
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 10 | 2021年11月5日 16:00 |
![]() |
1 | 0 | 2021年11月2日 12:42 |
![]() |
27 | 26 | 2021年11月1日 15:49 |
![]() |
60 | 200 | 2021年10月23日 02:13 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月18日 20:29 |
![]() |
58 | 200 | 2021年9月29日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5月に一部のVISAカードがApple Payに完全対応しましたが、このカードは入っていません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/11/news119.html
VISAブランドしか選べないエポスカードこそ、早期の対応を期待したいです。
6点

>mini*2さん
VISAタッチ対応はまだ少数派のようですね。
三井住友カード発行でも、LINE Payカードは対応したようですがAmazonカードはまだのようです。
ところでこのVISAタッチですが、iDやQUICPayは以前から活用していますが、VISAタッチが使えることのメリットがわかりません。
三井住友NLはコンビニ3社とマクドで5%ポイント還元のキャンペーンをやっているので利用しますが、それ以外ならiDでいいやん?というのが正直なところです。
先日いつも利用するスーパーで「VISAのタッチで。」とお願いしたら、「えっと、ちょっとわかりません...」と返ってきました。(^^ゞ
「あ、ごめんなさい、じゃ、iDで。」で支払い済ませましたが、VISAタッチのメリットがなければわざわざ使うこともなさそうです。
それとも今後、何かメリットが出てくるんですかね〜?
書込番号:24241530
1点

>ダンニャバードさん
大人の事情です
店員さんヮVISAタッチという単語
知らないヒトも居てるので
『クレジットで』『VISAで』と言って
タッチすればVISAタッチ決済できます
書込番号:24241551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
>VISAタッチが使えることのメリットがわかりません。
今はコロナで行けませんが、海外ではメリット大でしょう。iDやクイペは一切使えませんので。
あと、VISAカードがApple Payに完全対応して、Apple PayのSuicaのチャージに使えるようになったのでは?
これまでは、VISAだけ、Suicaアプリを使う必要がありました。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/apple-pay-suica-charge-visa.html
Suicaアプリでいいじゃん、と思われるかもしれませんが、Apple PayのSuicaだと1円単位でチャージできるのに対し、Suicaアプリは1000円単位になります。
書込番号:24241576
1点

>ワインレッド×シルバーさん
なるほど、大人の事情ですか。(^^)
スーパーの件はたぶん端末が未対応だったのだと思います。まあ、そのうち対応してくると思うのですが…
>mini*2さん
なるほどです、ありがとうございます。
ということは、海外には行かないしSuicaチャージはアプリから1000円単位で全く不満のない私には、今のところメリットがないということになりそうです。
今後に期待ですね!(^○^)
書込番号:24241753
2点

あと、このカードはApplePay登録の認証方法が、電話しかないようですね。
多くのカードsmsを使うのに。
書込番号:24278609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
近所のホームセンターはクレカ決済のみ対応で、春頃からVISAタッチと各種コンタクトレスの対応を始めましたね。
対応し始めの頃は店員さんが券面にVISAタッチのマークがあると言わなくてもタッチ決済にしてくれましたが、今は希望しないと従来通りです。
元々クレカ決済のみの場所は、今後タッチ決済を導入…とはならないかな…?
でもクレカのみ対応のお店自体少数派なので、今後はあまりメリットは無いかも知れませんね。
書込番号:24325168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早くApple payに対応してほしいですね。
Quick payを利用すると一定額が確保され、限度額が減るシステムになっています(3万円くらい)その枠を使い切るとまた一定額が確保されていきます。実際には利用した額のみ請求されますが、分かりにくいシステムですよね。私の利用しているクレジットカードの中ではエポスさんだけです。なので私の場合はリアルカード使用か他のスマホ決済に紐付けしています。Apple payに対応した後はスマホでタッチ決済をしたいですね。
書込番号:24377026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RZ200ps_2004さん
一応、エポスのお客様サイトに要望を出しておきました。
「VISAしか選べないこのカードがApple Pay非対応とはけしからん!8月末にVIEWカードのVISAも対応したのに何してる!」って(もっとマイルドに)書いたところ、「承りました。QUICPayで払えるので、とりあえずそれで我慢して。」とのこと。
書込番号:24377083
1点

