
このページのスレッド一覧(全1249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年7月24日 17:08 |
![]() |
93 | 31 | 2023年7月25日 20:10 |
![]() |
21 | 10 | 2023年7月23日 17:16 |
![]() |
66 | 22 | 2023年8月1日 15:28 |
![]() |
8 | 6 | 2023年7月16日 10:09 |
![]() ![]() |
165 | 8 | 2023年7月23日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年間利用額100万以上を2年以上続けています。次の更新でゴールドに切り替わるとのことなのですが、その時(その前でも)にプラチナプリファードのインビテーションが来ることもありえるのでしょうか?
書込番号:25357445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フイシキさん
プラチナプリファードのインビテーションに期待されているのですね。
インビテーションからの入会のメリットとして考えられるのは、審査が一般申込よりも通過しやすいのだろうと予想できることくらいでしょうか。
年会費が安くなるとかの優遇は無いみたいですよ。
ご自身が、申込条件をクリアしているのであれば、ポイントサイトからお得に通常申込しても良いのではないでしょうか。
私は、通常申込できるプラチナカードの場合、インビテーションが来る確率は低いと判断します。
書込番号:25357626
0点



妻が、イオンの家族カードが欲しいと言う事で家族カードを申し込みました。
余りにも、サポート等の失態が多いのに、家族カード?私は乗る気無でしたが仕方なく。
問題が多いのでもうすぐ入るポイントを受け取り使い切って解約するつもりでしたが!
家族カードが届き開けてみると、台紙に家族会員の名前は、漢字で書かれておらず、ローマ字表記のみでした。
その表記を見て、違和感が、姓名、姓が違います。私宛に届いているのに、私の姓と、妻の姓が違うのです。
サポートに電話し、確認。
相違の有る登録に成っているようですと平然答えが。確認すると、例えば、伊音花子と漢字て記載し、カタカナはイオ・ハナコと言う
様になっていたようです。カタカナを入れた時何故か抜けてしまって様です。
私のミスなので丁重に誤り、再発行をお願いしました。
電話を切った後、何故か怒りと、不信感が。カード発行した、会社も名前の読みに違いが有るのに何故発行出来たのか、
何故、確認さえせずに発行したのか、全く疑問です。家族カード発行するのに、本人確認書類も不要でした。(運転免許番号など)
家族カードではなく、本カード申し込みの場合一発アウトのはずです。
これでは、架空の家族カードが複数枚出来てしまいます。
私のカードが親カードなので、家族カード発行時に、妻と記載しています。
発行された、カードの私の姓と、妻の姓が全く違う別人カード。
私宛に送られた、このカード見れば一目で間違えだときずくと思うのですが?夫婦別姓ではありませんから。
打ち損じていた私も反省していますが、こんな事が有っても良いのかと思います。
カード会社から、確認のメール・電話など全くなしでした。
スマホ申し込みで、申込内容の控え、印刷も出来ず、後の確認も出来ませんでした。
申し込み完了メールも届きましたが、申込内容を確認出来る内容、再確認も有りませんでした。
家族カード、いろんな偽名で作れてしまう事に、怖さを感じます。私の銀行口座から引き落としされるわけですし、カードは親会員当てに届きますが、本当に不正利用出来てしまうのではないかと不安になります。
早く、ポイントを貰って解約かなと思っています。
私に非が無いわけではないので私は反省していますが、入会当時からサポートに対して信用出来ない事ばかりなので、
長文ですが投函した次第です。
解約すべきと思うので、解約します。今すぐ出来ない理由は、10000ポイントのポイントです。
達成ポイント付与が、大変遅く半年くらいかかるそうです。後、4か月程度我慢です。
5点

>rasuto100さん
自分で入力間違ったのにカードを発行してもらえてポイントまでもらえるのに何の文句か分かりませんが・・・。
ご存じだとは思いますが、
クレジットカードはポイント目当てに作って即解約すると次の審査は通らないことが多いです。
家族会員でそれをやると本会員の審査にも影響するでしょう。
ご注意下さい。
あと、意図的なのかもしれませんが倒置の文章が多くて非常に読みにくいですよ。
書込番号:25357421
16点

>とーりすがりさんさん
申し訳ありません。私は全くポイント目当てではありません。入会当初からメインカードとして使い
2か月で65万円程度使っています。10000ポイントも10万達成しないともらえないポイントです。
入会ポイントは、1000ポイントでした。
ポイント目当てで、10万円以上ましては、65万円も使うことは無いと思いますが。
現に、急にゴールドカードも届いてビックリしています。頼んでいないのに。
以上の事で、ポイント目当てでない事は解っていただけましたでしょうか。
家族カードを、発行していただいたことに関しては苦情を言っているわけではなく、私自身も入力ミスが有っただろうと言う事を
言われ、入力ミスが有っても登録されている事に疑問を感じただけです。
私も、ポイントを目当てに申し込み、ポイントの持ち逃げに関して良く知っています。
そのようなブラックではありませんし、申し込む以上は永く使う事を基本にしています。
長年生きてきて、カードも数十枚持っていて、合わないカードは最低1年以上使って、解約しています。
延滞も無いですし、迷惑をかけた事も有りません。
私が言いたいのは、私もご記入が有った事に関しては、当然責任は有る事は前投函で認め反省しています。
但し、カード会社に確認を欲しい、ご登録が出来てしまう事の怖さを言ったまでです。
解っていただけましたでしょうか。
書込番号:25357568
4点

>rasuto100さん
最初の投稿でご自分で、
「早く、ポイントを貰って解約かなと思っています。」
と書かれていますが・・・。
書込番号:25357585
8点

>とーりすがりさんさん
ポイント目当てでは無かったけれど、
イオンカードがイヤになったから
ポイント貰ったら解約されるのでは?
書込番号:25357590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
そうなんですかね。
しかし、なんか釈然としない不快な投稿ですね。
書込番号:25357607
1点

