
このページのスレッド一覧(全1253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 18 | 2022年3月9日 19:34 |
![]() |
7 | 7 | 2022年5月15日 23:27 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2022年2月27日 15:38 |
![]() |
16 | 5 | 2022年4月27日 23:17 |
![]() |
26 | 19 | 2022年10月16日 21:39 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2022年3月9日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1000円で2ポイントなら0.2%還元、
JCBのプリペイドカードにポイントでチャージすると、1P=5円なので1%、
このカードを使うには、クレジットを扱っている店でJCBカードとして使用、
(つまりJCBを扱っていない店では使用不可)
この条件で使用すると1%還元ってことですか?
私の主な使い道は、飲食店、コンビニやスーパー、家賃や水光熱で月12万くらい。
Amazonはたまに使う程度で年に数回利用程度。
今のメインカードがTポイント還元でどこでも1.75%、サブカードがどこでも1.2%。
楽天は楽天カード使用中。
メインカードがTポイントの扱い終了で1.3%還元に落ちそうなので、新しいカードを探すとこのカードがよく出てくるのですが、
私にはAmazonカードの方が向いてるんでしょうかね?あちらはコンビニでの還元率が高いようなので。
1点

こんにちは。
JCBのポイントはいまだに1P=5円相当でしたっけ。ややこしいですよね。(^^ゞ
1P=1円にしたほうがわかりやすいのでそろそろ変更したら良いと思いますね。
参考になるかどうか分かりませんが、最近の私の運用は、
○コンビニ3社での利用は三井住友カードのタッチ決済=5%還元
○それ以外の非接触決済はエポスゴールドカードでチャージしたSuica決済=1.5%還元
○通常のクレジットカード決済は三井住友ゴールドNLで年間100万利用で1.5%還元、100万超えたらエポスゴールドで同左。
○AmazonはAmazonカードで2.5%還元、楽天は楽天カード、Yahoo!ショッピングはYahoo!カード、ヨドバシはヨドバシカードです。
以上でほぼ1.5%以上の還元率になるんじゃないかと思います。
書込番号:24614438
1点

一部訂正です。
Amazonカードは新サービスに移行し、プライム会員=2%、非プライム会員=1.5%還元に改悪されました。
2.5%還元を受けられるのは、旧Amazonゴールド会員が有料のプライム会員を継続した場合に限ります。
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=3036192051
書込番号:24614453
0点

1ポイント5円扱いのものに交換すれば、還元率1%という考えで問題ないと思います。
ただ5円で交換できるのがJCBプレモかnanacoくらいなので、それ以外のポイント等に交換してしまうと還元率が下がります。
これらの使い道がなさそうなら、他のカードにした方がいいかもしれないです。
あとJCBオリジナルシリーズのカードなので、期間限定みたいですがAmazonやスタバ等ポイントが大幅に増える店も存在します。
書込番号:24614727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>西京味噌さん
>今のメインカードがTポイント還元でどこでも1.75%がTポイントの扱い終了で1.3%還元に落ちそう
P-one Wizですか?そんなに還元率高かったでしたっけ?
>私の主な使い道は、飲食店、コンビニやスーパー、家賃や水光熱で月12万くらい。
>Amazonはたまに使う程度で年に数回利用程度。
コンビニの利用額が多ければ三井住友NL金を作って無料化修行、少なければエポスを作ってゴールド修行をお勧めします。
どちらも還元率1.5%以上にできます。
書込番号:24615658
0点

>ダンニャバードさん
○コンビニ3社での利用は三井住友カードのタッチ決済=5%還元
調べていてこれが出てきたので検討中です。
ただ、なるべく使い分けがめんどくさくないのが良いなと思ってます。
ネットで使い分けるのは苦にならないんですけどね(カード登録済みなので)。
身近な利用先でクレジットのタッチ決済がまだ対応していいないところも多いので、迷ってます。
それと、「財布からカードを出してタッチ」より、「携帯出してタッチ」する手間の方が楽だな、と考えてます。
となると、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス」が場所を選ばず手間もかからず、QUICPayで3%なので便利そうでした。
ちなみに、
三井住友ゴールドだと100万で留めないと還元率が下がるので選択から外しました。
Suicaなどプリペイド式も好みでないので選択外。
Amazonカードの後にセゾンパールを見つけたので、現状セゾンが良いかなと思ってます。
3%がどこまで続くか、ですけど。
書込番号:24620230
1点

>煮イカさん
JCBプレモかnanaco
スタバ
どれも使わないんですよね……。
あと、プリペイド式は使い方に合わないので、やっぱりこのカードは向いていないみたいです。
書込番号:24620234
0点

>mini*2さん
P-one Wizですか?そんなに還元率高かったでしたっけ?
書き方が悪かったですね。
請求から1%off、ポイントが0.5%でTポイントに交換して、ウェルシアの1.5倍の日に使うと1.75%、と言う意味です。
私がそのようにしか使っていないので(汗
ウェルシア1.5倍の日に拘らなければ1.5%ですね。それでも十分ですが。
>コンビニの利用額
月1万行かないですね。
エポスカードゴールド調べました。良さそうなカードですね。
「翌年"以降"の年会費無料」と書いてありましたが、これは書き間違いではなく、1度でも年間50万使えば永年無料?だとするとすごいですね、。
今、メインカードでいくら使っているかを調べたら月11万くらいでした。年間130万。
ただ、これもやはり100万ちょうどで止める方が還元率が一番高いということですよね?
書込番号:24620323
0点

