
このページのスレッド一覧(全1253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 43 | 2021年4月1日 23:23 |
![]() |
8 | 10 | 2021年3月9日 09:26 |
![]() |
6 | 9 | 2021年4月29日 08:10 |
![]() |
11 | 4 | 2021年3月6日 15:36 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2021年3月3日 17:30 |
![]() |
34 | 24 | 2021年2月28日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
三大サイト以外でのネットショッピング、公共料金、携帯代支払いなど
【重視するポイント】
還元率、アプリやサイトの使いやすさ
問い合わせ先が探しやすい
【比較している製品型番やサービス】
オリコカードからのメインカードの変更で迷っています。(サブメインは楽天)
スマホをuqに変えたせいかDMや通知で毎日洗脳されてますが、そんなにいいカードなのでしょうか?
他にはリクルート、三井住友NLが候補です。
Amazonクラシックに最近入ったのでそれをメインにしたかったのですが、口コミみて不正利用が怖いので迷っています。
uq自体の携帯代は最低ラインですし、Ponta、aupayを使ったことがないので使い勝手がわからないのです。
サイトが使いやすかったり、困ったときの問い合わせ先がわかりやすいのがいいです!(サポート自体の善し悪しは別。楽天はここが駄目)
書込番号:24011794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Amazonゴールドを長年使ってますが、何も問題ありません。発行は三井住友カードなので悪くはないと思ってます。
同じく三井住友カード発行のvisa LINE payカードも最近のお気に入りです。4月末まで3%還元だし、以降もLINE payなら使い方次第でずっと3%還元です。
ポイントはLINE payで使えば無駄がありません。お勧めです。
書込番号:24011897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au PAYカードはポイントアップ対象店舗が少なすぎて、魅力的とは思えません。携帯料金が高いなら、選択肢としてあり得る程度でしょう。
個人的にはNLがいいと思います。Pontaの利用が多いなら、リクルートでもいいでしょう。
なお、楽天はトラブル時の対応の評判が非常に悪いカードなのでご注意ください。
書込番号:24011914
2点

>ko_no_haさん
au PAYカードについてですが、これは今キャンペーンをいろいろとやって
おりまして、ほとんどそれが目的での入会になるかと思います。
au PAYアプリ、じぶん銀行と併用してかなりのポイントを稼げますが、
あくまでそれはキャンペーン期間中の話で、キャンペーン終了後の
使い勝手ですが、正直イマイチなカードであることは否めません。
通常の還元率が良くもなく悪くもなく。
Amazonクラッシックですが、これも私持っておりますが特段悪いカードではないです。
個人的には使いやすいカードだと思いますよ。タッチ決済用のiDカードも発行してもらえますので。
今のところ私は不正利用の被害に会ってませんが、こればかりはいつ被害に会うかわからないですね。
アマゾンの対応の良さで私はよく利用しておりますが、
おそらく不正利用が発覚した場合には、すみやかに対応していただけるかと思います。
不正利用に対して不安感があるのは私も同じですが、
とくに評判の悪いカードとして、楽天カードとヤフーカードが挙げられます。
このカードは実は持っているのですが、正直怖くてあまり使いたくないですね。
書込番号:24012133
3点

>ko_no_haさん
年100万円ぐらい使うなら、エポスカードをお勧めします。マルイが近くになくても構いません。
このカードを50万円ぐらい使うと、永年無料で持てるゴールドカードの招待が来ますので、それが狙いです。
専業主婦のうちの奥さんにも来ました。VISAなので使える範囲が広いです。
https://matsunosuke.jp/epos-gold-card/
還元率は、通常は決済200円(税込)につき1ポイントとショボいですが、ゴ-ルドカードは年100万円使うと10,000ポイントもらえますので、還元率が1.5%になります。
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/bonus_point.html
もちろん、マルイやポイントサイト「たまるマーケット」経由だと通常よりポイントアップもあります。
また、選べるポイントアップショップで、3カ所の支払先は利用額に関わらず還元率1.5%にできます。
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html
対象ショップには、安定的に使うイオンやヨーカドー、公共料金、通信、モバイルスイカ、ヤフー公金支払などがあるので、それらを選べば間違いありません。
アプリも使いやすいですし、ゴ-ルドカードはポイントの有効期限もありません。
年200万円以上使うなら、ゴールドからさらに上のエポスプラチナ(招待で年会費2万円)もいいです。
200万円使うと30,000ポイントもらえますので、年会費は完全に浮きます。
https://matsunosuke.jp/epos-platinum-card/
書込番号:24012172
3点

