クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1251

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インビテーションが来るには

2020/04/25 22:41(1年以上前)


クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

クチコミ投稿数:46件

イオンカードセレクトを持っています。
オートチャージでWAONを使用してもインビテーションが来るイオンだけで年間60万円の実績になりますか?カード払いが条件ですかね?

書込番号:23360403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 イオンゴールドカードセレクトの満足度3

2020/04/25 23:33(1年以上前)

>ネズミの三銃士さん
チャージはカード使いには入りません。対象外のはずです。
イオンで60万決済。もしくは100万支払う予定でもあれば決済に使うのが早いですよ。
ゴールド作ろうと一般カード作って届いた当月に100万決済。翌月ゴールドに変わりました。

書込番号:23360509

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件

2020/04/26 09:25(1年以上前)

イオンカードセレクトでWAONのオートチャージを設定して、イオン系列のスーパーでWAONを使っての日々の買い物をしていても駄目ということですね。

書込番号:23361025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件 イオンゴールドカードセレクトの満足度2

2020/05/26 00:12(1年以上前)

私は約、半年でインビ来ました。
買い物の額は
とても百万円には到達していません。

ただ、思い当たるのはイオン銀行に1000万弱、入金しておいたことです。
しかも定期ではなく普通口座です。
(でもインビが来たので、数十万円に戻します!?)

よく、年間に100万円以上の買い物、
または500万円の定期預金などがインビの条件などと
まことしやかに言われていますが
私の場合、どちらにも該当していません。

また、両方に該当してもインビの来ないと言う話しもよく聞きます。

もう、こうなると何が目安なのかサッパリですね。
本当は明確な基準なんかなくて担当者のサジ加減なのでは??

それに私の場合、もう1枚のイオンカードで
1年前にウッカリして口座に入金するのを忘れて
サポートと かなりトラブルになったことが!
当然、悪いのは私ですが・・・

そんな私が半年たらずでインビ・・・

言い方、悪いですが
やっぱり、ある程度の金があれば何でもOKなのかもしれません。

都市銀行の口座も昔と違って(20数年前までは偽名でも簡単に作れた!?)
通常では1口座しか作れませんが、ある程度の預金があれば複数、作れます。
私は年収も全くの一般ピープルですが(しかも零細企業勤務)、それでも一つの都銀に5口座、作れました。

でも、イオンのゴールドカードなんて何のステータスもないし、
人に見られたくないですね。
逆に見られたら、
「あいつ、イオンゴールドカードなんか持って悦に入ってる」と思われそうです!?

イオンラウンジも昔は空いていましたが今はいつ行っても行列・・・
素直にスタバに行ったほうが良いです。

イオンカードで価値があるのはベネッセイオンカードだと思います。(ゴールドではない)
クラブオフと言って、通常は企業が加入している福利厚生のサービスの一環で
グルメやホテル、映画、その他多数のサービスを割引で享受できます。

以前は色々なクレジットカードでも取り扱っていたのですが
おそらくコストが高いのか現在ではイオンとドンキのカードぐらいしか
年会費無料のクレジットカードでは無いのでは。

書込番号:23427119

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2020/09/07 13:48(1年以上前)

120回以上かつ80万円以上の決済でインビテーション来ました。

書込番号:23647579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2020/09/07 14:10(1年以上前)

イオンゴールドのメリットって、イオンラウンジが使えることと、ショッピング保険の額が多いこと、イオン銀行での手数料&金利優遇、ぐらいでしょうか。

逆に言えば、それらをあまり必要としなければ、取得ハードルが低いエポスゴールド+平イオンカードで十分のような気がします。

エポスゴールドの選べるポイントアップショップでイオンかモバイルSuicaを選べば、イオンで1.5%還元になり、イオンゴールドより還元率が高いですし、平イオンカードでも50万円までショッピング保険が付きます(1品が5,000円以上の品物という条件はゴールドと同じ)ので。