>西京味噌さん
ウエルシアで毎月20日なら、最初の書き込みの「Tポイント還元でどこでも1.75%」というのがおかしいと思います。
エポスゴールドは、インビだとずっと無料ですので、作っておいて損はありません。
また、選べるポイントアップショップで3カ所は常に1.5%還元になり、これにはモバイルSuicaなど汎用性が高いものもあります。
書込番号:24620404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>西京味噌さん
もちろん、選べるポイントアップショップにはスーパーや電力会社なども入ってます。
検索してみてください。
書込番号:24620428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>西京味噌さん
スレ主さんの場合
セゾンパール・アメリカン・エキスプレスが
良いと思います
パールデジタルヮ
家族カードが発行できないようです(苦)
書込番号:24621890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下は本投稿時点での話になります。
QUICPAYは2万円/回、QUICPAY+は3万円/回、SUICAは2万円/枚と使用金額に制限がありますね。
スマホ一つでお買い物ということであれば、iPhoneのApplePay使用を前提条件とする必要があるでしょう。
@セゾンパールアメックスは、QUICPAY利用で3%還元キャンペーン実施中ですが、何時止まるかは不明ですが、少なくとも来年3月いっぱいまでは大丈夫そうですね。
それ以外は0.5%還元です。(月間利用金額1,000円未満切り捨て)
Aエポスゴールドカードは、お好み外とされたプリペイドカード(Mixi M)を使うことでメインカード化できるでしょう。
年間100万円利用で、1.5+1=2.5%(25,000円相当)還元が可能です。
ポイント3倍指定のみでは年間利用100万円達成はかなり難易度が高くなり、サブカード利用に止まるでしょうから、還元率は1.5%以下となるでしょう。
B一方、三井住友ゴールドカードNLは、年間100万円利用で還元+1%で、還元率1.5%+α。
αは、コンビニ利用5%+家族プログラム利用の場合の還元ポイント(年間10万円だと、5,000円+α)ですね。
AとBについては、どちらも年間100万円ぴったりで最高還元率ですね。
書込番号:24622466
1点

皆様アドバイスありがとうございました。
結局JCB Wが関係なくて申し訳ない…。
過去1年の利用先の具体的な金額を算出して検討した結果、
サブ@をセゾンパール(QUICPayのみ)
サブAをエポスゴールド(電気ガス、自動車保険等で1.5%登録)
メインとして、これら以外の支払い+つみたてNISA用に、三井住友NLゴールド
にしようと思います。(まぁ、審査が通ればですが)
今、年会費無料キャンペーンなので三井住友ゴールドを優先的に申し込み、永年無料を狙います。
上記サブには無い自動付帯のショッピング保険と、楽天改悪からの乗り換え先としてつみたてNISAが1%かつ投信マイレージがあるのも、三井住友のポイントでした。
最後の質問ですが、オンラインだと審査結果が短時間でわかりそうです。
三井住友ゴールドを通過した場合、同じ日(数分〜数時間)に、セゾンパールを申し込むのはアリですか?
セゾンパールもキャンペーンをやってるのでせっかくなら申し込みたいと思います。こちらも審査が短時間のようですし。
そもそも三井住友が落ちたなら、エポスのノーマルを申し込むか半年空けようと思ってます。
この3社はカードを持ったことはありませんが、他社クレジットはここ数年使ってないのを含めて7枚くらいあります。
使用中4〜5枚。
半年待つよりカードを減らす方が良いでしょうか。10年ほどかけてこの枚数になりましたが、最後のカードは約1年前に発行。
書込番号:24639783
2点

>西京味噌さん
詳しくはありませんが、特にブラックの方でなければ短期間に複数のカード申し込みは問題ないのでは?セゾンと三井住友は別会社ですし。
あと、エポスゴールドは普通に申し込むと最初の年会費5000円が必要になってくると思います。これを回避するには、ノーマルエポスを作って50万円使ってインビテーションを受けると良いでしょう。私はこのパターンです。
また、エポスゴールドはポイントアップショップにモバイルSuicaを設定でき、チャージで1.5%付きます。そしてさらに年間100万達成で1万円分のポイントが付くので、最大2.5%還元となります。
私は以前はiDとQUICPayを多用していましたが、今は専らエポスゴールドでチャージしてSuicaばかり使っています。
決済が爆速であることと、iPhoneやAppleWatchで認証解除せずに決済できるところがGOODです。(^^)v
書込番号:24639939
0点

>ノーマルエポスを作って50万円使ってインビテーションを受けると良いでしょう。
国民年金被保険者がご家族にいる場合だと、資金的余裕があれば、エポスカードで国民年金保険料2年分一括で支払うと、それ程手間なくゴールドカードのインビテーションを得られると思いますよ。
後は、エポスゴールドカードを年会費無料で家族全員(学生も可)が所持できます。
本題とは関係ありませんが。
書込番号:24640153
2点

>ダンニャバードさん
iPhoneやAppleWatchで認証解除せずに決済できるところがGOODです。(^^)v
認証解除せず決済できるということヮ
例えば紛失した際に
拾得者が利用できることになりませんか?
書込番号:24640460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
その通りです。
iPhone(AppleWatch)の場合、認証不要で決済ができるのはSuicaとPASMOのプリペイド式のみだったと思います。
プリペイド式なら勝手に使われてしまってもチャージした金額が上限になるので、それは諦めよう、ということでしょう。
ポストペイのiDやQUICPay、クレジットのタッチ決済などはすべて認証が必要です。
理にかなった仕組みだと思っていますよ。
書込番号:24640506
1点