>とーりすがりさんさん
そうですね。
多分、家族カード自体が釈然としない存在だからでは無いでしょうか?
筆者の場合ならJCBや三井住友カードで
カード申込み時に家族カードを申込んだら
本会員宛てに同封されて来ます。
もちろん勝手に家族の名前を使って
家族カードを発行してるだけです。
これって偽名でも発行できるのではないか?
と思った次第です。
スレ主さまも家族カード発行審査の緩さに
驚きと、不信感を持たれたのでしょうね。
書込番号:25357619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rasuto100さん
イオンカードの家族カード発行基準に書かれている通り、本人会員が全責任を負わなければなりません。
だから審査なんて形だけなのでしょう。
発行基準
家族カードは、生計を共にする18歳以上の方(配偶者・親・子)のみお申込みいただけます。本人会員が本人会員の代理人として本規約に基づくクレジットカード利用の一切の権限を授与した家族で、(株)イオン銀行が入会を認めた方をいいます。
家族会員によるクレジットカード利用はすべて本人会員の代理人としての利用となり、当該利用に基づく一切の債務は本人会員に帰属し、家族会員はこれを負担しないものとします。
書込番号:25357624
1点

>あさとちんさん
家族カードって本人確認書類などが不要なので実在しない家族を作っても発行できるような気がするのですが、実際どうなんでしょうか?
どなたか試された方いらっしゃいますかね。
書込番号:25357643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のミスですが…
と始めておいて
相手のミス(かどうかは各人の判断による)を責める
ここまでは、まだにしても
更に権利を主張する(今回ならポイント)
これは良くないです
ポイントの話しをしなければ、話しが拡がったと思います
書込番号:25357645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rasuto100さん
あさとちんさんが申されるとおり、家族カードは申し込む主契約者自身に全責任が有ります。
その旨で申し込み契約しているので、イオンカード側には全く責任は無いといって良いでしょう。
「契約」の認識が薄い方の同様な投稿がまあまあの数ありますが、問題提起をする前に、規約等しっかり読み込んだ方が良いでしょう。
問題は齟齬が見つかった後のカード会社の対応になりますが、私の経験からは、イオンカードはこのようなケースでは、しっかり、迅速に対応してれる良い会社だと思います。
また、解約するしないは個人の自由ですので、お好きにどうぞとしか申せませんね。
書込番号:25357654
3点

>rasuto100さん
家族カード、いろんな偽名で作れてしまう事に、怖さを感じます。私の銀行口座から引き落としされるわけですし、カードは親会員当てに届きますが、本当に不正利用出来てしまうのではないかと不安になります。
この部分にスレ主さまの誤解があって、たまたま今回はイオンカードでしたが
色々な偽名や実在しない家族名で家族カードを発行することは他のクレジットカード会社でも可能だと思いますよ。
カード発行するのも受け取るのも本会員ですから、不正利用できるのも親会員ですし心配ないかと。
書込番号:25357660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rasuto100さん
現に、急にゴールドカードも届いてビックリしています。頼んでいないのに。
まぁ、普通はインビテーションにより希望すればゴールド発行されますが。
イオンカードも最近じゃ年間50万以上利用でゴールド発行することになったんでしょ?別に怒ることでも無いですよ。
書込番号:25357710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
ご返信有り難うございます。他の方には申し訳ないですが、この投函を一番理解いただいていると思います。
私の、投函内容も長々としてしまい申し訳御座いません。
私も、ポイントを付与した後解約と投函した事を反省しています。
意図する所は、カード会社自体、申込者の誤りでカードが発行されること自体問題が有る事、それを伝えた買ったのですが。
私が至らぬ為申し訳ないと思います。私も、妻の家族カード申し込みしただけで、他の方が故意ではないかと、投函されています。
そこまでして、早く家族カードが欲しくて申し込んでいて、私のご記入で再発行に成ってしまった。遅れてしまいます。
私にとってメリットのない事です。誤解を招いたことは、反省しますが、mineoの18がおっしゃる通りの意味合いです。
何度も言いますが、妻家族カードで、姓が違うのに発行されてしまうと言う事が問題だと、再度言いますがこれが通ってしまうと、最大限家族カードが申し込み出来、怖いと言う事です。
何回も言いますが、新規本会員であれば一発審査落ちであり、家族カードが発行されたので良いじゃあないかとご指摘をされた方もおられますが、家族カードで有れ発行されること自体NGです。
私の処に、署名出来ないカードが届いたわけですから(使用者名が違う為)、私にとって利益に成りません。
カードは、破棄して下さいと言う事で、破棄し再発行中です。
mineoの18さん理解いただき有り難うございました。
他の皆様とも誤解が少しでも解ければと思います。
書込番号:25357776
1点

再発行するんかー
書込番号:25357799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名前に意味があると思うから、期待するんじゃないかな
現実の世界では名前は重要だけれど、情報として処理される範囲ではタダの記号だと思います。介在する人間が(今回はご質問者が)意味を持たせようとするから・意味があると思うからチェックを期待する
家族カードのことはわからないけれど、本人会員が申込手続きをして、現物も情報もすべて本人会員に集まって、申込みからカード受け取りまで本人会員しか関われないから、問題は無いと思います
むしろカード会社が咀嚼・判断したら、もっとおかしなことが起こるんじゃないかなと思います
書込番号:25357801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本人会員が退会したら、家族会員はどうなるんだろう
本人会員で申し込んだ方が良いんじゃないかな
ポイントが関係あるのかな
書込番号:25357804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rasuto100さん
皆さん、誤解はしていないと思います。
ただ、貴方がクレジットカードの契約がどういうものかをよくご理解されていないのだと思います。
>妻家族カードで、姓が違うのに発行されてしまうと言う事が問題だと、再度言いますがこれが通ってしまうと、最大限家族カードが申し込み出来、怖いと言う事です。
そもそも、家族カードは本会員が全ての責任者であることをご理解されないと、こういう問題意識に陥ってしまうのでしょうね。
本会員の貴方が間違った情報を登録してしまうこと自体が問題なのです。
そこ、ご自身の注意不足で誤った情報を登録してしまう事が怖いのですよ。
本会員が行った申し込みという行為の全て責任は、その本会員が負わなければならないことを理解していないという事が本当に怖い事なのです。
この件はカード会社がどうだこうだと言う問題ではございません。
カード会社に家族カード申し込み情報のチェックを求めるなら、家族の本人確認書類の提出、家族である旨の証明書(住民票謄本等)の提出が必要でしょうが、そこ迄カード会社が付き合ってくれませんよ。
書込番号:25357834
5点