皆さんありがとうございます!
どれもとても勉強になりましたが、このカードについて詳しく教えていただいたゆきぽん09さんにgoodを差し上げたい!
やはりuqのお知らせに洗脳されていたようです!
Amazonのクラシックでポイントまとめるか、リクルート申し込んで手間なく1.2%…どちらかでメインにしようかと思います。(Pontaはホットペッパービューティー位しか使わないですが(--;)aupayも使いにくい)
コンビニ用にNLも欲しくなりますね(今は楽天ペイ)!
価格コムに洗脳されてるかもですが!w
ナンバーレスの安心感!緑も素敵!常に1%ならメインなのにー。
カードは3枚位が管理しやすいのですが…増えますね(--;)
ご心配もありがとうございます。楽天は問い合わせ先を隠すスタイル、yahooは隙あらばリボという姿勢が不安なので、なるべくそれぞれの買い物にしか使わないようにしています!楽天はパンダなしのピンクカードが取り出しやすいので街で使うのでサブメインなのですが、毎月めっちゃチェックしていますwww
yahooを止めたいのですが、ペットの買い物がyahooなので何となく抜けにくいです
助かりました!皆さん夜分にお時間とっていただきありがとうございますm(*_ _)m
書込番号:24012256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ko_no_haさん
>yahooを止めたいのですが
整理しますと
現在:オリコ、楽天、yahoo! japan、amazon クラシック
将来:オリコを切って3枚以内に
ということでしょうか。
amazon クラシックはマスターカードなので、極端に言えばそれ1枚で済みます。
ペットの買い物がyahooということで、yahoo! japanも残すと2枚。
あと1枚を何にするかですが、コンビニ多用なら三井住友NLがいいでしょう。
yahoo! japanがJCBなら、マスター、JCB、VISAとなるのでバランスがいいです。
不正利用対応もしっかりしていますので、コンビニ以外はいざというときの予備として。
リクルートカードを作って、Pontaとau Payを使い出したら、au陣営から抜け出せなくなりますよ〜
書込番号:24013011
2点

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210309-00029188-argent-column
書込番号:24013511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(記事の科学者達に依ると)
怖ろしいことに
クレジットカードヮ
不幸を呼ぶようですね
不健康、早死、貧困…etc
不正利用に限らず
色々な“危険”に晒される事に
なるようです
そう言えば確かに…あのヒトも…
このヒトも…思わず納得です(苦笑)
まぁ
カードで幸せになったり
金持ちになったり
健康になるヒトヮ
居てなので
逆説的に科学者達の言う通りに
なりますわねぇ…
書込番号:24013564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
すごい記事ですね。
そりゃ、自制心がない人がクレカを持ったら危ないことは容易に想像がつきます。
書込番号:24013565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でもねぇ…
敢えて科学者達に反論すると
ホンマかよ?と
思われるかもしれませんが
小生ヮ
カードで健康を手に入れましたぁ!^_^v
書込番号:24013577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ昔から言われてる事です
カードにヮ
自制心
管理能力
決断力…etc
が要求され、
それらが欠けると
負のスパイラルに走ります
特にアメリカで研究すると
貧困や破産が多いので
日本より悲惨な結論になりますねぇ
でも科学者達も
mini*2さんを見れば
カードで幸福になる人も
居てる事が解ると考えますねぇ
書込番号:24013588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になるのヮ
カードで節約?できるといふ
風潮ですかねぇ
せいぜい数%の還元を受けるために
自制したり、管理したり
時間と労力使ったても
不健康になるだけですからねぇ…
クレジットカードヮ
散財のルーツと捉え
余剰資産の有るヒトが
効率良く散財するのに適してますよぉ
カードを
節約ルーツと捉えるのヮ…ねぇ?
書込番号:24013609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
この記事は、あながち的外れな話でもなさそうですよ。
その人の使い方しだいですが。
デビットカードは個人的には好きなのですが、現状ではシステム上の欠陥が
あり、そこを改善してもらえない限りは安心して使うことができないです。
(一部のお店で使えない、とくにガソリンスタンドでデビットカードが使えないのが
致命的。あと、返品などでキャンセルになった場合の返金処理に、60日もかかります。)
かといって、今さら現金主義になる気はありませんが。
あとチャージタイプの電子マネーは、チャージが面倒です。
となると、やっぱりクレカは万能ですね。
書込番号:24013612
0点