>ダンニャバードさま
ご教示ありがとうございます
iPhoneヮそうなんですね
ダンニャバードさんがQUICPayを利用されてたのに、パールAMEX(QUICPayで最大3.5%)を切替えされたのヮSuica(最大2.5%)の認証不要という利便性のためだったんですね?
AndroidならiDやQUICPayも認証不要なので便利ですョ勝手に使われても一応補償があるようですョ
書込番号:24640530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メインもサブも両方審査通りました。ともに10分程度だったかと思います。
エポスは保留中です。(ノーマルからのつもりです)
>>エポスゴールドはポイントアップショップにモバイルSuicaを設定でき、チャージで1.5%付きます。そしてさらに年間100万達成で1万円分のポイントが付くので、最大2.5%還元となります。
私の使い方では
固定費の支払い(つまりタッチ不可)として年120万程度、
タッチ決済確約できるのが20万、
カードorタッチ、曖昧な決済が20万、
その他専用カード(4%以上還元)が20万、で年200万弱といったところです。(あとは臨時出費や投資です)
このことからSuicaで100万決済は難しく最大2.5%は達成できません。
なので、タッチ決済はセゾンパール、固定費の一部(年20万)についてはエポスゴールドの1.5%で賄えればと思った次第です。
そうすると残りの固定費が100万程度なので、三井住友の還元率が最高に近くなり、かつエポスの1.5%の恩恵があります。
残りの支払いもエポス1本にして年100万達成すればと思われるかもしれませんが、計算するとコンビニ5%がある三井住友に負けました。
また、カードを1本化して高額商品をエポスで買うより、保険付帯の三井住友にしたかったのもあります。
あとは家計管理の面から、プリペイドではなくポストペイが好みなのも理由の一つです。
利便性については、QUICPayをロック解除などせず普段利用できているので不便には感じていません。GooglePayだからですかね?
VISAタッチはロック解除が必要のようですが、利用先がコンビニならポイントカードを出すのでカード本体でタッチしても良いかと思ってます。
書込番号:24640971
0点



もちろん、バイク屋の協力が必要でしょうが、、、70万円くらい払う予定があるんですよね〜。納車は4月にしてもらう予定なので、今からカード作れば間に合うと思うのですが、、、
70万円分に使えれば、残りは30万ですから、楽々クリアできそうです。
3点

>KIMONOSTEREOさん
手数料がるので嫌がります。
本来カード会社は禁止してますが実質手数料負担で交渉して了承貰えれば可能でしょう。
私もイオンカードのゴールド変更100万達成をバイクでは無いですが、、一発でクリアできました。
書込番号:24611669
1点

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは〜
バイク、新調されるんですか?いいなぁ〜!
もちろんバイクの購入費用は実績にカウントされるでしょうけど、バイク屋さんが承諾してくれるかどうか?ですね。
カード利用時の加盟店が支払う手数料は確実なことは分かりませんが、ざっくり3%前後と考えれば、70万円なら約2万円。
「値引きが2万円少なくなってもいいよ」と暗に伝えておけばOKかも?ホントはダメなんでしょうけど。(^^ゞ
それと、すでに三井住友カードはお持ちでしょうか?
既に持っていて限度額もそれなりに上がっていれば問題ないと思いますが、完全に新規で取得した場合は70万の決済は難しいかもしれません。
私の場合は以前からあったAmazonゴールドが限度額300万でしたのでこのカードも新規取得時点で200万になっていましたが、そのあたりは大丈夫でしょうか。
書込番号:24611670
0点

>KIMONOSTEREOさん
バイクじゃなくて車ですが、ホンダのディーラーではカード払いは40万円までと言われました。
書込番号:24611885
0点

皆さんレスありがとうございます。
バイク屋に交渉はするつもりです。わりと大きな店なので可能性はありそうに思いますが、、、200万超のバイクも多く扱ってるので、、、もちろん手数料はこちらで支払うつもりです。
三井住友カードはすでに2枚(それぞれ提携カード)持っており、1枚は200万、もう1枚は150万が上限となってます。もちろんほぼ満額未使用です。
以前スズキの車をサブディーラーで買ったときは70万くらいでしたが、クレカ購入普通にOKでしたが、今回は果たして、、、バイク屋に相談してみます。
ゴールドカードの年会費永年無料って魅力的ですよね〜。普通の買い物でも可能な金額ではありますが、せっかくの大きな買い物活かしたいものです。なおカードを新たに作る理由の大きなものはETCカードを新規に作りたいからです。乗用車に1枚、軽バンに1枚使ってるので、バイク用に1枚固定のものが欲しいです。あと今はいけませんが、数年に1回は必ず某国に行くので空港のラウンジを利用してみたいなって思っております。もちろん家族カードも発行して、嫁さんと二人でです。家族カードは年に3回の利用で年会費無料となってますが、主カードが永年無料になっても同じことなんでしょうかね?嫁さんのカードでスマホ料金支払うとかにしとけば問題ないといえばないのでしょうが、、、
>ダンニャバードさん
10年落ちのカワサキ1400GTRの中古っすよ。別板で報告してますが、結局重量級ツアラーにしました。新車の在庫もありましたが、それだと200万を優に超えるということなので、、、新車で私が買った時は総額160万円くらいのバイクだったんですが、その後マイナーチェンジで価格があがっちゃったんですよね。そのマイナーチェンジ後の個体なので10年落ち中古ですが、120万の乗り出しです。外観は年数相応のヤレはありますが、大きな傷はなく、一部紫外線による劣化の激しいパーツを交換すれば、そこそこいい感じかなって思ってます。走行距離はまだ8000kmに届かない状況でした。タイヤバッテリー油脂類は全部交換してくれるそうです。中古相場も100万以下の個体のほとんどはマイナーチェンジ前の年式です。(2007〜2009)マイナーチェンジで大きく変化したので、差額も大きいようです。寒がりでどうせすぐには乗らないので、納車は春になってからの予定です。
書込番号:24612337
3点

とりあえず申し込まないことには話が進まないので、申し込みだけしてみました。
気になるのが住所です。住所そのものは変わってないのですが、呼称変更で住所名が変わってます。住民票も新住所で書かれてますが、免許証などの住所は以前のままです。これがなにか引っかかる要因にならないかと心配です。
書込番号:24612491
0点

