クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1251

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Apple Payの券面について

2020/06/18 19:26(1年以上前)


クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

クチコミ投稿数:6件

iPhoneのApple Payで便利に使っています。せっかくゴールドカードになったのに支払い時の画面はいつまで経っても紫カードのままです。
イオンカードのサイトには、いったん削除して再登録すれば1〜2日後にゴールドになると書かれているのですが、待てど暮らせど紫のままです。
ゴールド表示に変わった方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23477170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2020/06/18 20:04(1年以上前)

私も2ヶ月前にゴールドになりました。サイトの通り再登録ししたら3日ほどでゴールドに変わりました。

書込番号:23477249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2020/06/19 06:22(1年以上前)

iPhoneXの時は表示がなかなかゴールドにならなかったのですが、iPhoneSE2に変えてからは最初からゴールド表示ですね。

書込番号:23477978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/06/19 08:10(1年以上前)

>迷いの大豚さん
>エメマルさん

ご回答ありがとうございます。
もう一度削除&再登録して気長に待ってみようと思います。

書込番号:23478103

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2020/06/19 10:25(1年以上前)

>かくかむこさん

JCBかマスターをお使いですね?
VISAはゴールドになるとカード番号が変わるので、ApplePayが紫のカードのままゴールドで使えるなんてことはないでしょう。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/420?category_id=52&site_domain=default

書込番号:23478337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/19 11:17(1年以上前)

>mini*2さん
コメントありがとうございます。ご推察の通りマスターカードですが、表示が変わらない事との関連は不明です。
「マスターカードは番号そのままのため、いつまで待っててもゴールド表示になりません」とでも書かれていれば諦めるしかないですが、
さすがにイオンの人もその辺は分かってると思いたいです。

書込番号:23478409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2020/06/19 11:45(1年以上前)

>かくかむこさん

私もApplePayの表示がゴールドに変わらない理由は分かりません。
ただ、カード番号が変わるVISAだったら、即座に変わっていただろうと思いました。

書込番号:23478441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2020/06/19 21:28(1年以上前)

自分のカードはVISAですが、iPhoneXの時はしばらく紫のままですぐにゴールド表示になりませんでしたよ。(番号はゴールドのカード番号)
単にapplepayの表示が紫なだけで、実カードはゴールドですし同じように使用できましたけど。

書込番号:23479488

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2020/06/20 10:05(1年以上前)

>エメマルさん

そうなんですか。
カード番号が変わっても、色が変わらないとは。
もはや、ApplePayの仕様というしかないですね。

書込番号:23480265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/27 14:25(1年以上前)

その後ですが、数日置いて何度か削除&登録を繰り返したところ無事ゴールドになりました。
公式サイトでは1〜2日と書かれていましたが、1週間くらい気長に待たないとダメだったようです。
アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:23496347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:212件

Paypal 導入店舗であれば、クレジットカードよりもペイパル使った方が安全でデメリットないのでしょうか。

皆様はどうされていますか? 

日本の電子マネー決済などが使えない海外通販で、「クレカよりPaypal がよいのかも」と気になりました。

自身はペイパルまだ未導入です。Paypal も日本の電子マネーのようにどこのブランドのクレカがよいなどポイントなどなにかの関連あれば教えて下さい。クレジットカード自体の質問と少し外れるかもしれませんが、キャッシュレスという枠で関連切れないと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:23476824

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/18 16:47(1年以上前)

海外通販でのpaypal支払いは、
昔からあるので、
ポッと出の日本のスマホ決済よりは
私は信頼性はあると思います。

もしくは、最近は
プリペイドなVISA/masterカードがあるので

電子決済に不安があるなら、

目に見えるカードとして、au walletカードなど
プリペイドカードが良いのかも。

書込番号:23476863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/06/18 17:22(1年以上前)

PayPalは使ったことがないのですが、海外通販など若干不安があるときはJNBのカードレスVISAデビットを使用しています。
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/about.html

