
このページのスレッド一覧(全1253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2021年3月26日 21:22 |
![]() |
10 | 7 | 2021年3月26日 15:24 |
![]() |
35 | 23 | 2021年4月30日 17:45 |
![]() |
6 | 2 | 2021年3月20日 00:57 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年4月17日 21:05 |
![]() |
11 | 13 | 2021年3月16日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード

このあたりはチェック済みでしょうか?
https://excesssecurity.com/line-danger-evidence/
私個人的には、大手IT企業よりもセキュリティー意識の低すぎる日本の公的機関の方が心配です。
マイナンバーとか、今からでも廃止して欲しいですよ。(^^ゞ
書込番号:24043432
2点

>ダンニャバードさん
早速の回答ありがとうございます
今回アクセスされてたから嘘じゃん!
だから権限を消して政府に報告、第三者委員会に相談まで進む騒ぎになっているわけ(゚〜゚o)
個人情報系をガッツリ入れていた方は、次に予想される詐欺的出来事に注意しよう。
頼んでもいないのにピザ
ダイレクトメールが増えた
迷惑メールが増えた
自分のLINEにスパムがくるようになった
↑よく聞く被害ですね
上記にLINEが絡んでるとお考えなんですね?
書込番号:24043476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?何の話?
LINEに個人情報なんてほとんど提供してませんが...(^^ゞ
ケータイ番号とメールアドレス、独自のパスワードくらい?
三井住友カード(株)にはガッツリ提供してますけど、これは関係ないですよね?
書込番号:24043488
1点

あ〜、でもLINE Payを使ってると個人情報は流れちゃう可能性はありますね。
VISA LINE Payカードを作るだけなら問題ないんでしょうけど、普通はLINE Payに紐付けちゃいますもんね。
う〜ん...
まあでも可能性の話なので、どの程度の危険性があるかどうか?が問題ですよね〜
LINEはなぜか日本国内で異様なまでに普及しちゃいましたから、LINE本社はもとより提携の企業、そして行政からの介入もあるでしょうし、さほど心配する必要はないんじゃないかと考えています。
心配してたらきりがないですからね。
交通事故を心配して自宅から出られない、なんてナンセンスなことになりかねないので、ほどほどに慎重になれば宜しいかと。
書込番号:24043522
1点

>ダンニャバードさん
記事でヮ
LINEで書かれているトークの内容を含む個人情報が、韓国の情報部門「韓国国情院」を通じて、中国系ICTコングロマリット大手であるテンセント社(騰訊)に漏洩していたという記事「韓国国情院がLINE傍受」が発表されました。
テンセントと言えば
楽天に郵貯と伴に出資した企業ですよね?
なにやらキナ臭いものを感じますねぇ…
LINEヮ漏洩について否定してますが
信用できるとお考えですか?
書込番号:24043566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中国の大手IT企業が信用できない、ということになれば、世界で一番売れてるファーウェイのスマホユーザーは皆さん戦々恐々ですね。
だってスマホなんて個人情報の塊ですし、製造メーカーならその中身は抜き放題ですから。
私はLINEを信用してるわけではありませんが、危険度からすればファーウェイやOPPOあたりのスマホを使うよりは100倍はマシかな?と思っています。
ついでに言えば別にAppleやGoogleを信用してる、というわけでもありません。
でもそんなこと心配してたらきりがありません。
突き詰めればそれこそ、社会から隔絶された無人島で一人、自給自足しなくちゃならなくなります。(^^ゞ
書込番号:24043660
1点

クレジットカードの関係情報を知られると考えると被害は大きそうですね。悪用すれば。
手近な所から考えると不動産営業から電話がくるようになるとかですかね。
最近私も不動産営業から電話がくるようになりましたのでどこかから情報は漏れているようです。
クレジットカード会社とは限らないですけどね。
書込番号:24043901
1点