>mineoの18さん
>家族カードって本人確認書類などが不要なので実在しない家族を作っても発行できるような気がするのですが、実際どうなんでしょうか?
実在しない家族のカードを作ることは可能と思いますが、メリットがあるでしょうか。
隠し妻とか隠し子がいるならメリットあるかな。
書込番号:25357861
1点

>あさとちんさん
メリットという程の事では有りませんが、
ポイントサイトのポイント獲得条件に家族カードの発行や、家族カード発行でポイント付与が有るので。
家族が居ない人で実在しない家族カード作る人も居てるのかな?と思った次第です。
書込番号:25357881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族カードを申し込んだ後に発生することはすべて、本人会員に責任があるってことなんだと理解しました
簡単に申し込めるから、深く考えていなかったのでしょうか
家族会員の管理も放棄しているように思います。一義的には家族会員が良くないし、本人会員も、その責務を理解していないんじゃないかなと思います
書込番号:25357931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>demio2016さん
有り難うございます。貴殿は、良くご理解されていると思いますが、当然家族カードは本会員の責任かもしれませんが、
申し込みは、家族会員の同意、及び出来ればご一緒に申し込みと言う事でした。
妻の、暗証番号に関しても本会員は確認は出来ません。(本来ならば)
ですので、当然全ての責任は、本会会員の責任に成ります。不正利用は当然です。
当然、家族会員の同意が無く作る事は、本会員であっても基本的にはNGです。
クレジットカードは、裏面に署名のある本人のみ使用可のであり、使用後サインを求められた場合裏面の署名者のみの効力です。
もし、私が本会員だからと言って、妻のカードを使う事が出来ません。署名を求められた場合、私男性が、女性名を署名する事は出来ません。最近、署名を求められる事は少なくなりましたが昔は、暗証番号より署名が多かった時代も有ります。
不利用は、カード会社のみならず、最終的に責任を取るのは、販売したお店販売店なのです。お店によっては、カードの裏面をチェックするお店もたまにあります。その場合、署名に不備があると指摘される事が有ります。
私の、友人で奥さんにカードを渡しカードが旦那名義だったので使えなかったと言っていました。
お店から、不正利用に成りますからやめてくださいお言われたそうです。
家族カードも、それにあたりますから、本会員は家族カードだからと言って軽んじてはいけないのです。
その事で、記載ミスを確認し、姓名の違うカードが届いたので、確認し破棄し、再発行を依頼したわけです。
申し込みは、慎重に本会員の責任と言われましたので、その責任は、本会員である私が、間違えを確認し謝罪しています。
私は、クレジットカードに関して、言われるほど、ど素人ではありません。
ですから、妻で申請し、姓が私と違うカードが作られた事に疑問に思い投函したまでです。
あるカード会社、サポートに電話する事が有り確認したところ、家族カードで妻と記載が有り、本会員と姓が違う、申込者と全く違う面がある場合、会員本人に連絡を入れ必ず確認をしますとの事でした。
間違った、架空のカードを発行する事になるからです。
今現在、カード裏面にも、何処にもカード番号、署名欄のカードが増えてきています。
裏面の確認は、出来なくなるでしょうが、イオンカードは、裏面に署名欄が有ります。
通常、署名のないカードは、不利用されても保証はされません。
いくら、本会員の責任でも、私が言いたいのは、こんなに簡単にカードが作られることが、怖いですねと言う事で、
本会員の責任が有る事は解っていますが、それ以前の問題と言いたい次第です。
通常、作れないものが何もチェックなしで作れてしまうこの事です。
お金を扱うもの、誰でも使えるものなので本当に怖いと言う事ですよ。
何度も言いますが、私にも責任は有ります、それは認めている事です、ですが、カード会社自体ももう少し
チェックをして欲しいと言う事です。他社は、まずありえないと言う事でした。必ずチェック有です。
書込番号:25357936
1点

>rasuto100さん
こちらは厳しい意見が多いですよね。
イオンカードは事実婚でも家族カード発行できるんですよ。この辺はカード会社により違いますね、姓が違う妻でも同住所なら作成できます。
三井住友カードも事実婚okでした。
書込番号:25358101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mineoの18さん
有り難うございます。事実婚でも、家族カードが認められるケースが有るんですね。
と言う事は、本会員の気持ち次第で家族カードを申し込めると言う事ですね。
話しはこのカードに対する内容と変わってしまいますが、私の、友達が事実婚で三井住友カードを持っています。
この前からVポイント家族で分け合える事に成りましたが。
家族登録すると、本人含めて2人の場合、家族ポイントが1.0%プラスとなります。私も、3人登録で2.0%加算されており、マクド・セブンイレブン・他など規定ポイントに2.0%加算されます。
友人も、家族ポイント申し込みたい見たいですが、家族ポイントの登録内容を確認すると無理なのでと言っていました。一度、サポートに確認したらと伝えましたが、現在対応が折り返し電話のみで時間が合わず出来ていないとの事でした。家族カードは、作れても家族ポイントはどうなんでしょうね。
一度、この件を友人に伝えてみますが。
登録出来たと言う情報は御座いませんか。
書込番号:25358382
1点

>rasuto100さん
自分の権利と義務をはき違えている方というのはどこにでもいるものですね。
家族カードというものはカード会社が本会員を信頼して本会員の申請に基づいて発行されます。
家族会員の審査は通常は形だけのものです。無職でも専業主婦/主夫でも作れます。
そのための家族カードです。
カード会社からしてみれば請求は本会員にいくわけでコストをかけて家族を審査する意味がないですから。
対して、クレジットカードはその名義人しか使用出来ないことが約款で明確に決まっています。
クレジットカード会員はこれを守らないと強制解約されることが普通にあります。
さて、本会員が虚偽の情報で家族カードを申請してそれを使用した場合、その責任はどこにあるのか?
考えるまでもないですね。
あさとちんさんの指摘の通り、すべては本会員の責任です。
なので、本会員であるあなたがクレジットカードの約款に違反しているんですよ。
それだけの話です。
何も騒ぐような話はありません。
書込番号:25358486
10点

