
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2017年9月28日 18:43 |
![]() |
83 | 14 | 2017年9月28日 18:59 |
![]() |
24 | 6 | 2019年11月27日 13:06 |
![]() |
92 | 5 | 2017年7月21日 15:41 |
![]() |
42 | 5 | 2018年3月14日 09:17 |
![]() ![]() |
211 | 20 | 2019年1月15日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


各種クレジットカード、プリペイドカード、デビットカード、電子マネーの中で還元率の高いカードはありませんかね?
私がメインカードとして使っているのはLINE Payカード(JCBプリペイド)で還元率2%です。
またnanacoを1%還元のクレジットカード(Yahoo!カードなど)でチャージしてnanaco決済すれば決済時に1%のポイントが付くので合計で2%です。
つまり期間や店舗を選ばず常時2%つくのはLINE Payカードとnanacoと言うことになります。
なお、期間限定ですが不定期にどこでも3倍キャンペーンをやっているYahoo!カードなら3%付きます。
https://card.yahoo.co.jp/campaign/promotion/3percent/member201707/
ちょうど、7月12日〜8月31日まで3倍キャンペーンをしているので8月まではYahoo!カード、それ以降はLINE Payカードかnanacoを使おうと思います。
質問です。
LINE Payカードとnanaco以上の還元率(常時2%以上)のカードはありますか?
書込番号:21067684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nanacoチャージ+QUOカード(10000円分)が浮かびます。
セブンイレブンではnanacoでQUOカードが購入出来ます。10000円のものは10180円使えますので、仮に1%チャージだと2.8%になります。
nanacoでQUOカード購入はポイントは付きません。
QUOカードが使える所限定ですけどね。nanacoチャージ込みなので大量にやると停止のリスクはあります。
書込番号:21067822
1点

今、Y!カードで3倍キャンペーンしてますか?
書込番号:21067877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
nanacoのポイントは店によって違うから常時2%と書くのはどうかと。
https://www.nanaco-net.jp/store/
利用頻度の高いセブンイレブンやイトーヨーカドーでも税込108円で1ポイントだから
たいていは1.9%(ヤフー or 楽天でチャージ)か2.1%(リクルートでチャージ)になるのでは。
>taizou2さん
今回のキャンペーンは対象者限定です。
書込番号:21068461
2点

>9832312eさん
nanacoでQUOカードが購入できるのですね。
QUOカードが使えるお店はコンビニの他、ガストにもたまに行くので参考になりました。
>taizou2さん
OLGAさんも書かれてますが、対象者限定みたいです。
Yahooにログインした状態で
https://card.yahoo.co.jp/campaign/promotion/3percent/member201707/
このページが表示されなければ対象者ではないのでしょう。
>OLGAさん
大変失礼しました。
今までnanacoのポイントは全ての店で1%還元と勘違いしておりました。
リンク先を拝見しましたがセブン&アイ系以外は税抜200円で1ポイントで半分になってしまうのですね。
リクルートカードでnanacoチャージすると何と1.2%還元なのですね。
私もリクルートカード持ってますが今まで知りませんでした。
これは有用な情報どうもです。
早速、Android版nanacoモバイルに登録しているチャージ用クレジットカードをリクルートカードに変更することを検討します。
書込番号:21069830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はLINE Payカードはコンビニチャージでファミリーマートを選んでファミマTカード決済すれば毎週火曜・土曜の「ファミマカードの日」なら1%のポイントが付きます。
つまり合計で3%です。
しかし今は塞がれました(泣)。
POSAカードをファミマTカード決済すれば同じ事が出来るとの話もありましたが、
https://www.sim-jozu.net/archives/4949
ここのブログによると、POSAカードが欠品状態で入手困難とのこと(汗)。
書込番号:21069843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

