このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2022年12月29日 14:57 | |
| 11 | 3 | 2022年12月23日 13:55 | |
| 7 | 9 | 2022年12月23日 17:51 | |
| 5 | 2 | 2022年12月18日 14:31 | |
| 213 | 10 | 2023年11月23日 12:59 | |
| 16 | 4 | 2022年12月5日 07:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先週からdカードを使い始めました。
iDの非接触決済がとても快適です。
dカードの使い勝手は概ね満足しております。
1つ問題があって、マネーホワードとの連携です。
マネーホワードのQAの通りに操作してみたり、2要素認証の設定を変えてみたりと試してみたもののうまくいきません。
添付画像のようなエラーが表示されてしまいます。
試してみた操作
【dカード、d払い、ドコモが連携できない場合の対処法】
https://onl.sc/ZfqJY4E
【マネーフォワードとdカードの連携ができない原因と対策】
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/22644
マネーホワードを使われている方でdカードと連携ができた方がいらっしゃいましたらご教授いただければありがたいです。
どうぞよろしくおねがいします。
7点
>だぁふくさん
結構昔からマネーフォワードの有料版を使用しています。
今も試してみましたがdカードとの連携は問題無いですよ。
dカードは自動更新対象外なので手動で更新しています。
更新ボタンを押したあとしばらくするとスマホに認証画面が表示されます。
それで認証通せばOKです。この辺はdアカウントの認証設定に依存しますね。
ただし、上記のスマホに認証画面が出たときに認証しないで放置したりすると
スレ主さんのような状態になることがありますね。その場合は1時間ぐらい
時間を空けてから再度同じ操作をすると連携できますよ。
書込番号:25073557
![]()
1点
>とーりすがりさんさん
調べて見たところ連携ができるユーザとそうでないユーザがいるっぽいですね。
https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/900003514266
マネーホワードの方でメンテナンスしてくれてる様なので対応完了までしばらく待ってみようと思います。
書込番号:25073794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード(P+)
【質問内容、その他コメント】
素朴な質問なんですがチャージアンドペイ利用時、ポイント付与が上限500ポイントとなっています。
上限を超すと他の決済方法と同じ0.5%になるのでしょうか?
それとも全く付与されないということでしょうか?
どなたか知っている方いらっしゃいましたらご教示下さい。
書込番号:25065551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>虎山羊さん
>※2 通常のポイント分に加え、ご利用金額の合計200円(税込)につき+2.5%が還元されます。
https://pay-blog.line.me/archives/26803430.html
と書かれているので、チャージアンドペイの還元がなくても、通常のポイント分は付与されますね。
書込番号:25065609
1点
お二方、回答有難う御座います。
2%のプリペイドも作って対応します。
書込番号:25065628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
500ポイント/月越えたらもうポイントは付きませんよ。
なので、月に1万円以上は使ってはいけません。
Vpassで利用金額の通知が設定できて最低額がちょうど1万円です。
これを設定しておくと安心ですよ。
書込番号:25065664
5点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
現在、iDとQUICPayの両方使えるカードを探してます。
【条件】
・年会費無料
・カードでiDとQUICPayの両方使える
・カードにiDとQUICPayがついている(スマホで使うタイプではない)
ネットの情報では「Orico Card THE POINT」だとiDとQUICPayの両方使えるような情報が溢れてます。
しかし、オリコの公式サイトを拝見する限り、カードにiDとQUICPayが付いているのは
・Orico Card THE PLATINUM
・Orico Card THE GOLD PRIME
・Orihime
の3つのみのような気がします。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/?feature=e_money
年会費無料のOrico Card THE POINTではiDとQUICPayの両方が利用可能か
ご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教授よろしくおねがいします。
0点
ここのレビューを見る限り、すくなくとも去年は付いていたようです。
書込番号:25064638
1点
>だぁふくさん
Orico Card THE POINTは、2022年8月私の切替分カードまではW搭載ですが、リップルマーク無しのタッチ決済非搭載です。
新たにタッチ決済対応に伴い、QUICPayを別途カード発行となる旨通知が有りました。
少なくとも9月以降発行分は変更になっているのではないでしょうか。
また、VISAブランドの新規発行は停止されましたが、切替で8月に届いたカードにはVISAタッチのリップルマークが付いていますが、切替前には搭載されていたiDもQUICPayも非搭載になりました。
書込番号:25064676
2点
>ありりん00615さん
>demio2016さん
丁寧にご回答下さり、ありがとうございます。
なるほどー、つい最近までiDとQUICPay両方使えていたのですね。
途中から非対応になってしまったのは残念ですね。
もし両方の決済機能を使いたい場合、
1万近くの年会費を払ってGOLD PRIMEにするか、Orihimeでカードを作るしかなさそうですね。
書込番号:25064696
0点
一般向けの両対応カードは次々と新しいカードに引き継がれていくようですよ。
https://www.patacriticism.org/creditcard/orico-card-idxquicpay.html
書込番号:25065066
1点
>だぁふくさん
カードタイプのQUICPay、QUICPay+共1回当たりの支払い可能額は2万円です。
方や、Apple PayやGoogle Payに登録したQUICPay+の上限は一応ないことになっていますので、利便はこちらが勝っていると思います。
書込番号:25065192
1点
>ありりん00615さん
貴重な情報、ありがとうございます!