クレジットカードで年100万円使うとすれば、少なく見積もってもエポスゴールドの方が5,000円分はポイント還元が多いでしょう。
毎月1回、イオンのスタバでお茶をしても、無料のイオンラウンジを使う場合との差額は補えます。

書込番号:23647618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/09/07 14:47(1年以上前)

エポスゴールドも取得しています。

イオンカード(ゴールド)
エポスカード(ゴールド)
Yahooカード

今後はこの3枚をメインに場所によって使い分けて行きます。
他にガソリン用カードとコストコ用でdカードゴールド(マスターカード)を持っていますが、家のネットとdocomo携帯代でポイント獲得と年会費がトントンなので、dカードはノーマルに戻す予定です。

書込番号:23647688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2020/09/07 15:02(1年以上前)

>ネズミの三銃士さん

そうでしたか。
無料ゴールドがあると、年会費がかかるゴールドはよほどメリットがないと持つ気にならないですよね。
dカード以外なら、プライムが無料になるアマゾンゴールドぐらいでしょうか。

イオンカードがマスターならコストコに使えますので、dカードは平でさえ不要かも。

書込番号:23647706

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新Kyash登録後のKyash liteの扱い

2020/04/25 18:42(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:527件

Kyash lightは破棄してもいいのでしょうか?
併用して使える感じですかね?
ん?アプリには1つしか登録出来ないから、やっぱり破棄ですか?

書込番号:23359913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13338件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/26 14:12(1年以上前)

エラーで決済不能

既に新しいKyash Cardは手元になりアプリ上で有効化済です。
Amazonギフト券を旧Kyash Card(Kyash Card Lite)で購入しようとしたら弾かれてエラーになりました。
(添付写真をご参照ください)
もう使用不能なので廃棄になると思います。

書込番号:23361670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2020/04/26 14:36(1年以上前)

>マグドリ00さん
いつも御世話になります。
ありがとうございました。

書込番号:23361733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13338件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/26 14:49(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ。

ちなみにAmazonギフト券でカードが生きているか確認する方法は何度がやっています。
万一、決済されてしまってもAmazonは良く使うので損にはなりませんからね。

書込番号:23361765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/29 20:20(1年以上前)

実は4月26日に念の為、Kyashへ質問していて、本日回答が来ましたのでお知らせします。

■Kyash Card 有効化後のLite(旧カード)について
ご利用できなくなりますので、裁断の上、破棄してください。
Liteのカード情報でご登録されたサービスがある場合には、サービスがご利用できなくなりますので新しいKyash Card情報へご変更ください。

書込番号:23369157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

20%キャッシュバックキャンペーンについて

2020/04/25 04:56(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード

20%キャッシュバックキャンペーンについてですが、既に三井住友カードAmazonクラッシックカードを持っていますが三井住友カードを新規で申込すれば対象でしょうか。またリボ払しなくても大丈夫でしょうか。教えてください。お願いします。誤って解決済になっていたため再投稿になります。

書込番号:23358589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 三井住友カードの満足度4

2020/04/25 09:33(1年以上前)

>よっしーさんですさん

「すでに対象カード(エブリプラスを含む)をお持ちの方、過去に対象カードを発行された一部の方は対象となりません。」
とあり、下記URLの対象カードにAmazonクラッシックは入ってないので、大丈夫だと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010213.jsp

私も、ずっと前から三井住友が出しているANAカードを持っていますが、20%還元されました。
(とは言っても1万2千円ですけどね)

書込番号:23358853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2020/04/25 09:45(1年以上前)

mini*2さんありがとう御座います。
VISA touch 1000円までただのキャンペーンの併用は出来るか分かりますか。すいません。電話が全く繋がらなくて確認できません。

書込番号:23358875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/25 10:35(1年以上前)

私はクラシックではありませんが、Amazonゴールドで年会費無料、20%還元、VISAタッチ還元のキャンペーンが適用されました。マイぺいすリボは有りで申し込みました。