>ゆきぽん09さん
記事中で
使うヒトに依らない点ヮ
カードを利用すると支出が増える
という点ですねぇ
精神的な面が有りますかねぇ?
09さんヮどうですかぁ?
書込番号:24013649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おやぁ?
スレ主さまヮ
Amazonメインで
楽天サブメイン
Yahooがサブ
3大ECカードを揃えて
ネットショッピングですかぁ?
その偏りヮ危険だぁ!
危険な兆候が見られますねぇ…
不正利用より
支出の増加に気を付けて下さいよ
ホホホっ(笑)
書込番号:24013675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
え?私は、その話の流れからすれば、否定される人間なんでしょうか‥。
日常的な生活費の支払いでクレカを日常的に使っておりますが、さすがに
これぐらいは問題ないと思うんですよね。
(コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ガソリン、交通費とかですね。)
生活費に使うだけで、とんでもない請求額になるなんて、ありえないと思うんですよ。
ネットショッピングで散財は、注意しないと危険ですねぇ。
まぁ自分は、通販で買うような物がそもそもあまりないので、
それで散財してしまう事はないですが。
書込番号:24013827
3点

>ゆきぽん09さん
失礼しました
大袈裟なタイトルに影響受けたようですね(汗)
クレカヮ貧乏と不幸と早死を引き寄せる
でしたからねぇ…
書込番号:24013867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生ヮそう
気付いたらポイント中毒になってました
治る事の無い不治の病だそうです…
振り返れば
カードで健康を手に入れた
なんて言ってた時点で
既にイッテたのでしょうね…
ポイント中毒になったサイトヮ
Amazonか?楽天か?Yahooか?
どのECサイトだったのか分かりません
全部かもしれませんしね…
症状としてヮ
毎日ポイントの事が頭に在りましたね…
暫くカード発行するのヮ自粛します…
禁断症状に襲われるかもですが
いま以上に悪化することヮ防げるかも
しれませんからねぇ
書込番号:24015908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rakuten84.さん
急性ポイント中毒の症状ですよねぇ…
折角なので
治療ヮ諦めてポイント沼で
愉しんぢゃいましょうかねぇ?
書込番号:24017165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ETCカードを追加で持ちたいのですが、ついでにガソリン会社系がいいかなと思ってます。
よく行くスタンドはTポイント目的でエネオスですが、特に銘柄に拘ってるわけではありません。
行ったことは無いけど近所には出光があります(非セルフ)。レビューでは出光が高評価ですね、
エネオスはいまいちって感じですね。
ETCとガソリン目的にしか使わないと思います。JAFに入ってるのでロードサービスの有無とかは問題無いです。単純にガソリンが安く入れられればいいかなと思ってます。店舗数は出光よりエネオスが多く感じるのですがいかがでしょう?
地元は福岡で、主に九州内、せいぜい中国地方までが行動範囲になると思います。
1点

>KIMONOSTEREOさん
ガソリンカードヮ
カードのメリットが薄いですからねぇ
https://gogo.gs/ranking/40
福岡みたらノーブランドのスタンドが
頑張ってますよぉ?
小生なら
セゾンパールAMEXを発行して
無料ETCカードを作りますねぇ
QUICPayで3%還元の永久不滅ポイントを
貯めたら出光キャッシュプリカに
チャージして1000p=5000円分で
利用できるますよぉ?
キャッシュプリカ発行したスタンドなら
給油するとレシートに
リッター2から5円の割引クーポン
付きますしねぇ
(店舗によりますので確認願います)
ホホホっ(笑)
書込番号:24009534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのリストの場所は遠いですね〜〜さすがに。
いくら安くても、そこまで行くのにガソリン使うのはですね〜〜。
しかも修羅の街「福岡」の評価を高めた地域ばかりですね。
福岡で物騒な地域ばかりですよ、そのリスト。
市内及び近郊走ってて無茶な走り方するなぁ、、この車ってナンバー見るとだいたいそのリストの地域の「北九」か「筑豊」ナンバーです。
エネオスも割引クーポン付いてきますね〜〜。結局どこも同じような感じなのかな?
書込番号:24009576
1点

