
このページのスレッド一覧(全1251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2019年8月16日 14:57 |
![]() |
15 | 18 | 2019年8月22日 11:35 |
![]() |
25 | 6 | 2021年10月28日 14:12 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2019年8月17日 00:41 |
![]() |
7 | 5 | 2019年12月5日 19:04 |
![]() |
73 | 19 | 2020年7月13日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>口臭キングさんさん
どうも。
クレジット加盟店(お店側)の手数料の事でしょうか?
まずは、クレジット手数料で課税・非課税と分かれます。
あくまで大まかですが下記に分類出来ます。
・クレジット会社と直接契約=非課税
・決済代行会社と契約=課税
結論から言えばお店が課税対象で契約してれば、手数料の消費税も8%から10%に変わることになります。
基本的にクレジットカードの手数料はお店側の負担なので、使用者(消費者)には関係ないですけどね。
書込番号:22861160
1点

>miikekouさん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
書き忘れていてすいません
クレジットカード会社のホームページに
書いてある、分割払いの回数別の手数料のことをです。
書込番号:22861199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口臭キングさんさん
どうも!
クレジットの分割手数料は金融取引を対価とする役務提供料なので、消費税は非課税なので変わりないです。
書込番号:22861378
4点

>miikekouさん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました!!
書込番号:22861405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



使っていないクレジットカードがあり、この際にカードを少なくしようとしています。どれが不要なものか相談させていただきたく投稿しました。
現在所有しているものは、
au wallet ゴールドカード(メインカードでau携帯料金(約16000円)を払っています。食費や趣味に使うものを決済)
JCB ゴールドエクステージ(今はほぼ使っていません。ですが将来的にはJCBゴールドを持ちたい)
amazon master card ゴールド(アマゾン決済専用、アマゾンプライムはあまり使っていない、月1万くらい決済)
三井住友 VISA カードA(こちらもほぼ使っていない)
エネオスカード S(月一回の給油で決済、今後JCBカードで決済してこちらは解約予定)
です。
auカードのポイントがあまり貯まらず(どれもこんなものか)それだったらJCBと三井住友だけにしようかと思っています。
amazon カードもJCBカードで決済すればいいかなあと思っていますが、調べてみるとJCBと三井住友はなるべく解約しないほうがいいとの書き込みがありましたので迷っています。
言葉足らずだと思いますが、ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
0点

どうも。
カードなんて1枚あれば十分だよー
ムリに解約する必要ないけど、ハサミ入れて使えないようにする
ポイントとか特典なんて言葉に騙されず整理しちゃえ!
書込番号:22857783
4点

JCB ゴールドエクステージ
将来的にJCBゴールドをとのことなので
メインカードとして使用するで良いような。
以下がJCB GOLD EXTAGE から JCBゴールド 切替での新旧比較表
https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/goldextage_koushin.html
なお、JCB GOLD EXTAGE の有効期限5年後の初回更新時に
審査にてJCBゴールドに切替となるようなので、
将来JCBゴールドをと考えているのであれば、
エクステージの内に使用頻度はアップしておいた方が良いかと
三井住友 VISA カードA
ほどんと使用していないのであれば、解約して
年会費無料のカードを新たに作るというのもありかと
au wallet ゴールドカード
amazon master card ゴールド
上記ゴールドカードは年会費が1万円かかりますし、
JCBをメインにするのであれば、解約で
エネオスカード S
1リットルで2円引きのカードですが、
給油の頻度が月に1回ではあまり恩恵がないように思います。
Kuro173さんも記載されているようにメインカードで支払うようにして解約で
なので
JCB ゴールドエクステージ と サブ1枚(visa or master)
サブは年会費無料のものを新たに作る方が良いように思います。
現在手持ちのカードは全て年会費がかかるため。
書込番号:22857870
2点

>Kuro173さん
下二つ解約で良いのでは?
ゴールドカード五枚ほどありますが均等に使ってます。目的が違いますから。
まず、使ってないものは処分が基本でしょう。
更にJCBゴールド持ってどうするんですか?使います? 単に保持は無駄ですよ。
これも処分を考えるべきかと。。
書込番号:22857990
1点

まずauとamazonのゴールドは不要じゃ無いでしょうか?
私の感覚では年会費の割に特典が薄い気がします。
ステータスもあるわけでは無いです。
JCBのゴールドを持ちたいという思いを尊重すると、それ以外は全て解約して、サブとしてVISAかmasterがついた何らかの年会費無料のカードがあれば良いかなと思います。
書込番号:22858440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
カードは1〜2枚で十分ですね。よく検討します。
書込番号:22858862
1点

>sengoku0さん
ありがとうございます。
将来的にJCBのゴールドはほしいのであと4年位利用を増やしたほうがいいですね。
三井住友VISAはIDが使えるのと券面がなんとなく好きなので残そうかとも思っていますがおすすめカードとかありますか?
年会費無料のカードはなんとなくイメージでデスクの対応などが悪いイメージが有り、なかなか踏み出せません。
書込番号:22858870
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
JCB エクステージゴールドは五年後の更新時にカード切り替えの審査が通るとゴールドになります。言葉足らずですみません。
書込番号:22858877
0点

>完熟紫芋さん
ありがとうございます。
auとamazonは持ってみてあまり恩恵は感じられませんね。
サブカードでなにかおすすめがありましたら教えていただきたいです。
書込番号:22858881
0点

>IDが使えるのと 〜
iDの使用がマストであれば、
使用可能なクレジットカード会社は以下に記載されているため、、
その中から選ぶことになりますが・・
年会費無料であれば
Orico Card THE POINT、セゾンカード、イオンカードなどですか
https://id-credit.com/start.html
なお、
iDと同じポストペイ型のQUICPayが ゴールドエクステージは
追加カードとして申込可能なので、iDでなく QUICPayを選択するということも
https://matsunosuke.jp/id-quicpay-difference/
書込番号:22858962
0点

以下も追加で
参考程度で
価格.comのクレジットカード人気ランキング、人気の理由をプロが鋭く分析!(8月版)
https://kakakumag.com/money/?id=11495
書込番号:22859029
1点