>ダンニャバードさん
Huawei、oppo中華企業ヮ
LINEの100倍危険な集団なんですね
国を護るにヮ自給自足が大事なんですね
Huawei、oppo、LINEなど
危険な企業を使わないといふ
選択も有るのでヮ無いでしょうか?
書込番号:24044203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん
不動産営業?
マンション投資の営業ですか?
もしかすると
LINEから情報漏れたのかもしれませんねぇ
書込番号:24044212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Vpassアプリから、通知設定をしてしっかり完了メールも届いたのですが通知メールが届きません。迷惑メール等も確認しましたがありません。
アプリにもなぜか決済記録が載っていません。ずっと0円のままです。
このままだと、万が一不正利用されたとしてもこれでは気が付くことができず不安です。
即時届くものではないのでしょうか?それとも他に設定する必要があるのでしょうか?教えてください。
書込番号:24042371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
通知金額ヮいくらに設定しましたか?
書込番号:24042457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1円でも通知がほしいので通知金額は設定なしにしています。
書込番号:24042706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
ご存知ないようですが
10円以外の利用ヮ通知来ません
書込番号:24043387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たなかくさん
10円以下に訂正します
書込番号:24043400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。10円以上の買い物をしたのですが…。金額設定が必要ということでしょうか?何度もすみません。
書込番号:24043457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
利用通知メールが来ない場合の
注意が書かれてるいます
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/selfcontrol/usage_notice.jsp
書込番号:24043535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
メールが届かない場合ヮ
下記を確認後、三井住友に連絡してください
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090358.jsp
小生なら
カード利用して利用金額0なら
嬉しいことなので連絡しませんがねぇ(苦笑)
書込番号:24043542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://www.kddi-fs.com/contents/important/0167/
名称が変わったからといって、こちらのキャンペーンが新たに適用され‥、
ない。
https://www.kddi-fs.com/campaign/rakupay2103-01/
6点

>ゆきぽん09さん
ありがとうございます
楽天Payと楽Payの見間違えが
無くなり良かったですね
書込番号:24040810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのキャンペーンなら、新たに適用される可能性が‥、ないともいえない。
無駄にエントリーしてみます。
https://www.kddi-fs.com/contents/campaign/rakupay2103-01/
書込番号:24040819
1点

>ゆきぽん09さん
入会時に楽Payエントリーされなかったんですか?
されてなかったら初めての楽Payにエントリーできましたよ
書込番号:24041432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のカードですが、ファミマTカードが初期設定でリボ払いになっていました(申込時には他の支払方法を選べない)。
https://aucfan.com/card-life/famimat_ribo-18720
申し込む人が文面をよく読んでいないのも悪いですが、もしau PAYカードが、リボ払いになる設定を目立たなくしてあるとすれば、ちょっと問題ですね。
特に年会費無料のカードでは、リボ利息が大きな収入源であることは想像できますが。
書込番号:24041685
3点

>ワインレッド×シルバーさん
楽PAYキャンペーンの1000pをもらって、それとは別で
あらかじめリボキャンペーンでさらに1000pもらえるかな〜?と思った
んですが、どうかな。
似たような事例で、ヤフーカードはもらえたんですよ。だいぶ前ですが、
自動リボの新規登録&ご利用で3,000円相当の期間固定Tポイントプレゼントが
ずっと前にあって、それをもらった上で、
まるごとフラットリボの新規登録で5,000円相当のPayPayボーナスプレゼントを
もらえました。
まぁカード会社が違うので、そんなわけないかなぁ。
書込番号:24041797
2点

>ゆきぽん09さん
auPayカードのアプリを見たら
楽Pay登録中が
あらかじめリボ登録中になってました
キャンペーンヮ新規登録者限定なので
小生ヮ無理でしょうね
ゆきぽんヮ無理そうだと思うけど
取り敢えずエントリーしたんですねぇ
書込番号:24041905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
今日ヮ価格の
TPS−WAVE尼崎本店でタイヤ交換してきました
電話対応ヮ下手だけど
なかなかに良い仕事してくれてる
激安店で良いですね
書込番号:24041913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>ゆきぽん09さん
お二人とも首都圏だから
関係無かったですね…
書込番号:24041940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆきぽん…
書込番号:24042458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
楽天Mobile申込で8000p
獲得予定に反映されてました
書込番号:24042480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
auPayカードヮ
自分でリボ設定しないと
リボ払いになりません
書込番号:24043392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
TPS−WAVE尼崎本店の
キャッシュレス決済ヮ
VISAかPayPayのみで
Masterも不可のこと報告いたします
auPayカードMasterヮ
利用できませんでしたね
書込番号:24043417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mini*…
書込番号:24043603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
TPS−WAVE尼崎本店って、遠すぎて行かないよ〜。
なんの話だか。
今、googlepayのsuicaが使えなくなっててムカついてるんだから。
書込番号:24043958
1点

>ゆきぽん09さん
お疲れさまです
Suica使えるようになりましたか?
書込番号:24044132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
googlepayのsuicaだけ使えない、というかチャージできない状態です。今もまだ使えてないです。
どの種類のクレカでも使えて1円単位でsuicaチャージできるので重宝してるんですけどね。
ちなみに楽天ペイのsuicaは使えます。これは楽天カードでしかチャージできないけど。
書込番号:24044296
1点

本日、au PAYカード 楽PayおためしCPN特典として
1000ポイント入りました。
あらかじめリボキャンペーンのほうは、もしかしたらこれとは別で
1000ポイントもらえる可能性が、なくはないので、
エントリーした上で、あらかじめリボを一旦解除→再度設定、を
試みます。
書込番号:24045773
2点