>KIMONOSTEREOさん
遠くて、治安が悪いですかぁ
安いのに残念ですねぇ…
出光とシェルが統合して
4月にアポロステーションカードが
クレディセゾンから発行されるらしいから
少し待ってみますかぁ?ねぇ?
書込番号:24009600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
大量にガソリンを使われるのなら、最大リッター20円引となる出光カードのね〜びきコースもアリでしょう。
ただ、このカードは2年目以降有料です。
https://www.idemitsucard.com/privilege/carlife/cashback/j1_nebiki.html
4月に出るapollostation cardは出光カードまいどプラスの後継という記事もありますので、ライトユーザー向けかも。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1290934.html
ENEOSのカードは、ガソリン割引率が一番高い「C」で最大リッター7円引止まりです(こちらも年会費有料)。
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/card/kind/card_c.html
書込番号:24009905
1点

どうやらエネオスがやはりよさげですね。オレンジの看板で目立ちますしね。
エネオスカードの中でもSカードが会費が利用で無料になるから1番良さそうです。
安いに越したことは無いけど、年会費払ってまでってほどの利用はしないと思いますので、、、
給油と洗車、ETCくらいの利用でしょうかね。ショッピングにはあまり使わないと思います。
書込番号:24010356
1点

>KIMONOSTEREOさん
>エネオスカードの中でもSカードが会費が利用で無料になるから1番良さそうです。
>安いに越したことは無いけど、年会費払ってまでってほどの利用はしないと思いますので、、、
>給油と洗車、ETCくらいの利用でしょうかね。ショッピングにはあまり使わないと思います。
そうですか。
エネオスSの「年1回利用で年会費無料」には、エネオスでの利用は含まれませんので注意してください。
https://www.tainavi-switch.com/contents/42892/
エネオスSに対応するのは、出光だとまいどプラスです(年会費無料、ETC無料、給油でリッター2円引)。
まいどプラスは、給油利用額にポイントは付きませんが、家の近くのSSだと、洗車機が100円安くなります。
4月まで待って、apollostation cardの詳細を見てから決めてもいいかもしれません。
書込番号:24010457
1点

>エネオスでの利用は含まれませんので注意してください。
ETCは含まれますか?含まれるなら大丈夫です。そもそもETCカードを追加する目的ですので。出光は私の走るコースではあまり見かけないのですよね〜。店舗デザインを見慣れてないせいもあるでしょうが、、、
書込番号:24010507
1点

>KIMONOSTEREOさん
安心して下さい
ETCの利用ヮ年1回の利用に含まれますよぉ
書込番号:24010544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
回答ありがとうございます
スレ主さまヮ
無料のETCカードを予備に発行する事が
1番の目的なので
そこまで心配してあげなくて大丈夫ですよ
書込番号:24010549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
はい、ETCを利用すれば年会費は無料になります。
あと、ガソリンは、石油会社以外のカードでもポイント優遇のケースが多いので、調べる価値ありです。
例えば、私は、エネオスで、ANAカード+Tポイントカードでポイント3重取りしています。
(通常ポイントとは別に、税込100円で1マイル、さらに税抜200円で1Tポイント)
これらプラス分だけで、エネオスSや出光まいどと同じぐらい(リッター2円)の価値になります。
https://milethon.com/eneos-ana-card/
https://orehatobanai.com/mileage/eneos-ana-card-and-t-card/
なお、上記の方法は、Tポイントのプラスチックカードが必要です(スマホアプリではダメ)。
書込番号:24010913
0点