スレ主(20代ですか?)はゴールドカードを作り過ぎに思えますので、
今はメインとサブの2枚に減らした方が良さそうです。
[メインで使用するカード]
・JCB GOLD EXTAGE
20代向けのゴールドカードで還元率も0.75%ですから、今のうちに利用実績を積んでおいた方が良いです。
[解約するカード]
・au WALLET ゴールドカード
スレ主はauユーザーの様ですが、このカードにメリットを感じていないのでしたら
解約するかノーマルカードに変更してサブカードとして利用するの良いかと。
ノーマルなら年会費も掛かりませんからゴールドより邪魔に感じないと思います。
・Amazon Mastercard ゴールド
アマソンの利用が少なく見えますので、解約しても問題はあまり無いかと。
アマゾンはJCBのORIGINAL SERIESのパートナーなので、支払はJCBに変更した方が良いです。
・三井住友 VISA クラシックカードA
iDは他のカードでも使用出来ますので、解約しても問題ないです。
券面が気に入っていて解約したくないのなら止めませんが。
・エネオスカードS
月一給油でしたらメリットは少ないですね。
ロードサービスが付きますけど保険会社かJAFで補えば問題ないです。
選択肢は多いに越した事はありませんが、実際に呼ぶとなると
事故なら保険会社、トラブルならJAFを呼ぶケースが多いかと。
[サブ用で申し込むカード]
・ノーマルのdカード(VISA or マスター)
主にiDとエネオスの支払(提携店だからJCBよりはポイントが付く)で使用する。
1ポイントから使用出来ますから、dポイント提携店やローソンで消化すれば無駄にならないです。
iDを使用出来るカードは他にもありますが、ポイントが中途半端に溜まりそうなので消化し難くなるかと。
書込番号:22859428
1点

>sengoku0さん
ありがとうございます。
iDが使えるのはかなり限られてきますね。また色々考えてみようと思います。
書込番号:22859924
0点

>OLGAさん
ありがとうございます。少し作りすぎました・・・。
JCB GOLDEXTAGEはいまから使い込もうと思います。
au Wallet GOLDはノーマルに戻そうと思います。ブラックリスト入り?が少し怖いので。
dカードは全く候補の中にありませんでした。いつも入れるスタンドがエネオスであり、コンビニは専らローソンなのでdカードが良さそうですね。
もう一つ質問ですが、短期間の間に解約をしたり、解約した直後にカード申し込みをしても問題ないでしょうか?支払いの遅延などは一切ありません。
書込番号:22859947
0点

>短期間の間に解約をしたり、解約した直後にカード申し込みをしても問題ないでしょうか
短期間に入会と解約を繰り返すと、入会キャンペーンのポイント目的と思われますが、
実際にカードが発行されるかどうかはカード会社次第ですから、申し込まないと分かりません。
心配なら半年くらいは空けてください。
それと、カードの整理をする時は先に新しいカードを作ってからの方が良いです。
カードの審査が通らない場合もありますので、まずは今後の支払をJCB GOLD EXTAGEに
切替てから整理した方が良いです。
固定費の支払方法変更、未払の清算、各クレカのポイント消化、電子マネーの消化等
いろいろ有ると思いますので見落としが無い様に。
au WALLET ゴールドカードのノーマルへの切替は下記リンクを参考にして下さい。
年会費の支払が何月かは分かりませんが、期限を決めて整理した方が良いです。
https://qa.kddi-fs.com/faq/show/1628?site_domain=1
書込番号:22861062
0点

クレジットカードの取捨は何を重視するのかによって変わります。
私なら、ポイントよりも安心・安全がより重要だと考えているので、
JCB GOLD EXTAGE
三井住友 VISA クラシックカードA
の二枚を残すと思います。
ポイントは年間100万円の利用で、精々5千円の差になるかならないか位ですから、トラブった時のリスクを考えれば微々たるものです。
短期間の解約は繰り返さなければ大丈夫だと思います。
書込番号:22861315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OLGAさん
ありがとうございます。
エネオスやamazonカードは今請求が来ている分の支払いが終わってからにしようと思います。
au wallet はちょうど来月の締日に年会費請求が来ると思うので、解約はなるべく早くしたいですね。
リンクありがとうございます。携帯料金の支払いはJCBにオンラインで手続きしました。その他は忘れず済ませます。
書込番号:22861323
0点

>ダイバスターさん
ありがとうございます。私も安全重視です。JCBはやはり日本生まれなので信用できるかなと思っています。
解約は、年会費がかかるauは早めに済ませ、amazonやエネオスはおいおい解約していこうかなと思っています。
書込番号:22861326
1点

突然のコメントを失礼いたします。
いくつかの返信と内容が被るかもしれませんので申し訳ありません。
私でしたら取っておくとしたらJCBか三井住友ですね。ですが、スレ主様はJCBを育てたいという気持ちがあるのでしたら、私ならJCBをメインに使い、三井住友は破棄もしくはセカンドカードとして置いときます。
そして、育てるためにJCBだけを手元に置いて三井住友を破棄した場合、残ったau, amazon,エネオスはメリットを感じないため破棄します。新たに年会費無料のカードを発行します。
au walletはまずゴールドである必要もないかと思います。auに特化しているはずなのに携帯料金からのポイントはあまり還元率が良くなく、docomoが出しているDカードに比べるとポイント移行先が圧倒的に少ないです。利点が私には感じられないカードです。今後、auPayを使いたいとなってもゴールドは必要ないと感じます。なので、破棄
amazonも然りで、amazonのヘビーユーザーであれば持っているのには良いものですが、アマゾンプライムを使っていたとして得られるものは少ないような気がします。
auの支払いもamazonの購入もJCBゴールドエクステージにすればJCBのポイントOkidokiポイント還元率が上がりますので、auとamazonのカードは破棄で良いと思われます。
ENEOSはJCBと提携しているため給油決済でポイント還元率は上がります。月に一度の給油ならJCBでまとめて決済でも良いと思います。
JCBだけですと使えないお店がありますので、是非Visaかmasterをお持ち下さい。
年会費無料でしたらオリコカードのmasterがオススメです。カード自体でiDもQUICPayも使えてポイント還元率も良いです。セカンドカードにはオススメかと。
提案@JCB+三井住友Visa
提案AJCB+年会費無料のVisaかMasterCard(オリコカードがオススメ)
になります。
長文で失礼いたしました。
書込番号:22872443
0点



dカードの申し込みをして3日たったくらいに
やっぱり申し込みを取り消したいと思って、電話で問い合わせしたんですけど結局取り消しが出来ませんでした(T . T)
契約して1ヶ月や2ヶ月で解約しないほうがいいでしょうか?
書込番号:22856903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解約してもよいですし、使わずにそのまま放置してもよいです。
どちらでも同じですよ。
短期解約を頻繁に繰り返すと、ほかのクレカを申し込んだときに悪影響が出る、といった情報もありますが、どうですかね。
いずれにしても、1枚だけならどうということはないでしょう。
書込番号:22856912
6点