>とーりすがりさん
貴方に、返信している訳で話ありません。
もう少し、的確に感情的にならずご返答下さい。
そうしないと、口コミの意味が有りません。信用されないのならそれでよいですよ。
私は、参考の為口コミをしているだけで、口コミ者に対して失礼な返答をした覚えは有りません。
攻撃的、決めつけ返信はおやめください。
これ以上、返答は致しません。
書込番号:25358659
1点

>rasuto100さん
>私は、クレジットカードに関して、言われるほど、ど素人ではありません。
カード規約をしっかり読んでいなければ「ど素人」と同じです。
読んでいないから、この投稿内容になってしまうのですよ。
他社カードは他社カードの規約が有りますので、他社がどうこう言っても始まりません。
イオンカードと貴方との契約です。
契約内容をしっかり読んで確認すれば、自ずと、ご自身が何を書き込んでいるのかが分かります。
>間違った、架空のカードを発行する事になるからです。
そうならない様に、本会員の貴方が、慎重に、正確に対処しなければならないのですよ。
貴方の間違いに対し、イオンカードはしっかり対処してくれているのでしょう。
おまけに頼んでもいないゴールドカードまで発行するなんて、とても良い会社じゃないですか(笑)。
>妻で申請し、姓が私と違うカードが作られた事に疑問に思い
疑問の余地は無いはずです。
貴方ご自身が、記載を間違えたのですから。
書込番号:25358680
6点

契約のことは詳しくないので言及しません
多くの方が語ることが正しいのでしょう
書いていることが矛盾している
文章に感情が現れている
事実と感情が混在している
文章が長い
自分のミスは5%で、カード会社のミス(かどうかは各人のご判断による)が95%悪いと思っていそう
退会予定のカード会社で家族カードを作るのは何故
カード会社が信用出来ないなら、家族カードは作らないのが普通の感覚
本会員が退会する予定なのに家族カードを作ってどうする
ポイントが目的では無いと言いながら、ポイント獲得まで待っている。経理担当者か不正をしたと思うならその上司・経営者は直ちにその経理担当者を解雇か配置転換すると思います。信用出来ないカードで、ポイント獲得までに不利益を被ることは考えないのだろうか。話しの流れからすれば直ぐに解約が当然の帰結
電話を切った後に何故か怒りが
ココなんだと思います
自分のミスより、相手がチェックしないのが悪いと強く思っておられるのではないかと思います。最終的にカード会社がいろいろチェックするのが当然とお考えなら、自分のミスは大したことでは無いし、悪く思うことも、謝罪も不要だと思います
文章は推敲して、感情は排除して、短くまとめた方が良いと思います
書込番号:25358702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何か良く無いことが起きるかもしれないとわかっていて、家族カードを作られたのでは
そうであるならば、黙って受け止めることじゃないのかな
書込番号:25358758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この投函で色々と感じ、学ぶことが多いサイトです。
人によっては、攻撃し、あたかも自分が素人ではなく、物知りのように振る舞う人。
全て、まやかしです。投函者に対して、的確なアドバイス無く批判が多い。
全て投函者の責任にする。少しひどい、犯罪者扱いされる方もいます。
意見、アドバイスを求めたくても、全く意味が無く、攻撃し投函者を追い込む、投函者自体の意味もなく
批判、など犯罪者扱い、もう少し投函内容を確認し、的確な意見を望みます。
解らないから、聞いているだけ、一回延滞したぐらいではアウトだと思いますが、素人、規約を確認出来ていないそれは全く
居に外れたもの、投函する人は当然素人、解らないからと言う人が多い中、知ったかぶりであたかも自分が、主のように返信する。
私にすれば半端な人。返信をして頂かなくても良いと思います。
投函者に対してもう少し思いやりがあつても良いのでは、このままだと下手に投函できません。傷つくばかりです。知ったかぶりの***さん聞いてます。
投函者に対して、もう少し気持ちを穏やかに意見したらどうですか。
この事を、投函した意味は、誰もが投函、疑問を相談し良いサイトに成ればと思ったからです。
批判は解らない事わないですが、解らないから投函していることを皆さん理解された方が良いと思います。
このサイトは、本当に自由に投函出来良いサイトだと思います。
中には、姿・本人も解らないので知ったかぶりされる方もいますが、ほどほどが良いかと思います。
それと、カード会社より電話が有り、この度の手違い、深くお詫びします。
大切なお客様にに対して、多大なご迷惑をおかけしました。と連絡ありました。規約を読んでいない素人と投函された方がおられますが、商売、長く付き合うのは会社次第、多少の事が有っても相当のことが無い限り、元が折れて丁重に謝罪する事、そう、これぞ、本当に望んでいた言葉。私も、100人以下の会社経営していますが、顧客に相当の過失がない限り、この言葉は必要。
規約のみが、合法ではありません。ですが、規約を守らなくても良いと言う事は無いので会社の判断次第です。
商売、付き合いを継続したければ、少々の事会社が折れる事、それが飛躍、かえって信用を復活できる手段です。一概に、素人扱いするのでは無く、解らないから投函しているのだと思う気持ちを理解することが大事。
そうで無い以上、批判のみで返す人間、返信は控えるべき。私のこの投函をこのサイトが駄目だと思えば削除してください。
これまで投函して、感じた全てです。良いサイトなので文句でなく、お願いです。
書込番号:25359028
2点

>rasuto100さん
「イオンカードは災厄」ではなかったということで、本当に良かったですね。
やはり、イオン銀行、イオンカードは本当に信頼できる良い会社ですね。
私もそう思います。
老婆心ですが、カード契約時もそうですが、如何なる契約においても契約書の内容をしっかり把握せず不利益を被ってもそれは全て自己責任ですので、くれぐれもお気を付けください。
あっ批判でも、知ったかぶりでも無く、単なる老婆心です。
社員を抱える社長さんは本当に苦労が絶えませんもの。
こんなことで時間を取っている場合じゃありませんね。
お疲れ様です。
書込番号:25359071
5点