ちなみに、キャンペーンの1000ポイントが入ったので、
あらリボを解除しようとお考えの方、すでに利用した分の明細が
全てリボ払いの設定になっていると思いますので、これらの
支払額が通常のリボ払いのコースに変更になり、
次回は1万円とかの支払額に設定が変わってしまいますので
ご注意ください。(これ以上に使っている場合はリボ手数料が発生する可能があります。)
こうなった場合には、あらリボを再度設定し直してください。もとに戻ります。
書込番号:24045799
2点

>ゆきぽん09さん
報告ありがとうございます
小生ヮ2月入会なので
楽Pay特典ヮ来月ですが
ETCご利用特典で請求額から
−1100円されました
書込番号:24045815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきぽん09さん
auPayカードとauじぶん銀行のキャンペーンヮ
auPayセット利用特典として
じぶん銀行に振込みでした
書込番号:24096939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
iDとクイックペイ両方で支払えるとの事ですがandroid利用の場合google pay、もしくはおサイフケータイのどちらかで一元管理出来ますか?
iDはおサイフケータイでクイックペイはgoogle payでないとダメみたいな事になるのでしょうか。
スマホのみで極力手間のかからない下記のような使い方がしたいです。
android
├──────────┐
「google pay」 or 「おサイフケータイ」
↓ ↓
「iD」&「クイックペイ」 「iD」&「クイックペイ」
3点

>hora39さん
Androidヮ
おサイフケータイのようですね
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/emoney/
書込番号:24029818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
ご回答頂き助かります。
おサイフですか… でしたら結局おサイフ経由せずにそれぞれのアプリでやった方が楽になりそうですね…
ともあれありがとうございました。
書込番号:24031022
2点



カード発行の申請をするか悩んでいます。いろいろ教えてくださると幸いです。
dポイント獲得可能店舗でdカードを提示しdカードまたはiDで支払った場合、ポイント還元率は2%ということでしょうか?
d払いアプリの挙動はどうでしょうか?起動でもたつく又は不具合が多いなどありませんか?
6点

そのお店によりますが、コンビニのような0.5パーセント店舗で支払う場合
=dカードは0.5+1.0の計1.5パーセント
=d払いは0.5+1.0(dカード)+0.5(d払い)の計2.0パーセント
単純計算ですが、そうなります
ちなみにd払いの起動時間はペイペイとほぼ同じくらいです
QR決済はどれも遅いので、気になさるのでしたら、idにすればストレスなく決済できますよ
書込番号:24034654
3点

>えびちきさん
返信ありがとうございます。
追加で質問となりますが、id払いの場合は0.5パーセント店舗で計1.5パーセントとなりますか?
書込番号:24086391
1点



Tポイント機能搭載クレジットカードは以下の3枚持っています。
・Yahoo!Japanカード
・ファミマTカード
・Tカードプラス(SMBCモビット)
それぞれ別個のT会員番号のTポイント機能が搭載されています。
それぞれに別のYahoo!Japan ID取得し連携させてます。
https://toku.yahoo.co.jp/
Yahoo!ズバトクに3つのYahoo!Japan IDでログインしてますが、獲得したPayPayボーナスはメインのYahoo!Japan ID(Yahoo!Japanカード)のみ連携させており、他の2つの獲得分は捨ててます。
何もせず捨てるのは勿体ないですよね?
そこで以下の方法で獲得したPayPayボーナス活用を考えてますが問題あるでしょうか?
方法1:3つのYahoo!Japan IDを同一のPayPayアカウントに連携させ獲得PayPayボーナスを集約させる
方法2:3つのYahoo!Japan IDを別個のPayPayアカウントに連携させる。つまり新規に2つのPayPayアカウントを取得する。
https://paypay.ne.jp/notice/20190108/02/
ここのサイトによると同一名義での複数のPayPayアカウントでPayPayボーナス付与を受けたことが発覚した場合、アカウント抹消されて残高を全て失う恐れがありますね(汗)。
よって方法2は無理ですね。
方法1はやっても問題ないですかね?
2点

アウトでしょうね。
https://paypay.ne.jp/help/c0022/
1つのPayPayアカウントに対して、複数回異なるYahoo! JAPAN IDの連携を行うと、Yahoo! JAPAN IDの連携を制限する場合があります。
書込番号:24017416
2点