基本的に年会費初年度無料でしょうから、1年以内であればいつでも損はしないと思います。
加入する時に何かのキャンペーンで特典を受け取っていたら、そちらの条件は確認した方が良いです。
書込番号:22856923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解約したければ解約をすれば良いと思いますけど、短期解約は今後dカードを作ろうと思った時に審査でマイナスになる可能性はあります。
ただ過去に複数枚短期で解約したことはありますが、他社でクレジットカードが作れないなどのデメリットは体験したことはないですね。
書込番号:22856925
5点

>9832312eさん
>完熟紫芋さん
>P577Ph2mさん
みなさん返信ありがとうございます!!
教えてくれてありがとうございました^ ^
書込番号:22856960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dカードって年会費はあるんですよね?
いくらなんですか?LINEポイントが欲しくてちょと年齢嘘ついちゃったんですけどどうってことないならほっとくつもりです。やっぱやばいですかね
書込番号:24417609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>教えてくださいなーさん
おどかすつもりはありませんが、虚偽の申告をしてクレジットカードを詐取したということになりますので、クレジットカード会社が気づいて警察に告発すれば逮捕される可能性もある話ですよ。
実際にクレジットカード階が告発するかどうかはわかりませんが。
書込番号:24417698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットに付くキャッシュ枠の了承を私が担当者からされたかされてないか?と言うトラブルです。
お互い言った言わないのトラブルで、
録音テープはありません。私は契約書にサインもしてないです。電話のみのやり取りです。
後日確認したところ、契約はタブレットを使っているそうです。
ショッピングとキャッシングそれぞれ10万ご利用となります、、、にチェックでもされてたのかなと話しの中で推測されます。
息子はクレジットもキャッシュも10万は越さずとも両方99,000は超えてる額の借金をしていました。
話し合いがずっと平行線なので"借りた金額の半分を息子に支払わせます"と私は折れて交渉しましたが1日おいて、断られました。
あくまで私が了承したから無理との一点張り。
クレジットをあんなに渋った私が、キャッシュ枠の話を振られて了承するはずありません。限度枠も10万とか私の中ではあり得ないです。
ですが"キャッシング枠を付けるかお母様に確認してます"と言われるばかり。
仮に息子がキャッシング枠を付けたいと申し出ても普通キャッシング付けますか?どうしますか?"って私に聞くと思うんですが、そんな記憶も限度枠の確認もされた覚えがありません。
事の始まりは、息子がここのプリペイドカードを作りたいと言い、しかしこのカードは同時にクレジットも作らないといけないとの事。
確認のためカード会社からクレジットを作るための電話があるから出て欲しいと息子から言われ、本当にクレジットを作らないといけないのか確認した上で、クレジットは私が預かるという約束で渋々了承。
私の中ではそれだけのはずでした。
後日、息子はクレジットを直接受けとっており、ショッピングとは別にキャッシュ枠も使用していました。本当に息子が悪いと私自身自覚してます。
それに気づいた私はしっかり返済するよう伝えました。しかしその約一年後、未成年がした契約は親権者が了承しなければ取り消しができるとわかり、親バカだと思いますが、キャッシュ枠を取り消してもらうようカード会社に確認すると、了承したはずのないキャッシュ枠を私が了承したと言われ、契約の取り消しはできないと断られました。これがトラブルの始まりです。
今回の件で一番悪いのは息子だと認識してます。
そして私がクレジット自体了承しなければ良かったと反省しています。
ですが、ちゃんとした証拠がないのに、立場の弱い個人は言われるがままに我慢しなければなりませんか?
お互い言った言わないだから、二分の一の交渉も受け付けない対応に疑問です。相手が会社だから?
小額訴訟も考えました。しかし自分だけで判断するより、もし違った角度で第三者から厳しいお言葉やアドバイスがあれば自分の中で参考にし、この先どうするか考えたいと思い、迷いましたが投稿させて頂きました。
皆さんのご意見をお聞かせください、宜しくお願い致します。
書込番号:22855792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシングは許さないをお子さんご存知なんですよね。
であれば、全額返済させてカード解約で終わりで宜しいかと思います。
書込番号:22855894
1点

当初はその通りで返済させてました。ですが私の方で未成年保護法が使える事をしり、キャッシング枠だけでも取り消したいと思いカード会社に問い合わせました。
今の問題点は私が了承したと一方的に言われたのが納得できずお伺いした次第です。
カードはもう使えないようになっています。
早速ご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:22855916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ…追認しちゃってるんじゃ…
取り消せたっけ?
書込番号:22856180
1点

追認はカード会社がしてる、、、と言う事でしょうか?だから強気に取り消さないと言う姿勢を保ってるって事ですかね?
私自身まだ勉強不足でトンチンカンな質問してたらすみません。
書込番号:22856214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
こういう話は弁護士に相談じゃないっすか、
こんな板での受け売りでは解決しませんよ
まあ、私も量産型ネコまっしぐらさんと同じく、あなたが承認していると思う。
クレジットカードは誰が預かるかという話は親子間の話であって、カード会社には関係ないかな。
書込番号:22856237
1点