クレジットカード > SAISON CARD Digital
最短即日に発行されるということで申し込んでみましたが、在籍確認をする旨の電話がありました。セゾンは必ず行うもんなんですかね?そもそも在籍確認をするっていうことは、私の信用が少し疑われているんでしょうか?
書込番号:25355943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三井住友にも説明があるし、収入源の確認は多くのカード会社が行っていることだと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/column/employment-check.jsp
書込番号:25355981
2点

>フイシキさん
あんまり気にする必要はないと思いますよ。
初めてセゾンカード作るならセゾンはスレ主さんに関する情報を何も持っていないわけで、
在籍確認するのはいたって普通のことだと思います。
あんなのウソ書こうと思えばいくらでも書けますからね。
カード会社は、勤務先の会社、部署、勤続年数なんか毎の給与水準の膨大な統計データを持っています。
そこから大幅に外れるようだとウソ申請してると疑われて在籍確認されたりするそうですね。
あと、当然のことながら、設立間もない新しい会社だと何も情報がないので在籍確認されたりします。
そんなふうに在籍確認のあるなしは個人の信用とは関係ないことにも影響されるので、
考えるだけ無駄です。
ちなみに私もセゾンカードを初めて申し込んだときは在籍確認あったと記憶しています。
その後セゾンの別のカードを申し込んだときには無かったですね。
在籍確認の電話には一度も直接出たことはありませんが、それでも特に問題は無いようです。
書込番号:25356024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>フイシキさん
>私の信用が少し疑われているんでしょうか?
信用できなければ審査に通りません。
カード会社は貴方に対する与信を行うわけですから、審査過程で当然必要な、事実確認の為の手続きです。
書込番号:25356030
2点

そうなんですね。今使っているカードは学生の時に作ったものでして、在籍確認が初めてなので疑問におもいました。確かに当たりまえのことではありますね。
書込番号:25356103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにセゾンでは初めて作成します。在籍確認をするという連絡があったということは、在籍確認が取れれば審査が通る見込みがあるということでしょうか?信用情報に問題はないと思いますが、直近にもう一枚別会社で申し込んでまして、セゾンは多種申し込みにに厳しいと何処かで見たので少し心配しています。
書込番号:25356107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フイシキさん
みなそん、割と在籍確認を気にする必要があるが無いというような論調ですが、、、
セゾンから本人確認の電話があり、申告した会社に在籍確認する旨の連絡があったなら、そりゃ疑われてるんですよ。
例えば筆者の場合、初セゾンカード申込みで本人確認だけでした。初セゾンカードで本人確認すら無い場合も有ります。それなのに、本人確認+在籍確認ですからね。
まぁ直近に他カード1枚申込みくらいなら、在籍確認して確認が取れたら審査通過するでしょう。
書込番号:25356142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フイシキさん
みなそん、割と在籍確認を気にする必要があるが無いというような論調ですが、、、
↓訂正
みなさん、割と在籍確認を気にする必要が無いというような論調ですが、、、
失礼しました。
書込番号:25356147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フイシキさん
>在籍確認が取れれば審査が通る見込みがあるということでしょうか?
在籍確認は、申込書の記載事項の確認です。
在籍確認が取れなければ、申込書記載事項の確認の一つが取れなかったという事になり、審査に影響する場合もあるかもしれませんが、審査内容が申込者に分かることは有りません。
また、2か所くらいのカード申し込みが多重とされることは無いと思いますし、既に申込してしまっているので、心静かに結果を待つのみですね。
書込番号:25356212
2点

そうですよね。少し心配ですがどうしょうもないので大人しくまってみます。ありがとうございました。
書込番号:25356228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フイシキさん
心配される必要はありませんよ、
在籍確認は申請した会社電話番号に
セゾンから
在籍確認宜しいですか?
フイシキさんは在籍されてますか?
と聞かれるので、
会社のヒトが
はい、在籍してます
って言うだけですよ。
書込番号:25356289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



仕事柄、コンビニをそれなりに利用するので、この春先に「VISA」を入手し使い始めました。
対象店で利用すると、これまで使っていた携帯系〇〇ペイよりもポイントがよく貯まることは分かりました。アイフォンを持っていますが、物理カードでタッチ決済(差し込むことはしない)してきています。
この7月からApplePayでタッチ決済すると還元率が7%になるとのお知らせを見て、さっそくチャレンジしているところです。自分で支払い方法を選べる店では「クレカ」を指定し、口頭で伝える店では「クレカで払う」と言ってからApplePayで決済しています。
でも、VISAタッチになっておらず「iD」になってしまうと7%どころか、0.5%に終わってしまうとのこと。
レシートやサイト内の明細をみても、どちらで決済されたのか見分けがつきません。このあたりを見分ける方法はあるでしょうか?
1点

音が違いますよ。
iDだとどんな音でしたっけ?「シャリーン」みたいな音だったでしょうか。(最近iD使わないので忘れた...)
クレジットなら「ピピッ」ですよね。
ちなみに「クレジットで」と言ったのに間違ってiDやQUICPayで決済されたことは一度もありません(数百回は使ってる)。悩まれたことはありますが...
「クレカで払う」というよりも、「クレジットでお願いします」といえば百発百中だと思いますよ。
書込番号:25353546
3点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
音が出ていたんですか。全然気にしていませんでした。今度から耳を澄ませて聴いてみるようにします。
あと、「クレカ」じゃなくて、「クレジット」と言うようにしていきます。カード現物を用いずにスマホを近づけたら、店員側からすると「カード持ってないのに・・・」と思われそうですもんね。
書込番号:25353615
2点

店員がクレカ決済を選んでくれた後なら、iDになることはありません。
https://www.smbc-card.com/brand/applepay_visa/index.html
間違って「iDで」と言わない限りは大丈夫でしょう。
書込番号:25353935
0点

「タッチ決済」もダメですね。先に普及していたiDにされてしまいます。
物理カードだと、iD非搭載なので決済されずに済みますが、ApplePayだとダメです。
7%還元なのでApplePayのVISAタッチを使いたいですが、ApplePayでiDを非搭載にできるようにして欲しいですね。
書込番号:25354452
6点

