
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2020年8月16日 20:18 |
![]() |
14 | 2 | 2020年8月4日 21:42 |
![]() |
14 | 0 | 2020年7月28日 14:31 |
![]() |
67 | 19 | 2020年7月24日 03:40 |
![]() |
5 | 2 | 2020年7月10日 10:36 |
![]() |
3 | 0 | 2020年7月6日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大手コンビニ3社&マックでポイント5倍になる件でちょっとした落とし穴がありました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
に書かれていますが、支払い方法によって集計単位が2グループに分かれており、集計単位(1)が
・セブン‐イレブンでのiD(含むApple Pay、 Google Pay)のご利用
・ローソンでのVisa(含むタッチ決済)、Mastercardのご利用
で、残りの支払方法が集計単位(2)です(ファミマとマックでの利用は、支払い方法によらず(2))。
ポイントを取りこぼさないようにするためには集計単位をどちらかに揃えた方がいいので、私の場合、セブン‐イレブンではVisaタッチ、ローソンではiDで払うようにします。
9点

同じ使い方です。
FamimaとMacヮid利用してます。
書込番号:23600246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
私も最初集計単位におっと・・・と思いましたが、良く考えたら2箇所の集計で損しても月5ポイント?(5円)ではないですかね?
アップルペイのIDで決済してます。いちいちカード出す手間がめんどくさいので・・・
(ローソンだとポンタもアップルペイで自動で貯まるし・・・)
すいません。嫌味では有りませんが、所詮月5円の為に使い分ける意味が少ないかと思いまして。
書込番号:23603746
0点

>miikekouさん
たかが5ポイントのためにカードを出すのは面倒、というのは分かります。
面倒とメリットを勘案してどうするか決めればいいのですから。
私はVISAタッチとiD両搭載のリアルカードで払っていますので、手間ゼロです。
(Felicaが搭載されるiPhone7より前に、iPhoneの背面にSuicaが入るケースを使っていましたが、タッチするときに何度か落としそうになったので止めました)
書込番号:23603772
1点

小生もコンビニでヮ
d払いかauPayで
ポイントがぁ!沢山溜まってます。
書込番号:23604230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前、以下のスレを立てた者です。
価格.com - 『そろそろ切り捨て時ですかね』 Yahoo!JAPANカード のクチコミ掲示板 https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000101/SortID=23028037/
上記のタイミングで既に旨味が薄れていたので切り捨てても良かったものの、何となく保持していましたが…
いよいよ名称がpaypayに変わって、そちらへ軸足を移していくようですし、このあたりのタイミングで離れておけば、また新たに旨味にありつける可能性があるのではないか…と考えています。
(新規入会とみなされず、キャンペーン対象外になる可能性も多分にありますが)
私同様、せこくてしょっぱい駆け引きのポイントゲームが好きな方々は状況をどのように見ておられますでしょうかね?
再び御意見賜りたく思います。
7点

>まぐたろうさん
ソフトバンクはドコモやau、楽天と比べて、キャリアとクレジットカードの一体感が弱い印象。
Yahoo!Japanカードをどうするつもりなんでしょうね?
Tポイントはいつまで続けるのか?
昔、セゾンと提携でSoftbankカードを出していましたが。
書込番号:23571670
5点

下記の記事を読むと
社名とカード名称の変更で
発行済カードはYahoo!JAPANカード継続
つまりPay Payカードは新規扱いにならない
ように思いますが…
判断はPay Payカード次第になりますね。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268538.html
ワイジェイカードの「Yahoo! JAPANカード」は、社名・サービス名ともにPayPayカードとなる。ただし、Yahoo! JAPANカードも継続する。
書込番号:23579474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



私はメインにau機を使ってますが、
サブ機に楽天モバイルを契約しました。
当時、プランに無制限のかけ放題があり
その時に、楽天銀行クレジットカードと
楽天銀行デビットカード作ったのですが
半年位したら、かけ放題プラン打ちきり!
違約金は無しでしたが、呆れました。
このクチコミを見て信用出来なくなり、
三井住友カードとイオンカードがあるので
楽天は、S枠 10万円 C枠 0円に下げてもらい
月額 1万円位の買い物でした。
解約に踏ん切りが付かなかったのは、
サポートセンターがとても親切丁寧で
銀行 モバイル カード 市場
とても満足していますが、
トラブルが発生したら???
書込番号:23563910 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