司法書士さんに相談しようと思ってますが、その前に普通に考えたらどうなんだろうと思い投稿しました。追認とは私が承認してると言う意味だったんですね。
クレジットを預かると言う話はおっしゃる通り親子間の問題でカード会社は関係ありません。
書込番号:22856242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、質問です。
私の文面から追認してるとのご指摘でしょうか?
どこの部分でしょうか?
書込番号:22856248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
私も、息子が未成年の時携帯の課金にて高額請求が有り、支払した経緯が有り、心中ご察しいたします。
あくまで、専門化では有りませんが、判る範囲のお答えになります。その旨ご承知下さいませ。
尚、私の読解力が無く、時系列的に良く判らないのですが、下記でしょうか?
(違っていましたら申し訳御座いません)
1・息子さんがキャッシング付くのクレジットカードを申し込んだ
2・お母さんにカード会社から確認の電話が有り、何らかの説明を受け了承した。
3・カードが息子さんに届き、すぐにショッピングとキャッシングを使用した。
4・息子さんに【ちゃんと返すように返済するように伝えた】
5.息子さんが少しでも返済した?返済途中?
6・1年後未成年がした契約は親権者が了承しなければ取り消しができる(未成年者保護規定)を知ってカード会社に連絡した。
7・カード会社から説明したし、承認も得てると回答された。
もし、以上だとすると・・・
・未成年のキャッシングに関し、通常のカードローン等は未成年者保護規定が有り、キャッシング出来ませんが
クレジットカードだけは親の承認が有ればキャッシング可能です。
承認はクレジットカード会社により、紙面(捺印)と電話での確認が有ります。
未成年のクレジットカードの審査は、親の承諾を確認した後、審査してショッピング枠&キャッシング金額が決める場合が多く、承認の電話の段階では金額未定なので、カード会社は金額は言わず、キャッシングも含めクレジットカードの機能を説明して承認を得てると思います。
文面に・・・>>キャッシュ枠の話を振られて了承するはずありません。限度枠も10万とか私の中ではあり得ないです。
上記から金額は提示されず、クレジットカードにはキャッシング機能も有ると説明を受けたと思います。
・>>それに気づいた私はしっかり返済するよう伝えました。
確か、息子さんが1円でも返済した場合、契約が成立した事になり、親も同意したと判断される可能性が高く取り消しは出来ないと思います。
失礼な言い方ですが、子供がクレジットカード作るに対し、親バカだけどさんが承認してしまったのが原因かと思います。クレジットに対し知識が乏しかったとしか言えません。
書込番号:22856820
2点

>miikekouさん
当初はクレジットを持つのはダメ、しかしプリペイドなら自分のお金の範囲でやりくりできるので、自分の責任の範囲でやるのはいいだろうと許しました。
>1・息子さんがキャッシング付くのクレジットカードを申し込んだ
→相手のカード会社は未成年の場合、キャッシングは付いてないそうです。(相手に確認済み)
恐らく付けるか聞かれて"付けたい"と言ったんだと思います。
その際電話が来た時、クレジットの話はされましたが、キャッシング枠の確認はなかったと私が主張しました。付けても付けなくてもいいなら付けないので。
>3・カードが息子さんに届き、すぐにショッピングとキャッシングを使用した。
→そうです、そして息子が悪い。
>4・息子さんに【ちゃんと返すように返済するように伝えた】
>5.息子さんが少しでも返済した?返済途中?
→返すよう伝え、把握してる中ではクレジットとキャッシング合わせて半分は返してます。返済途中です。
>6・1年後未成年がした契約は親権者が了承しなければ取り消しができる(未成年者保護規定)を知ってカード会社に連絡した。
→その通りです。
>7・カード会社から説明したし、承認も得てると回答された。
→その通りです。しかし私の言い分としては、会話の録音、私の名前のサインはなく、お互いが言った言わないなので、間をとって交渉してみましたが断られました。
>クレジットカードだけは親の承認が有ればキャッシング可能です。
→このクレジットは未成年は基本キャッシングは付かないクレジットで、付けるなら親の承諾が必要、それをされた記憶がないのでトラブルになりました。
>承認はクレジットカード会社により、紙面(捺印)と電話での確認が有ります。
→契約はタブレットでやるとの事で、電話のみのやり取りでした。
ゆうちょカードでも借り入れは付いてないカードを使わせ、当初は通帳のみで申し込みさせてたくらい自分はキャッシングに関して敏感だと思ってました。
>確か、息子さんが1円でも返済した場合、契約が成立した事になり、親も同意したと判断される可能性が高く取り消しは出来ないと思います。
→そう言う事もあるんですね。
>失礼な言い方ですが、、、
→ここで投稿した以上厳しいお言葉は覚悟してました。でも追認など気付かなかった事や、miikekouさんの
ご意見は参考になりました。
こう言う投稿初めてなので返信の仕方が変かもしれませんがすみません。
ありがとうございました。
書込番号:22856898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>親バカだけどさん
>>→相手のカード会社は未成年の場合、キャッシングは付いてないそうです。(相手に確認済み)
恐らく付けるか聞かれて"付けたい"と言ったんだと思います。
カード会社からこのような発言が有ったって事は、ひょっとするとキャッシングの有無に関わらず、保護者には同じ説明で申し込みの了承を得てる可能性が有るかも知れません。
もし、その場合は、キャッシングに対して説明していない事になるので、何とかなるかも知れません。
私ならですが下記のような質問をして、キャッシング説明したかしないか問いたしてみますね。
・カード会社になぜ?息子のカードにキャッシングが付いたのか明確な回答を求めるとか?
・何らかの方法にてキャッシングが付いた場合、それを保護者にどのタイミングでどの様な言葉で説明し承認得れるのかとか?
3・キャッシングが無い場合と有りで保護者の説明の違いの確認とか?
うまく順番を考えて聞かないとほんとの言葉は出ないので作成をねって電話してその回答で臨機応変です。
がんばって下さい。
書込番号:22857128
1点