ApplepayのVISA対応きましたね。(^^)
カードデザインもiPhoneのWallet用にEPOSのロゴの位置が変更されてますね。
書込番号:24430898
1点

>チェルノさん
おおっ!ついに対応しましたね。
情報ありがとうございました。
私がお客様サイトに出した要望が効いたとは思いませんが。
関連記事のURLを貼っておきます。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1363782.html
iPhone再起動ではダメで、カードを一度削除して再登録する必要がありました。
エポスって、認証するのにデスクに電話しないといけなくで面倒なんですよね。
書込番号:24431023
0点



dカードを持っています。
https://pex.jp/exchange/dpoint/show
PeXでは 2021年11月1日(月)〜 2022年1月5日(水)までPeX→dポイント交換で15%増量キャンペーンやってます。
今年も去年と同じ15%です。
PeXは現在約82万ポイントあるので増量分はおよそ1万2千円分のポイントとなります。
期限の来年1月5日までにPeXをもう少し貯めて、少しでも増量分のポイントを増やそうと思います。
得られる増量分は 2022年2月 下旬 頃付与予定で。2022年5月下旬頃まで有効(進呈から93日間) の期間・用途限定ポイントとなります。
最近d払いが使えるお店が増えてきたので使い道に困ることはまずないでしょうね。
書込番号:24425522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この年会費実質無料のカードでモバイルSuicaチャージにすると、還元率1.5%です(ルミネ商品券に交換するともう少し高い)。
しかし、遅ればせながら、TOYOTA Walletというスマホ決済サービスを知りました。
これに、Visa・Masterのクレジットカードでチャージして、その残高でモバイルSuicaにチャージすると、後の方だけで1.5%のキャッシュバックを受けられるとのこと。
https://matsunosuke.jp/toyota-wallet/
と言うことは、Visa・MasterカードでTOYOTA Wallet残高にチャージした分のポイントが余計にもらえることになり、例えば、還元率1%の楽天カードだと合計で2.5%還元になります。
オートチャージには対応していませんが、モバイルSuicaはいつでもどこでも手動でチャージできますので、それほど不自由ではありません。
4点

>mini*2さん
凄い発見ですね!
強敵だと思いました。
書込番号:24190328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Edyが使える店舗だと、トヨタウォレット→Edy で2%以上確定
200円未満の場合はRevolutにチャージして使えば取りこぼしは事実上無し
手数料900円が惜しくなければ、
(還元率1%以上のカード)→Kyash→トヨタウォレット→Edy と繋げれば3%確保です
案外、Edyは使えるけどSuicaは使えないってところ多いんですよねー
さて、トヨタはどうやって儲けてるのか…?
書込番号:24191778
5点

さらに調べましたところ、
・VJAグループやトヨタファイナンスが発行するクレジットカードでのチャージは手数料無料だがポイント対象外
・上記以外のVISA/Masterカードはポイント対象だが通常は手数料がかかる、但し、当面無料
でした。
https://www.smbc-card.com/prepaid/toyota-wallet/fee.jsp
当面無料の間に、VJAグループやトヨタファイナンス以外のカードでチャージするとよいようです。
例えば、日曜日に使うと還元率1.5%のTカードPrimeなんかいいですね。
面白いことに、ビックスイカのVISA→TOYOTA Wallet→モバイルSuicaチャージで計2.5%となり、ビックスイカでモバイルSuicaチャージするより還元率が高くなります。
書込番号:24192214
3点

TOYOTA Walletのスレがないので、ここに使った感想を追記します。
TOYOTA Walletはプリペイド型のクレジットカードで、5370で始まる16桁のマスターカードになります。
ネットショップで買物をするとき、その都度他のクレジットカードから必要な分だけチャージしてTOYOTA Walletで払えば、万一カード番号が漏れても、チャージ残額までしか損害を受けずに済むので安心です(一部の他のカードでサービスがある、バーチャルカード的な使い方)。
5万円までしかチャージできませんので、それより高い物は買えませんが。
書込番号:24192930
3点

>mini*2さん
情報ありがとうございます
ただ今
TOYOTA Walletで
1000円貰いました
また利用したら報告します
書込番号:24204909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
良かったですね!
私はビックスイカVISAで1000円チャージ+もらった1000円でアマゾンギフトを買いました。
支払いに、TOYOTA Walletのマスターカードの番号とセキュリティコードを入れるだけです。
これで、後日ポイント二重取りできてるかチェックします。
Edyにチャージすると+0.5%なんでしょうけど、久しく使ってないので、やり方を忘れてしまいました。
書込番号:24204947
1点