了解しました。有難うございます
書込番号:21070120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>>>還元率の高いカードは?
期間は7/21〜7/23の3日間限定にて 楽天カードで
楽天カード】の発行でモバトク125000pt(11250ANAマイル相当)+楽天スーパーポイント7000円+Edy500円がもらえる。年会費無料のクレジットカードで2万円相当は過去最高。
ポイントの3重取りが可能な状況で、2万円相当のポイントがもらえます。
@モバトク経由で発行して125000pt(12500円相当=11250ANAマイル相当)
A楽天側キャンペーンで7000円相当の楽天スーパーポイント
BEdy500円相当が自動的にチャージされるプレゼント
以上の、3重取りが可能な状況です。
書込番号:21074356
2点

>acid-burnさん
情報ありがとうございます。
楽天カードは既に持っているので自分は対象外でした(泣)。
しかしモバトクと言うサイトは知りませんでした。
早速会員になるかどうか検討します。
書込番号:21074497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.cedyna.co.jp/camp/1455/index.html
2017年10月1日 〜 2018年3月31日の期間限定ですが、Apple Payに登録したセディナカードでiD決済するとポイントが10倍になります。(還元率5%)
他社のカードでも期間限定で還元率が上がる(例えばYahoo!カードで還元率3%)のはありましたがいずれも期間が短いです。
今回は半年間と長い上に破格の5%です。
来年4月以降までLINE Payやnanacoの出番はなさそうです。
書込番号:21230622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakakumag.com/money/?id=10999&lid=kmm_170928_01&wapr=59cc95db
価格.comマガジンにApple Payで高還元率のクレジットカードの紹介記事がありました。
リクルートカードは驚異の還元率1.2%と言っているが、まだまだ少ないですね。
特定店舗限定ならローソンでdカードを使うと合計で還元率5%になりますが、dカード提示しポイントをもらってApplePayのセディナでiD決済すれば合計6%となります。
書込番号:21236124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Yahoo!カードから「増枠結果のお知らせ(カードショッピング枠)」と言う題名のメールが届きました。
カードショッピング1回払い枠とカードショッピング1回払い以外の枠がいずれも10万円増枠されていました。
増枠を申し込んだ覚えはありません。
ユーザーが申し込んでないのに勝手に増枠されてしまったということでしょうか?
もしかして第三者が不正にYahoo!アカウントを盗んでなりすましで申し込んだとか?(汗)。
20点

クレジットカード増枠は基本的にクレジットカード会社が行う物なので特に違和感はないですけどね。
増枠はユーザー側から申込を出来ないクレジットカードも多いですし。
キャッシング枠と違って、利用実績に応じて勝手に増枠するイメージですね、私のイメージは。
利用枠を下げるのは本人の申し出でできますので、連絡すれば減らせますよ。
ショッピング枠の増枠自体には本人の同意はいりませんね。規約にクレジットカードの判断によりショッピング枠増減するとの記載はどこのカード会社も記載していると思いますので。
書込番号:21060749
8点

いえいえ、途上与信審査の結果、少額の信用が増しただけです。
額は様ながらカードではよくある事です。
書込番号:21060761 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>9832312eさん
ありがとうございます。
申し訳ありません、会員規約を全く読んでませんでした。
https://card.yahoo.co.jp/service/about/membership_agreement.html
第13条5項に
「当社は、会員のカード利用状況及び再審査の結果その他の事情を勘案して、第1項及び第2項の利用可能枠を必要に応じて増枠又は減枠(0円とすることを含みます。)できるものとします。」
と書かれており、キャッシングは増枠を申し込めるとありますが、ショッピングの記載はないので契約者は申し込めないのでしょうかね?
取り敢えずアカウント乗っ取りではないことが分かり安心しました。
ところで今回の増枠ですが、信用情報機関に申し込み情報が登録されてしまい、今後の審査にマイナスになる心配はありませんか?
以前短期間に多数のカードの申し込みをしてしまい、審査落ちが増えて半年間新規の申し込みを控えた経緯があり気になってます。
>taizou2さん
ありがとうございます。第三者の不正じゃないことが分かり安心しました。
書込番号:21061425
3点