一応審査通過したようで、カード送りますの連絡がありました。
そして本日バイク屋と話した結果。手数料負担すればいいですよってことになりました。
カードのショッピング上限は登録情報で確認すると200万まで設定されてたので、100万修行は余裕で終わりそうです。
70万くらいありますから、残り30万はバイクの装備品などを買えばすぐに貯まりそうです。自動車税の支払いとかにも使ったがいいですね。
書込番号:24619548
0点

現在累計で88万円ほど使ったことになるので、100万円修行は余裕で終わりそうです。
今後買う予定があるものはヘルメットとカメラくらいなので、他はコツコツ日常用途で使いたいと思います。
書込番号:24748337
0点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
この数日、セゾンパールアメックスの保有者の方に対して、年会費永年無料(前年に年1回利用が条件)のセゾンゴールドアメックスのインビが行われているという情報を目にしました。どうも、カードを使っていない方にもインビが来ているようです。
そこで、セゾンパールをお持ちの方にお尋ねしたいのですが、
1.インビの有無
2.お持ちのセゾンパールは実物カードかデジタルか
3.そのカードの利用金額
上記を伺えると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24605364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セゾンカードNetアンサー内でセゾンプラチナアメックスへの切り替え案内があっています。
<切り替えの条件>ほぼコピペ
現在お持ちのセゾン・アメリカン・エキスプレスカードがご入会後6ヵ月を経過している会員
直近6ヵ月以内でカードご利用代金のお支払いの遅延が1度もない会員
※セゾンゴールド・アメリカンエキスプレスカード、セゾンブルー・アメリカンエキスプレスカード、セゾンパール・アメリカンエキスプレスカードからの切り替え申し込みに限る。
※セゾンパール・アメリカンエキスプレスカード Digitalからは切り替えは対象外。
プラチナ、ゴールドの申し込み対象者は、安定した収入があり、社会的信用を有する連絡可能な方(学生・未成年を除く)。
審査により、申し込みの意に添えない場合は、現在のカードをそのまま利用できる。
書込番号:24609224
0点

ご返信、ありがとうございます。
ご記載いただいている内容の確認ですが、ゴールドとプラチナの両方についてインビが来ているということでしょうか。
今回の私からの質問はゴールドのインビについての質問ですが、ご回答の冒頭の文言がプラチナ、本文には「プラチナ、ゴールドの申込・・・」といった文言がありましたので、わかりかねました。
書込番号:24609237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方ゴールド所持の為パール及びブルーのNetアンサー内のことは分かりませんが、セゾンゴールドアメックスからプラチナ、パール及びブルーからゴールドと理解しています。
入会後6ヵ月を経過している会員が対象なので、Netアンサーにログインすれば分かると思います。
書込番号:24609438
0点

ちょっと前に妻に来ましたね。但しパールじゃなく違うカードに対してです。
セゾンクラッセでそのうち募集するかも知れませんが、現時点では聞かないですね。
尚、今はセゾンゴールド(visa/マスター)が永年年会費無料(前年に年1回利用が条件)を実施してますね!
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/cp-af-cat/gold-card-saison.html
書込番号:24610653
1点

セゾンパールAMEXを持ってます。インビが先週くらいに来てました。
1.インビの有無 =>ハガキで来ました。
2.お持ちのセゾンパールは実物カードかデジタルか =>実物カードです。作って6-7年かな。
3.そのカードの利用金額 => 殆ど使ってないです。年会費無料にすることを目的として使う程度。海外で2-3回使いました。
昨日、セゾンから電話がありましたが、昼寝してたので、妻が機転を利かして、居留守にしました。勧誘だったのかな?w
どうしようか迷ってますけどねw
書込番号:24612500
3点

ちなみに、NETアンサーにログインしてみましたが、その様なインビに関するメッセージもキャンペーン情報も入ってきてませんでしたね。時間があった時にでも、インビハガキに従って申し込みサイトを見てます。。
書込番号:24612540
3点

昨年1月にパール発行。イオンゴールド修行が終わり、
11月からQUICPayにて9回利用。
2回引き落とし後に、SMSでゴールドオファーが来ました。
クラッセクラス4、スコア660。
オファー条件とは思えないスペックなので
詐欺メールかと思い、電話で確認したところ
間違いでは無いので、即応募しました。
クラッセクラス5、スコア720。
総S枠は20から10倍の200になりました。
書込番号:24624017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



このカードのキャンペーン等、利用時のもらえる%を上げるため(?)に公式も「VISAのタッチ決済で」と言ってますが、いざ言うと半分くらいは「え?」ってリアクションをされ(外国人コンビニバイトなら100%)、最悪なのはキャンペーン外のID決済にされたりもあります。
そこで、今は「カードで」って言って支払っていますが、この時の支払いは「VISAのタッチ決済」扱いになっているのか教えて下さい。
*「VISAのタッチ決済で」「カードで」いずれも、iPohne内のアプリ「ウォレット」に登録したこのカードを音の出る端末にかざしています。
4点

>.OPPIさん
「クレジットでお願いします」と言えば、9割方OKですよ。
希に「えっと、カードですか?」という反応の時は、「クレジットカードのクレジットです。タッチ決済できますよね?」といった感じで100%大丈夫です。
クレジットのタッチ決済の場合は決済機から「ピー」と音が鳴ります。
iDの場合は「キンコン」みたいな音が出ますので、判断できますね。レシートを見ても判別できます。
書込番号:24602483
2点