JNB口座があれば4つまでカード番号を作ることができ、ネット上で簡単に利用開始、停止の切り替えができますので、決済の時だけ利用開始にして決済が済めば利用停止にしておけば安心です。

ただ、「この番号では利用できません」となるサービスもあるようですので万全ではありませんが...
つい先日はカナダの会社で利用しましたが、問題なかったです。(^^)

書込番号:23476920

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2020/06/18 17:56(1年以上前)

paypalは何度も使っていますが、クレジットカードとpaypal両方使えるなら、paypal利用を勧めます。
paypalのメリットは取引先とトラブルにあった際に間に入ってくれ、トラブル解決に協力してくれます。
国内と海外でトラブルにあった際に対応してもらったことがありますが、商品の納品時期を何度連絡しても連絡しない相手がpaypalでクレーム状態にした途端にすぐに反応がありました。
海外の場合は不着の場合に送った送ってない論争になった際に間に入ってもらい、すぐに再送してもらったことがあります。
paypalの権限はかなり強く、利用者が対応しない場合にはpaypalの権限で利用停止にすることができますし、売上金はpaypal内の口座にあるので、そこを利用停止にする権限もあるようです。最悪の場合は返金対応もpaypalがしてくれる場合もあるようです。
クレジットカードのショッピング保険などは商品不着の場合はほぼ対象外なので役に立ちません。
手数料払ってでも海外などでは利用したいですね。
プリペイド系の臨時に枠を広げたり番号を作るカードは番号を知られないメリットはありますが、保証は本カードに準じるだけなので、トラブル対応能力はほぼないですね。

書込番号:23476988

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:212件

2020/06/18 22:07(1年以上前)

>at_freedさん
回答ありがとうございます。昔よく海外通販使っていた頃からペイパルの名前だけ知っている状態で、しばらく海外通販使っていなかったので、今回、きちんと調べてみようと思いました。大きなトラブルになったことがないので不安もさほどはないのですが、かなりメジャーなキャッシュレス決済なので、使える場所が広いのが魅力です。

>ダンニャバードさん
なるほど、デビットという選択肢もありますね。当方はデビットはどこの物も作ったことないのですが、 【「この番号では利用できません」となるサービス】 というのは、たとえばVISAは対応でもVISAデビッド非対応、など、デビットは不可という意味でしょうか?

>9832312eさん
やはり、利便性、安全面、Paypal良さそうですね。特にトラブルの多く、忘れた頃に届くような話のよくある海外通販では使えそうですね。 心強い話聞けてよかったです。
ちなみにトラブったときの対応依頼、ペイパルへは日本語可でしょうか。

書込番号:23477515

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2020/06/18 22:11(1年以上前)

メールは日本語対応、電話は日本人ではないですが、日本語対応です。

書込番号:23477524

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/19 01:43(1年以上前)

昼下がりさん、こんばんは。

eBayなどの海外のwebsiteを利用する場合に、よくPayPalを利用します。
みなさん書かれているように、PayPalは、購入者と販売者の間にトラブルが発生した場合には、
間に立って仲裁してくれますので、そのようなトラブルに対しては安心して使えます。
またクレジットカードはカード番号を一旦渡してしまうと、その情報を使ってオフラインでも決済できるのに対し、
PayPalはログインしてオンラインでの決済処理が必要ですので、その意味でも安心です。

ただし、使い方によってはPayPalにも多少のデメリットもあります。
まず一つはフィッシング詐欺などで、PayPalのパスワードを盗まれてしまうという危険性です。
一旦ログイン情報を盗まれてしまうと、PayPalアカウントに登録されていたカードで支払いをされ、
クレジットカードよりも危険性が増す可能性があります。

また通常のクレジットカードの為替手数料は2%ほどですが、PayPalは3.5-4%と割高です。
円以外の決済の場合は、できるだけPayPalの円貨換算は利用せず、
(PayPalを利用した上で)現地通貨で決済することをお勧めします。
ただしカードの国際ブランドによっては現地通貨が選べないこともありました。