キャッシングは増枠を申し込めるとありますが、ショッピングの記載はないので契約者は申し込めないのでしょうかね?
・・・yahooカードのページではショッピング枠、キャッシング枠に関して申請できる上限が示されており、そこから申し込むことができます。ご利用可能枠の変更という項目です。
ところで今回の増枠ですが、信用情報機関に申し込み情報が登録されてしまい、今後の審査にマイナスになる心配はありませんか?
以前短期間に多数のカードの申し込みをしてしまい、審査落ちが増えて半年間新規の申し込みを控えた経緯があり気になってます。
・・・クレジットカード会社が本人の申込と関係なくCICなどの情報照会するのは利用記録として残りますので、申込情報としてはカウントされません。ショッピング枠10万円増える位なら審査に影響はないでしょうね。ショッピング枠の増枠やキャッシング枠の新設を申し出た場合は申込情報として記録される可能性はありますけど。本人の申込がない限りは申込件数は増えませんよ。
書込番号:21061459
5点

>マグドリ00さん
私もカード作成時は限度額50万でしたが気づいたら100万になっていました。
カスタマーに電話して下げて貰いましたが利用実績を見てカード会社の判断で増やした様でした。
他社でも同じ様な事がありましたから珍しい事でも無いと思いますが。
消費者金融系だと限度額は増え易いのではないでしょうか。
ライフカードをメインカードにしていた頃は数年で200万まで増えましたので。
>以前短期間に多数のカードの申し込みをしてしまい、
>審査落ちが増えて半年間新規の申し込みを控えた経緯があり気になってます。
時間を置くのも必要ですが不要なカードは解約し、利用額が小さいカードは限度額を下げたらどうですか。
総与信枠が大きいと「この人はまだカードが欲しいのか?(お金に困っているのか?)」と思われる可能性もありますので。
ただ、毎回入会ポイント目的で作成後の利用額がほとんど無いとなると「今回もか?」と疑われるかもしれません。
ポイント目的が悪いとは言いませんが、ほどほどにした方が良いのでは。
書込番号:21062182
10点

今度はセディナカードから三つ折りの葉書が届き、利用可能額が
25万円→50万円
へ増額されておりました。
カード会社によってはメールではなく郵便で届くのですね。
わざわざ輸送費がかかるのに送ってくるのは利用可能額を変更した場合は会員へ知らせることを法律で決まっているからですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20728860/
このカードは3月に50%還元キャンペーンがあったので1000円程度使いましたが、その後は全く使っておらず、何故このタイミングで増額が実施されたのか不明です。
書込番号:21085887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yahoo!カードから
「ご利用可能枠に関するお知らせ」
と言うメールが届き、ユーザーページで確認したら、ご利用可能枠が100万に増枠されてました。
メールの文中に
「会員規約第21条に基づき、カードのご入会後も定期・不定期の再審査を行っています。」
との記載があります。
https://card.yahoo.co.jp/service/about/membership_agreement.html
第21条(会員の再審査)
当社は、会員の適格性、カード利用可能枠について入会後、定期・不定期の再審査を行います。この場合、会員は、再審査の資料として供するために、法令等で定められた年収証明書等当社の求める資料の提出又は運転免許証、パスポート、健康保険証等(以下「運転免許証等」といいます。)の記号番号の提供に応じるものとします。
となってました。
ここで質問ですが再審査の判定材料として他社のカード利用実績も考慮されますか?
例えば他社カードで支払い遅延など事故が発生した場合、(信用情報機関に「異動」プラグが登録されるなど)再審査に影響し最悪カード停止になるリスクはありますかね?
また、他社のクレジットカード申し込みを短期間で繰り返した場合、Yahoo!カードの再審査に影響しますか?
書込番号:21230620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここで質問ですが再審査の判定材料として他社のカード利用実績も考慮されますか?
最終的な判定はカード会社の審査部門にしか分からない事なので、ここで聞いても仕方がないのでは。
ドンピシャだった場合は社員がコンプライアンスを無視して書き込んだとしか思えない。
書込番号:21230867
2点