>mini*2さん
ありがとうございます
いつもmini*2さん情報で稼いでます(笑)
Edyヮ利用したことが無いので
取り敢えずiDとして利用してみます
書込番号:24204954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ワインレッド×シルバーさん
余談ですが、私がビックスイカVISAを作った当時、EdyチャージでVISAはポイント付与、JCBはダメで、VISAにしたのを思い出しました(その後、VISAもダメになりました)。
それが、数年後に、TOYOTA WalletチャージはVISAの方だけ可という形で蘇るのが奇遇ですね。
書込番号:24205253
1点

ホホホっ
昔ヮ
EdyチャージのVISA
nanacoチャージのJCB
というイメージでしたねぇ
楽天ヮVISAと関係が良く
セブンヮJCBと懇ろだったのでしょうか(苦笑)
それよりmini*2さん
TOYOTA Walletを丸亀で
iDとして利用できましたよ
iDのメインになりそうです(笑)
ご馳走さまでした
書込番号:24205646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
良かったです。
丸亀製麺もそうですが、私がよく行くお店でもiD可、QUICPay不可のところが多いです。
書込番号:24205953
1点

>mini*2さん
みなにも伝達したので
TOYOTA Walletの普及にもつながりました
次ヮ
スマホを落とさず決済する
という問題が解消されていないと思います
最新鋭のiPhoneを装備されましたから
ますます心配になりますね
書込番号:24206103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
スマホのためにも
次ヮ6gramのリアルカードですかねぇ?
書込番号:24206609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の報告です。
@三井住友カードでTWに千円チャージ+新規ボーナス千円
AビックSuicaでTWに千円チャージ
B上記3千円でAmazonギフト券購入
これで、TWのボーナスが1.5%が付きました!
@とAの方でポイントが付いたかは、結果が分かり次第報告します。
書込番号:24238896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>ワインレッド×シルバーさん
>今日TWからポイント付与の通知きてましたね
TWアプリの利用履歴−Wallet残高履歴で、7/9にボーナスPが付与されていました。
毎月、このぐらいのタイミングなんでしょうかね。
また、利用履歴−お支払い履歴で、Amazonギフト券の購入履歴に「付与確定のTW残高」としてボーナスPが書かれていました。
ひょっとしたら、支払ったらすぐにボーナスP付与対象かどうか分かっていたのかもしれません。
まだまだ、チェックが甘いですね。。。
書込番号:24239831
0点

追伸です。
いくつか手持ちのクレジットカードをApplePayに登録してみましたが、このカードだけ、認証のためコールセンターに電話しての有人対応が必要でした。
当然、コールセンターが開いている時間のみです。
他のカードは、SMSに送られてきたメッセージの数字を入力するだけだったのに。
書込番号:24239850
0点

>mini*2さん
驚きました!
いつの間にか
ApplePayを利用されてるんですか?
書込番号:24239887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
前から使える状況にありましたが、使ってなかっただけです。
ビックSuicaを登録してみたのは、ほんの試しです。
(奥さんにモバイルSuicaを勧めるには、自分が知ってないといけないので)
自分は回数券を買うため、モバイルSuicaにできません。
ApplePayのSuicaと、Suicaアプリの違いを勉強中です。
書込番号:24239949
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24272253/
『キャッシュレスのお得情報6』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
2点

>ワインレッド×シルバーさん
povo2.0申し込んで承認されましたよ!!
ただまだ繋がらずトラブっております(汗
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032715/SortID=24370061/
すれ違いになるのでiPhone SE (第2世代)の掲示板に書きました。
書込番号:24370067
0点

>マグドリ00さん
┐(´д`)┌ヤレヤレ
小生
快適なpovoライフを愉しんでますよぉ!(笑)
書込番号:24370097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
やり方返信しときましたぁ
グットポブぉー!(^o^)
書込番号:24370108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
因みに
いま価格ヮ
povo2.0の128kでカキコミしてます笑
割と使えますねぇ苦笑
書込番号:24370173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
LINEも普通に使えてる!泣笑
書込番号:24370176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
書込番号:24367794の返信です。
> セゾンカードをお持ちなら、永久不滅×Shufoo!で毎日朝晩チラシ閲覧で10P獲得(100Pで5円相当)というのもあります。
ありがとうございます。
永久不滅×Shufoo!を入れてみます。
セゾンカードは13枚持っているのでフル活用するにはスマホが13台必要になりますが、流石に無理なのでまずはiPhoneとOPPOの2台へ入れてみます。
書込番号:24371615
0点