先程、aupayカードが手元に届きました。
申し込みの際にゆうちょ銀行を支払い口座として登録したのですが、
支払い口座をじぶん銀行に設定するとメリットがありそうなので
出来れば変更したいと思っています。
このタイミングで支払い口座を変更してしまうと
キャンペーンの適用はされなくなってしまうでしょうか?
ちなみに、じぶん銀行はまだ口座開設の申し込みもしてません。
チャットで問い合わせてみようとしたのですが、
AIの対応のみで"お役に立てずすみません"で
終わってしまいました。。
もしおわかりになる方がおられましたら
ご教示いただけると助かります。
書込番号:24003305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこ仙人さん
今日、振込の件で
じぶん銀行に電話したら
混雑してるので月曜に
折返し電話するとの事でしさたぁ
コロナ緊急事態のせいか
電話も混雑してますねぇ
にゃんこさん
ご質問の
auPayカードの引落口座を
auじぶん銀行にすれば
3000pプレゼントヮ
クレカ申込時にじぶん銀行に
すればキャンペーン対象と書いてたと
思うので後からでヮ対象外だと
思いますよぉ
書込番号:24003729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ仙人さん
お申し込み時にインターネットで「auじぶん銀行」にお支払口座をご登録いただいた場合に適用となります(お申し込み後のご登録は特典が適用になりません)
書込番号:24003733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ仙人さん
auじぶん銀行を
auPayカードの支払口座にすると
定額自動入金1500p
定期預金10万で3500p
の2つのキャンペーン5000pヮ
3/31までなら
後から支払口座にしても大丈夫だと
思いますよ
書込番号:24003739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、わざわざ調べていただいてしまって。。お忙しい中何度もご回答いただき恐縮に思いますm(_ _)m
ちょっと欲を出してしまいましたが、
ここは手堅く何も変えずに行こうと思います。
色々と有難うございました。
返信、こちらにまとめさせていただきますが
ご容赦くださいませm(_ _)m
書込番号:24003995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこ仙人さん
今から
新規に口座開設する
理由ヮ無いと思いますね
にゃんこさんの
auPayカード辛口レビューを
楽しみにしてますよ
ホホホっ
書込番号:24004236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ仙人さん
https://timebankshoken.com/aupay-revolving-credit-demerit
書込番号:24106730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引用
コールセンターに電話してもなかなか繋がらず、仕方なく、設定を楽ペイ(解除前のリボ払い設定)に戻し、支払額を10万円にしてリボ払いが繰越さないようにしました。
書込番号:24106734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
お世話になっております。
前回の書き込みの時もご丁寧な返信
有難うございましたm(_ _)m
貼っていただいたリンク先の記事も
拝見させていただきました。
本当に鬼の所業のシステムですね。。
コールセンターに電話して解除してもらうつもりでいたものの、
問い合わせ先が有料回線で
すぐに繋がるかどうかも不安だったので
不本意ながら、とりあえず
あらかじめリボ設定に戻していました。
設定出来る最大額が10万円でしたので
10万円で設定したところ
請求額が1万円から元の請求額に戻りました。
設定する前に表示された同意事項はしっかり目を通し
念の為すべてスクショ撮りましたが、
もうこのカードは使わないようにして
ほとぼりが冷めた頃解約しようと思います。
この度も早々の返信感謝致しますm(_ _)m
書込番号:24106919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みの質問のところにご返信いただいたので
グッドアンサーが押せないため、
ナイスを押させていただき、
返信の御礼のみで締めさせていただきますが
ご容赦くださいませm(_ _)m
書込番号:24106934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




どういうルートで漏れたにしても販売店経由だとするとセキュリティは低いでしょうからね。
ドコモショップなども普通の会社がドコモショップの業務を行なっているに過ぎないから、どんな人が情報にアクセス出来るかも曖昧ですし。
大元から漏れたのでなければ対策は大変そうですね。
書込番号:24001627
2点

>9832312eさん
販売店から
口座情報が漏れてるという事ヮ
価格でカキコミが有るように
カード情報も販売店から
漏れてるかもしれませんねぇ…
個人としてヮ
チェックを怠らず
被害を確認したら
素早く警察に通報するしか
対策無いですねぇ(苦)
書込番号:24002633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大手携帯電話会社は代理店を通さない格安プランを主力商品にしていきます。
総務省の指導の結果なので仕方ないですが、
今後、地域の代理店は収入減、従業員解雇、倒産などに直面するでしょう。
そういう中でまた何か事件が起きても不思議じゃないと思います。
総務省はそういうことまで考えているのか、本当にこれで良かったのか、
非常に疑問です。
書込番号:24004729
0点