私も最近ショッピング枠50万だったのが勝手に100万円に増枠されてました💢
以前にも一度勝手に増枠されて下げたにもかかわらず
2度目の勝手な増枠は流石にイラっとしますね💢
そんなに使う気もないし、もし不正利用でもされたら嫌だからわざわざ下げてるのに、勝手に増枠するなよ💢
いちいち平日の日中の仕事中に電話するの面倒臭いんだぞ💢
あまりしつこいとこのカード辞めたくなります💢
書込番号:21231092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>OLGAさん
確かにおっしゃる通り、審査のプロセスは開示されてませんし届いたメールにも
「※審査基準等のお問い合わせにつきましては、回答いたしかねますので
あらかじめご了承ください。」
との記載がありました。
知りたかったのはクレジットカードを新規契約する場合の審査と契約済のクレジットカードの再審査では厳しさが異なるかどうかです。
同一であれば新規契約と同等の対策を施す必要がありますがそうでないのなら気軽に臨めよいです。
結局、再審査の判定基準は不明であり、不定期に実施されることからいつやられても大丈夫なように日頃から対策を取っておくべきでしょうね。
>akb.comさん
不正利用が心配で100万円を下げさせるのですか?
50万円に下げても不正利用されたらおしまいですよ。
不正利用自体をさせない対策を取らないとね。
お勧めは2段階認証(専用アプリでのワンタイムパスワード)です。
https://id.yahoo.co.jp/security/otp.html
同様にAppleIDやAmazon、Microsoftアカウントなどを2段階認証に設定しアカウント乗っ取り対策を実施しています。
書込番号:21232773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、勝手に増枠されたんですが、逆に、勝手に減枠されることはないんでしょうか?
書込番号:21233163
1点

いや(-人-;)
たしかに痛いのにはかわりませんが
50万くらいまでなら最悪払えますが
100万だとキツいといったところでしょうか。
要するに無駄なリスクは避けたいという意味だけです。
対策どうこうよりも
勝手に上げられて、下げようとすると
下手すると待ってる間も料金がかかるナビダイヤル(無料通話も通用しない)でしか対応しないって事が怒りですかね。
まぁ「勝手に上げられた」
と連絡したら
「申し訳ありません。今後はこのような対応はしない。ただし上げる場合は審査が必要になる」
と言っていたので、もう私のは勝手に上がる事はないと思いますが。
書込番号:21234291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akb.comさん
50万を払えるのですか?
50万は大金なのでとてもじゃないけど払えませんよ。
たとえ1万円だって払いたくないです。
もっともカードには保険がついているので不正利用がわかればカード会社が肩代わりしてくれるのではないですかね?
> 「申し訳ありません。今後はこのような対応はしない。ただし上げる場合は審査が必要になる」
これって個別対応を約束したということですか?
会員規約第21条に再審査をすると書かれておりユーザーは契約時にこの規約を承認したことになっているので再審査をしないという約束はできないと思います。
つまり今後勝手に増枠されても会員規約通りであり文句は言えません。
書込番号:21235495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勝手に増枠はしないと言っていたので、カード会社側には「増枠は希望しない」みたいなのにチェックする所か、備考欄に書き込んでおくとか何かしらの方法があるんじゃないですか?
それならこちらから増枠したい時は再審査が必要ってのは理屈は合う気がしますが…。
あともちろん誰でも一万円も払いたくないとは思いますが
50万くらいは一括で払っても全然生活に支障をきたさないくらいの貯金くらいは私にはあります。
基本支払いは1回払いのみでしか使わないので
あくまでも私の使い方では1ヶ月に100万円も使う事はないという事です。
まぁ貯蓄というか、ある程度のゆとりのある生活を送っているかは人それぞれですが…
書込番号:21236161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