>ワインレッド×シルバーさん
情報ありがとうございます。
https://www.kddi-fs.com/contents/campaign/thanks_2110/
エントリーは明日からですね。
書込番号:24372247
0点

今月の楽天モバイルのデータ使用量は270MBでした。
(添付写真をご参照ください。)
普段の行動範囲では殆ど圏外の場所が無くなったため、基地局探索のミッションが急減しパケット消費機会が激減したのが大きいです。
また今日まで緊急事態宣言発令で外出自粛を続けていて外へ出る機会が少なかったのもあります。
明日から宣言解除で外出自粛が解禁になりパケットを多く使うようになるから、1GBでは不足する恐れがあります(汗
ところで添付写真では
「回線に接続されてません」
のエラーが出てますが、端末はPCですからSIMが刺さりません。
どうやって接続しろと????
書込番号:24372270
1点

povo2.0新規契約でau IDが新たに作られてしまう恐れがあって、既存の旧au IDに連携している以下のサービス
・Ponta
・au PAYカード
・au PAY(コード決済)残高
・au PAYプリペイドカード(旧au WALLETカード)
の扱いがどうなるか心配でしたが、
実際やってみると既存のau IDで申し込めて新たにpovoアカウントが発行されましたがメールアドレスはau IDと同一です。
つまり上に書いたものは全て維持され強制退会されたり使用不能になる恐れはなくなりました。
取り合えず最大の懸念事項はひとまず回避されたので結果オーライですね。
書込番号:24372289
1点

#ギガ活 au PAY方式にエントリーしました。
(添付写真をご参照ください。)
ところでau PAYと連携するにはどうすればいいのでしょうか?
何もしなくてもこのまま対象店でau PAY決済すればトッピングがもらえるのですかね?
書込番号:24373544
0点

>マグドリ00さん
紐付けしてるメールアドレスに
プロモコードが届くので
入力して『ギガ』チャージします
書込番号:24373801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auじぶん銀行のお得情報です。
https://www.jibunbank.co.jp/campaign/2021/20210929_aupay_charge/
auじぶん銀行口座からau PAY残高へ合計5000円以上チャージで抽選でPontaがもらえるキャンペーンやってます。
ちょうどギガ活でau PAY残高に資金注入の必要があったのでいいタイミングじゃないですかね?
書込番号:24375842
1点

>ワインレッド×シルバーさん
>povo2.0の128kでカキコミしてます
>割と使えますね
実効は30-40kbpsという書き込みをどこかで見かけました。
私は低速時300kbpsのMVNOで、コークオンペイ自販機でまごつくことがあり、その時だけ高速に変えました。
書込番号:24376926
0点

>マグドリ00さん
aupayとじぶん銀行の
紐付けされたんですね
金利も上がるし
本人確認した方が良いでしょうね
2つあるaupayの
どちらか1つしか紐付けできないので
どちらに紐付けるか悩みすね苦
書込番号:24377023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
300kbpsだと速いんでしょうね
羨ましい限りです
128kbpsだと音楽が少し詰まりますね
Coke on payも近々使ってみます
書込番号:24377034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日はpovo2.0の調子が悪いです。
PayPayは起動から50秒後にエラーになった後に「支払う」をタップで表示できましたが、au PAYやメルペイ、ファミペイは駄目です。
au PAY、メルペイは30秒〜1分くらいでアプリ自体は立ち上がるがコード表示が出来ず何度やってもエラーです。
ファミペイはアプリが起動できません。(メニュー画面まで行かない)
先日は30〜40秒後にQRコードやバーコード表示は出来たのに時間帯にもよるのですかね?
PayPay、楽天ペイ、d払いはAndroid(楽天)でも使えるようにしてますが、このままpovo2.0の接続状況が改善されない場合はiPhoneしかインストールしてないau PAY、メルペイ、ファミペイをAndroidへ移転させることも検討しなくては(汗
もっとも今のままでも楽天モバイルのテザリングを使えばいいのだけど、レジ待ちで2台をいじるのは面倒ですね。
書込番号:24377283
1点