とてもわかりやすいクレカまとめサイトですね。
カードの特徴が1ページに集約されてました。
>demio2016さん
ApplePayにすると上限なしで使えるんですね。
それは知りませんでした。ありがとうございます!
ちなみになんですが、
オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?
もし、可能だとすれば2枚持ちにはなってしまいますが
・dカード(iD利用カードとして:年会費無料)
・Orico Card The POINT(QUICPAY利用カードとして:年会費無料)
で目的が達成できそうです。
書込番号:25065716
0点
>だぁふくさん
>オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?
追加カードという事は、QUICPayカードが別途追加発行されると思いますよ。
一体で使用したければ、カードケースに2枚入れとくしかないのでは。
Oricoはタッチ決済を可能にしたため、年会費無料若しくは安いカードに経費を掛けたくないというところでしょう。
スマホで済むご時世ですので、スマホ活用をお勧めします。
https://www.orico.co.jp/thepoint/guide/emoney.html
書込番号:25065779
![]()
1点
> demio2016さん
なるほど!
別途、QUICPayカードが発行されるという意味だったんですね!
教えてくださりありがとうございます!
そうなるとやはりスマホでQUICPayが良さそうですねぇ〜
書込番号:25065791
0点
QuickPayのカードを別途発行する場合は、年間30万円まで2%還元のセゾンパールがお得です。
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article225.html
セゾン系はセブンイレブンとの相性もいいです。
書込番号:25065876
![]()
1点
家族でエポスゴールドカードとエポスファミリーゴールドカードを持っている場合について教えてください。
エポスファミリーゴールドは家族カードというよりはエポスゴールドを持っていることと同等と認識しています。
なので家族全員で200万円使う場合は一つのエポスゴールドで200万円決済するよりは二つのエポスゴールドで各100万円決済する方が100万円使用時の10,000ptsがある分お得という理解で合っているでしょうか?
0点
>yutajinさん
そのとおりです。
家族2人で100万円/年づつ、合計200万円/年丁度でそれぞれに1万ボーナスポイント、加えてゴールドカード会員家族グループの利用金額合計が200万円/年でゴールドファミリー紹介者にボーナスポイント2,000付与となります。
家族合計で22,000ボーナスポイント獲得となります。
1人だけで200万円/年利用した場合は、12,000ボーナスポイント付与にしかなりません。
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html
書込番号:25044053
![]()
5点
ご回答いただきありがとうございます!
もやもやがはれました!
書込番号:25058646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらのカードを作るとき、YahooIDが必要なようですが、そのIDがログインできなかったり利用停止担った場合はどうなるんですか?
例えば、ログイン時に以下の警告が出て、ログインできなくなった場合
「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約に則りIDのご利用を制限しました。
IDが必要な場合は新たに取得してください。」
マイメニューにログインできずに何もできなくなってしまうのでしょうか?
12点
エーテルターボさん
確かにとても困る事態になりそうですね。
とりあえずはPayPayカードへ電話してどうしたらいいか問い合わせでしょうか。
書込番号:25042133
2点
>エーテルターボさん
Yahoo!アカウントはサービス開始直後辺りから持っていますのでもう25年くらいでしょうか。
未だかつてIDが停止されるようなことは一度もありません。
普通の方はそんな心配無用ではないでしょうか。
万一IDが停止=>廃止されるようなことになればかなり深刻な状況でしょうから、PayPayカードも自動的に利用停止されるのではないでしょうか。
その場合はBLUELANDさんもおっしゃるように、電話で問い合わせされるのが妥当でしょう。
書込番号:25042327
3点
>エーテルターボさん
参考にならないかも知れませんが、似たような感じの「楽天ID」を止められたことがあります。これが使えないと、楽天カードの使用状況が全く分からなくなるのですが、楽天カード自体はずっと使えました。特に制限もなかったです。それはそれでいいのか、とも思いましたが、IDが誰かに悪用されている可能性がなければあり得るのか、・・・と思いました。ヤフーIDは私も10年以上使っていますが、止められたことはないです。・・・
書込番号:25042465
5点
話はちょっと違うのですが、
もしYahoo! ニュースのコメント欄への投稿で違反をして
投稿禁止となったら、
PayPayカードには影響はあるのかなと思いました。
書込番号:25042526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>YahooIDが利用停止になった場合どうなるのか?