>.OPPIさん
既にありますが「タッチ決済」「コンタクトレス」という言葉を使わずに、「クレジットで」という方が確実です。昔はクレジットカードの端末で、コンタクトレスに切り替える必要があるものがあったので、客も店員も面倒なことがあったのですが、最近の端末(例えばマック、セブン、イオン系スーパーなど。)はクレジット扱いにすると磁気、チップ、コンタクトレス全て対応するので、「クレジットカードなのかどうか」が大事になると思います。コンビニではないですが、今年に入ってから二回ほど店員のほうから「(リップル)マークがはいっているので、タッチ決済にしましょう」と言われて、だいぶ変わったものだ、と感心しました。端末にマークがあっても、コンタクトレスが使えない端末はまだありますが、ダメもとで全てかざしてみる、というのもありかも知れません。
私はコンビニでは外国人より、「おばさんおじさん日本人」でいつも引っかかります。アンドロイドなのとカードが対応していないので、スマホにはコンタクトレスは仕込んでないですが、電子マネーの種類を間違えたとかは、しょっちゅうでした。・・・・(セブンが決済だけ客が選ぶレジに変更してきているのは、店員が対応できずトラブルが多いのが一番の理由、と思ってます。)あと、IDは余計ですよね。この板でもよく話題になってますが、三井住友カードなんかはもう義理は果たした(?)と思うのでIDから撤退すればいいのにと思います。
書込番号:24602540
2点

店側の端末画面がどうなっているかを知れば分かりやすいです。
店側の端末上の選択画面は、現金 クレジットカード ID/Quickpay 交通系IC と概ねこうなっています。
ですから、店員が判別しやすいようにこちらもはっきりと「クレジットカード」と言いましょう。
>カードで」って言って支払っていますが、この時の支払いは「VISAのタッチ決済」扱いになっているのか
なっています。
書込番号:24602623
5点

>.OPPIさん
皆さんがおっしゃる通り、「クレジットカードで」という方がいいです。
それで、タッチします。
7-11だとセミセルフレジで自分で選べるので、楽ですね。
(たまにそうじゃない店もありますが。都心の狭小店舗で。)
書込番号:24602728
2点

最初に「Visaタッチ」で言ったら、たしかに「えっ」とされました。
*))) マークがある店でなら「クレジットで」と言って、タッチするとスムーズです。
書込番号:24720735
1点



クレジットカード > ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
1月31日に、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに自動で切り替わる旨のはがきがきました。
今日現在まだ 届いていません、
順次ということなので 仕方ありませんが もう届いた方はいらっしゃるのでしょうか?
2点

>井沢 守さん
ちょっと長いですが、最後までご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000284/SortID=24511644/#tab
1/21以前にハガキが来て、2/6頃更新カードがきた方がいらっしやいます。ちなみに私もハガキは1/31に来ましたが、山勘で(!)今週中に更新カードが来るのでは、と思っています。来なかったらすみません。・・・
書込番号:24602179
1点

ありがとうございます。
自分は先週くるかなって 予想していましたが外れましたー
お互い今週届くといいですね
書込番号:24603906
1点

ものすごく時間がかかりましたが、本日(2022/04/21)やっと私のところにも切り替えのゴールドカードが送られてきたみたいです。
みたいです、というのは、セゾンカードからの郵便局の不在配達通知が来ていたからで、まだ実物は手にしていません。
明日(2022/04/22)以降、郵便局の時間外窓口にもらいに行く予定ですが、万が一別のものだったら訂正のレスを入れます。
書込番号:24711540
1点

今日郵便局の時間外窓口に行ってきたんですが。
すみません、今回届いたのは切り替えのゴールドアメックスではなくて、先日当選していた「セゾンのお月玉」の1万円の現金書留でした。
不在配達通知をきちんと見ていれば現金書留だとわかったと思いますが、「セゾンカードから」ということで切り替えカードだと思い込んでいました。
ということで、すでに4月下旬に入りましたが、切り替えカードはいつ届くんでしょう?
もしかしたら私が不在配達通知に気づかずにクレディセゾンに戻されてしまったなどのトラブルがあったのかもしれませんので、5月になっても届かないようだったら一度問い合わせてみようかなあ、とも考えています。
書込番号:24713004
1点

>500マグさん
私よりまだ到着が遅い人がいるんだ、と何となく安心(?)しました。・・・ただ、ウォルマートカード時代にいくつか実験しましたが、セゾン・アメックス・ゴールド・カードとしての機能はきちんと使えるので、極論すると次の更新年月(!)まで、その券面でもゴールドカードとして問題なく使えると思います。
話は変わりますが「セゾンのお月玉」は、本当に「現金書留」で来るんですね。提供サービスがキャンセルされたりとかで、セゾンカードから何度も引き落とし口座に返金されたことがあるので、客に送金するには口座に振り込むのが一番早い方法と思いますが、「キャッシュバック」にすると、返済金があれば当然相殺されて、間違いなくありがたみが薄れる(?)し・・・書留コストも含めた「お年玉」なんですね。
書込番号:24713117
1点

私のところには今現在来ていません。
もしかしたら何かトラブルでもあったのかもしれないと思い昨日セゾン・アメリカン・エキスプレスカードデスクに電話したところ、「送らなくてはならない客が非常に多くいるため、時間がかかっています。でも、今日電話いただいたのですぐに送るように手配します。」とのことでした。
私自身は「別に急いでいないので、いずれ送ってくるのであれば今でなくてもいいです。ウォルマードカードのままでもゴールドと昨日は同じですよね」と聞いたところ、「基本的には同じですが、空港ラウンジではやはり金色のカードを見せる必要があります。」と言われましたので、「価格コムの掲示板では、ウォルマードカードでも空港ラウンジで使えたという報告がありましたが。」と伝えておきました。
「それでは、ウォルマートカードの有効期限の一カ月前になっても届かないようでしたらまたご連絡ください。」と言われましたが、有効期限は一年以上先なんだけど...
本当に驚くほど時間がかかっているんですね。
私自身は特に急いでいないので、いずれ送られてくるのであればそれでいいですが。
書込番号:24832045
4点