>マグドリ00さん
aupayヮ元々立ち上がり遅いから
povo2.0 128kで時間かかりますよねぇ
それと
iPhoneよりAndroidの方がアプリが
早く立ち上がりますよね?
Android用アプリの方が
データ軽めのアプリが多いのでしょうか?
ウォレット関係ヮ
複数端末で利用すると
一々ログイン設定から要求されて
流石に面倒くさくなりましたよ
複数端末を利用する場合ヮ
メイン端末1台に
自宅用のサブ端末としてWi-Fi運用が良いですね
書込番号:24377300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
OPPO Reno AはeSIM未対応なのでpovo2.0の移植は出来ません(汗
楽天モバイルのSIMをiPhoneに差し替えてpovo2.0の物理SIMへ変更しても良いけど、iPhoneだとSMSが有料になってしまうのですよ(泣)。
ところで、povo2.0のデータ通信が遅すぎて使い物にならなくても電話やSMSが使えるのでメリットはありますね。
例えばTマネーを使うのにアプリを入れた端末から0570に掛ける必要がありますが、今まではnuroモバイルがデータ専用だったため不可能でしたが電話機能があればTマネーが使えるようになりそうです。
https://tsite.jp/pc/r/tmoney/holdover/index.pl
TマネーはFelica/NFCなので通信は無関係ですし。
書込番号:24377332
0点

>マグドリ00さん
楽天モバイルも
iPhoneよりAndroidの方が使い勝手良いですね
小生ヮ
povo2.0を128kメインで使うつもりヮなく
ギガ活で貰ったギガをチャージして
利用する予定です
小生も
povo2.0のesimをメイン端末に移すため
再発行を依頼したいんですが
アプリで簡単に申請できる楽天と違い
povoカスタマーサポートに連絡下さい
となるので他の人が再発行したら
それを参考に再発行依頼しようと思ってます(汗)
書込番号:24377395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イオンカードのショッピングリボ払い5万円利用で、
5000WAON POINTがもらえるキャンペーンが実施されておりますが、
それなりにリスクがあるので、私としては基本的にお勧めしません。
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202108-02/
対象カードにて、エントリー必要です。
5000 WAON POINTを狙う場合は、全リボ登録をして5万円以上の利用が条件
となっております。
注意点としまして、2021年12月20日時点でリボ残高があることと、
お引落とし日以外にショッピングリボのご返済(一部もしくは全額)をされた場合は対象外となります。
(ただし、引き落とし日に増額返済を申し込む分には、対象外にはならないはずです。)
また、過去に一度でも対象カードを全リボに登録した経緯がありますと、これも対象外となる可能性があります。
具体的に狙う方法としまして、
キャンペーンエントリー→全リボ登録、月々のリボ返済額を2000円(Sコース)に設定。
9月11日〜10月10日の期間に5万円利用。
初回の引き落とし日(11月2日)にて、47000円増額返済。
11月2日の引き落とし=47000円+リボ手数料473円
12月2日の引き落とし=2000円+リボ手数料38円
1月2日の引き落とし=1000円+リボ手数料13円
合計で支払うリボ手数料は、524円となります。(たぶん)
チャレンジされる方は、どうか自己責任にてお願いいたします。
何らかのミスで、キャンペーン付与漏れの危険性がありますため。
1点

先日、イオンカード(Master)で5万円au PAYチャージしました。
あともう1枚、首都高イオンカード(JCB)を持ておりますが、
こちらは5万円Famipayチャージします。
書込番号:24373765
0点

こちらのリボキャンペーンに参加されている方、
増額返済の申し込みは10月20日までなのでお忘れなく。
ちなみに5万円リボ払い利用して、次回47000円の返済に設定したところ、
元金46528円+手数料472円=47000円のお支払いという形になりました。
書込番号:24402524
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24010068/
『キャッシュレスのお得情報5』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
書込番号:24272253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前のスレで、ApplePayにnanacoやWAONが対応するというニュースが出ましたね。
既に使えているSuica、iD、QUICPayと同じFelica規格なので、交渉事だったのでしょう。
残るは楽天Edyぐらいです。
nanacoやWAONはチャージが必要ですが、税金を払うのに使えたりするので、あると便利かもしれません。
(チャージでポイントが付与されるクレジットカードを持つことが大前提ですが)
書込番号:24282781
0点