ここのカード会社は入会審査が厳しいです。
とりあえずここのカードを持っているということは、審査を通過してるので
それなりにはステータスがある人なんじゃないかなと思います。
既存会員の方は年会費無料の条件が改悪されてますが、だからといってカードを
解約してしまうのはもったいない気がしますので、
リボ手数料の発生が年会費無料の条件との事で、どうにかリボ手数料を最小限に
発生させて年会費無料にしてみます。
4点

>ゆきぽん09さん
ハッキリ言ってカードにステータスなどはないです。
あくまで道具に過ぎません。
自分の使い方に対するメリットがない場合には解約する事をお勧めします。
年会費無料にならないならば解約をお勧めします。
私の場合、ANAのSFC提携カードなので会費払っても維持するんですが。。
書込番号:23530537
8点

”とりあえずここのカードを持っているということは、審査を通過してるのでそれなりにはステータスがある人なんじゃないかなと思います。”
はい はい、ご自慢ね・・・ ロレックス買って嬉しくてここに写真と共に載せてる人と同じ匂いがする。
”リボ手数料の発生が年会費無料の条件との事で、どうにかリボ手数料を最小限に発生させて年会費無料にしてみます。”
でも、ステータスのある方は、リボ払いってするかしら ? 普通は翌一回払いでしょう。
年会費無料狙いもセコい・・・(笑) そこまでして持つカードとも思えない。
書込番号:23530579
5点

>ゆきぽん09さん
このカーの審査は全く厳しくありません。
フリーターの友達でもこのカードを作れてます。
当然、そんなカードにステータスなんてあるわけがないです。
書込番号:23530975 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

三井住友カードは、所得がない学生や専業主婦でも作れる年会費無料のカードよりはハードルが高いかもしれません。
しかし、ステータスうんぬんは、年会費1万円以上のゴールドカードで話すことでしょうね。
書込番号:23531087
1点

>はい はい、ご自慢ね・・・ ロレックス買って嬉しくてここに写真と共に載せてる人と同じ匂いがする。
スレ主にはカードが差し当たってマウントがしやすいってことでいいんじゃね、、、
確かに自慢写真(↑↑↑)には辟易だわ
書込番号:23532076
3点

他社のクレカも合わせて7枚ほど持ってますが、券面デザインが
まともなのが、この三井住友カードだけなんですよねw。
デザイン変更前のカードです。
次回更新時には新デザインのカードになってしまうのか。そしたら、いらないかもしれない。
書込番号:23532109
1点

”他社のクレカも合わせて7枚ほど持ってますが”
”ほど”って、6枚なのか8枚なのか、まともな人は7枚も持たない。こんなに持っていれば逆に多重債務者の可能性ありで住宅ローン組めないかもね (笑)
せいぜい国内なら JCB 海外用に VISA or MASTER or AMEX の2枚もあれば十分でしょう・・・
書込番号:23532208
6点

>YS-2さん
>せいぜい国内なら JCB 海外用に VISA or MASTER or AMEX の2枚もあれば十分でしょう・・・
クレカとしてはその2枚で十分だと思います。
しかし、今では、特定のお店で還元率が高いカード、一体型ポイントカード兼用型、電子マネーチャージでポイント付与の有無などがあるので、4〜6枚ぐらい持っている人が多いんじゃないでしょうか(クレカとして使うのはうち2、3枚)。
あと、私の場合、クレカ付帯の海外旅行保険で、疾病・傷害治療、救護者費用は各カードの補償額が合算できることを知り、複数枚持つことにしています。
それでも、VMJJAの5枚ですが(疾病・傷害治療の合計額1000万円、救護者費用600万円)。
書込番号:23532299
2点

このカードを作ってステータスを感じている人って他にいるのですかね???
ホームステイで高校生の子供名義の家族カードが必要だったため過去に作ったことがありますが、1年後には解約しました。
書込番号:23532811
2点

