
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2017年9月14日 12:37 |
![]() |
4 | 5 | 2017年9月7日 18:32 |
![]() |
70 | 6 | 2017年8月12日 11:42 |
![]() |
75 | 9 | 2017年9月10日 06:51 |
![]() |
8 | 2 | 2017年8月1日 23:52 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月28日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。この前ヤフーカードを作ったものです。
1)リボ払いについてですが…ここ他の会社は手数料が年15%ですが、ここは18%ですよね?
国の制限は15%って聞きましたが…ここはどうやって18%ができたんでしょう…
あと、
2)Yahooカードの明細を見れるアプリは現在ない認識でしょうか。
どうしたら一目瞭然でスマホでYahooカードの明細が見れるか誰かコツを教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

ショッピングリボは規制対象外なので、違反ではないです。
対象なのはキャッシングリボです。ATMなどでお金を借りるのがキャッシングリボ、買い物をリボ払いに変更するのがショッピングリボです。
http://saimu4.com/kabarai/1068/
https://card.yahoo.co.jp/service/loan/revo.html
明細ならアプリ利用しなくてもPC用サイト開けば見ることは出来ると思いますよ。
書込番号:21109445
8点

利息制限法は、お金の貸し借り(金銭消費貸借契約といいます)を対象とした法律です。
ショッピングリボで掛かる費用は、金利ではなく手数料なので、利息ではなくサービス料という扱いとなり、利息制限法の対象にはなりません。
所謂クレジット払いとは、お金を借りて支払いを済ますことではなく(お金を借りて支払いをした場合はローンです)、クレジット会社に立替払いを頼んで支払いを済ます方法です。
ですから、利息ではなく手数料がかかるという訳です。
また利息制限法の上限金利は
10万円未満→年利20%
100万円未満→年利18%
100万円以上→年利15%
ですから、100万円以上の支払いにならない限り、18%でも利息制限法の範囲内です。
しかしそうはいっても、ローンもショッピングリボも実質は同じようなものですから、利息制限法を超える手数料の設定は(違法ではありませんが)、批判の対象になると思います。
カードの明細は
https://card.yahoo.co.jp/
こちらからログインして見ることが可能です。
アプリは今のところありません。
書込番号:21109793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

公式アプリは有りませんがクレカの利用明細をまとめるアプリは有るので、これを試してみたらどうですか。
イマイチならヤフーのHPから毎回ログオンして見るしかないです。
https://creco.cards/
書込番号:21112132
3点

返信が大変遅くなりました。
>9832312eさん
なるほど!ありがとうございます。
ヤフーカードではリボは頼まないようにします。
参考になりました。
>ダイバスターさん
今社会人一年目でしかないので100万円以上カードでキャッシングすると大変なことになりそうです。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
自分が現状持ってるほかのカードはリボは15%ですので、ヤフーではリボは使わないようにします。
>OLGAさん
早速Crecoをインストールし、使わせていただいております、
とても使いやすいアプリで助かってます。ありがとうございます。
書込番号:21195733
0点



楽天カード(Edy一体型)を持っています。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/iphone/pasori/charge/autocharge/
ここのページを参考にパソリRC-S390を購入しiPhoneのパソリ用Edyアプリでオートチャージ設定しました。
残高が2000円を下回ったら3000円チャージする設定です。
パソリとiPhoneとのペアリングは済んでおり、クレジットカードはこの楽天カードを登録しました。
手動チャージは成功しました。
ところが残高が2000円を下回っているのにオートチャージが実行されません。
楽天カードとパソリは付属の透明ケース内に一緒に入れていてiPhoneとはBluetooth接続したままです。
パソリとiPhoneは接続状態にしてから既に10時間以上経過しましたが一向に自動でチャージされません。
何か設定が間違っているのでしょうか?
2点

これに該当しませんか?
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/93?category_id=337
クレジットカードからのチャージは、内容確認等、弊社所定の手続きが完了してからのご利用となります。通常、登録の翌日正午からご利用いただけます。
なお、同一のクレジットカード番号で複数のEdyカードやおサイフケータイにサービス登録された場合、通常より時間がかかる場合がございます。
書込番号:21105730
0点