書込番号:23358981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/25 10:41(1年以上前)

補足です。
Amazonマスターゴールドを保有している状態で申し込むと今回のタダチャンキャンペーン適用対象となるのか不明だったため、事前に入会デスクに電話で確認後、手続きしました。今年の2月頃です。

ご参考になれば。

書込番号:23358991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 三井住友カードの満足度4

2020/04/25 12:04(1年以上前)

>おつまみ太郎丸さん

投稿ありがとうございました。
では、やっぱりAmazonカードを持っている方でも、今回の三井住友カードの20%キャッシュバックの対象となるようですね。

ところで、20%キャッシュバックの対象外でも、2/3-4/30の間に作れば年会費永年無料となるため、古い三井住友カードを解約して、新規に作る人が少なからずいた模様ですね。
(これまでの三井住友カードは、条件付きでしか年会費無料になりませんでしたから)

書込番号:23359125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

現在、セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、ゴールドAMEX)と、セゾンカードインターナショナル(以下、インターナショナル)を所有しています。両方とも私の名義です。セゾン・マイル・クラブ(以下、SMC)は未加入で、クラッセのクラスは5です。

こんなご時世ですが、いつかは元に戻って海外にも行けるようになると思いますので、JALマイルを貯めることを考えています。そこでこの2枚のカードのポイントについて調べています。ちなみに、メインはもちろんゴールドAMEXですが、楽天ペイやPayPayには紐付けできないようなので、インターナショナルはその紐付け用途に使うつもりです。

現在、SMCへの加入を検討しており、加入すると次のようにマイルと永久不滅ポイントが付与されると理解しています。
マイル:ゴールドAMEXとインターナショナルの利用額合計について、1,000円毎に10マイル
ポイント:ゴールドAMEXの利用額について、2,000円毎に1ポイント、インターナショナル利用額については付与なし
このときのマイル還元率は、ゴールドAMEXが(10+0.5*2.5)/1000=1.125%、インターナショナルが10/1000=1.0%ですね。

わからないのは、クラッセのクラスが5から6になり、「永久不滅ポイント2倍」の優遇を受けたときの具体的な付与方法です。私は次のように考えていました。
マイル:ゴールドAMEXとインターナショナルの利用額合計について、1,000円毎に10マイル(変化なし)
ポイント:ゴールドAMEXの利用額について、2,000円毎に1ポイント+1,000円毎に1ポイント(+以降が増加分)
      インターナショナルの利用額については、1,000円毎に1ポイント(増加分)
このときのマイル還元率は、ゴールドAMEXが(10+1.5*2.5)/1000=1.375%、インターナショナルが(10+1*2.5)/1000=1.25%です。

ただ、これを裏付ける記載をホームページで発見できなかったので、問い合わせ窓口に電話で問い合わせてみました。すると、「マイルとゴールドAMEXのポイントについてはその通りだが、インターナショナルのポイントについては、クラス6でも付与されない。」という、思ってもみない回答でした。

インターナショナルの利用額について、クラス6でもポイントが付与されないのであれば、クラス5からクラス6になっても何も優遇されないことになり、おかしいのではないか?インターナショナルの利用額についても1,000円毎に1ポイント付与されるのではないか、と尋ねましたが、「付与はない」の1点張りです。

そこで教えて頂きたいのですが、この回答は正しいのでしょうか?もし正しければ、「クラス6で永久不滅ポイント2倍!」がウソであることになってしまうと思います。差は0.25%で、インターナショナルでの決済分は20万円の見込みなので、500マイル程度の違いですが、なるだけ事前にわかってから開始したいと思っていますので、宜しくお願いします。

書込番号:23356554

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/24 21:29(1年以上前)