>mini*2さん
書き込みありがとうございます。
現在、iPhoneとAndroidの2台持ちを余儀なくされており、理由として
1.楽天モバイルの基地局整備が過渡期であり圏外の恐れがある。
2.楽天Edy、WAON、nanacoがAndroidのみ対応
がありますが、2.に関してはWAON、nanacoのApplePay正式対応発表により楽天Edyのみの問題となりました。
1.に関しては少なくとも自分の普段の行動範囲では基地局整備がかなり進んで圏外の場所が無くなりつつあります
2台持ちはかさばるので1台に集約したいと考えますが、個人的な見解として操作性や快適性の観点からAndroidよりiOSのほうが一歩突き抜けておりiPhoneに集約したいです。
今回のWAON、nanacoのApplePay正式対応でその可能性がかなり高まりました。
楽天EdyのApplePay対応も時間の問題と見ています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/iphone/
楽天モバイルはiPhone最新機種を揃えており水面下でAppleとの交渉が進展している可能性が高いと思っています。
iPhone1台に集約する場合、
1個目のSIM:楽天モバイル物理SIM
2個目のSIM:IIJmioのeSIM(2GB440円)
を計画しています。
来年3月末に神奈川、千葉、埼玉エリアでローミング提供が原則終了の予定になっており圏外区域が多発する恐れが高いと思っていて、楽天モバイル以外のモバイル通信の確保は必須ですので。
書込番号:24282799
0点

>マグドリ00さん
日本でApple Pay決済した時の
Appleの手数料ヮ何%になったのか知りたいですね
手数料でかなり揉めてたらしいですしねぇ
日本の決済各社ヮ
VISA、Masterだけでなく
Apple、Googleにも手数料が必要になりましたね…
書込番号:24283143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「サマーキャンペーン!Visaのタッチ決済を使うと5,000円が当たる!」
多分当たらないだろうな〜
書込番号:24283786
0点

>ワインレッド×シルバーさん
> 手数料でかなり揉めてたらしいですしねぇ
Suicaは別格でAppleはJR東日本から手数料を徴収してないらしいです。
PASMOはSuicaのシステムをそのまま使っているので同じ扱いの可能性が高いですね。
ところがnanacoやWAONはSuicaと同じ扱いにはならないと思います。
ここまで引っ張ったのはやはり手数料でのせめぎあいがあったのでしょうね。
日本ではiPhoneのシャアが異常に高いのでこのままiPhoneの巨大な市場を無視するわけにもいかず、セブンアンドアイやイオンが手数料負担を飲んだ可能性が高いと思っています。
ちなみに手数料が一体いくらなのかは全く分かりません。
> Apple、Googleにも手数料が必要になりましたね…
iPhoneはApplePay経由での登録必須なので手数料から逃れることは出来ませんが、Androidは任意ですよね?
実際GooglePay経由せずnanacoやWAONを登録できてます。
この場合はGoogleに手数料を一銭も払ってないので全額が決済事業者の利益になりますね。
書込番号:24284589
0点

>moveminieslkさん
情報ありがとうございます。
調べたところ、Visaタッチ決済対応店舗で普段使いのお店がないので今回はパスです(^^;
千円程度ならやれないことはないですが当選確率が低い以上、投資対効果で見合った利益が得られないと判断しました。
書込番号:24284591
1点

コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」のキャッシュレス決済サービス
「Coke ON Pay」にApple Payが8月10日(火)より対応開始
8月25日(水)からはApp Clipの対応も開始
「おトクな2週間でApple Payを始めよう!Apple Payで1本買うともう1本もらえるキャンペーン」
2021年8月16日(月)0:00〜8月29日(日)23:59
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20210811-15#ath
週1本とはいえApple勢がうらやましい
書込番号:24285697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
情報ありがとうございます。
職場の自販機が対応機で、私はメルペイ、PayPayに続いて3種類目の支払い方法になります。
これまで、集めたスタンプでドリンクチケットを5本ぐらいもらいました。
こんなにお得なのに、他の社員がCoke ON Payで払っているのを見たことがありません。
Suicaや現金で払っている人ばかりです。
書込番号:24285707
1点