>500マグさん
コメントありがとうございます。ぼくぼ同じパターンでしたが、カートつくってくださいと言いました。それから1週間くらいで届きましたよ
書込番号:24879576
0点

以下のメールが来ました。
-------------------------------------------------------------------------
ウォルマートカード セゾンのお切り替えカード発送に関するお詫びとご案内
2022/08/17 水 12:31
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
先般お知らせしておりましたウォルマートカード セゾンのお切り替えカード
「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」のお届けが、
カードを作成する資材が世界的に不足したため、大変遅れておりますこと、誠に申し訳ございません。
お切り替えカードは、本年10月頃にご登録いただいておりますご自宅へお届け予定でございますので、
もうしばらくお待ちいただけますよう、お願い申しあげます。
また、お手元のウォルマートカード セゾンでも、
10月頃にお届けする「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と同様の特典がご利用いただけますますので、
お切り替えカードが到着するまで引き続きご利用いただければ幸いです。
今後とも弊社カードをご愛顧賜りますようお願い申しあげます。
※空港ラウンジサービス、空港での手荷物宅配サービス、コナミスポーツクラブご優待の機能は、
今後お届け予定のセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード到着後からご利用いただけます。
※ご利用状況等によってはカードが発行されない場合がございます。
※本メールは2022年8月8日時点の情報を基に配信しております。
既に再発行・解約のお手続きをされているお客様にも本メールが配信される場合があることご容赦ください。
※「アメリカン・エキスプレス」はアメリカン・エキスプレスの登録商標です。
(株)クレディセゾンは、アメリカン・エキスプレスからのライセンスに基づき、使用しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
=======================
※このメールはNetアンサーから自動配信しております。
※このメールでは、Netアンサー会員の皆様に”重要なお知らせ”をご案内しております。
メール配信サービスを希望されていないお客様へも配信させていただいておりますのでご了承ください。
※本メールアドレスは配信専用のため、ご質問・ご依頼などにお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
※メールに関する各種お手続き方法につきましては、以下をご確認ください。
https://www.saisoncard.co.jp/netanswer/mail_toiawase.html
=======================
株式会社 クレディセゾン
〒170-6073 東京都豊島区東池袋3-1-1
https://www.saisoncard.co.jp/
書込番号:24882303
4点

この情報タイムリーでした。なんだかみなさん春に来ていたようなので、あきらめかけておりました。
ところで、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはもともと初年度は年会費無料で2年目から\11,000のようですが、
我々のように自動切り替えで入手した人にも2年目から年会費がかかるのでしょうか?
情報に疎くて困っております。
書込番号:24898612
3点

妻がウォルマートホルダーですが、うちもまだ来てません。
でも、セゾンは「建設スマート・セゾンゴールドアメックス」なるカードを新しく作ってるんですよねw
https://corporate.saisoncard.co.jp/wr_html/news_data/avmqks000000bvq0-att/20220706_Release.pdf
↑のカードは申し込んだらすぐ来るのに、どうしてウォルマートは何ヶ月経っても置き換えられないんでしょうかねw
書込番号:24901210
1点

>nfdbさん
建設カードの発行を優先しているのでは?
こちらは、年会費発行初年度のみ無料で、年会費収入が期待できますから。
書込番号:24901234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>500マグさん
本日届いた「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(旧ウォルマートカード セゾン)をご利用のお客様へ」というDMを見てびっくり。何とアメックスの新カードにリップルマーク(=コンタクトレス機能)が入ってるではないですか。
https://images.saisoncard.co.jp/edm/digital/walmart2208_4/index2.html
私はコールセンターにも確認して、「コンタクトレス機能はない(私に届いたものは、実際付いてなかった)」と言われたのですが、よって
1.コンタクトス機能のない在庫が沢山あったので、まず、それを配って(!)在庫をなくした。
2.現在は全てコンタクトレス機能の有りのカードになっているが、作成するにあたり、当然「新加入組」が優先で「交換組」は後回し。
ではないですかね。何の根拠もない妄想ばなしですが・・・
書込番号:24901706
1点

>上大崎権之助さん
タッチ機能はあるに越したことはないので、良かったじゃないですか。
私のアメックスゴールドはまだアメックスロゴが1行の旧デザインで、当然タッチ機能非搭載です。
更新まであと2年以上ありますが、あまり使っていないので、更新前に切替を申し込むのは遠慮しています。
セゾンも大変のようですし。
書込番号:24901887
1点

>上大崎権之助さん
一昨日不在配達通知が入っていて、昨日、郵便局の時間外窓口で受け取りました。
リップルマーク(=コンタクトレス機能)はついていませんでした。
これはもしかすると、DMの写真の方が誤りなのでは...
書込番号:24965721
1点

>500マグさん
情報連携ありがとうございます。ここ三か月くらいで最も衝撃的(?)なお話です。前に引用した
https://images.saisoncard.co.jp/edm/digital/walmart2208_4/index2.html
これは、カード券面にキズでも入っている幻なのか・・・私はいずれにしろ次回更新時、に期待したいと思ってます。
書込番号:24967953
1点