>miikekouさん
>・カード会社になぜ?息子のカードにキャッシングが付いたのか明確な回答を求めるとか?
→流れ的に専門のスタッフが息子にキャッシング枠の確認をしたんだと思います。
その際専用のスタッフなので私にキャッシングの事を伝えてますの一点張り。
>・何らかの方法にてキャッシングが付いた場合、それを保護者にどのタイミングでどの様な言葉で説明し承認得れるのかとか?
→キャッシングのタイミングはクレジット作る許可を親にとった時にしてるとの事。
あとででますが承認は、説明というより〇〇です。という感じです。
>・キャッシングが無い場合と有りで保護者の説明の違いの確認とか?
→キャッシングを付けるかどうかの聞き方のマニュアルはどうなってるのか聞きましたが、回答的には
"ショッピングとキャッシングそれぞれ10万ご利用となります、、、と伝えています。と言うばかりでした。これは了承や承諾を取るやり方ではないと思うのですが、相手は強気なんですよね、、、大きい会社だし顧問弁護士もいるからきっと秘策があるんだろうなと思います。
>うまく順番を考えて聞かないとほんとの言葉は出ないので作成をねって電話してその回答で臨機応変です。
→そうですよね。私がネットで見たそこのカード会社の説明内容を参考にしながら再度相手に確認し、事を運んでみたいと思います。
親身になってくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:22857218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、カードが届いた時に キャッシング枠を確認しなった事が問題なのでは。
届いた時に気付けば、サポートに直ぐ電話してキャッシング枠を0にする事も出来たはずなので、
申込時に言った言わないはどうでも良い話に思いますが。
あと、このクレジットカードの支払は誰がするつもりだったのですか。
スレ主が支払を一旦立て替えて、その後に息子さんから利用分だけ貰うつもりだったのなら
息子さんにキャッシング分も請求するのが筋ではないのですか。
未成年保護法がどうこうより、まずは親子のコミュニケーションが先かと。
小学生の息子が勝手に使用したから取り消したいなら分からなくもないですが、
自分の判断でクレカを使用したのならお金の分別ぐらいは付く歳なのでは。
書込番号:22859613
0点

>OLGAさん
>そもそも、カードが届いた時に キャッシング枠を確認しなった事が問題なのでは。
→カードは息子が直接受け取りに行っていました。
私は郵送で来ると思ってたので、おっしゃる通りコミュニケーション不足でした。
そしてその時すでにそれぞれの枠でお金を使っていました。息子の責任です。
私としてはキャッシング枠が付いてるとは思っていませんでしたが、付いてて使った以上は返すべきだと当然思い返済させてました。一切私は援助してません。
>このクレジットカードの支払は誰がするつもりだったのですか。
→当然息子です。
>スレ主が支払を一旦立て替えて、その後に息子さんから利用分だけ貰うつもりだったのなら
息子さんにキャッシング分も請求するのが筋ではないのですか。
→立て替えません。手数料と延滞料金、支払いが滞れば金額が膨らんでいく事を自覚させたいので。
>未成年保護法がどうこうより、まずは親子のコミュニケーションが先かと。
→息子が支払い途中、私がネットで未成年保護法を知りました。
2つ合わせて半分位は払ってるはずなので、法を使って取り消せるならやってみようと思い、カード会社に電話しました。
そしたら思いもよらない返答だったので、トラブルとなりました。
>自分の判断でクレカを使用したのならお金の分別ぐらいは付く歳なのでは。
→基本そこのカード会社は18.19の未成年にはキャッシング枠は付いていません。相手から聞かれて息子が"付けたい"と言ったのだと思います。
ただその後それについて親に承諾を得ないといけないシステムです。私に"息子さんがキャッシング枠を付けたいと言ってますがどうしますか?"などと聞いてきてもいいように思うのですが、私は聞かれた覚えがありません。勿論聞かれたらお断りするので。
お互い言った、言わないという状態です。
本当に息子の自業自得です。ですが私としても説明された覚えがないものを、"お母様が了承されたので付けました。"と言われてもWあーそうですか。"とも納得できず今に至ります。
OLGAさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:22859802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この息子の件で返信してくださった方々へ
この度は色々なご意見、アドバイスありがとうございました。
カード会社と話している時はWお母様のお気持ちはよくわかります"と決まり文句のように言われましたが、最終的に納得いかない理由で一方的に取り消しはできないと言われ、ただただ腹が立ち引き下がれませんでした。
でも第三者の方々からご意見がある度考えさせられる事もありました。
あれだけキャッシングのような物に手を出すなと言ってきたのに手を出し、約束破ってクレジットカードを使用していた息子です。助けてやりたいと思いましたが、冷静に考え直せばやはり自業自得、、、
クレジット会社とのやり取りを思い出すと悔しい気持ちもありますが(笑)
面談で相談しようと思ってた司法書士会館が夏休みでずっとお休みというのも良かったのかもしれません。
考える時間ができたので、、、
だからここでの相談は解決にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
今年は特に蒸し暑いので、ご自愛下さい。
書込番号:22860870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレジットカード総合掲示板なので、何処のカード会社なのかよく分かりませんが、良かったら何というカードなのか教えて下さい。
まず「未成年保護法」というものはありません。あるのは民法の未成年者に対する保護規定です。
今、お子さんは何歳ですか?
契約時に未成年でも現在成人している場合は本人が追認出来ますので、スレ主様が追認しなくても追認がなされてしまうことがあります。
法定代理人の承諾を得たか否かの立証責任はカード会社側にあるので、立証できなければカード会社側の負けです。(ただ、本人が書類を偽造していた等、取り消しを主張出来ない場合もあります)
強行手段としては内容証明郵便を使って契約の取り消しを一方的に通告するという手段があります。
取り消しが認められた場合は、現に利益を受けている限度での原状回復義務を負います。
この場合、キャッシングのお金を何に使っていくら残っているかがポイントになります。
仮に、遊興費に全額使って残っていない場合は返却義務を負いませんが、借金の返済や生活費に使った場合は全額返済しなければなりません。
ですからこの場合は、契約を取り消す意味はないという事になります。
また、今回の事例では少額訴訟は使えませんので、簡易裁判所に提起する必要があります。
書込番号:22861259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:契約書に専属的合意管轄裁判所の記載がある場合は、その指定された裁判所が一審になります。
書込番号:22861272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイバスター様
返信遅くなってすみません。
〉良かったら何というカードなのか教えて下さい。
→問題が生じると面倒なので会社名は書きませんでしたが、学生におすすめ!初めてのクレジットカードは〇〇〇から始めよう!と宣伝してる会社です。
〉今、お子さんは何歳ですか?
→20歳です。
〉契約時に未成年でも現在成人している場合は本人が追認出来ますので、スレ主様が追認しなくても追認がなされてしまうことがあります。
→だから相手会社は息子と話したいと言ってくるんでしょうかね、、、
〉(ただ、本人が書類を偽造していた等、取り消しを主張出来ない場合もあります)
→私もそこが気になって確認したところ、その場でタブレットを使っての契約なので偽証はできないと判明しました。
〉強行手段としては内容証明郵便を使って契約の取り消しを一方的に通告するという手段があります。
→向こうはあくまでもクレジットとショッピングそれぞれ10万円のご利用となります、、、にチェックがあるからなのか、これが決め手でお母様の了承を得てるの一点張りでした。付けるか付けないかの承諾は記憶にないのですが、、、
〉キャッシングのお金を何に使っていくら残っているかがポイントになります。
→投資話を持ちかけられ、それに使ったようで残金はありません。本当に情けないです。
話を持ちかけた友達も息子以上に大損したようです。
〉また、今回の事例では少額訴訟は使えませんので、簡易裁判所に提起する必要があります。
→なんとなく私とカード会社の契約の問題だよな、、、と思っていたのでだんだん半信半疑だったのですが、やはり少額訴訟じゃなさそうですね。
母体のしっかりしたカード会社なので、しがないなんの法律知識のない私が立ち向かっても顧問弁護士に一蹴りされて終わってしまうだろうとだんだん弱気になってきたのでどうするかわかりませんが、相談に乗ってくださりありがとうございました。
書込番号:22862477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ファミマTカードを持っています。
iPhone用アプリ「ファミリマート」が更新され自動的にファミペイが使えるようになったので試しに使ってみました。
お中元はよくこのサイトを使います。
https://gift.famima-net.jp/
このサイトは注文のみネットでやり決済は店頭でやるという特殊な形態なのです。
一見不便なように感じますが、店頭だとネットでは出来ない決済手段もできるので重宝しています。
以前はお歳暮をここで注文し店頭でPayPay払いしました。
今回、ファミペイをファミマTカードでチャージすると15%のファミペイボーナスが付くというので4千円チャージし3240円のお中元を贈りました。
残高は760円、ボーナスは610円付与されてました。
(添付写真をご参照ください)
このファミペイボーナスには有効期限はあるのでしょうか?
他社ですと例えばPayPayボーナスはたった3カ月なので気になっています。
1点