>マグドリ00さん
注意したいのが「複数アカウント」。例えば、複数回線を所有しているユーザーが、それぞれの回線でPayPayアカウントを作成、支払ったことで付与されたPayPayボーナスは、取り消しになる。これはキャンペーンの注意事項にも明記されている。複数アカウントで異なるクレジットカードを登録した場合や、異なる銀行口座からチャージして支払った場合でも、ボーナスは取り消しになる。PayPay広報によると、取り消されるのは「全てのボーナス」とのこと。
書込番号:24017552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
まさか
複数回線で複数のPayPayを利用しようと
考えてるとヮ思いませんが
もし思ってたら“慢性ポイント中毒”の可能性が
否定できませんよ(汗)(^_^;)
書込番号:24017557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
危なぁぁぁぁい!!
全てのPayPayボーナスが取消ですよ!
書込番号:24017585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名前見ずに読んで、また悪いことを考えてるのがいるなあと思ったら。
返信に出てる名を見たら、マグさんだったか!!笑
マグさん、それは完全アウトなやつ。
見つかって被害届(警察沙汰)出されたらニュースになりかねんやつ。
真面目に生きましょうや。ギリギリ合法ラインで。( T∀T)
書込番号:24017736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
情報ありがとうございます。
おっしゃる通りなら、
1.Yahoo!Japan IDのID1にPayPay連携しPayPayボーナス回収
2.ID1の連携解除しID2に連携しPayPayボーナス回収
3.ID2の連携解除しID3に連携しPayPayボーナス回収
4.連携をID1に戻す
の方法でPayPayボーナスを集約するのは無理そうですね。
今回は諦めてID1のみでの連携を維持しようと思います。
書込番号:24018598
1点

>ワインレッド×シルバーさん
現在の所有回線は楽天モバイルの1回線だけなのでPayPayは1つしか作れません。
よっておっしゃるような複数回線での複数のPayPayアカウントは出来ないのでその罠にはまる可能性はありませんから大丈夫です。
よって現在持っているPayPay残高(PayPayマネーとPayPayボーナスの合計)は保全されます。
書込番号:24018610
1点

>(・ω・)(・ω・)(・ω・)さん
自分の書き込みに何か警察沙汰になるような危ない書き込みはありましたか?
・Tカード搭載クレカの複数枚所持
・それぞれのT会員番号に別個のYahoo!Japan IDを取得し連携
・一つのYahoo!Japan IDに対し1つのPayPayアカウントを連携
が現在行っていることです。
これらの行為のどこが非合法なのでしょうか?
複数のPayPayアカウントを取得したり1つのPayPayアカウントに複数のYahoo!Japan IDを使いまわしたりはまだやってません。
書込番号:24018621
1点

>マグドリ00さん
PayPayボーナスヮ有効期限が
無いので
またいつか纏めて回収しましょう!(^o^)v
書込番号:24018697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
PayPayボーナスには有効期限がありませんが、未連携残高は
https://support.yahoo-net.jp/PccWallet/s/article/H000008780#02
PayPayの残高への移行期限は60日です。60日を過ぎると失効します。
となっており、約2か月で無くなります(泣)。
つまり連携できないから捨てざるを得ません。
書込番号:24020393
1点

>マグドリ00さん
ご教示ありがとうございます!
Tカード付きクレカ3枚という
持てる者の悩みですねぇ…
羨ましいですよ
小生Yahoo1枚だけど
捨てポイントに悩まなくて良かったです
書込番号:24023215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
Yahoo!ズバトクヮたまにしか獲得して
なかったけど
00さんを見習い
ホーム画面に置いて
毎日するようにしますm(__)m
書込番号:24023567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3つあるYahoo!Japan IDのうちメインのID(ヤフーカードのT会員番号と連携)は2段階認証を設定してました。
当時は携帯電話を持っておらず、SMSが使えないので代替としてアプリ認証を使ってました。
https://id.yahoo.co.jp/security/otp.html
しかし「Yahoo! JAPAN ワンタイムパスワード(Y! OTP)」は今月末で終了です(泣)。
幸い、現在は楽天モバイルの携帯電話番号がありSMSが使える環境になったので早速楽天モバイルの電話番号をYahoo!Japan IDの2段階認証に設定しました。
PCで
https://www.yahoo.co.jp/
を訪れてメインのYahoo!Japan IDでログインを試みると2段階認証を要求され楽天モバイルの電話番号あてにSMS認証コードが無事に届き、正常にログインできました。
なお、PCでは自動入力できず(SIMが刺さってないので当たり前ですが)、OPPO Reno A(楽天SIM挿入)ではYahoo!アプリでのSMS認証で自動入力できました。
さて、あと2つのYahoo!Japan IDはまだ2段階認証を設定してませんがY! OTPアプリは利用できない為、必然的に携帯電話番号が余計に必要になります(汗)。
しかしSMS認証可能な携帯電話番号は今は楽天モバイルの電話番号だけです。
以前は複数回線所有してましたが維持費を取られるのは嫌なので全て解約してしまいました。
このままではあと2つのYahoo!Japan IDは使えなくなり困りました(泣)。
書込番号:24024986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)