>1stlogicさん
回答ありがとうございます
代理店の件ですが
キャリアとユーザーが
直に契約すれば
中間搾取する代理店費用分
安い料金で契約できるというのヮ
理に適いますよぉ
代理店に契約手数料を払って
更に
オプションベタ付けやアクセサリーを
セット販売されても
気が付かない、或いヮ気にしないヒトヮ
引続き代理店契約すれば良いでしょう。
はっきり言うと
キャリアとユーザーの間で
契約手数料を頂戴する代理店ヮ
普通レベルのヒトにヮ
不要であり
代理店にヮ何の付加価値も有りません。
唯一有る付加価値ヮ
弱者に不必要な契約を押し付けて
収益を上げることだけですねぇ
また
代理店の収益悪化に伴い
また事件が起こるならば
それヮ言い訳できない
単なる犯罪です
代理店が存続するために
ユーザーが居るのでヮ無いと思いますねぇ
代理店不要と考えるユーザーが増える
ならば代理店ヮ消えるべきでしょうね
書込番号:24005450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>M.11さん
QUICPayでも、請求がクレジットカードで払った場合と同じ明細なら大丈夫だと思います。
下記サイトを見ても、「ENEOS(エネオス)カード(C・P・S)またはENEOSカードのQUICPayでお支払いいただくと」とあり、両者の支払いは区別されていません。
https://faq.toyota-finance.co.jp/faq/show/603?category_id=105&site_domain=eneos
ANAカードだと、エネオスでQUICPayで払いを選ぶとTポイントカードを入れるよう聞いてくるので、クレジットカードで払うよりTポイント分お得なんですがが、エネオスカードの場合はどうなんでしょう?
書込番号:24000330
4点



三井住友カード ナンバーレスに申し込んで審査合格しました。
カード利用手続きをしてiPhoneのApplePayへ登録しようとしたら何故かSMSが届きません。
仕方がないのでナビダイヤル(0570〜)の認証サポートデスクに電話し本人確認し承認されました。
これでiPhoneでiD決済が出来るようになりました。
(添付写真をご参照ください)
カードの到着はまだですが、一週間ほどで到着する見込みです。
ところでSMSが届かないのは何故ですかね?
SMSの電話番号はiPhoneに刺してあるSIMではなく別のスマホの楽天モバイルです。
ネットで調べるとパートナー回線ではSMS受信しない場合があると知り、自宅より数Km先にある楽天エリアにて楽天回線に繋がってることを確認した上でApplePayのSMS送信作業をやりましたがやはりSMSが受信できません。
一方別の携帯から楽天モバイル端末にSMS送信したらちゃんと着信します。
パートナー回線エリアでもSMS着信しましたのでSMS機能は正常のように思えます。
ApplePayのSMS認証は楽天モバイルに対応していないということでしょうか?
7点

>マグドリ00さん
先ず確認したいのヮ
iPhone×Rakutenでダメだったんですね?
もう一台ノ
機種×SIMヮなんでしょうか?
もう一台でヮ認証できましたかぁ?
書込番号:23992377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
おやぁ?
NLとauPayカードの組合せ
流行りなんですかねぇ?
書込番号:23992386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
iPhoneはSE(第2世代)でSIMはnuroモバイルお試しプランSMS無しです。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)はOPPO Reno Aです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001427/
iPhone SE(第2世代)は対応機種なのでSIMを入れ替えて使うことは可能ですがまだ試してません。
しかし入れ替えてもApplePayのSMS認証で受信できるか不明です。
> NLとauPayカードの組合せ
> 流行りなんですかねぇ?
これはどういう意味でしょう?
au PAYのチャージ用クレカにNLを設定するとか?
書込番号:23992545
2点

>マグドリ00さん
回答ありがとうございます
ゆきぽん09さん、小生に続いて
マグドリ00さんが
NLとauPayカードを取得したので
セットで取得するのが流行りかなと
思いましたよぉ
いま出先なので
帰宅したらNLをGooglePayに
設定できるか試して
報告いたします(-_-)v
書込番号:23992617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足しますと、Vpassサイトで
https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
登録した携帯電話番号を確認したら合ってました。
番号入力ミスでSMSが来ないわけではないようです。
念の為、認証サポートデスクに確認してもらいましたが携帯電話番号は合っているとのこと。
何故SMSの認証コードが来ないのかは分からないとのことでした。
別の携帯からのSMSは正常に着信する為、何らかの制限がかかっているのでしょうか?
しかしSMSでは迷惑メールフィルターのようなものはありませんよね?
書込番号:23992638
3点

>マグドリ00さん
楽天リンクを
iPhoneSEとOPPO Reno3Aの
両方に入れましたねぇ?( ̄ー ̄)ニヤリ
流石ですねぇ
徹底した節約で感嘆いたします
書込番号:23992641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
帰宅遅くなるので
Android×Rakutenの結果ヮ
明日カキコミますねぇ
書込番号:23992645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
他キャリアではSMS迷惑メール拒否設定が設定できるようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001650/
しかし楽天モバイルでは現在その機能自体がないようです。
いよいよ分からなくなりました(汗)。
書込番号:23992647
2点