FamiPayボーナスは、付与月を含む6ヶ月後の末日までです。
http://help.family.co.jp/app/answers/detail/a_id/2119/~/
書込番号:22851476
1点

ありがとうございます。
ご紹介のリンク先に
「FamiPay残高の下線をタップ」
と書かれていたので確認したら出てきました。
(添付写真をご参照ください)
約半年と言うのは他社に比べると長めで好意的ですね。
前回の書き込みで「PayPayボーナスはたった3カ月」と書きましたがこれは間違いです。
申し訳ございません。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/10/news118.html
PayPayボーナスの有効期限は撤廃されました。
有効期限が存在するのは「PayPayボーナスライト」であり、60日です。
書込番号:22851544
2点

ファミペイで買い物をしてもファミペイボーナスが減らないのでおかしいと思ったら何とチャージしないと使えないことが分かり早速チャージしました。
よそのサービスと異なり、1ポイント単位でファミペイ残高に交換できるので端数も使い切ることが出来ます。
これで有効期限内に使うのを忘れて失効する恐れはなくなりました。
書込番号:23066721
0点

FamiPayボーナス、付いていたらすぐにファミペイにチャージしちゃえばいいです。
ファミペイチャージの有効期限は10年もありますので、気にする必要がなくなります。
書込番号:23088748
2点

>mini*2 さん
返信ありがとうございます。
ついていたらチャージと言うのはその通りですね。
ところがうっかりチャージを忘れてそのままになっていた場合、失効してしまいます。
何もしなくても自動的にチャージってできないのですかね?
書込番号:23089204
1点



今までクレジットカードにあまり興味が無かったのでJALカードのゴールドカードを4〜5年くらい所持しておりました。
一生懸命航空会社のマイルを貯めようと思って1本に集中させてマイルを沢山ゲットして毎年の海外旅行に充てておりました。
平均800万円くらいの利用実績を毎年コンスタントに積んでいたのですがクレジットカードに無知な為いつまで待ってもJALカードからプラチナへのインビが来ませんでしたのでJALカードに電話して聞いてみましたところJCBオリジナルシリーズのゴールドを持っていないといつまで経ってもインビがこないと言われ、今年の4月にJALカードJCBを解約してJCBオリジナルシリーズのゴールドに切り替えることにしました。
JCBプロパーなら最上級のザ・クラスのインビが有るとの事も初めて知り、どうせならプラチナよりもザ・クラスのインビを目指してみたくなり挑戦したいのですが、HPの記載などを見る限りJCBゴールド ザ・プレミアまで2年間待つみたいな事が書いてあったのでザ・クラスのインビを受け取るには今からでも最低3〜4年以上もインビを受け取る事が出来ないのはと思い詳しい方に最短の近道を教えて頂きたく質問しました。
ザ・クラスのインビを受け取る為にと色々調べましたところ大体の雰囲気は分かったのですが、2年間頑張ってJCBゴールド ザ・プレミアに格上げになってからザ・クラスのインビを待つか、それとも今のゴールドを直ぐにプラチナカードへランクUPで切り替えてからザ・クラスのインビを待った方が良いのかどちらが最短の近道となるのでしょうか?
現時点では突撃も無くなったと聞いております。
参考までに今年4月にJCBオリジナルシリーズのゴールドに切り替えて現在までの4ヶ月で約300万円利用しました、年間ではJALカード時代と同じ程度の800万円以上は年間利用しそうですが年間利用金額ではなくやはりゴールドザプレミアムまで2年間待たないと駄目でしょうか?
詳しい方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
10点