YahooIDが利用停止=カードの利用停止ではないようです
Yahoo! JAPAN IDが削除された場合は会員資格が取り消されることもあります
Yahoo! JAPAN IDログインができないと「マイメニュー」等のサービスが利用できなくなります
Yahoo! JAPAN IDログインできないと請求金額の通知等も利用できなくなります
PayPayカード会員規約
第8条(通知等)
Yahoo! JAPAN IDログイン状態にある場合に限り表示されます
Yahoo! JAPAN IDが削除された場合は「カード資格を取り消す」こともあるようです
PayPayカード会員規約
第22条(カード利用の停止、会員資格取消し)
PayPayカード会員規約
www.paypay-card.co.jp/terms/paypaycard/
書込番号:25042609
![]()
7点
こういうSNSとも紐付いたアカウントの停止がカードの停止に繋がるというのは結構恐いですね。
SNSのアカウントは自分に落ち度がなくとも、それこそ有名人なんかでもよくあるように、
悪質かつ粘着質な人間の逆恨みとかで停止に追い込まれることもあり得ます。
それで生活費が決済できなくなるというのは・・・そこは分離しておきたいですね・・・。
書込番号:25042668
8点
>ダンニャバードさん
それはあなたがとても幸運なだけです。ヤフーは突発的にIDをログイン不可、利用停止にすることがありまして、
そういう事例は数多く報告されています。勿論理由を聞いても杓子定規文が来るだけで教えてくれることはありません。
>カナヲ’17さん
こちらの規約が一番参考になりそうですね。ありがとうございました。
書込番号:25042964
26点
>とーりすがりさんさん
>こういうSNSとも紐付いたアカウントの停止がカードの停止に繋がるというのは結構恐いですね。
同感です。そんなことで、クレジットカードが使えなくなるのは困りますね。
書込番号:25048084 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私はスマホをソフトバンクに変えましたら停止されました。20年以上使っていましたがソフトバンクのアドレスに変わったため「不正なアクセスが判明したためこのスマホの番号ではIDが作成できません」となりました。仕事でも使っていたメールアドレスなので取引先に謝りまくりました。特に今は電子帳票になっています。すべて消えてしまったのです。ヤフーがこんなことをするとは思えず仕事に使っていた私の落ち度ですが、まさかソフトバンク契約したらこうなるなんて思いもしませんでした。
それ以来ヤフーのサービスには懐疑的ですべて削除して便利に使っていた路線検索や天気なども別のサービスに変更しました。
書込番号:25473035
61点
10年以上使ってたヤフーIDが数日前、規制されて「永久に停止」となりログインもなにもできなくなりました。
問い合わせても答えにならないテンプレ回答が返ってくるのみ。
因みに利用はHP開いた時の自動ログインとメーラでのメール受信のみでその他サービスは何も使ってません。
paypayやLINE連携もしていないしオークションやショッピングもしていない。PC1台でのみの利用。
それでも突然、何の脈絡もなく「永久停止」で問い合わせても出来の悪いAIのような回答のみ。
PayPayカードどころか金銭が関わるサービスはヤフー絡みでは絶対にやらない方がいいです。
書込番号:25517310
74点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
普段のAmazonでの買い物では、そのままAmazonポイントになるので手間いらずで便利なのですが、
>さらに、セブン-イレブンやローソンなどコンビニの利用でも1.5%、それ以外でも常時1.0%の還元率。
とあるので、近所のスーパーやホームセンターやレストランで使用してみたところ、
Amazonでの利用のポイント明細は確認できるのですが、
それ以外のポイントが付与さているかどうか確認できません。
それ以外のポイントの確認方法がありましたら教えて下さい。
私がなにか勘違いしているのか、なにかしらの手続きが必要なのか、ご教示くださるようお願いいたします。
6点
まきたろうさん
>Amazonポイントはいつ加算されますか?
>Amazon Mastercardを利用されたお店により
>加算されるタイミングが異なります。
>【Amazon.co.jp以外の利用】
>毎月1日〜末日までのご利用分を月末で締めて、
>翌月の15日頃までにAmazon.co.jpアカウントにAmazonポイントが加算されます
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=62&id=1475
翌月の15日を過ぎても確認出来ないという事であれば
問い合わせをされた方がいいかもしれません。
書込番号:25038930
![]()
2点
>まきたろうさん
こんにちは。
私は近年はAmazon意外でこのカードを使っていないのですが、過去の履歴を見ると、
○アマゾンでの利用分は都度、「AmazonでのAmazon Mastercardご利用分」
○Amazon以外での利用分は1ヶ月分まとめて、「Amazon以外でのAmazon Mastercardご利用分」
として計上されています。
今でも同じではないでしょうか。
書込番号:25038933
![]()
4点
>ダンニャバードさん
>BLUELANDさん
ありがとうございました。
再度、冷静に
「ポイントご利用履歴」を見ていったところ、
下の方に、「次のページ」のボタンを発見しまして、押してったら、ありました!
「Amazon以外でのAmazon Mastercardご利用分」
これで、思う存分Amazon Mastercard使用できます。
書込番号:25039029
4点
アマゾンのカードは届いたときの封書から出してもいないですね。
書込番号:25039526
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)