>mini*2さん
ドリンクチケットといえば、こちらのアクエリアスのキャンペーンでLINEやTwitterを連携する必要がありますが、Wチャンスでアクエリアスのドリンクチケットが当たるかもしれません
2021年4月26日(月)〜10月31日(日)
アクエリアスのQRコードを読み取ると表示されるURL
https://zko.jp/5s3g8
書込番号:24285718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
猛暑の中
楽天基地局の探索お疲れさまです
人口カバー率90%達成しましたね
これもマグドリ00さんのような
楽天サポーターの活躍有ってのことです
これからも楽天基地局ヮ増殖するでしょう
マグドリ00さんが育てている
楽天モバイルが在りながら
2個目のSIM:IIJmioのeSIM(2GB440円)を
現時点で検討されるのヮ
通信費0にも反し時期尚早でヮないでしょうか?
書込番号:24286204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
契約レベルでは既に96%達成しているとのことです。
つまり未稼働基地局が稼働するのは遅くとも年内と言うことですね。
またローミング終了区域でも地下や大規模商業施設などではローミング提供が継続しており、そこの解消の為、屋内型の楽天基地局の整備も今後急速に進むと見ています。
> 2個目のSIM:IIJmioのeSIM(2GB440円)を
> 現時点で検討されるのヮ
> 通信費0にも反し時期尚早でヮないでしょうか?
現在は自分の普段の行動範囲では圏外の場所が殆ど無いので楽天のみでも構いませんが、神奈川、千葉、埼玉エリアでローミングが終了する来年3月末に圏外の場所が多発するのを懸念しています。
その時にならないと分かりませんが楽天モバイル以外の回線を維持しておくのは保険の意味でも重要と考えております。
但し、その時に月額料金無料のdonedoneエントリープランのeSIMが開始されたらそっちにするかもしれません。
書込番号:24286276
0点

>マグドリ00さん
私は、Visaタッチ決済対応のイオンカードで参加します。
普段から、「マックスバリュ」と「ザ・ビッグ」でVisaタッチ決済を利用しているので
当たれば、かなりうれしいキャンペーンです。
最近は、まとめ買いをよくするので1,000円以上の条件は、簡単にクリア出来ています。
書込番号:24286321
0点

>マグドリ00さん
恐れ入りました
探索中に現場レベルの情報も
入手されてたんですね
来年3月まで
まだ時間が有るので
楽天基地局整備の進展を含め
色々なプランを検討され
安定した通信環境を整備されるんですね
書込番号:24288876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24010068/#24270071
前スレの書込番号:24270071でご報告した、Tマネーキャンペーンですが、今日ようやくTマネー登録を済ませました。
(添付写真をご参照ください)
0570への電話認証がネックとなり時間がかかりました(汗)。
スマホは2台あり、
1台目:iPhone SE(第2世代):nuroモバイルデータSIM(音声、SMS無し)、電話はSMARTalk(050番号)で代用
2台目:OPPO Reno A:楽天モバイル
電話認証の為にはアプリを入れたスマホから0570へ電話をかけなければなりません。
つまり050だと不可能です。
またスマホ自体からかける必要がある為、ガラケーの電話番号や固定電話番号、SMS付データSIMの番号はいずれも不可です。
よってiPhoneへの登録は諦めてOPPO Reno Aにしました。
手持ちの3つのTカード番号のうち、メインで使っているのはYahoo!Japanカード付帯の物ですが調べたところ登録している電話番号はSMARTalkの050番号でした。
従ってこのままでは電話認証できない為、Tカードサポートセンター(0570-029294)に電話して楽天モバイルの携帯電話番号に変更依頼しました。
本人確認の時に登録電話番号を聞いてきたのでSMARTalkの050番号を読み上げたところ承認されたので間違いないと思います。
Tカードの電話番号が実際に反映されるのは申請から3日後とのことなので申請したのが3日前で今日反映されたはずです。
OPPO Reno AにてTマネー登録作業を実施しました。
https://web.tsite.jp/cpn/basic/2108/2628_0801/index.html
ここの手順通りです。
ところがOPPO Reno AでTポイントアプリでログインしているTカードはSMBCモビットのものだったので一旦ログアウトし再度Yahoo!Japanカード付帯のYahoo!IDでログインしたところ、ここでも0570への電話認証を要求されてしまいました(汗)。
既にTカード番号登録の電話番号は楽天モバイルの携帯電話番号に変更申請済なので無事に認証されました。
ここで大きな問題発生です。
SMBCモビットのTカードでのTポイントアプリ(モバイルTカード)をiPhoneに移植しようとしてもiPhoneがデータSIMの為、0570への電話認証が出来ず移植が不可能です(泣)。
さて気を取り直してTマネーへのチャージですが、ぬへさんより教えて頂いたTマネーギフトカード
https://www.family.co.jp/services/posa/posa/detail.html#anc9_2
はバリアブル(3,000円〜30,000円の範囲で1円単位のご購入が可能です。)とあるのでこれをファミペイ払いで5000円分購入したいと思います。
問題はPOSAカードがキャンペーンの40倍の対象かどうかですが(汗)。
書込番号:24288887
0点