La Mesaさん、こんばんは。

コールセンターの方が間違っていて、La Mesaさんの計算が正しいと思います。

当方、La Mesaさんと同じような組み合わせで、セゾンゴールドアメックスと永久不滅ポイントがたまるセゾンの某提携VISAカードを利用しています。セゾンマイルクラブに登録していて、セゾンクラッセは★6 ですが、アメックスは1%マイル+0.75%永久不滅ポイント、VISAは1%マイル+0.5%永久不滅ポイントが付与されています。少なくとも今月までは。(ここで0.5%永久不滅ポイントとは、1000円毎に1永久不滅ポイント=5円の意味で書いています。)

可能性としては、実は来月からVISAの0.5%永久不滅ポイントが廃止されるとか、提携VISAは0.5%付与されるけれどもインターナショナルV/M/Jには付与されない、なんてこともあり得なくはないですが、おそらくコールセンターの方の誤りだと思いますよ。

書込番号:23358143

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/04/25 00:09(1年以上前)

オランダ人さん、ありがとうございます。

セゾンの担当お姉さんがあまり信用できない感じの対応だったので、ここでお尋ねした次第ですが、やはりそうですよね。そうじゃないとあまりに不合理ですから。でもあくまで理屈にあってないというだけなので、実際にマイル・永久不滅ポイントを受け取っている方の話は本当にありがたいです。良かったです。

まずは★6にならないといけないので、モバイルSuicaのクレジットカードをビックカメラSuicaカードからセゾンゴールドアメックスに変えようと思ったのですが、変更すると、東海道新幹線のEX予約のビューエクスプレス特約が解約になり、グリーンプログラムのポイントが消えてしまうことに気付きました。180ポイントあるので、3月4月に使い切る予定だったのですが、コロナで予定が流れてそのままなのです。期限が1年延長されて来年の6月までになりましたが、いつ使えるようになるかわからないのを待つこともできないので、泣く泣く捨てるしか無いみたいで残念です。

EX予約の方は、セゾンゴールドアメックスが使えないので他のカードが必要ですが、マイル還元率が悪くても無料カード(マイル還元率0.5%のイオンJMBカード等)にしようと思ってます。それとも、イオンでの買い物もある程度あるので、JMB WAON+JALカード(+ショッピングマイル)にすべきか、考えれば考えるほどわからなくなってきます。

書込番号:23358417

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2020/04/25 09:27(1年以上前)

>La Mesaさん

モバイルSuicaのクレジットカードはビックカメラSuicaのままにしておき、公共料金など他の支払いをセゾンアメックスに変えればいいんじゃないでしょうか?

余計なお世話かもしれませんが。

書込番号:23358843

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2020/04/25 13:04(1年以上前)

>La Mesaさん

追伸です。

ご存知だと思いますが、モバイルSuicaにオートチャージできるのはビューカードだけで、セゾンアメックスではできません。
また、金額的に大きいと思われますEX予約は、おっしゃるようにセゾンアメックスは使えません。

ですので、モバイルSuicaのクレジットカードをビックカメラSuicaからセゾンアメックスにするというのは、失うものが多過ぎるという印象です。

JALマイルを貯めたいのでしたらの、モバイルSuicaに紐付けるカードをJALカードSuica(+ショッピングマイル)にすればいいのでは?

書込番号:23359227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/25 13:47(1年以上前)

La mesaさん、こんちには。少しでもお役に立てたようで良かったです。

モバイルSuicaをお持ちということは、GooglePay が使えるスマホをお持ちではないでしょうか? もしそうでしたら、Suicaの手動チャージのみであれば、モバイルSuicaのカードを変更しなくてもGooglePay経由で利用できますよ。オートチャージなんかは無理ですが。

また私もJALカードは持っていまして、以前はショッピングマイルプレミアムに登録していましたが、カード利用時に特約店かどうかを考えたりするのが面倒になってしまい、いまはセゾンマイルクラブのみの利用です。最適な使い方を色々考えるのも楽しい作業なのですけどね。