色々調べましたが分からないので教えてください。
セブンカード・プラスを持っています。
このカードにも有効期限があり新しいカードが送られてくると思います。
その際、nanaco残高はどうなるのでしょうか?
https://www.nanaco-net.jp/rescue.html
ここの説明だと紛失・盗難時には新しいカードにnanaco残高を引き継げるみたいですが、更新時はどうなるのでしょうか?
PC向けのパソリは持ってますがこれを使えばnanaco残高の移行は出来ますか?
書込番号:21057187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一体型か紐付型かによって違います。以下公式より。
http://7card.okbiz.okwave.jp/faq/show/191?category_id=74&page=1&site_domain=7card&sort=sort_access&sort_order=desc
カードの更新時にnanacoの残高は引き継がれますか?
1.セブンカード・プラス(nanaco一体型)の場合、nanaco番号が変わるため、更新後のカードにnanacoの残高は引き継がれません。残高を全て使い切ってからカードにハサミを入れ破棄してください。
2.セブンカード・プラス(nanaco紐付型)の場合、紐付けたnanacoカードは更新後もそのままお使いいただけます。
書込番号:21057215
2点

>9832312e さん
ありがとうございます。
そのページは見落としてました。すみません。
私が申し込んだのはnanaco一体型です。
やはり出来ないのですね。
しかしオートチャージ設定が出来るようになったのにもかかわらず、移行が出来ないと言うのはお粗末なので本当にできないのか次回ヨーカドーに立ち寄った時に店舗内カードカウンターで問い合わせてみます。
書込番号:21057669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、行きつけのヨーカドー店舗内カードカウンターで更新時のnanacoがどうなるか質問したら、やはり
「残高移行は出来ないので使い切ってください」
と言われました。
折角オートチャージできるようになったのに移行が出来ないとオートチャージを解除してから使い切る必要があり手間がかかります。
オートチャージ設定を利用していて今後カード更新時期を迎えるユーザーは混乱すると思います。
このことを店員に伝えて早急に対策するように強く要求しました。
書込番号:21074498 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

要求が通りました!!
https://www.7card.co.jp/customer/point_transfer.html
セブン銀行ATMでnanaco残高の引き継ぎが出来るようになったようです。
何度も繰り返し要望を出した甲斐がありました。
書込番号:23068762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>セブン銀行ATMでnanaco残高の引き継ぎが出来るようになったようです。
>何度も繰り返し要望を出した甲斐がありました。
大変恐れ入ります。これはいいですね。
楽天edyはどうでしょうw
書込番号:23071294
0点

>chun3さん
https://edy.rakuten.co.jp/recommend/balance_transfer/rakutencard/
PC向けパソリやAndroid版楽天EdyアプリでEdy機能付き楽天カードのEdy残高移行が出来るようになりました。
しかしiPhoneは駄目のようです(泣)。
折角、iPhone本体のみでEdyギフト受け取りが出来るようになったのでEdy残高移行にも対応して欲しいです。
書込番号:23072822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日このカードを発行したのですが、ネットからログインしてみてみると契約区分がリボ払い契約中になってました。
リボ払いに登録した覚えはないのですが、もしかしてこのカードはリボ払い専用カードなのでしょうか?
元利定額リボ払い方式で定額方式Aコースとなってます。手数料も15%取られるようです。
手数料は1回払いでも取られますよね?
携帯代金を払おうと思ってたのですが、1回払いでも手数料がとられるなら解約しようと思ってます。
お詳しい方教えて下さい。
32点

リボ専用カードではありませんけど、クレジットカード申込時に楽pay設定をしたのではないでしょうか?
リンク先を見ると楽payの項目で設定しないを選ばない限りリボ払いが契約されてしまうようですから、多分そこで設定してしまったのでしょう。
変更の手続きをすれば、金利のかからない通常の支払い方法に変更出来ますので、手続きをした方が良いですね。
http://goodbye-wallet.com/about-au-wallet/au-wallet-credit-sign-up/
書込番号:21056733
12点