>ワインレッド×シルバーさん
同じ時期にau PAYカードとNL申し込みする人が多いのはどちらも大規模キャンペーンを仕掛けているからですね。
https://www.smbc-card.com/camp/numberless/point_index.html
何と11,000ポイントと大盤振る舞いです(汗)。
ところが既にエブリプラスを持っているため、残念ながら対象外でした(泣)。
https://mobile.nuro.jp/
nuroモバイルお試しプランは0 SIMから移行したものでSIM発行手数料無しで1か月無料でした。
現在は月333円かかっており高速枠200MB超えると32Kbps制限がかかります(汗)。
今月はまだ88MBしか使っておらず高速枠が半分以上余っています。
(添付写真をご参照ください)
わざと使い切って32Kbps制限時の使い勝手が実際にどうなのか試してみたいと思います。
書込番号:23992672
1点

カテゴリー違いになりますので、
nuroモバイルお試しプランの32Kbps制限時の使い勝手に付いては以下のスレに書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23992881/
書込番号:23992893
1点

>マグドリ00さん
Android×Rakuten
Android×Wi-Fi
どちらの方法でも
支払い方法に
追加できませんでした
カード番号を入力しても
ドーナツ状の円が
クルクル廻るだけで
登録できませんねぇ…
書込番号:23993402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
私はまだ試してませんが、
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp
ここの手順で確認コードが来ないということでしょうか?
それとも確認コードは来るが入力した後、先に進まないのでしょうか?
書込番号:23993751
1点

>マグドリ00さん
ご教示ありがとうございます
三井住友カード一般の方ヮ
すぐに登録できましたがぁ
NLヮステップ5から先に進まないですねぇ…
書込番号:23993809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
ステップ5で駄目ですか。
すみません、私にも原因は分からないので
0570-088-388 三井住友カード認証サポートデスク
に電話して指示を仰いだら如何でしょうか?
この番号はApplePay登録時に画面に表示されたものでGooglePayでは別の番号になるかもしれませんが、その時は問い合わせ先を聞けばよいと思います。
書込番号:23993848
3点

楽天モバイルは無料期間終了後、課金開始前に解約を予定しておりSMS認証での使用は控えてました。
他社からのMNPではなく新規契約にしたので全く新しい電話番号です。
ところが1月末に1GB未満なら無料になるとのアナウンスがあったため、解約せず継続して使い続けようと思います。
今まで別の番号で登録していた以下のアプリを楽天の携帯番号へ変更しました。
・dアカウント
・メルペイ
・Kyash
・pring
いずれも送られたSMS認証コードは正常に着信し無事認証完了しました。
SMSが来ないのは今のところ、ApplePay登録時のSMS認証だけです。
他のアプリでも古い番号の物は追って楽天の携帯番号に変更しようと思います。
書込番号:23994282
3点

>マグドリ00さん
ヒィィィー
タスケテクダサイ
書込番号:23994286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
単にこれじゃないですか?
アップルコミニティにて
walletの端末以外での、SMSによる認証は不可wallet端末自身で、SMSを受信してください。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10178964
書込番号:23994359
5点

>miikekouさん
情報ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
appleのサポートが「walletの端末以外での、SMSによる認証は不可」と言っているなら間違いないと思います。
実はApplePayを使い出したのは4年以上前でiPhone 7 PlusでSIMはSMS無しの0 SIMでした。
従って登録時はSMS認証とは別の方法(メール認証やアプリ認証、0570への電話など)でやってきました。
約1年前に楽天モバイルに契約しSMS認証可能な環境になりましたが、iPhone 7 Plusは楽天モバイル非対応端末なのでSIMを刺すことが出来ません。
今は7 Plus故障の為SE(第2世代)に買い替えたので楽天のSIMを使うことが出来ます。
次回からApplePay登録時のSMS認証は楽天のSIMを刺した状態で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23994414
1点

>マグドリ00さん
カイケツシテヨカッタデスネェ
ショウセイワ
idヲサクジョシタノデ
ツカエナクナリマシタア
書込番号:23994478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
iD削除しても再登録すれば良いのでは?
またVpassアプリは登録しましたか?
カード番号、有効期限、セキュリティコードが確認できるのでGooglePay登録時に正しいか確認してから入れて下さい。
駄目なら別の原因かもしれないので認証サポートデスクに電話して聞くと良いです。
書込番号:23994549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)