書込番号:23359307

ナイスクチコミ!2


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/04/25 18:37(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

mini*2さん:
JREポイントではなくJALマイルを貯めたいと思ってます。モバイルSuicaへのチャージでは、セゾンアメックスだとマイル還元率1.375%(★6前提)ありますが、ビックカメラSuicaだとJREポイント1.5%還元で、JREポイントをもらってもJALマイルに交換する手段が無いですよね。唯一、別途JALカードSuicaをつくれば1500JREポイントを500マイル(+ショッピングマイルだと1000マイル)に交換できるようですが、それでもマイル還元率は0.5%又は1.0%に過ぎないので、セゾンアメックスの方が有利だと思います。JALカードSuicaをモバイルSuicaへのチャージに使っても、還元はマイルではなくJREポイント1.5%なので、ビックカメラSuicaと同じと思います。他のJALカードをモバイルSuicaへのチャージに使うと、還元はマイルですが、マイル還元率0.5%又は1.0%です。

なので、モバイルSuicaのクレジットカードをビックカメラSuicaからJALカードではなくセゾンアメックスに変えることで、よりマイルが貯まるようになると判断しているのですが、計算間違っていませんよね?

オートチャージは、定期の期限切れが怖いし、性格的にもあまり好きでは無いので、今も使っていません。手動でやってます。20秒くらいあれば完了するので面倒とは感じていません。

オランダ人さん:
実際に使ってる人の言葉が一番ですので、本当にありがたかったです。
GooglePayは、名前は聞いたことがありますが、概念を理解していません。使ってるのはXperiaなので、多分使えると思います。モバイルSuicaとビックカメラSuicaカードの紐付けに触れることなく、セゾンアメックスからモバイルSuicaにチャージできるということでしょうか?そうだとすれば非常に便利ですね。全く認識していませんでした。ありがとうございます。上に書いたように、オートチャージは不要なので問題ありません。ちょっとGooglePayを調べてみます。

>カード利用時に特約店かどうかを考えたりするのが面倒になってしまい、いまはセゾンマイルクラブのみの利用です。
>最適な使い方を色々考えるのも楽しい作業なのですけどね。

普段はセゾンアメックス、特約店だとJALカード、でもイオンのキャンペーン日はどうとか、使い分けが非常に複雑ですよね。でもそれを考えるのは確かに楽しいです。もしかして旅行のように、貯めることより考える時の方が楽しいかも。考えた複雑な結果を自分で実行するのは良いですが、妻に説明して実行してもらうのはまず不可能なので、結局は単純化も必要ですね。

書込番号:23359893

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2020/04/25 20:11(1年以上前)

>La Mesaさん

JALマイルに寄せるのであれば、そうでしょうね。
オートチャージの利便性が必要ないということでしたら、セゾンアメックスでチャージするのもいいと思います。

書込番号:23360084

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2020/04/25 20:28(1年以上前)

>La Mesaさん

追伸です。
私がセゾンマイルクラブに入るなら、さらにセゾン・プラチナ・ビジネスアメックスを作りますね。
なぜなら、セゾン・プラチナ・ビジネスアメックスはセゾンマイルクラブが無料で、その方が、クラッセスコアが上がって早く★6になれますし。

なお、セゾン・プラチナ・ビジネスアメックスは年200万円使えば年会費が1万円。
セゾン・ゴールドアメックスにセゾンマイルクラブを付けるより6600円高いですが、この差額でプライオリティ・パスとコンシェルジュサービスが付くので、お得だと思います。

今、最大1万円分のポイントが返ってくる入会キャンペーンをやっています(去年の11月は、初年度の年会費2万円が無料というキャンペーンをやっていましたので、よれよりしょぼいですが)。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/

書込番号:23360119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/25 22:29(1年以上前)

La mesaさん、こんばんは。

もうご自身で調べられているかとは思いますが...

> モバイルSuicaとビックカメラSuicaカードの紐付けに触れることなく、
> セゾンアメックスからモバイルSuicaにチャージできるということでしょうか?