ありがとうございます。
楽payは設定してませんので未登録となってます。
ログインして確認済みです。
なのになぜリボ払い契約中なのか・・・。
ネットからの申し込みですが、当方一括払いしかやらないので申し込み時リボ払いなど一切やらないよう慎重に申し込みました。
書込番号:21056790
13点

リンク先を見る限り、リボ払いが利用出来るようという記載の可能性はありますね。
その場合は強制的にリボ払いになるのではなく、リボ払いを選ぶ時の条件を記載しているだけかも。
それだとクレジットカードの基本性能なので同意は関係ないですね。デスクに確認した方が良いでしょうけど。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142220819?__ysp=44CMYXUgV0FMTEVUIOOCr%2BODrOOCuOODg%2BODiOOCq%2BODvOODiSDjg6rjg5zmiZXjgYTlpZHntITkuK0%3D
書込番号:21056815
15点

このカードは初期値でリボ払いになっているってことですか?
もしそうならauユーザーは大勢いるから被害者が多数発生して問題になっていると思うけど?
私は以前auユーザーだった頃、au WALLETカード(プリペイドのほう)を契約してましたがリボ払いではありませんでしたよ。
書込番号:21057146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マグドリ00さん
>>>私は以前auユーザーだった頃、au WALLETカード(プリペイドのほう)を契約してましたがリボ払いではありませんでしたよ。
プリペイドでのリボ払いって、チョットは頭を使いましょう。
>見習いフォトショ萌え絵師さん
>>>楽payは設定してませんので未登録となってます。 ログインして確認済みです。
こんな口コミサイトで解決する訳ないでしょう。直接、デスクに電話すればいいだけの話です。
>>>携帯代金を払おうと思ってたのですが、1回払いでも手数料がとられるなら解約しようと思ってます。
解約すればいいんじゃない。
書込番号:21059750
10点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
こちらのクレジットカードを利用検討していますが、
nanacoカードへのクレジットチャージの際に、オリコポイントは付与されるのでしょうか?
また、通常の付与率とnanacoチャージの際に差があるでしょうか?
13点

対象外です。
キャッシングのご利用分、分割払い手数料、諸費用および「Edyチャージ」、「nanacoチャージ」、「オリコプリペイドカードチャージ」ご利用分、家賃決済はオリコポイントの対象となりません。
http://www.orico.co.jp/creditcard/point/caution/01.html
書込番号:21019741
11点

検索すれば簡単に分かるような質問をするのもどうかと思ったのですが、そういう質問を待ち望む回答者がいるんですよね。
書込番号:21020536 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

現在センターに問合せ中ですが、
本カード初めての利用でnanacoクレジットで ¥10000 チャージしたところ
利用請求額に\10004となっていました…。
書込番号:21668318
1点

引き落とし可能か否かの調整です。
他のカード会社も何円単位で不定期にありますが、
実際には引き落としされません。
書込番号:21674313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
このカードを今年になって作られた方が、つくったとたんにオリコの保険などのセールスの電話がしつこくかかってきたと聞いたのですが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
48点

オリコはこのカードに限らず電話をかけてきますよ。
保険のセールスです。断ったら数ヶ月開く感じです。
まあオリコに限らず保険の勧誘はクレジットカードを作れば来ますね。
来ない会社の方が珍しいですよ。
書込番号:21009001
22点

こんにちは
>セールスの電話がすごい?
クレジットカードに限らず どこから電話番号を仕入れているのかしりませんが、固定電話の着信履歴を見るとセールス系の電話(フリーダイヤル、非通知、知らない県外番号などなど)は多々かかってきています。(電話にでてくれる人を鴨にしている)
いちいち電話に出て対応するのは時間や労力の無駄ですので、自己防衛対策としてナンバーディスプレイサービスを導入して不必要な電話番号は 拒否や出ない(留守電にしておく)ことをおすすめします。
書込番号:21010184 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

お答えどうもありがとうございます!!
とてもしつこくて、着信拒否しても番号変えてかかってきた、と聞いたので・・・
どこもそんなものなんですね・・・
書込番号:21011264
13点