最後にささやかな利点として、PayPalを利用すると国内店舗の決済でも海外扱いとなる点があります。
海外決済でポイントアップなどのサービスのあるカード会社であれば、少しお得に利用できます。

書込番号:23477871

Goodアンサーナイスクチコミ!13


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2020/06/19 15:34(1年以上前)

>昼下がりさん

Paypalは、クレジットカード番号をPaypalだけにしか提供しないので、いろいろなショップに番号を伝えるより安全ということでしょう。
もちろん、Paypalがハッキングされたらアウトです(そういう会社なのでセキュリティは強固だと思いますが)。

他に、普通のクレジットカードでバーチャルカードを使うという方法があります。
https://financial.showcase-tv.com/virtual-card-meritdemerit/

これを使えば、たとえ番号が漏れたとしても、ここにチャージしてある分だけの損害で済みます。
エポスカードなどは、バーチャルカードを無料で作れます。
https://matsunosuke.jp/epos-virtual-card/

書込番号:23478814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2020/06/19 19:37(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございました。良かったです。

>オランダ人さん
詳しい情報ありがとうございます。Paypalで買い物の場合は円換算せずに使います。
セキュリティに関しては絶対はない、ということですよね。けれど、現状では海外の買い物は、ペイパルが良さそうですね。

>mini*2さん
デビットやバーチャルという選択股もありますね。

書込番号:23479234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2020/06/19 19:50(1年以上前)

たくさん教えて頂き、皆さまありがとうございました!
また機会があればよろしくお願いします。

書込番号:23479262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > ライフカード

クチコミ投稿数:5件

今回初更新でクレジット&ETC同時入会し今年5月が更新月でした。調べたことろETCのほうはクレジットカードよりひと月早く来る使用のようです。仕事の合間に連絡してますがなかなかつながらず・・・ちなみにETCカードは入会した年以降ほとんど使用してません。使用頻度で更新停止された方などいらっしゃいますか?わかる方、いらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:23453467

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2020/06/07 14:15(1年以上前)

>ゆきなんですさん

質問の趣旨は、ETCを使ってないと、クレジットカードの更新の際に、カード会社の判断でETCカードが更新されないことがある、ということですか?

ライフカードは持っていませんが、流石にそれはないと思います。
(そんなことをしたら、ETCが無料のカードでも会員は怒るでしょう)

書込番号:23453495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2020/06/07 16:45(1年以上前)

>ゆきなんですさん

ETCカードではなく、クレジットカードそのものでは、更新の問い合わせが来たことはあります。
更新したい場合は書類に記入して送り返せ、というのもので、何もしないと解約になります。
そういう書類を見逃したということはないでしょうか。

書込番号:23453778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/07 18:02(1年以上前)

>あさとちんさん
初めまして、書類も新しいクレジットカードのみ到着でETCカードに関しては別途発送の旨が記載してありました。(クレジットカードが到着してから現在約1ケ月経過、既に所持しているETCカードは期限切れ)また更新の問い合わせ連絡等もありませんでした。

ご連絡ありがとうございます。

書込番号:23453940

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2020/06/07 18:45(1年以上前)

>ゆきなんですさん
では、デスクに問い合わせるしかないでしょうね。
カード会社によっては、メールやチャットでも可能なところがあります。

書込番号:23454021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/07 20:03(1年以上前)