これは私も気になっています。
セブンイレブンの場合、支払いの際に自身でapplepayなのかクレジットカードなのかタッチ選択させますが、
applepayを選んで、iphoneのウォレットから支払うと、IDの音が鳴ります。
「チャラン♪チャラン♪」みたいな。
これって、
「Apple Pay/ Google Pay でのiD、おサイフケータイでのiD」決済となり、ポイント加算対象にならないのでは?
と思うのですが、確認する方法がわからず・・・・ 何をもってapplepayだとするのか
■対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!
→ 2023年7月1日(土)より当サービス改定のお知らせ
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
書込番号:25354467
4点

ん?何も難しくないですよ。
セブンイレブンの場合は画像の下段真ん中の「クレジットカード」を押してタッチします。
ローソンでは「クレジットカードでお願いします」と言ってタッチすれば間違いありません。
書込番号:25354502
8点

>applepayを選んで、iphoneのウォレットから支払うと、IDの音が鳴ります。
あ〜・・・上記画像の左下を押してしまったんですね?
その場合は間違いなくiD決済となり、7%還元対象外です。
次回からは真ん中下の「クレジットカード」を押してください。それで7%還元になります。
書込番号:25354507
9点

>駆け出しオヂサンさん
通常レシートにはカード番号下4桁が印字されますので、会計後でも確認ができます。
ただし、リアルカードとは番号が異なりますのでApplePay上で確認が必要です。
idとVISAでは下4桁が異なっていますので、覚えておけば間違いないかと。
書込番号:25354511
3点

>ダンニャバードさん
>あ〜・・・上記画像の左下を押してしまったんですね?
>その場合は間違いなくiD決済となり、7%還元対象外です。
>次回からは真ん中下の「クレジットカード」を押してください。それで7%還元になります。
そうです!その通りです。画像左下のApplePayのアイコンがある所を選択して→iPhoneをタッチしていました。
元々物理カードでVISAタッチしていた時は、真ん中の「クレジットカード」を選択していたので、ApplePayで
支払う場合は、左下を選択をしないといけないと思ってました。
結局はApplePayだろうがVISAタッチだろうが、真ん中の「クレジットカード」を選択すればいいという
ことですね。
パーフェクトな回答ありがとうございました。
公式サイトはもう少し詳しく解説してほしい!!
書込番号:25354551
14点

>ビシャスさん
とにかく、ApplePayのVISAタッチ決済で払いたいときは「クレジットカードで」と言えばいいんですよ。
7%還元の店ではありませんが、VISAタッチ決済非対応の店では払えませんが。
書込番号:25354559
1点

>ダンニャバードさん
先程、セブンにて、下段の中央の「クレジットカード」を押してから、ApplePayでタッチ決済してみたところ、「ピンポロポロニャン〜」というような音が聴こえました。うーん、決済はできたけど「ブブブッ」じゃなかったなあ。全てのセブンで同じ音なのか不明ですが。次は同じ店でiDでやってみたときにどんな音がでるのかチャレンジしてみようと思います。
>金角銀角パール角さん
「レシートのカード番号の下4桁の違い」というのがあったんですか。ありがとうございます。今度からレシートをよく見るようにしてみます。
書込番号:25354754
0点

>駆け出しオヂサンさん
>「ピンポロポロニャン〜」というような音が聴こえました。
そういえばそんな音かもしれません・・・すみません、うろ覚えです。(^o^;)
確実に「クレジットカード」のボタンを押したのでしたら、iDやQUICPayで決済されることはないでしょうから、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:25356984
1点

>ダンニャバードさん
私は音感はいいほうではありませんので、そんな感じの音が聴こえたと思っただけかもしれません。
もう一度同じ店に寄ったときに再度チャレンジしてみます。貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:25357892
1点

>駆け出しオヂサンさん
>ダンニャバードさん
>「ピンポロポロニャン〜」というような音が聴こえました。
そういえばそんな音かもしれません・・・すみません、うろ覚えです。(^o^;)
本当にセブン「ピンポロポロニャン〜」って聞こえます?ポロポロニャン?
普通にピンポンっーって聞こえますけど?
書込番号:25358165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際の音は下記で聞けます。
https://www.youtube.com/watch?v=E4QphEy87gg#t=5m30s
電子音の聞こえ方は、加齢によっても変わっていきます。
書込番号:25358170
1点

店舗によって音が違いますね。
いちいち気にしてないから覚えてないですが、動画で聞くと「ああ、そうそう!」と思い出します。
昨日、地元のスーパー2店でも使いましたが、どんな音だったか全く思い出せません・・・
歳のせいですかね〜(T_T)
書込番号:25358226
0点

VISAのタッチ決済でやった場合、レシートに「CL」って印字される事が多いと思います
(VISAに限らず、マスターやJCB、AMEXでもクレカのタッチ決済ならCL)
ちなみに、差し込んでICカードだと「IC」、磁気ストライプなら「MS」と出るところが殆どの筈です
書込番号:25366085
4点

>真偽体さん
ホントですね。
今、手元のレシート3枚(すき家、スーパー、生協)を見比べているんですが、タッチ決済はCLとあり、カード決済はICとなってます。
さらに発見ですが、タッチ決済の場合はカード番号(下4桁)が異なるんですね。
この番号(16桁)はどこで確認できるのでしょうね。
書込番号:25366145
1点

>ダンニャバードさん
>タッチ決済の場合はカード番号(下4桁)が異なるんですね。
>この番号(16桁)はどこで確認できるのでしょうね
タッチ決済用の別番号については、16桁を確認する手段は通常はありません。
(ユーザー側は特に意識する必要がないため)
ただ、スマホ用のクレジットカード読み取りアプリを使うと読み取れたりします
(Androidだと「クレジットカードリーダープロ」とかでやれますね)
書込番号:25366156
1点