>9832312eさん
いつも返信ありがとうございます。
手動チャージは成功したので楽天カードは有効になっていてチャージ出来るはずです。
ただ、手動ならOKでも自動だと承認の判断基準がより厳しい可能性があるので、ご提示頂いたページに書かれているように登録の翌日正午(つまり明日の正午以降)に再度試してみますね。
書込番号:21105751
1点

駄目ですね。
いくら待っても全くオートチャージが実行されません。
気になったのはパソリ用Edyアプリを起動したままホームボタンを押すとBluetooth接続が切断されるようで再度パソリ用Edyアプリの画面を出した時にパソリとの接続を試みる画面が出ます。
ホームボタン2度押しのマルチタスク画面では残っているのでパソリ用Edyアプリは起動したままで閉じてません。
オートチャージ実行条件は
1.パソリとのペアリングが済んでいる
2.登録クレジットカードの認証が済んでいる
3.オートチャージ設定が済んでいる
4.オートチャージ実行時にパソリとの接続が維持されている。
5.オートチャージ実行時にiPhoneがオンラインである。
1.2.3.は完了。
5.は問題ないはずで4G接続、Wi-Fi接続共に試しましたが駄目でした。
怪しいのは4.でパソリ用Edyアプリが画面から抜けると(画面消灯など)、切断されるみたいです。
これってiOSの仕様でしょうか?
iOSのバージョンは10.3.3です。
書込番号:21116755
0点

この楽天カード(Edy一体型)のオートチャージには方法が2通りあり、もう一方の方法はカード単体で対応店舗での決済時に実行されます。
https://edy.rakuten.co.jp/search/merchant/
対応店舗はここのページの「地図で探す」から
対象エリアを選択>絞り込みのその他条件
より「オートチャージ可能」を選択のうえ検索すると出てきます。
先ほどローソンで決済したらオートチャージが実行されました。
(レシートの一部を添付します)。
本スレのiPhone+パソリでのオートチャージに関してはiOS関連の問題かもしれませんので今後はiPhoneの掲示板に書きこみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020127/SortID=21119417/
本件、未解決ですが一旦完了とします。
書込番号:21119435
1点

パソリでのオートチャージはアプリを再インストールすることで解決しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=21119417/
詳細はこのスレに書いてます。
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/2017/0901_auto_charge/?scid=mi_edy_ex0901autocharge_p
今、オートチャージでポイント3倍キャンペーンやってます。
しかしこのオートチャージはパソリではなく店頭で決済時のオートチャージだと思うので、次回、2千円を下回ったらパソリではなくオートチャージ対応店舗で実施しようと思います。
書込番号:21177385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



楽天カードに価格.comや他のクチコミサイトにおいて概ね、以下のクチコミが散見されます。
− 楽天カードは最悪だ。延滞していないにも関わらず、強制解約された。−
これは真実でしょうか?
過剰に話が盛られてませんか?
真実なら商売にならないのでは?
例外として、一切利用せず死蔵カードにしている人はカードの更新時に強制解約はありますね。
書込番号:21103722 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天カード持ってますが、他のカードと同じで普通ですよ。
年間で0円の年もありましたが別に強制解約とかされないです。
年間で0円の年に再発行をしてもらった事もありますが普通でしたよ。
年会費永年無料ですので、そんなに高度なサービスを求めるのは無理があるかと思います。
書込番号:21103734
9点

強制解約は事実だと思いますけど、利用せずにいる人を対象というより、入会時に審査の基準を緩めて発行された人が再審査で停止になるというパターンが多いと思います。
楽天カードを作成してほぼ利用せずに放置していますが、無事に更新されましたし、強制解約になったこともありません。何度か作っていますが全く利用せずに利用枠が数ヶ月で増えるということも経験しています。
楽天カードの書き込みは大げさに書いているものも多いですが、事実であることもあります。強制解約に関しては昔から比較的同じような状況で解約されるということが記載されているのを見かけていますので、このカードでは普通のことです。
楽天カードは昔からこんな感じですが、CMを放送するようになってから、カードを作る層が変わったせいか、同種の書き込みが増えた印象があります。まあ良くも悪くもそれが楽天カードですので、嫌なら作らないというのがよいでしょうね。
レビューも書いていますので、参考にして下さい。
書込番号:21104314
10点