>mini*2さん
こんばんは、おっしゃる通り問い合わせしかなさそうですね・・重ね重ねありがとうございます。

書込番号:23454222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:212件

【困っているポイント】
それぞれのケースでの支払いの仕方が理解が薄い。

【使用期間】
本日、Paypay使おうとして充電切れ→ 初めてダイエーでYJカード使ってみました。

【利用環境や状況】
Paypay紐づけ有り※Tカード表示を有効へ切り替え済。

【質問内容、その他コメント】
@Paypay未対応店 でカード支払いする時、普通にレジ通すだけでポイント(Tポイント?)は付くのでしょうか。
APaypay対応店 でPaypay支払いする時は、PaypayアプリのT表示画面だしてからPaypay支払い。T表示画面を見せないとTポイントは付かない。 で合っていますか。いままでTカード表示したことなかったのですが。。。 ※YJカード自体と少し外れてしまう質問ですが、色々繋がり切れないサービスの為、よろしくお願いします…。
BYJカード(JCBです)もPaypayも使えない支払いだけれど、Tポイントは付く というような店舗やネットの場合。
いま私はPaypayアプリとYJカードしかTポイント付けられるツールないのですが、上記の場合は、Tポイント付けられないのでしょうか。お薦めの方法あれば知りたいです。

書込番号:23447930

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2020/06/04 22:15(1年以上前)

PayPay支払い時のTポイント取得はだいぶ前に廃止されています。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191227_151767.html

このカードはどうだかわかりませんが、dカードの場合はポイント獲得とクレジットカード払いは別々に行う必要があります。

書込番号:23447966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2020/06/04 23:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
https://paypay.ne.jp/help/c0046/
Paypay正式Q&Aページで、ポイントたまるようです。
Paypayアプリ内のモバイルTカード表示は有効にしましたが、まだ表示して支払いしたことがなかったんです。。で、確認したく。

YJカードとは離れている質問も入っていて少し判りづらかったようですみません。その為、細かく使用状況を載せたつもりでした。

色々と連携することが多い為、YJカード詳しい方ならわかるかと思い、Paypayもあわせた質問のせてます。カードやポイントは連携するサービスも合わせて考慮し使われている方が多いと思うので。

書込番号:23448070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2020/06/04 23:17(1年以上前)

質問のBについては
YJカード支払いでもPaypay支払いでもない場合でも、Paypayアプリ内の「モバイルTカード」を表示すれば、Tポイントは付けてもらえるのでしょうか。それとも、Paypay使わない時は、アプリ内の「モバイルTカード」も使えないのか?

そもそも、PaypayもJCBも使えない店で、Tポイント付くような店があるかも不明のまま質問してます。Tポイントがあるところ=JCBかPaypay使えるんでしょうかね;

書込番号:23448078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2020/06/05 00:38(1年以上前)

dカードと同様にTカードも先に提示する必要があるようです。このカードをTカードとして提示したあとで、再度クレジットカードで支払うだけだと思います。

PayPay決済の場合は、アプリで同じことを行えば問題ないと思います。

書込番号:23448225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/06/05 05:54(1年以上前)

>昼下がりさん

こんにちは。
PayPayポイントとTポイントが同じアプリ内で管理できるので余計にややこしいですね。(^^;)

そもそもですが、PayPayポイント(PayPayマネー、PayPayボーナス)とTポイントは全く別物と考えてOKです。
なので
1.PayPayで支払ったらPayPayのポイントが付く。
2.TカードをスキャンしてもらったらTポイントが付く。
と解釈すればわかりやすいですね。

例えばファミリーマートで支払う場合、Tカードのバーコードを表示してスキャンしてもらったうえで、PayPayのバーjコードを表示して支払いを行えば両方のポイントが加算されます。
(PayPayアプリにTカード情報があっても、PayPayの支払いのみで自動的にTポイントが付くわけではない。)

Yahoo!ショッピングなどでは、Tカードを紐づけておけばPayPayポイントとTポイントが自動で両方貯まりますが、それぞれ独立した形で加算されます(画像)。
いずれ合算されるのかもしれませんが、現状はそれぞれ独立したポイントです。
ちなみにPayPayのポイントは、PayPayマネー(有効期限なし)、PayPayマネーライト(有効期限あり)、PayPayボーナス(有効期限なし)、PayPayボーナスライト(有効期限あり)の4種類あります。
PayPayマネーはそのままの額で銀行口座に移動させることができる現金と等価のポイントですが、PayPayボーナスはショッピングなどにしか使うことのできない金券のような存在のようです。ややこしいですね...(^^;)

書込番号:23448391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2020/06/05 06:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!アプリに入れるなら、実際に使用する際の使用方法説明が、もう少し親切だといいですね。

ちなみに、TサイトにTポイント反映って、少し日にち掛かりますか? 昨日の初めてカード使いましたがTサイトではポイント0のままです。Yahoo!ショッピングやLOHACO以外の、他ポイント主体のダイエーとかで使っても、カード使ったらTポイントは付くわけではないのでしょうか??