はい、その通りです。Suicaへのチャージでマイルや永久不滅ポイントも付くと思います。
GooglePay の QUICPay や iD も便利なので、ぜひご活用ください。

書込番号:23360377

ナイスクチコミ!2


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/04/25 23:54(1年以上前)

こんにちは。

mini*2さん:
セゾン・プラチナ・ビジネスアメックスも考えたのですが、
・100万円は使いますが、200万円には届かない可能性があること(自分の裁量では支払方法を変更できない支払があるんです)
・プライオリティパスをあまり重視していないこと
から、セゾン・ゴールド・アメックスを選択しました。プライオリティパスやコンシェルジュに重きを置くようになれば、仰るとおりプラチナ・ビジネスアメックスがベストかな、と思います。

オランダ人さん:
Google Payを調べたら、「おまとめサービス」みたいな感じだと思いましたが、紐付け関係を壊すことなくモバイルSuicaにセゾンゴールドアメックスからチャージできるのは素晴らしいですね。実際やってみたらできました。これでグリーンプログラムのポイントを捨てなくてすみます。GooglePayは全く意識していなかったので、もったいないことをするところでした。本当にありがとうございます。
やはり、ある程度名前が出ているサービスはきちんと把握しないとダメですね。

書込番号:23360544

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2022/10/19 14:06(1年以上前)

クラッセ終了後のセゾンマイルクラブの損益分岐点

セゾンマイルクラブあり:1000円で10マイル+0.5ポイント=11.25マイル
セゾンマイルクラブなし:1000円で1.5ポイント(国内)=3.75マイル
  差引 1000円で11.25-3.75=7.5マイル

1マイルの価値を低めに1.5円(eJALポイントの交換レート)とすると、7.5×1.5=11.25円
これが年会費4,400円を上回るためには1000×(4400/11.25)=391,111円

ということで、ざくっと年40万円以上使うなら、セゾンマイルクラブに入る方がお得のようです。

書込番号:24971653

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2022/10/19 14:55(1年以上前)

クラッセ終了後のセゾンマイルクラブの損益分岐点(続き)

セゾンマイルクラブあり:1000円で10マイル+0.5ポイント=10×1.5(円/マイル)+0.5×5=17.5円
セゾンマイルクラブなしで、:1000円を還元率1.2%のリクルートカードで払う=12円
  差引 1000円で17.5-12=5.5円

この場合は1000×(4400/5.5)=800,000円

ということで、対抗馬に別の高還元カードを考えると、損益分岐点はかなり上がります。
ただ、これがマイル単価を2円/マイルとすれば42万円まで下がります。
当然ですが、セゾンマイルクラブは、貯めたマイルを特典航空券で利用できる人向けですね。

書込番号:24971733

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2022/10/25 15:51(1年以上前)

>mini*2さん
通知メールが来たときに「???」となってしまいました。あんな昔の話題に追加コメントありがとうございます。

セゾンクラッセ亡き後の分析ですね。来年2月まではクラス6の特典が継続されますが、そろそろ戦略を考えないといけないな、と思っていました。結局、どのポイントで貯めるか、またそのポイントの価値をどう見るかによって、最適戦略は変わってきますよね。

2年半前の投稿時点では、JALマイルをためてヨーロッパにビジネスクラスで往復すること、が目標でした。この2年半で、クレジットカード以外にも、JALマイルに交換できるすべてのポイント等の合計で、約19万マイルをためることができました。

国内航空券への交換を数回行ったので、残っていたマイル数は17万マイルでした。ヨーロッパ便ビジネスクラスは片道55,000マイルなので余裕で往復できます。さらに、ファーストクラスでも片道80,000マイルなので、ファーストでも往復可能です。