AMEXなどは一度丁重にお断りすれば以降は二度とかかってこない。ただ国内系の年会費無料カードはそうでもないかな。まあ、カード会社の問題というよりは保険会社の都合でしょうね。それに何度もとかしつこくなどというのは誇張された意見で真に受けることもないでしょう。二回目にかかってきただけで簡単に断ることができるのに被害者意識過剰に反応する輩がいるものです。
書込番号:21013055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

特定商取引法では電話勧誘販売において断わられたのに、しつこく勧誘することを禁止しています。
オリコの行為は特定商取引法違反に該当する恐れがあります。
しつこい場合は消費者センターに通報しましょう。
参考:特定商取引に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)
第十七条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。
書込番号:21016365 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

オリコの保険勧誘ですね。
携帯に番号登録し、無音着信にしています(笑)
好きなだけ、おかけ下さい(爆)
書込番号:21051935
13点

>knakachan2さん
お答えどうもありがとうございます!!
やはり多いんですね・・・
書込番号:21054093
4点

あまりにもひどかったので、書き込みさせてもらいます。
主人がオリコカードを持っているのですが、
電話で勧誘があり、電話では加入できないと伝えたにも関わらず、
勝手に加入の手続きを進められていました。
その後、しばらくして
「加入ありがとうございました」とお手紙が届きました。
なので、気を付けてください。
電話の後に、送付されてくるはがきや封書にも注意が必要です。
書込番号:21651541
9点

>ma=MAさん
> 電話で勧誘があり、電話では加入できないと伝えたにも関わらず、
> 勝手に加入の手続きを進められていました。
http://www.no-trouble.go.jp/what/telemarketing/
2.再勧誘の禁止(法第17条)
特定商取引法は、事業者が電話勧誘を行った際、契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。
明らかに特定商取引法第17条違反です。
消費者センターに通報してください。
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:21652920 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ma=MAさん
こんな古い書き込みにありがとうございます!
オリコはやめることにしました・・・
書込番号:21654665
8点

また、違う番号から勧誘してきたので、サポートセンターに苦情を入れたら、「郵送電話による勧誘は停止する」旨、
連絡がありました。
これで止まるかどうか、様子を見ます。
書込番号:21807071
2点

私は今のところ保険の勧誘はなかったですよ。入る気がな保険は、はっきりと断れば良いと思います。年会費無料のカードは何か理由がありビジネスモデルが成り立ってると割り切り使う事で不快になる事もないと思います。
書込番号:21808150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>knakachan2さん
お答えどうもありがとうございます!!
その後の情報お待ちしております。
>Masatugu0214さん
ご回答ありがとうございます!!
書込番号:21808360
2点

苦情申し入れ後、2か月たちますが、以後、保険勧誘電話は一切ありません。
止まったようです。
書込番号:21964688
2点

保険代理店で働いるので必要ありません(本当に当時働いていましたから)と言っても、毎年、何度か電話がかかってきます。
以来、基本的に心当たりのある0120以外からの電話には出ないことにしています。
また、履歴に残っていたら、ブロックリストに追加しています。
書込番号:22343876
6点

>ジャンク大王さん
サポートに電話して、一喝すれば、ピタッと止まりますよ。
書込番号:22344805
5点

年会費無料なので、かなりの高確率で営業のターゲットにされますね。まぁ、これは年会費無料のとこだと比較的多い方なのかもしれません。
停止の方法は既に記載のある通り、苦情を入れることですが、電話でのクレームが苦手な人はwebからのメール問い合わせでも、こちらへの営業状況を確認して、なぜ電話をかけていたのかの説明と各種案内の停止を約束してくれます。(電話の理由よりもしつこさの問題なんですけどね・・・)
大手なのでメールの内容や謝罪はしっかりしていますが、以前から苦情は多かったはずなのに、しつこい営業電話が未だに存在しているので「お客様のご意見を参考に改善に努めます。」の一文は信用に値しませんが・・・w
書込番号:22395919
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)