それと質問Bについてわかりますでしょうか。Paypayアプリ内のモバイルTカードだけど、Paypay使わない時も、Tカード提示などでは使える物なのかよくわかりません・・・!

書込番号:23448440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/06/05 07:58(1年以上前)

>昼下がりさん

Tポイントが即時反映されるかどうかはわかりませんが、他のポイントなどの例をみても、一般的には数日〜数週間のタイムラグはあるのではないかと思います。

Tポイントが付与されるのは、Tポイント加盟店が独自で決めていて発行するものと考えています。たとえばファミマなら200円につき1ポイントを(たぶん)ファミマが負担して付与していると思います。
それに対し、PayPayのポイントはPayPay(Yahoo!)が利用に応じて付与するものだと思います。基本的には。

なのでPayPayを使ったからと言ってTポイントがつくことはないと思います。
お書きの例えばダイエーでPayPayで支払えば、PayPayボーナスは付きます(0.5〜1.5%)がTポイントは付きません。

3.の件ですが、使えます。
PayPayアプリの「Tカード」をタップして表示されたバーコードは、Tポイントカードのバーコードですので、YJカードをTポイントカードとして提示したときと同じ扱いになります。
支払いは現金でもカードでもPayPayでも、Tポイントについての扱いは変わりません。

書込番号:23448500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2020/06/07 23:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん
遅くなりすみません。再度回答、忙しい朝にありがとうございます。

使ったら、=Tポイントについて伺ったのはPaypayではなく、YJカードです。

「Tポイントが付与されるのは、Tポイント加盟店が独自で決めていて発行するもの」とおっしゃる通り、すんなりわかるので、自分もそう思ってたのですが。。。。

この価格コムのYJカード紹介文↑「カードを利用すると100円につき1ポイントのTポイントが貯まり」を見る限り、カード利用の単純なポイント条件のようにしか見えないな。と思い。
YJカードは、よくある独自の なんたらポイント というのがない代わり、利用=Tポイント という仕様なのかと思ったのです。なんというか、YJカードがTポイント加盟店の役割を果たし、そこで支払い利用の為、Tポイント  というような。

クレカって、利用=ポイント というイメージもありまして。 Tポイント加盟店以外で使ったら、なにもポイント付かないのも変…?と考え始め・・・。 なので、↑の紹介文のまま、ポイントつくのかなあ。。。と思った次第です。

自分に都合よく考えすぎだったのですね。残念。

あと、BのモバイルTのみとして利用できる、という、有益な回答ありがとうございました。

書込番号:23454786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2020/06/08 00:08(1年以上前)

Tポイント提携店である必要はありません。カード払いなら100円で1%が基本です。
https://card.yahoo.co.jp/service/howto/

ポイントが付かないケースは下記に説明があります。
https://card.yahoo.co.jp/service/tpoint/use.html

書込番号:23454817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2020/06/08 02:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます! 提携店以外でも付く、良かったです。YJカードも、心からフリーダイヤル問合せ設けてほしいです。てか、自分以外はこんな基本わかりますね;

こちらで質問してよかったです。
ポイントや電子マネー・・・種類増えすぎて、情報整理に時間がかかるようになってしまいましたね。「時は金なり」と考えると、大した得にはなっていない上、キャンペーンや制度が変わる期間も早すぎ、SOFTBANKユーザーじゃない自分は、作った直後に早まったかもという事態です。

丁寧に回答いただきお2人ともありがとうございました。


書込番号:23454921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

suica付帯はどのカードがベスト?