>マグドリ00さん
>問題はPOSAカードがキャンペーンの40倍の対象かどうかですが
POSAカードはキャンペーン対象になります
https://qa.family.co.jp/famipay/s/article/000004812
公共料金、各種代金お支払い(Famiポートでのお支払いを含む)、FamiPay請求書支払い、お試しクーポンご利用時のFamiPay払い、QUOカードがキャンペーン対象外になります
https://qa.family.co.jp/famipay/s/article/000004811
ということで、私はファミペイでTマネーを1万円分購入済みです
iPhoneで新規ならPASMOのキャンペーンも重複できるのでお得すぎます
書込番号:24289016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://qa.family.co.jp/famipay/s/article/000004812
Q&Aに
FamiPayボーナス40倍戻ってくる!キャンペーンでPOSAカード購入は対象となりますか?
回答 対象となります。
とあったので早速、Tマネーギフトカードを5千円分購入しました。
https://tsite.jp/index.pl
TサイトにてTマネー5千円分のチャージ完了しました。
この行為で今後iD対応店舗での買い物で合計何と40%還元と驚異の高還元率になりますね。
ただ、少ししくじりました(汗)。
ファミペイ残高がファミペイボーナス含めて5千円ちょっとしかなく今回のギフトカード購入で残高が殆どなくなり新たにチャージしなければなりません。
ところが毎回やっていた
https://famipay.famidigi.jp/cp/charge-daycp/
「チャージの日」を失念しており、40倍キャンペーン期限の23日には間に合いません。
うかつでした(^^;
書込番号:24289020
0点

>ぬへさん
すみません、行き違いになりました(^^;
Tマネーを一万円分購入とのことですが、報酬上限が1000Pなので買い物は5千円までが20%還元対象では?
書込番号:24289026
0点

>ワインレッド×シルバーさん
すみません、すれ違いになるので楽天モバイル関連の書き込みは
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23763904/
ここのスレに色々詳細情報を書き込んでいるので参考にして下さい。
楽天の移動基地局車や臨時基地局、そして常駐していた楽天モバイル社員と思われる方からの情報も書き込んでいます。
書込番号:24289039
0点

>マグドリ00さん
>すみません、行き違いになりました(^^;
Tマネーを一万円分購入とのことですが、報酬上限が1000Pなので買い物は5千円までが20%還元対象では?
イエイエ( ^ω^ )
去年のファミペイキャンペーンではバニラVISAカードで参加しましたが使い勝手が悪く、今回はTマネーのキャンペーンを知る前から全額Tマネーで参加するつもりだったので問題なしです
余ったTマネーはネットショッピングや、6gram経由でPayPayやモバイルSuicaにも使おうと思っています
書込番号:24289053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
なるほど、ファミペイボーナス40倍の上限がチャージベースで1万円だから全額をTマネーギフトで消化ですね。
TマネーはiD対応店舗全店で使えるのでファミペイ対応店舗より圧倒的に多いですからファミペイのままよりTマネーへ変換したほうが使い勝手が上がりそうです。
そう言うことなら早速追加でTマネーギフトを5千円分ファミペイで購入しようと思います。
Tマネーキャンペーンの期限は10月31日までと長いですし、20%枠を使い切ってもTマネー残高の有効期限は10年間もありますからね。
今後もファミペイのキャンペーンがある時は上限一杯までTマネーギフト購入に充てようと思います。
ところでオーケーがいつの間にかファミペイに対応していたのですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000536.000011361.html
今回、ファミペイ残高をオーケーで消化する予定でしたがオーケーではiDも使えるので問題なしです。
書込番号:24289103
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)