というわけで、16万マイル使ってファーストクラス往復チケットに交換してみました。普通に買うと片道2,308,000円という、正気の沙汰とは思えない金額で、とても一般人の買うものではありませんが、ビジネス55,000マイルとファースト80,000マイルを比べれば、ファーストの方が合理的に思えます。この場合、1マイル=28.85円の価値があったことになり、驚異の高レートになります。

これで当初の目標は十二分に達成しましたので、今後も継続してJALマイルで貯めるか、それとも店舗等で1ポイント1円で普段使いできるポイントを貯めることに変更するか、まずはそこから考えて、最適戦略を検討していこうと思います。

書込番号:24980335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マイ・ペイすリボについて

2020/04/22 22:37(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード

クチコミ投稿数:11件

三井住友カードに新規入会しようと思ってます。
登録する際にマイ・ペイすリボに登録しないと20%還元&年会費無料キャンペーンには該当しなくなってしまいますか?
リボ払いをした事がないので、よくわからないのですが例えば還元上限12000円(6万分の買い物)をして12000円現金還元したい場合、マイ・ペイすリボに登録しているとリボ払い分(例えば1回の支払い額が1万)の場合2000円のみ現金還元ですか?
それとも支払いはリボでも購入金額6万なら12000円還元してもらえるのでしょうか?

書込番号:23354558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/04/22 22:59(1年以上前)

マイ・ペイすリボに登録しなくても
20%還元は有ります。
マイ・ペイすリボを3万円以下の金額でカード入会を申し込むと1000円キャッシュバックの対象になります。
今は1/50タダちゃんキャンペーンなのでマイ・ペイすリボを設定せず申し込むのも有りだと思います。
私は4/1申込、4/7カード到着使用開始でしたが
2回目使用のドライブレコーダーがタダちゃんに当たりました。

書込番号:23354603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/04/22 23:10(1年以上前)

今から入会だと
タダちゃんは間に合わないので
来月からのキャンペーンを見てから
入会した方が良いかもしれません。

来月も新規入会者が永年無料か分かりませんが。

書込番号:23354628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/22 23:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
マイ・ペイすリボに登録しなくても還元はされるのですね。1/50タダちゃんキャンペーンに当選されたんですか?スゴイですね〜!羨ましいです!
ちなみに、ワインレッド×シルバーさんはマイ・ペイすリボに登録されましたか?
ちなみに、年会費というのはマイ・ペイすリボに登録しなくても永年無料なのでしょうか?

書込番号:23354630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/04/22 23:20(1年以上前)

4/30までの入会者は
マイ・ペイすリボに入会しなくても
年会費永年無料です。

私は月に3万以上使う予定なので
マイ・ペイすリボの設定は無しで入会申込しました。

書込番号:23354644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/22 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
通常年会費がかかるカードみたいなので、無料キャンペーン期間中に入会しようと思います。

書込番号:23354675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/05/02 00:01(1年以上前)

取り敢えず4月中に申込されて良かったです。
年会費無料キャンペーン終了しましたね。

書込番号:23374035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マスターカードが必要になり

2020/04/11 09:41(1年以上前)


クレジットカード > TRUST CLUB プラチナマスターカード

クチコミ投稿数:1件

コストコオンラインがマスターカードしか
使えなくてコスパが良さそうなのでオンライン申込み。免許証とかのコピーと口振を送るよう封書きて返信合格でした。招待日和とWi-Fiスポットが魅力ですが使い勝手はどうなんだろう

書込番号:23332435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2020/04/11 10:52(1年以上前)

>モンブラン0318さん

このカードは年会費格安のプラチナカードですね。
まあ、コンシェルジュサービスが付いてないので、プラチナと呼べないかもしれませんが。

マスターカードが必要な場合、アマゾンゴールドも有力な選択肢だと思います。
年会費は、最大限割引を利かせると4,400円となり、アマゾンプライム(年4,900円)が無料で付いているので。
もちろん、ゴールドカードなので空港ラウンジサービスも付いています。

書込番号:23332542

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)