22/2/14に通常申込み、現在は物理カード待ちとなっているneno12と申します。
私はクレジットカードにはあまりこだわりがなく、今まではMASTERブランドの平VIEWSUICA1枚で戦って参りました。なのですが、去年の転職を機に通勤が徒歩となり、加えてコロナ影響で仕事上の外出もほとんどWEBに置き換わり、それがスタンダードとなりつつある昨今では、便利なオートチャージやJREポイント還元の恩恵はほぼ受けられなくなってしまいました。そこで見つけたのが三井住友カード ゴールド(NL)です。ナンバーレスという近未来感とシンプルなデザイン、何より中条あゆみの清潔感が気に入り、よく調べもせず申し込んだのが前述の2/14となります。ちなみに感覚的に年100万円くらいは使用しているようなイメージがあり、ゴールドにさせて頂きました。ただ、ここの掲示板やレビューをくまなく拝見すると、使用方法によっては100万円の利用額に含まれないようで、戦々恐々としております。前置きが長くなり申し訳ございません。いくつか質問させて頂きたく、諸先輩方からアドバイス頂けますと幸甚です。
@年間100万円の判定期間について
→審査結果通知メールは22/2/14に届きました。私は末日締め26日払いを選択したのですが、どこからどこの期間の利用額になると思われますか?普通に考えれば、22年2月末締め分から23年2月末締め分になろうかとは思いますが、まだ登場から日の浅いカードです。諸先輩方のご意見を頂ければ幸いです。
Aネットショッピングでの利用について
→満足度・レビューを見ていて不安になったのですが、ネットショッピング利用時に最新鋭のカード不正利用検知システムが反応してしまい、決済できなくなるとのレビューを見かけました。しかもそのレビューを書いている方々はだいたい満足度を☆1にしており、相当なストレスがかかったのだと推測しています。私もネットショッピングの利用が多いのですが、何か設定変更等の対策は講じられるのでしょうか?
Bコンビニ決済5%還元について
→主要コンビニで決済を行うと最大5%も還元されるとのことで、非常に魅力的なのですが、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス限定とのことです。私はVisaブランドを選択したのですが、コンビニで5%還元を受けるためには、決済方法選択画面でクレジットカードをタッチして、ピッっとするところに物理カードをかざす必要があるのでしょうか?iPhoneのウォレットに本カードを登録してのピッは2.5%還元になってしまうのでしょうか?(私はこれまで少額決済に関してはSuicaばかりを使用してきており、ApplePayが何なのか、一体誰に支払うことになるのかを理解しておりません。誠に申し訳ございません。)
CVpassアプリについて
→私は家族口座に紐づけた三井住友MASTERカードを所持しており、Vpassアプリは既に使用(妻の使い込みを監視)しております。Vpassアプリは複数カードの登録自体はできそうなのですが、切り替えはID・PASS等の再入力なく簡単にできるのでしょうか?またVポイントを家族で奪い合う骨肉の争いに発展させないため、Vポイントをカード毎に分けて管理することは可能なのでしょうか?
4つも質問してしまい申し訳ありません。1つでもご存知であったり、アドバイス可能な質問がございましたら、是非お知恵を拝借したく、何卒宜しくお願い申し上げます。
5点

>neno12さん
こんにちは。
お仲間ですね。三井住友ゴールドNLは良いカードだと思いますよ。私もお気に入りです。
さて、
1.はちょっとはっきりとはわかりません。ギリギリになると判定も微妙になりそうですね。
頑張って年内くらいに達成しておけば安心ですが、ダメだったとしても来年また頑張ればいかがでしょうか。
2.確かにセキュリティーが厳しめだと思います。私も何度か決済できずに困ったことがあります。(ネットストア限定)
そんなときは悩まずゴールドデスクに電話しましょう。対応は非常に良いと感じています。
電話番号は送られてきたカードの台紙に書かれています。(0120-498-012/06-6228-0775)
3.ApplePayに登録して使用できます。
このとき、iDで決済してしまうと対象外になります。「クレジットでお願いします」と伝えてピッとすればOKです。
セブンイレブンの場合は画面で「クレジット」というところを押してピッです。
4.アプリ上で簡単に切り替えできます。(画像)
書込番号:24601168
2点

まずはしっかりとHPを見てください。
わかる範囲でお答えします。
BiPhoneのApple Pay決済で5%還元の対象となります。
CVpassアプリ内でカードの切り替えは簡単にできます。ログインもIDも同一のものが使えます。
書込番号:24601169
3点

>neno12さん
@22年2月から23年1月の利用額
書込番号:24601242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>neno12さん
@2023年1月の利用分までです。厳密には、1月31日までに三井住友カードに情報が届いた分までです。
例えば、1月30日に買い物したけど、伝票が2月1日に届いたら対象外です。要は来年1月31日までにVpassに反映されてる分との理解で差し支えありません。
A私は店舗でもネットでも皆無です。万単位の決済バンバンしてますがストレスフリーです。これまでの三井住友カードの利用実績や信用情報が多少は作用するかもしれませんね。
書込番号:24602044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Warrior1990さん
>A私は店舗でもネットでも皆無です。万単位の決済バンバンしてますがストレスフリーです。これまでの三井住友カードの利用実績や信用情報が多少は作用するかもしれませんね。
それは少しだけ羨ましい・・・(^^ゞ
ちなみに価格コム掲載店のような小規模小売店での経験はありますか?
私も割と優良会員を自負していますので引っかかったときは「なんで?!」と心外な気分になりました。
で、ゴールドデスクに聞くと、カード会員の問題ではなく店舗側の信用不足であることを強調されていました。
私が確かにその店舗で決済したことを伝えると、即時で制限を解除してくれます。要は不正利用されていないかどうかが問題だそうです。
なのでAmazonやヨドバシドットコムなどの大手では全く問題なく決済できます。
でもAmazonはAmazonカードだし、ヨドバシはヨドバシゴールドポイントカードだし、楽天やYahoo!ショッピングもそうなので、このカードをネットで使うのは比較的小規模店舗ばかりなので、少々不便は感じます。
書込番号:24602482
2点