2020/05/30 13:52(1年以上前)


クレジットカード > ANA VISA Suicaカード

クチコミ投稿数:30件

会社員ではないため定期とかがあるわけじゃ
ない中、今も前から持ってるANA VISA suicaを
毎年更新する度に1000マイルもらえるんで、
解約もせず三井住友ANAカード結局3枚持っています。

ただ3枚は多いなとずっと思ってて、尚且つ
suicaのメリットも使えていない気もしてるので、
別のsuica系クレカに変えようかなと思ってる
のですが、実際どれが1番suica付帯での
例えばポイント二重取りとかに適しているので
しょうか。

お詳しい方よろしくお願いします。


書込番号:23436021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/30 14:21(1年以上前)

ビックカメラ スイカ カード

だが、ビックカメラは、通販価格と店舗価格が違うから、気を付けてね。

送料無料だから、店舗で買う意味がないけどね。

書込番号:23436073

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/30 15:05(1年以上前)

>たらお2000さん

ANAマイルを貯めていらっしゃるのなら、そのままでもいいと思います。
ただ、来年2月以降、これまでと同額の年会費割引を受けるには、年1回以上リボ払い手数料を発生させないといけなくなりますので、更新マイル目的で死蔵するのは面倒になります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020279.jsp

また、ANA VISA Suicaを定期的にチャージしてSuica利用しても、利用額はせいぜい年数万円程度なら、10マイルコースの移行手数料を払うのが無駄なので、1000円の利用で5マイルしか貯まりません(マイル価値にもよるが、還元率1%未満)。

ということで、定期的にチャージしてSuica利用するのであれば、やはりBic-Suicaがいいと思います。
年1回使えば年会費無料、1000円で15円分のJREポイントが実質無期限で貯まります。
また、Web明細にして利用がある月は50円分のポイントがもらえます。
(ただし、券面はANA VISA Suicaより相当ダサいので、モバイルSuicaのチャージ専用で留守番がよい)
https://www.jreast.co.jp/card/servicelist/viewsnet/web.html

他の候補は、SuicaではなくPASMOですが、ANA提携のソラチカカードです。
こちらは、スマリボ登録して年1回使えば年会費が825円となり、更新時に1000マイルもらえます。
還元率はANA VISA Suicaと変わりませんが、年会費割引のためにリボ払い手数料を発生させる必要がないので、楽です(リボ手数料を払いたくなければ、標準コースにして月利用額を1万円以下にする)。
https://matsunosuke.jp/sumarevo-annual-fee-discount/

書込番号:23436150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/30 15:28(1年以上前)

>たらお2000さん
私はビックカメラスイカ使ってます。実質年会費も無料で会員カードにもなるのでビックで買い物する人にはお勧めです。

書込番号:23436202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/05/30 15:45(1年以上前)

>仮面くるみんさん
>kockysさん
 
ありがとうございます。
ビックカメラ スイカもよくネットでも
見かけますよね。

やっぱりそうなっちゃうのですかね〜🤔

書込番号:23436245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/05/30 15:55(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。

2月以降の改訂もありますしね。。。
今ではもはや1000マイルのための
カードと化してます。

そうそう、そこを判断基準にしちゃいけない
と思っとるんですが、ビックカメラのは
ダサいのが嫌というのも正直ありました。

ソラチカはtokyuカードと入れ替えで解約しました。
ANAマイラーあるあるですが^^;

というわけで、結局ビックカメラなんですかね〜

書込番号:23436268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/30 16:13(1年以上前)

>たらお2000さん

券面が嫌なら、2年目以降年会費524円払ってJREカードかViewカードという選択もあります。
しかし、どっちもそれほど積極的に持ちたいデザインではないですし(笑)、定期券が不要なら裏に定期を載せられるメリットもありません。

ルミネが近いなら、年会費1048円払ってもルミネカードがペイする可能性があります。
本でも常時5%引になりますので。
https://matsunosuke.jp/lumine-card-annual-fee/
JREやViewもそうですが、Bic-Suicaでは選べないマスターもありますし。

書込番号:23436296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/05/30 17:35(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。

ルミネですねー。近くにあります。
参考にさせて頂きます。

券面ではANAの青カードもいいんですよね。
もうちょっと考えます。
ありがとうございます!