私は楽天KCの頃からこのカードを使ってますが問題ないです。
以前は殆ど使いませんでしたが問題なく更新されてますし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=20796794/
ここに書いたように4月にEdy一体型へ交換手続きして無事に交換できました。
書込番号:21104958 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>taizou2さん
>>楽天カードに価格.comや他のクチコミサイトにおいて概ね、以下のクチコミが散見されます。
− 楽天カードは最悪だ。延滞していないにも関わらず、強制解約された。−
質問者が、楽天カードに満足し不満なければ外野の風評なんざ、どうでもいいのでは。
”クレジットカード”って楽天カードだけではありません。オリコ、アプラス、ライフ、MUFG、クレディセゾン、三井住友など
多種あります。
書込番号:21106382
8点

9832312eさんも書かれていますが、入会審査の基準を緩めたせいで
リクスが有りそうな顧客も増えたから再審査で落としているのではないですか。
>延滞していないにも関わらず強制解約された
調査部門は他社のカード利用もチェックしていますから楽天の支払で延滞していなくても
他社の支払で延滞していれば自社もいつかは延滞されると判断するはずです。
あとは他社のカードでいつもキャシッングばかりしていたら
楽天の支払に回しているのか?と思われた可能性もありそう。
他にも
・カードを頻繁に作っている
・収入が安定していない(仕事を辞めて時間が経つが再就職していない)
・住所不定(夜逃げする?)
・借金が出来た
と、広い範囲で見れば査定条件になりそうな項目は幾つでも出てきますから
「一度も延滞していないから大丈夫」とそこだけを見るのは甘いのではないかと。
書込番号:21108095
13点

こればかりは分かりません。
人それぞれです。
ただ言えることは、決してメインカードにはしては
いけないということ。
不安があるカード会社を、こちらも信用しては
いけないということです。
友達で年収500万円超の社長がいますが
楽天カードで30万円のショッピングローンをしたら
使用停止を喰らったのを知っています。
(その後、銀行でVISAのゴールドをすぐに発行してもらった)
書込番号:21111190
13点



クレファンのレビューを読む限り年間100万円前後利用してほぼ1年間位で到着という感じですね。
セレクトだったら私は3ヶ月でインビテーションが来たんですけどね。
書込番号:21089540
9点

ミッキーのだと、やっぱり1年はかかるということですかね?
書込番号:21090115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

記載内容を見る限り、年間100万円以上利用すれば翌月案内が来るとの記載なので、100万円に到達すれば1年未満でも案内が来るとも読み取れますけどね。
メイン使う人が少ないカードですので、最短に挑戦している人は殆どいないのでレビューなどで見かけないのでしょうね。書き込みなどを見かけませんので、1年弱はかかると思った方が無難でしょうね。
http://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/goldcard.html
直近年間カードショッピング100万円以上の方に発行しております。
※ 直近年間カードショッピング額は、毎月10日を基準日としてさかのぼった12ヶ月の合計ご利用金額を集計いたします。
対象のお客さまには翌月中旬頃にご案内をお送りいたします。
書込番号:21090145
11点

返信ありがとうございます。
その感じだと100超えたらくるというような内容ですね。100超えたら一旦止めていつものCARDに切り替えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
スッキリ!
書込番号:21090162 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イオン銀行に500万円定期預金したらスグにインビ来るという話もあります。
書込番号:21090863 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


超えてからもインビが来るまではけっこう間があるんですね…
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21173064
6点

他の方の書き込みにもありますが、大体半年くらいで100万超えて、その翌月くらいにインビテーション来ましたよ。
書込番号:21183977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になります。
ありがとうございます。そのつもりで頑張ってみます。
書込番号:21184040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

家族カードもiD申し込み可能で枚数制限も触れていないので可能でしょう。
以前も回答しましたけど解決したらスレを解決済みにして下さいね。
http://orico-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1294/c/151
書込番号:21087206
1点



SONYのFelicaを購入し、ドライバをインストール。SFカードviewerで残高も確認することができました。
クレジットカード機能を利用し、自宅でスイカにチャージしたいのですが、できません。
ViewNetも登録しカード支払い状況などの確認と、スイカインターネットサービスも登録。そこでサービス登録情報から
Suicaの変更削除から新規登録して、次に進むと何も表示されないページに行って進みません。
モバイルスイカで同じカードを利用しているのが原因でしょうか?
モバイルスイカからこのカードを切り離し、カードにチャージして使いたいです。
可能なんでしょうか?
3点

書込番号:21077820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)