>ダンニャバードさん
振り返ってみると、ネットショッピングはアマゾン、楽天、ヨドバシ、アカチャンホンポくらしいか使ってません。確かに状況からすると、小規模店舗というのが影響しているような気がしますね。
三井住友カードを使い続けて13年程度ですが、初めの数年間は実店舗での支払いで同様にセキュリティ上の〜といった理由で、使えない→電話→使えた、を経験したことが2、3回ありました。それ以降ないって感じです。
書込番号:24602518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Warrior1990さん
返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
しかし、大手なら不正利用はない、というのもどうなのかな?という気はしますね。犯罪者集団が大手サイトで不正利用する場合も考えられますから。
それはそうと、三井住友カードとエポスカードはカード利用の即時通知サービスがあるので安心です。
双方ともカードを利用したら早くて1分以内、遅くとも数分以内にはスマホに通知がきます。
なので、身に覚えのない利用通知があればすぐに分かるので不正利用される心配は少ないですね。
ただ、サブスクの月額料金などの利用通知が夜中にきたりして、「えっ?カード使ってないけど?」と焦ることもあります。
とはいえ安心材料には間違いないので、即時通知サービスに対応していないカードは解約してしまおうか?と思案中です。
書込番号:24602588
2点

>neno12さん
@年間100万円の判定期間について
22年2月加入なら、23年1月末締め分までです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/gold-numberless_attention.jsp
Aネットショッピングでの利用について
ネットショッピングにはあまり利用していませんが、弾かれたことはありません。
Bコンビニ決済5%還元について
「決済方法選択画面でクレジットカードをタッチして、ピッっとするところに物理カードをかざす」で合ってます。
ApplePayでは、iPhoneをかざします。
CVpassアプリについて
Vpassで複数カーを登録し、アプリ上で簡単にカードを切り替えられます。
Vポイントは合算で表示されます(マイルへの換算率が違うANAカード分のみ別掲)。
書込番号:24602741
1点

>ダンニャバードさん
全問お答え頂き、ありがとうございます。やはり良いカードなんですね!年100万以上使い+コンビニによく行く方には最適なカードのような気がしております。
@判定期間を待たず、今年中に達成できたらいいですね。ただ仰る通り、毎年チャレンジできるので、あまり意識せずに普通に使っていきたいと思います。
Aやはりセキュリティは厳しめなんですね。良い事なのに少し不安になるワガママな私です。ただデスクの対応も良いとのことで、電話番号は携帯に登録しておきます!
BクレジットカードをApplepayに登録して、支払い時にクレジットで!と言って、iphoneをかざすだけだったんですね。いちいち財布からカードを出さずに済み、5%の還元もあるのは、大変ありがたいですね。
Cアプリ上で簡単切り替えできるとのことで、ありがとうございます!画像まで添付して頂き、感謝です!
>kyonkiさん
公式HPよりも先にここを凝視してしまっており、大変失礼しました。今後はまず公式HPを凝視します。またご返信ありがとうございます。
BiPhoneのApplePay決済で5%還元とのことで、コンビニ小金使いの私にピッタリです!
Cアプリ上で簡単切り替えできるとのことで、ありがとうございます!同一IDなんですね。
>kakaku3.0さん
ご返信ありがとうございます。
@馬鹿を披露してしまっており、大変恥ずかしく…ご指摘頂きまして、ありがとうございます!仰る通り12ヶ月なので23年1月締め分までなはずですね。
>Warrior1990さん
ご返信ありがとうございます。
@【1年間判定は12か月目の末日までにVpassアプリに反映されている分まで】というのが憶えやすいですね。より詳細な情報をありがとうございました!
A店舗でもネットでも引っ掛かりなくバンバン決済とのことで、ありがとうございます。一番心配していた部分だったので安心しました!その後のダンニャバードさんの経験談・考察からすると、売手側の信用不足が濃厚なようですね。私の利用先も大手から、小規模(特に飲み屋)まで幅広なので、デスクでの解除をお願いすることになりそうです!
>mini*2さん
全問お答え頂き、ありがとうございます。
@判定期間についてリンクまで貼って頂き、ありがとうございます。これからは公式HPをしっかり読んでから質問させて頂きます!
Aネットショッピングであまり弾かれたことはないとのこと、ありがとうございます。上記に、決済差し止めは売手側の信用不足によって起き、大手サイト(amazon・楽天など)では弾かれにくいとの考察がありました。
BApplePayでiPhoneかざしで5%還元とのこと、承知しました。コンビニでの決済方法が増えすぎて、店員さんは大変そうですよね…
CVpassアプリ上で簡単切り替え可能とのことで、ありがとうございます。加えてVポイントは合算なんですね。妻とのVポイント争奪バトルにより、不仲にならないよう注意します笑
皆様、既出の質問であったり、公式HPに書いてあるような内容の質問だったりしたにも関わらず、親切丁寧に回答してくださり、本当にありがとうございました。カードが届くのを楽しみに待ちます!
書込番号:24602960
1点

>neno12さん
少し補足を。
100万円の対象および対象外の利用は下記サイトに書かれています(au Payはマスターのみ)。
基本的にポイントが付与される利用と同じですが、PayPayなどポイントが付与されないものも含まれます。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
また、100万円に到達したかどうかはVpassで知ることはできません。自分で計算して到達したと思っても、デスクに電話して確認する方が確実です。
私は今月の利用で100万円に到達すると思いますので、来月デスクに確認したら、どこかのスレでご報告します。
書込番号:24603543
2点

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
の対象にPayPay,Line payがありますが、三井住友カードは登録できないようでした。
au payは登録可能なので登録を試みましたが、エラー終了してしまいました。(マスターカードです)
カード会社への確認はまだしていません。
対象にPayPay,Line payの記述があるのではどうしてなのでしょう?
わかる方いればお願いします。
書込番号:24633573
0点

Paypayでクレジットカードを登録するには機能一覧の管理画面の中のクレジットカード追加から登録します。三井住友カードNLも登録できますが、カードにはナンバーが書かれていないので自分で番号を入力する必要があります。
ただ、Paypayカード以外ではPaypay残高にはチャージできないので直接カードから引き落とされるのだと思います。
書込番号:24641363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)