書込番号:23436440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/30 18:50(1年以上前)

>たらお2000さん

ルミネが近くにあるともう一ついい点があります。
ビューカードで貯めたJREポイントを、ルミネ商品券に交換して使えるからです。
Suicaチャージにするより還元率が高いです。
https://matsunosuke.jp/view-thanks-point/

私は家の近くにルミネが無いので、ポイントでもらったルミネ商品券を金券ショップで換金しています。
よいときでも、5%ぐらい減価します。

書込番号:23436614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/05/30 20:38(1年以上前)

>mini*2さん
またまたありがとうございます。
細かな情報助かります。
そのままかルミネか考えます。
ありがとうございました

書込番号:23436830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/30 21:38(1年以上前)

>たらお2000さん

Goodアンサーをつけていただき、ありがとうございます!

さらに補足いたします。
ANA VISA Suicaは、三井住友カードが発行しており、海外キャッシングPLUSに対応。
還元率はやや低くても、海外旅行に安心して持って行けるメインカードになりえます。

一方、ルミネカードを含むビューカードは、キャッシング機能がありません。
還元率は高くても、メインカードにはちょっとなりにくいと思います。

書込番号:23436927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/05/30 23:16(1年以上前)

>mini*2さん

再びありがとうございます。
メインはANAワイドゴールドsfcを保有して
使っております。

ただ落ち着いて総合的に考えてみますと、
三井住友系はしっかりしていて、
年会費2000円払って1000マイルもらえる
だけでも、コスパと安心感は、新たなカード
には、なかなか上回れない気はしました。
色んなカードを知ると、いざという時の安心感
も選択基準になりますもんね。

若くなくなって来て頭も硬くなって来たかな。
でも、こういうのも含め、いい大人になっても、
こんなことを色々考える趣味のような時間を
与えてくれるクレカってありがたいなと。
最後関係なくなりました(笑)

書込番号:23437113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/31 08:41(1年以上前)

>たらお2000さん
>メインはANAワイドゴールドsfcを保有して使っております。

そうでしたか。VISAかマスターなら、私もです(笑)。
モバイルSuicaをお使いでしたら、V/MワイドゴールドsfcでSuicaチャージしてポイントが貯まる方法があります。

@Kyashを使う(iPhone、アンドロイドスマホとも)
Kyashを作り、それにsfcカードでチャージするとポイントが貯まります。KyashからモバイルSuicaにチャージした分のポイントは付きませんが。
https://www.money-press.info/smcc-card-kyash/
なお、iPhoneの場合、ApplePayのSuicaではなく、モバイルSuicaアプリでチャージする必要があります。

AGooglePayを使う(アンドロイドスマホのみ)
GooglePay経由なら、モバイルSuicaチャージでポイントが貯まります。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=62&id=256

書込番号:23437533

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/31 09:49(1年以上前)

@の方ですが、もっといい参考ページがありました。
https://sfc-修行.com/kyash-card-suica-charge/

書込番号:23437649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/05/31 11:41(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。
kyashも先日作りました。
ただ普段日本にいないことが多く、
この辺りはちょっとまだ疎いものでして。
(今もまだ日本に戻れていません)

モバイルSuicaにすると、でも
そもそもSuica付きのカード自体が
要らなくなりますよね?多分
まーそれならそれでいいかって感じですが。

たくさん情報ありがとうございます!
大変助かりました

書込番号:23437898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/05/31 16:31(1年以上前)