>うんくんくんららさん
こんにちは。
クラスのインビ条件ですが、内部の人間しか正確には判らないと思いますが、ゴールド以上で3年間コンスタントに使って3年間の合計が1000万超えが最短と聞いた事が有ります。(あくまで噂レベルかと思いますが・・・)
尚、裏技じゃないですが、FCの銀行より推薦の場合はJCB歴なくとも取得可能です。
私が知ってる例としては・・・
1・〇〇信金と付き合い15年で、事業融資+住宅ローンの方
2・〇〇信金に7桁(半分ぐらい)入れて、投資信託+外貨貯金を実施した方
(クラスが欲しいため、信金に行って直談判されたそうです 汗)
両方の方ともクラスの申し込み書をもらって支店長推薦で取得されております。
以上、ご参考になれば・・・
書込番号:22823260
8点

m3のサイトに書いてあるJCBプロパーのチャートだと
ゴールド→招待制カード「ゴールド ザ・プレミア」
プラチナ→招待制カード 「ザ・クラス」
と書いてあるので、プラチナからの方が良いんじゃ無いですかね。
少し前にクラスばら撒き過ぎたのか、取得が厳しくなったので
どれ位修行したらインビテーションが来るのか判りませんが・・・
昔は前出サイトで直接クラスの申し込み出来たんですが。
本家発行にこだわらなければ、miikekouさんが書かれている様に
銀行発行が最短かも知れません。
3年ほど前に某地方銀行と付き合いが始まった時、作ってくれませんかと
お願いされました。
もう持ってますと言ったら、それを解約して新規発行で駄目ですかとも
言われたので、ノルマとか有るんじゃ無いでしょうか。
もちろん断りました。
付き合いが有る銀行に聞いてみてはどうでしょう。
書込番号:22823682
6点

>miikekouさん
裏技まで親切に詳しく教えて頂きありがとうございます。
ゴールドで3年待つしかなさそうですね!
一般的な人より年間利用が多少ですがJCBに集中して少し使っていると思ったので1年でも早くインビが来てくれることを祈るばかりです。
また何かアドバイス有ったら教えて下さい
ありがとうございました。
書込番号:22823701
5点

>MAX松戸さん
詳しく教えて頂きありがとうございました。
クラスの為に高い年会費払ってプラチナ作った方が早そうですね。
クラスの年会費5万円は安いと思えるのですが、中途半端なプラチナの25,000円+家族カード1枚3,000円が高く感じてしまいプラチナを作るのをちょっと考えてしまうんです。(プラチナのデザインもあまりリッチに見えないような気がしますし)
今も家族カード4枚作っているのでプラチナにすると年会費が意外にUPしてしまうのが悩みですがクラスの為にはこの位のお金を払ってでもやるべきでしょうか。
また何か情報があったら教えて下さいね。
ありがとうございました。
書込番号:22823717
3点

昨年の1月にJCBゴールドを取得。約半年後にJCBのサイトでプラチナへのグレードアップの表示があり変更。毎月定額で15万円程度の支払い。ほか買い物や車検、旅行代金、業務上の支払い含め一年目で年間350万円をギリギリで達成。今年は別カードにフェードアウトで11ヶ月で250万円程度。カード整理でダウングレードの申込書を11月に請求。12月にザ・クラスのインビ届き申し込みました。
全く予想外でゴールド取得から1年10カ月でザ・クラスのインビ来ました。年収は普通の中小企業の四十代では普通のレベルで高額ではありません。
書込番号:23089721 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

taka4922さん
貴重なインビのご報告ありがとうございました。
インビ届いて羨ましいです。
今年の4月にゴールド申し込みと同時にmy JCB内でプラチナカードのグレードUPがあったので作った方が近道かゴールドデスクに聞いてみましたところ、作らなくても条件は変わらないと言われ、クレヒスが良ければ2年後のゴールドザプレミアムが来る前にインビが届くことも十分あると言われました。
とりあえずはゴールドのまま放置で限度額だけ300万から350万へ引き上げてもらいました(ゴールドだと350万が限度だと言われてしまいました)
今年の利用額 (現時点で520万利用、年間の予想ではたぶん昨年よりちょっと少ない700万円程度の利用だと思います)から言ってもしかしたら運良ければと思って待ってますが流石に9カ月では期待するのは甘かったのかもしれません。
色々調べたところ12月4日ころからインビが届き始めたという噂が出てましたが私はダメそうです。
来年は少し期待してみます
情報ありがとうございました。
書込番号:23090085
6点

私もクラスを目指してJCBカードを作りましたが
2回目の年会費を払う前に来るとは思いませんでした。
感触としては意思表示が大事なのかもしれません
利用実績がそこそこある前提で
すぐにプラチナにしたこと 上を目指す意思表示
一般カードにダウングレードしようとしたこと
この二点かと
本当に一般カードにするつもりだったので愕きましたが、結局クラスを申し込みました。
書込番号:23090499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

taka4922 さん
インビは何月何日に郵送で届いたのでしょうか? 教えてください。
プラチナカードはデザインが好きではない上25,000円の年会費で万が一このまま何年もインビが届かなかった時の年会費も少し無駄かなと思っているのと万が一ザクラスが持てなかった時はゴールドザプレミアムの方がデザイン的に好きなのと年会費が安い上に付加価値が沢山盛り込まれているのでこの先もプラチナカードは作る気持ちは無いので少し意思表示としては物足りないのかもしれませんが、利用実績がJCBでここ6年くらいは年間900万〜700万以内 (JALゴールドカード)での実績をコンスタントに作っていますのでJCBのクレヒスにはしっかりと残っているので、もしこのままザクラスを持てないとしたら50代半ばという年齢も有り得ると考えれば諦めもつきます。 (とりあえず年収はご想像にお任せしますが一般サラリーマンの2.5倍から3倍程度でしょうか)
実際お金を貸す方からすればあと数年で収入が無くなる訳ですからそんな人間にハイクラスのカードを持たせるにも数年だけって考えたらこのままインビは来ないのかもしれませんね!
ザクラスに興味を持ったのが遅すぎたのとプロパーカードに切り替えるのが今年に行ったのでは手遅れだったのかもしれませんね!
お手数おかけしますがインビの到着日だけ教えてください
書込番号:23090546
3点

