての楽Payキャンペーンに
エントリーしたので
Wエントリーになりましたぁ(^_^;)
キャンペーンみたら
何でもエントリーしてヮ
いけませんねぇ
書込番号:23957736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
え?楽pay解除しちゃいましたか。
楽Payおためしキャンペーンは、対象になります。↓
https://www.kddi-fs.com/campaign/rakupay2009-01/?medid=kfsrevmail&srcid=rakupay2009&serial=w_200226&trflg=1&rmai=HWSEHByQ.w_200226&_ebr=doi5w9431.1561278539
つまりは、余計なクチコミをして罠を仕掛けたのは私?。これは失礼。
書込番号:23957978
1点

>ゆきぽん09さん
いえいえ
楽Payヮまだ外してないので
大丈夫ですょ
まだカードも到着してないので
そんなに急がないです(汗)
入会申込を確認したら
小生ヮ
おためし楽Pay対象だと分かりました
はじめての楽Payと
おためし楽Payもヤヤコしいですねぇ
書込番号:23958016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、便乗質問です。
au PAYカード入会特典ですが、
https://www.kddi-fs.com/function/welcome/2012k/
ここにある、<特典A>の適用条件は
「特典@が適用されたお客さま」
となってますが、この意味が分かりません。
これは特典@、特典A共通で
下記(1)(2)両方の条件を満たしていることで良いでしょうか?
(1)キャンペーンメールの受信に同意されていること
(2)「au PAY カード(ゴールドカード含む)」のご利用代金のお支払口座が登録完了していること
それとも、特典@の内容をクリアするのが特典Aの条件ですか?
その場合、au PAY 残高へのチャージを1回でもすれば良いのか?
あるいはチャージで上限3,500Pontaポイント全額獲得が必要なのでしょうか?
100円で上乗せ9ポイントなので39800円のチャージが必要ですか?
書込番号:23970894
0点

>マグドリ00さん
特典2が適用されるにヮ
新規入会、キャンペーンメールの受信、口座設定
更に特典1が適用されたお客さまです
この場合の
適用ヮチャージで10%還元された実績です
従いまして一回のチャージでも
10%還元が適用されていれば
特典2が適用されます。
書込番号:23970926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
特典1、2ヮ
満額3500pでなくても
利用分のポンタぁ!が還元されます
特典3ヮ
公共料金又ヮETC利用ですから
0か3000pか
どちらかですよぉ
書込番号:23970937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
10%還元の適用が満額じゃなくてPonta1ポイント付与でOKと言うのはどこかに情報ありますか?
実は既に3万5千円チャージしたのですが、上乗せのPontaが9%(10%ではなく)と言うのを失念しており、3150ポイントしかもらえません(汗)。
よって満額貰うにはあと3900円のチャージが必要ですかね?
楽Payを5万円に設定しており、また合計1万円以上の買い物をしたため、今月3900円チャージするとリボ手数料が発生する恐れがあります。
3900円のチャージ及び公共料金の設定は来月以降と言う事で勘弁してください(汗)。
書込番号:23970950
0点

特典1、2ヮ
入会月を含む最大6ヶ月の間だから
今月に全部チャージしなくて
大丈夫ですよ
情報元ヮ
電話で問合せたヒトから
聞いたんです(苦笑)
書込番号:23971004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
それに!
UFJニコスヮ15日締めだから
今日からヮ違う月の請求ですよ?
2月の合計請求額が確定したら
続きを消化しましょう
書込番号:23971024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>ゆきぽん09さん
いまメールを読むと
チャージで10%還元ヮ
月間最大1000pって書いてますねぇ…
書込番号:23972348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
そのメール見ましたが月間最大1000Pontaポイントはau PAYゴールドカードに関してみたいです。
また、その文章の少し上にある、
※ 特典の適用には諸条件がございます。詳しくはコチラ。
のリンク先を見ても
https://www.kddi-fs.com/function/welcome/2012k/
「月間最大1000Pontaポイント」の記載は見当たりません。
この規制が一般のau PAYカードにも当てはまるとすれば3万5千円チャージして9%の3150円もらえるところ、千円分しかもらえないことになるので困りますね(泣)。
書込番号:23972373
0点

>ゆきぽん09さん
>マグドリ00さん
ゴールドのプラス1%ヮ
月間最大1000pまでって事ですよね?(汗)
書込番号:23972388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
なるほど、ゴールドは11%還元ということですね。
+1%部分が月間1000Pなら買い物金額で最大10万円ですか。
自分はゴールドじゃないので関係ない話でした。
書込番号:23972412
0点

>マグドリ00さん
入れ違いでカキコミしたみたいで
今00さんのカキコミを見ましたぁ
月間最大1000pヮ
ゴールドの1%プラス分ですよねぇ
新たなるトラップが出現したのかと思い
メールを読んで
取り敢えずコチラにカキコミしました
お騒がせしてスミマセン…
書込番号:23972674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
分からなくても良いと思いますよ
ポインターヮ取りこぼしの無いよう
細い処に拘るんです
でも
こんなに時間を使ったら
ポイントコスパヮ悪くて
趣味でないとやってられないんですよ
書込番号:23972858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



やっと取得できた。ご本人は来月で一旦活動休止だけども。
自動リボを解除
ポイントが0.5%は厳しい、アプラスモール経由で3倍になるそうだけど煩わしい。。
アプラスとっておきポイントは2022/4/14からアプラスポイントに移行するらしい
推し事カードというなら、もっとビジネス系の特典無いのかと。
まぁぽちぽち使って様子見。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)