ウォレットにiD、Visaのデバイスアカウント番号下4桁が表示されています。残り12桁は非公開です。
書込番号:25366168
1点

>真偽体さん
なるほどです。
>ありりん00615さん
おお!ナイスです。
確認できました!
書込番号:25366183
0点

みなさま、貴重なご意見をたくさんありがとうございます。
あれから、いろいろ試しているところです。決済時の音は(朝で混んでいるコンビニで弁当を買うときが多いため)、落ち着いて聴き分けることが難しく、いまひとつ確かではありません。
なので、レシートの印字の違いをはっきりさせるのが良いかなと。とりあえずレシートは必ず持ち帰るようにしてじっくり見比べているところです。
レシートの下4桁のことで分かったこと。
・物理カードでタッチするとクレジットカード番号の下4桁と一致していること。
・ApplePayでタッチすると下4桁は割り当てられた番号(カード番号とは異なる)となること。
なので、今実践しているのは意図的にiDとなってしまう決済を実践して何がどう違うのかを確かめているところです。
・物理カードをスロットに差し込んで決済してみる。
・店員に「iDで」と言ってApplePayで決済してみる。
書込番号:25367207
2点



今度初めて海外旅行に行きます。
エポスカードが手数料が安いと聞いたのですが合ってますか?
海外での利用ならこれってカードはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25345416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuronekoooさん こんにちは、
VISAと連携なので悪くないと思います、日本独自のものはフランスでもだめでしたね。
書込番号:25345427
0点

こんばんは。
ガチで海外手数料が安いのは「WISEデビットカード」ですがMastercardしかありません。
汎用性や利便性を考えると定番は「エポスカード」か「楽天カード」ですね。
「エポスカード」か「楽天カード」のVISAを選んでおけば問題無いと思います。
ではでは。
書込番号:25345441
2点

無料カードにおいてVISAでの海外手数料が高いカードとして、イオンカードがあります。
https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/use/shopping_w/
現状ではカードとしてはあまり魅力がありませんが、セレクトに付随するイオン銀行は利子が高い銀行として魅力があります。
書込番号:25345463
1点

>kuronekoooさん
こちらにいろいろ載っていますよ。
https://www.card-user.net/1342.html
イオンカードゴールドVISAは、利用付帯の海外旅行保険、ショッピング保険も付いていて良さそうですね。
また、住信SBIネット銀行のミライノデビットカードは、米ドル決済限定ですが、支払った手数料をスマプロポイント(1:1で預金化)でポイントバックしてくれますので、実質無料になりますね。
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=4210
>米ドルによるショッピング利用※の際に米ドルをご指定いただいたお取引きが対象です。
>※米ドルによる海外加盟店でのご利用を指します(ATMでの現地通貨払い出しを除く)。
書込番号:25345515
2点

どこに行かれるのでしょうか?
もしハワイに行くのならば、セゾン系などで年会費無料のJCBのブランドマークがついたクレジットカードを持っていると便利です。
ワイキキトロリーのピンクラインに無料で乗れるし、JCBプラザで休憩とか相談とかできるし。
書込番号:25345874
1点

>kuronekoooさん
手数料は、キャッシングの手数料のことでしょうか?
それでしたら、アコムマスターとセディナが双璧だったと思います。
https://www.card-user.net/3757.html
しかし、それほど頻繁に行かないなら、エポスカードもまあまあです(ATM利用手数料はかかります)。
理由は、現地でペイジーで即返済できるので、利息を節約できるため。
https://local-yama3.com/cashing-nethensai
ショッピングでは、マスターカードが為替レートが比較的有利だったと思います。
https://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/exchange_rate.html
書込番号:25346285
0点



先程、利用速報から身に覚えのない請求8万円のお知らせが来て、カード会社に電話したのですがカード停止だけで請求確定後でないと調査等ができないと言われ、これって普通の対応なのでしょうか?普通請求上がらないようにストップしてくれるものだと思ってたのですが・・・。
2ヶ月前にも不正利用が15000円あり、現在VISAに申請中だそうです。
前回のことがあったので、再発行後引き落としも別のカード会社にしてほとんど利用してなかったので利用速報が来て驚いています。のどこからの請求なのか検討も付きません・・・。
27点

>さかなさんだよさん
やはり、そのような対応ですか。私はまだ不正利用に会ったことは無いですが対応はカード会社によって違うようです。
今のお話を聞いていますと不正利用だと思われる金額が一旦引き落とされる可能性があると思われます。
私は、メインは三井住友カードですが、カード会社から深夜自動ライン引き落としのメッセージが有った事に気が付かず、
昼に解り、三井住友カードに利用覚えが無いLINEメッセージが有ると連絡。実際深夜使うことが無いので。
対応は、直ぐカードを再発行します、この決済に対しては即調査しますとの事でした。
なを、この請求は調査が終わるまで保留にしますので、引き落としはしませんと言われました。
ですが、私の方から1日余裕を下さい、勘違いかもしれないと伝えると、解りました連絡くださいとの事でした。
色々調べて行く中で、有るサプリ会社が思い当たり、会社に電話すると0時45分に決済しましたと言われ、金額も一致
事なきを得ました。
三井住友カードに報告すると、、不正利用でなくて良かったですね、通常は、不正利用だと思われるカードを停止し、新カードを発行するのが原則ですので、本当に良かったですねと言われ、さすが安心安全なカードと感心しました。
今回は、明細に揚がったのが月中旬だったので調べる余裕が有りました。
引き落とし後だと不正利用の場合後日返金されます。。
引き落とし前であれば電話で心当たりがないと言えば調査が終わるまで、保留状態で引き落としされる事はないそうです。つまり、自腹、立て替え払いは不要ですとの事。
もし不正利用から60日以上経過している場合は、補償されません。
安心・安全な会社は、不正利用に会っても期間内で有れば問題ありません。
ペイペイカード自体は、不正利用等の、補償は有りません。一度問い合わせたのですが、補償・保険は無いが依頼が有れば
調査し、不正利用と解れば、返金しますとの事でした。カード会社が不正利用であるかも知れないと思っても、確実な事が解らないと返金は無理と言う事ですかと聞くと、その通りですと返事が有りました。
不正利用か解りづらい場合、調査を打ち切り今回は補償出来ませんと言われてもしょうがないかと。
このカード今現在、不正利用の補償・保険も無いのですから。
補償・保険は必ず付けて欲しい物です。
書込番号:25343050
21点