ステイタスよくわかりませんけど
たしかにこのカード持ってると
楽天カードやヤフーカードよりは
世間的信用のある人のような気がします
かくいう私は楽天も三井住友も持ってます
どちらも良いカードですよ
私はどちらも好きです
書込番号:23532957 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ポイントや特典を稼ぐには1枚を使いこむ事をオススメします。
私はポイントだけで年会費の5倍以上もらいます。
今はスマホ決済がどこでも出来るのでカードデザインはマニアのこだわりでしかなくなりそうですね。
書込番号:23533264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>筋トレ好きさん
>ポイントや特典を稼ぐには1枚を使いこむ事をオススメします。
年間利用額に応じてボーナスポイントが出るようなカードはそうでしょうね。
ただ、エポスゴールドなどは、100万円使ってボーナスポイントをもらったら、それ以上使うメリットは少ないです。
三井住友カードの場合は、年間利用額が100万円と300万円で、翌年度の年会費割引に違いが生じます。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/benefit_01.jsp
逆に言えば、そうじゃないカードは、支払いを1枚にまとめる必要はないのでは?
例えば、楽手市場では楽天カードを使い、アマゾンではアマゾンクラシックカードを使うという感じ。
書込番号:23533493
0点

>mini*2さん
私も使う店に応じてカードを使い分けております。その結果、カードが増えましたが。
三井住友カードは、これといって特定のお店でオトクっていうのが無いような。
書込番号:23534514
2点

>ゆきぽん09さん
>三井住友カードは、これといって特定のお店でオトクっていうのが無いような。
そうですね。私はポイントが5倍のコンビニとマックだけで使ってます。
あとは、万一、他のカードが使えなかった時や、海外キャッシングの予備(マスターとJCBはcirrusなので)ですかね。
書込番号:23534601
0点

>とりあえずここのカード(三井住友カード)を持っているということは、審査を通過してるのでそれなりにはステータスがある人なんじゃないかなと思います。
そうですね笑い
書込番号:23544616
1点

>それなりにはステータスがある人なんじゃないかなと思います
私もそうおもいます
トランプの遊びの大富豪で例えると、
ステータス「平民」ですね
書込番号:23545260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小生の考えでヮ
枠を使い果して次から次へとクレカを
作る多重債務者みたいな状況では無く。
趣味や特典狙いのため
クレカ10枚や20枚所有してるのは
愉しそうで良い事だと思いますねぇ。
新デザインの三井住友カードに
ステータスが有るように感じるのヮ
デザイン的に使用し易いからでしょうね。
書込番号:23553865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
昨年のセゾンクラッセ特典で申し込んだのですが、ショッピング枠が500万円ありました。
あちこちに最高300万円の範囲で設定と情報が出ていたので、ちょっとびっくりしました。
数年前にセゾンの提携カードを10年くらいメインで使いづけていた時期があるので、それの影響もあるのかもしれませんが。
ちなみにそのカードのほうも勝手に増え続けていて、通常カードなのにショッピング枠290万です。
そんな高給取りでもない普通のサラリーマンなのですがね…
3点

私もセゾンのPontaカードを作ったら最初から200万でビックリしました。(セゾンカードはこれが1枚目)
セゾンは枠が大きめなのかもしれませんね。f^_^;
書込番号:23522481
0点

>うち30さん
500万円も与信枠があると、今後、他のカードを作る際、枠が渋くなり、使い勝手が悪くなるかも。
私は300万円でしたが、十分だと思っています(海外旅行保険が主な保有目的なので)。
書込番号:23523594
2点



クレジットカード審査塩対応で利用機会が有っても、中にはPOS通した際に使えない店舗もあることでしょう。
国内で利用できない店を見つける方が逆に難しい、私はそんなレビュー済み銀行系クレジットカードを利用している身です。
本題となりますがクレジットカード枠を使ってしまい、予め事前返済手続き終えていようと、カード会社側の決まった期日までは枠をリセットされません。
そこでPCパーツ関連の海外通販利用した買物の際、デビットカードを2種類利用。
しかし、同じVISAであろうと、【銀行】の違いだけで大きく対応は変わるようですね。
私が経験した例を挙げると、Amazon.com(米国のAmazon)通販利用では以下の通りでした。
【SMBC VISAデビット】
一旦アカウント停止後、面倒な利用者照明手続き終えるとアカウント利用再開できるが、再び利用したときに再びアカウント一時停止になる事が頻繁に起きる。
Amazon.com含む海外通販の利用は二度と無いカード。
【三菱UFJ銀行 VISAデビット】
Amazon.com、Aliexpressなど個人輸入では、複数の海外ECサイト通販で幅広く利用する主要カード。
日本国内VISA利用可能店で問題無し。
上記の様に差が生じている為、他デビットカードでも事例有るように思えてなりません。
良し悪しの情報交換として、この場でスレ立しておきます。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)