インビは12/5(昨日)届きました
書込番号:23090765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うんくんくんららさん
既に解決されてるかもしれませんが、プラチナで待つのが早いと思います。
家族カードで年会費が高くなる問題は別のカードを使用すればよいのではないでしょうか?
自分はゴールド、プレミア、クラスと順に変更しましたが毎年の決済額は150-200万程度でした。
そこまで使用額の基準は高くないように思います。
書込番号:23132093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mr_335さん
アドバスどうもありがとうございました。
たぶん来ないなと思いながらとりあず甘い期待で12/10頃までインビの郵送を待ちましたがやはり駄目でした、仕方ないので12月中旬にプラチナカードをMY JCBより申請しましたらその後1時間程度で審査完了のメールが来てプラチナ取得はザクラスに比べてこんなに簡単なんだなと少し迫力の無さにガッカリでしたが高い授業料だと我慢して来年こそはザクラスが来るためのステップと考えています。 何れにしてもインビが来なかったのはプロパーのゴールドを取得して数カ月ではいくら利用額の実績が高くてもそこまで甘くないんだと感じました。 またJALゴールド(JCB)カードは勿論の事JCBにしっかりとクレヒスが残っていますがJALカード時代も直近4年間で3,000万円くらいは使ったと思いますがそれでもプロパーとは通算してもらえないみたいで厳しいですね。
その様な事で今はなんちゃってブラック色のカードでデザインだけでも気に入る様に気持ちを切り替えています。
その後少しでもザクラスに近道したいと色々作戦を練ってゴールドの時の350万枠を400万か450万へ増額申請したいと電話したところプラチナも限度額350万までと言われてしまいました、もし増額出来ていればザクラスのインビが来やすくなるのかなと色々な事考えましたがもうこれ以上は手立てがありませんからジッと待つしかないですね。
もしかしたら来年もインビが来ないものと思って後2年くらいはプラチナでも満足する様にもうあまり焦りません。
デザインもゴールドよりは少しだけ高級感がありますので、それだけでもOKでしょうかね?
ただブラックはたった1回カードリーダーを通しただけで相当目立つ傷が出来、カード真ん中にあるJCBの箔押しロゴも1回で文字が少し欠けてしまうなど、JCBの文字の位置を少しずらすとか改善してほしかったところですね。
デスクに確認しましたら何度も無料で交換できると言っていましたので定期的に交換する予定ですが、たぶんザクラスも相当傷が目立つんでしょうね?
その様な事で来年は無理にクレヒスを積む努力だけしてまたインビが来なかったら悔しいのであまりJCBに儲けさせてやらずマイペースで行きたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:23132157
0点

>うんくんくんららさん
>ザ・クラスのインビを早くもらうにはどうした良いでしょうか?
地銀・信金でのJCBのフランチャイズ加盟での金融機関でしたら窓口にて申込可能ですよ。
実際、京都銀行の窓口にて申込&取得できましたし。 同時に京都銀行でのダイナースカードも取得。
https://www.kyotojcb.jp/card/card2.html#a
埼玉の武蔵野銀行でも同様にて https://www.musashino-card.co.jp/card_kind/index.html
書込番号:23134289
1点

>ヨッシーセブンだ!!さん
アドバイスありがとうございます。
銀行関係等は特に厚い取引をしていませんので銀行経由での申し込みなどまず無理だと思いますので地道に待ちます
書込番号:23134353
2点

>うんくんくんららさん
>銀行経由での申し込みなどまず無理だと思いますので地道に待ちます
旧さくらカードでは、大盤振舞いでしたのね。
最初のザクラス取得は旧さくらカードでのザクラス取得でした。
書込番号:23135323
2点

>taka4922さん
短期間でのクラスを取得するとの甘い期待はやはり無理だったようです、世の中そんなに甘くないですね。
結局その後プラチナを作る事にしましたが思ったよりデザインの高級感は少しだけ有りゴールドから切り替えて良かった様な???
作って1ヶ月で真ん中のJCBの箔がレジを通すたびに文字が欠け始め、白い筋が多数出来見た目が汚くなって来ました、デスクに電話したところ何度でも交換できると言われたので汚くなったら交換するつもりですが、taka4922さんにお聞きしますクラスも同じ黒ですから直ぐに白い筋が多数入って汚くなりますか? 又真ん中のJCBの金の箔もプラチナの様に欠けてきますか?
ゴールドの方が明るい分、擦った白い筋が目立ちませんが黒は仕方ないと思いますがクラスは特別に傷が付きづらいとかの加工になっているのでしょうか?
書込番号:23157894
4点

>うんくんくんららさん
お返事遅くなりました。もう解決されているかもしれませんが、今のところクラスのカードは気になるような傷やハゲはありません。
プラチナはおっしゃるとおり、スーパーなどの読み取り機を通すたびに自分の名前がハゲてきて文字がわからないくらいになっていました。
クラスでも同じ読み取り機に通していますが今は大丈夫です。多分プラチナと同じならもう剥げていると思いますが経過観察です。
書込番号:23198211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka4922さん
クラスのカードは作りが違うみたいで安心しました。
今年こそはクラスゲットしますので、折角手に入れたカードもプラチナと同じように剥げやすいんじゃガッカリですからね
参考になりましたありがとうございます
書込番号:23198407
1点

そこまでしてこのカードが欲しい方がいらっしゃるんですね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000035/SortID=20944176/
はお読みになりましたか ?
15年ほど前にご招待が来たので試しに替えてみましたが、3.11後にサラリーマンを辞めて家業を継いだ際、年会費の費用対効果 (年会費5万円で、毎年2万円相当程度のプレゼントもたいして欲しい物も無かったし、然程旅行も行かないし、家族カードも無料等々) にメリットが感じられなかったので、電話一本、すぐにゴールドに戻してくれました。
”インビ”とか”クレヒス”なんて略されている方には来ないかな・・・(笑)
多分サラリーマンなら年間数百万円をせっせと使っていても、銀行経由云々の方はきっと借り入れや返済の実績、保有している金融資産と不動産等々や銀行との取引実績も勘案してそれがJCBに伝わって総合的に審査してでの発行なんでしょうね。提携の銀行にはカードの獲得目標も当然あります。
”とりあえず年収はご想像にお任せしますが一般サラリーマンの2.5倍から3倍程度でしょうか”
とは書かれていますが、スレ主さんはこの点は如何でしょうか。最後はそこかな。
カードの傷も気にしてもしょうがない・・・傷だらけになれば替えてもらえば済む話だし。
一度止めてもまた来るとは思いませんでしたが、昨年末に再びご招待状が来ました。
銀行で不動産融資を受けてキッチリ払いながら、気長にご招待を待ちましょう。
書込番号:23530686
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)