>rasuto100さん
お返事ありがとうございます。
一旦引き落とされるのは確実です。先月にも不正利用がありそのような対応でした。
保険・補償がないのに再発行した自分が愚かでした。
やはりカード会社によって対応は全然違うのですね。利用速報から明らかに覚えがないと言っても、請求確定後にしか何もできません、というような対応でした。
引き落とし等全部別のカード会社にして使用してなかったのにまた不正請求されて、どこからの請求なのかも現在見当がつきません。
流石に即停止して再発行もしませんでした。
絶対このカードは使用はおろか作ることも推奨できないです。
書込番号:25343065
32点

>さかなさんだよさん
どこのカード会社も似たような感じではないでしょうか。
昨年、嫁さんのイオンカードで不正請求がありました。確か2万円ほどだったかと。
すぐにカード会社に連絡すると、当該カードはすぐに利用停止にするが、引き落としは止められない。
引き落としを防ぐには銀行残高を請求金額以下にしてほしい、とのことだったのですが、そんなことをすると他の請求が落ちないのでできず、イオンカードの不正請求も引き落とされました。
その後は「調査中です、お待ち下さい」だけで特に連絡もなく、約半年後にようやく返金されたようです。
不正請求ってこちらには全く落ち度がないのに、余計な手間と心労をかけさせられますよね。同情いたします。
でもまあ、カード会社が一番の被害者ですから、そこにも同情してあげる必要もあるのかな?なんて気もします。
間違いなく”悪”は”不正利用を行った犯罪者”なのですから。
書込番号:25343284
21点

>さかなさんだよさん
>ダンニャバードさん
>rasuto100さん
私は以前、三井住友カードで不正利用に遭いました。
Web明細で明らかにおかしい利用実績を見つけてデスクに電話したところ、引き落とし前に明細から削除してくれました。
海外で航空券の購入と、ウーバーの利用でした。
いったん引き落とされると返金されるか気が気じゃないので、この対応はありがたかったです。
書込番号:25343342
22点

>さかなさんだよさん
>mini*2さん
>ダンニャバードさん
クレジットカードで不正利用が有り、不正が証明された場合損害を受けるのは、販売したお店となるようで
カード会社は、痛くもかゆくも有りません。ましては、補償保険が無いと言う事は、全て販売店がかぶる事になるそうです。
保険が有れば、どちらも利益を損害することは無いのですが。
ペイペイカードも、補償は有りませんでは無く、補償をすべきです。要請が有れば調べ、不正が解れば返金しますでは
全く信用出来ないと思います。カード会社にすれば、保険料節約でコスト削減に成りますが
私たち、会員にとっては怖い話です。ネットで、買い物利用枠500万円有ったと有りましたが、
不正利用にあった場合を考えると、とてもではないですけど怖い話です。
三井住友カードなど信用置ける会社は良いですが、保険が無・対応が悪いカードだと不正利用に会い、大金を不正利用された場合、結果が解るまで立て替えてくださいと言われても困ってしまいます。
ペイペイカードは、ペイペイの支払いのみ、10万円程度の利用枠で良いかも。
信用出来るカード会社メインにして、利用枠を確保する事が最適かと思います。
書込番号:25343422
11点

>さかなさんだよさん
カードが不利用される原因は、アマゾン・楽天・ヤフウ―にカード登録をし、そのサイトで出店している怪しいお店で使うそれが
一番の原因みたいです。他フィッシングなど、今はコンピューターでカード番号を作り、当てずっぽの方法も有り、数字が合えば
使えてしまいます。
アマゾンで、商品を注文し1か月たっても商品が届かず、連絡も取れず、
アマゾンに相談すると、全く出店先と連絡が取れないのでキャンセルしたほうが良いと言われ、キャンセルした事が有ります。
そのような、お店から情報が流失する事が有るようです。
実際に、楽天サイトで注文し(外国系店主サイト)その後、身に覚えのないサイトからメールが大量に送られた経験が有ります。
このお店が原因かわかりませんが情報が、漏洩しています。楽天等出店のお店を調べ、ある程度信用出来ないと注文しない様にしています。調べると言っても大変ですが。
不正利用の経験と言うか、寸前でキャンセルした事案も、カード会社から連絡受けたことも数回あります。
全て、カード会社で判断されその場合、明細等上がって来る事は有りませんでした。
カード会社から確認の電話が入り寸前で対応してくれていますので、不正利用され苦労した経験が全くありません。
本当に、頼もしいです。通販サイト、カード登録購入は気を付けましょう。問題は、この事だけでは無いと思いますが。
確りとガードしてくれるカード会社を選ぶしかないようです。安心・安全をうたっているカード会社を選ぶのが一番です。
自分に、会う合わないが有りますから難しいですが、三井住友カード・アメックス・三菱UFJ・JCBオリジナルシリーズ(プロパカード)・セゾンカード等です。この中から選べば、問題ないかと思います。ダイナースカードは持っていないので解りませんが。
書込番号:25344328
11点

皆さん情報ありがとうございました。
翌日になってカスタマーに連絡したら、Yahoo!ショッピングからオーソリが飛んできてたらしく、調べていたら出荷前の身に覚えのない商品八万円分があり、店舗に連絡してキャンセルしてもらえました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
今後はちゃんとしたクレジットカードを使おうと思います。
ご意見沢山いただき本当にありがとうございました。
書込番号:25349112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>さかなさんだよさん
ペイペイカード、ペイペイは最大規模の普及決済。入会せずに居られない状態ですが、2025年春までに対策を考えて欲しい物ですね。
私は、2025年春までは、メインカード、信用あるカードを登録しています、全くペイペイカードの後払い考えていません。
対応がどうなのか、会員事態に不利益が無いのかをじっくり考えたいと思います。
今の状態では、全く話にならず、不正が有った場合会員の負担ではなく、カード会社が保証する位の気持が無いと持つ理由、先々補償して行ける会社なのかきっちりと確認が必要だと思います。
この先の、文章を記載しましたが、警告が入ったため削除しました。
本当に伝えたいことも出来ないとは、悲しい現実です。
書込番号:25356418
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)