>モバイルSuicaにすると、でもそもそもSuica付きのカード自体が要らなくなりますよね?多分

そうですね。
Kyashがあれば、ANAワイドゴールドsfcでチャージして、ポイントを一本化する方がいいでしょう。

脱線しますが、V/MのANAワイドゴールドsfcは海外旅行保険の傷害・疾病治療の補償額が150万円、救護者費用が100万円と少ないです(JCBワイドゴールドはそれぞれ300万円と400万円)。
傷害・疾病治療や救護者費用は複数のカードの補償額を合算できますので、海外に行かれることが多いなら、保険が自動付帯で補償額が多いカードを作って補うことをお勧めします。
https://hoken.niaeru.com/media/sonpo/overseas-travel-ins-necessary/

書込番号:23438477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/05/31 20:25(1年以上前)

>mini*2さん
はい。再びありがとうございます。
保険は確かにANA VISAは弱いですね。
ただ数枚持って来てはいますので、
なんとか疾病障害1000万くらいにはなっています。

プラチナとかには興味ないので、ゴールド集め
今後も楽しみたいと思います💪

書込番号:23439040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/06/01 16:57(1年以上前)

ポイント付与率などが良いのかどうかはわかっていませんが、私はイオンSuicaカードを持っています。
「年会費無料でSuicaが付いてくるカード」という条件でこれを申し込みましたが、現在はiPhoneのApplePayでSuicaが使えるので、このカードはイオン系での買い物専用カードになっています。

イオン系で買い物をされる機会が多ければ一考の価値ありではないでしょうか。
使い方次第では年会費無料のゴールドカードへのインビテーションがくるかも?という話もありますが、私のところには一向に来ません...(^^;)
https://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/aeonsuica.html

書込番号:23440773

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 ANA VISA Suicaカードの満足度3

2020/06/01 17:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん

イオンSuicaカードはSuicaチャージの還元率が0.25%しかありません。
それと、ゴールドカードへのインビテーションもありません。

ゴールドカードへのインビテーションがあるのはイオンカード、イオンカード(WAON一体型)、イオンカードセレクトのいずれかです。
https://matsunosuke.jp/aeon-gold-card-invitation/

ということで、イオンSuicaはただ枚数を減らしたい人向けと言えるでしょう。

書込番号:23440804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/06/02 16:27(1年以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
イオンは実は近くになくて、いや正確にいうと他が近いため
なかなかわざわざ行かないんでくよねー。
でもそんなカードもあるんですね。初めて知りました。

そしてANA Suicaと同じで、進化無しのカードな訳ですね。
またまた勉強になりました。

僕は色々知れるだけでも楽しいので、
お二人のご意見共に良い情報です。
ありがとうございます

書込番号:23443050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ショッピング枠の減らし方

2020/05/27 19:46(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

ショッピング枠の減額はネットからできますか?

書込番号:23430516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2410件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/05/27 21:35(1年以上前)

ご利用可能枠の減枠はお電話で承ります。
お手数ですがカード裏面のコンタクトセンターまでお問合せください。

書込番号:23430790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/05/27 21:40(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
電話しかないんです…
平常時、平日でも、なかなかつながらなかったです

書込番号:23430810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/05/27 21:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!

増枠はネットでできて、
減枠は電話のみなんですね!

最初からS枠100なので
増枠も減枠もできません。
唯一
C枠は0なので申請できますね…

書込番号:23430837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/05/27 21:59(1年以上前)

減額しても、再び勝手に増額される…
とレビューに有ったので
減枠の電話は諦めます。

平時でもつながらないのに
コロナ緊急事態!のなか
楽天と同じで電話つながらないでしょうね。
楽天で疲れました(笑)

書込番号:23430859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/05/27 22:26(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>減額しても、再び勝手に増額される…

なので、私は減枠と同時に自動贈枠無しの
S枠固定にしてもらいました
ただし、オンライン贈枠申請出来なくなりましたがね…

書込番号:23430930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/05/27 22:38(1年以上前)

訂正します
誤)贈枠
正)増枠

書込番号:23430963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)