クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1247

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:23件

全損時の補償なんですが、全損と認められて、補償を受ける場合、
全損した機械本体の月割り残金はどうなるのでしょうか?
残金は一括で支払い、その残金は補償には関係無いという認識で
宜しいのでしょうか?

あと、新しい機械はカードでの一括購入になると思いますが、
その場合月々サポートは付くのでしょうか?

ご存知の方宜しく御教授下さい。

書込番号:21005393

ナイスクチコミ!8


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2017/06/29 18:48(1年以上前)

規約にはその辺の記載がないので確認した方が良いです。
ただし新機種の購入費用の一部を負担するとの記載なので、普通に考えると保険申請で、原契約解除かつ新契約締結ですね。
その場合、残債が残って入れば支払い、月々サポートは終了すると考えるのが普通です。
新契約では月々サポートがつく機種であれば月々サポートはつくでしょうけど、保証対象は一括なら問題ないですけど、分割の場合は頭金と事務手数料が対象となるので金額が大幅に下がるのは注意が必要です。
http://info.d-card.jp/std/kiyaku/pdf/guaranteelist.pdf#_ga=2.79974995.591792629.1498729128-1619833873.1452613834

書込番号:21005427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/06/29 19:08(1年以上前)

>9832312eさん
早々に有難うございました。

仰るように原契約解除なので、残金は当方で支払い月々サポートは終了。
そんな気がしますよね。

ただ新契約に関しては、月々サポートは付くのが当然だと私自身は思っているのですが、どうなんでしょうかねぇ。

書込番号:21005472

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2017/06/29 19:15(1年以上前)

そこは付くと思いますよ。
ただ分割払いだと保険適用の金額が下がるというだけかなと思います。

書込番号:21005491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/06/30 07:59(1年以上前)

>9832312eさん
何度も有難うございます。

>ただ分割払いだと保険適用の金額が下がるというだけかなと思います。
そうなんですか。
それは初耳です。

いずれにしても、全損したらという前提での話です。
そのような経験は過去に無いのであまり細かい事を気にかけても仕方ないのですが、
どうなんだろうと疑問に思った次第です。

書込番号:21006825

ナイスクチコミ!1


10C23さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/02 18:26(1年以上前)

>とらのすけ31さん
全損したらどうなるのかということでしたが、全損扱いのハードルが結構高いので気をつけたほうがいいと感じました。
私のXperia Z4は落下で画面が割れ本体ケースも破損し基板が見えるような状態。カメラとイヤホンジャックも
破損しました。ドコモショップに持ち込んだ際は、さすがにこれは全損でしょうといわれましたが、リペアサービスからの
連絡は修理可能で約48,000円。
さすがにそりゃないだろうと思い、自宅の火災保険のオプションで対応しました。
全損でないと使えない上に、どこからが全損扱いなのかわからないので、このサービスに頼るのはリスクが高いです。

書込番号:21013847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/07/03 18:30(1年以上前)

>10C23さん
御教授有難うございました。
他のサイトでもその辺りの事を書き込んでいる方もいらっしゃいました。

ならば、良し悪しは別として、
全損が疑わしい場合、私のように防水機能が無いのであれば、
いっそ自分で水没させて全損にしてしまえば良いのでは?
と言う考え方も成り立ってしまいますね。

ちょっと脱線しましたが、
全損時の月々サポートは機会があればドコモで聞いてみます。

書込番号:21016409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/09/22 15:35(1年以上前)

自分のときは一括購入した端末の破損(水没)だったので
分割購入だった場合の残債がどうなるかは不明ですが、
元端末の月サポはそのままの期間で継続と言う形でした。
でもブログではそうじゃない方もいるみたいですね。
規約にも書いてないし、謎です。

(余談)
手続きの際、ドコモショップの不手際なのに
破損からの期限(2ヶ月)の関係で不適用になりそうになりました。
消費生活センターに相談して最終的には適用になりましたが、
正直不信感は否めないですね。

書込番号:21219357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

年会費無料条件

2017/06/29 18:20(1年以上前)


クレジットカード > セブンカード・プラス

クチコミ投稿数:13326件

https://www.7card.co.jp/service/basic/fee.html
初年度は無料で2年目以降は税込500円かかりますが、前年度の支払合計額が5万円以上なら無料だそうです。
nanaco払いやカード提示で現金払いは対象外となってますが、nanacoチャージは対象になるのでしょうか?

例えば月5000円程度nanacoを使ってオートチャージに設定しておけば月1回オートチャージが実行されて10か月で合計5万円になるので年会費無料条件を満たすと良いのですが。

書込番号:21005359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セブンカード・プラスの満足度2

2017/06/29 18:53(1年以上前)

nanacoへのクレジットカードによるチャージでも対象になるとの記載があります。

35ページ
https://www.7card.co.jp/pdf/call/plus/serviceguide201706.pdf

書込番号:21005438

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/29 21:52(1年以上前)

現状ではポイント対象外の取引でも利用額には含まれるというのが通過です。但し、年会費やリボの金利手数料などは対象外になりそうです。

書込番号:21005953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13326件

2017/06/30 12:51(1年以上前)

>9832312eさん

ありがとうございます。
サービスガイド拝見しました。
クレジットチャージも対象になるとのことで安心しました。

ところで、以前Androidアプリの掲示板で
http://bbs.kakaku.com/bbs/A0120000792/SortID=19898473/
高額チャージは強制停止のリスクがあると教えて頂きありがとうございます。
今はYahoo!カードを登録してますが、これをセブンカード・プラスに変更しオートチャージさせたいと考えております。
現在自動車税、固定資産税の年間支払額は10万円超えますが、セブンカード・プラスをnanacoチャージ専用で使うのは危険ですかね?

>そうかもさん

年会費やリボの金利手数料以外もキャッシングは対象外ですね。
あと、リボや分割払いで未払いの分(残額)も計算に含まれません。
(サービスガイド35ページの該当部分を添付します)

書込番号:21007415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セブンカード・プラスの満足度2

2017/06/30 13:05(1年以上前)

小分けに月々1万円程度のチャージに抑えておけばリスクは多少は下がると思います。
ビックスイカだとSuicaのオートチャージしかほぼ利用していませんが月々1万円から3万円の範囲内のオートチャージで4、5年経過していますが、無事にクレジットカードも更新されています。たまに定期券を購入したりしていますけどね。
セブンのnanacoチャージも同じように捉えられるなら、細く長くならリスクは下げられるかもと思います。
電子マネーのクレジットカードチャージは太く短くすると停止のリスクがかなりあがります。
クレジットカードの更新を考えるならオートチャージ以外にたまに年数万円程度は利用しておくと更新される可能性は高くなります。

書込番号:21007455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2017/07/06 12:50(1年以上前)

>9832312eさん

昨日カードが届いたので説明書を確認した所、セブン&アイ店舗(セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなど)では
nanaco払い:税抜100円ごとに1nanacoポイント(還元率1%)
クレジット払い:税込200円ごとに3nanacoポイント(還元率1.5%)
なのでクレジットのほうがお得みたいです。
なのでこのセブンカード・プラスでは主にクレジットで使うのでnanacoチャージする機会が減ればリスクは減りますね。
https://www.7card.co.jp/service/point/nanaco/bonuspoint.html
またnanacoボーナスポイントはクレジット払いでももらえるのですね。
今までnanaco払いじゃないと駄目だと勘違いしてました。
税金の支払い以外はnanacoの出番はなさそうです。

ところでこのカードはオンライン入会したので
https://www.7card.co.jp/campaign/cp_7cardplus.html
ここのキャンペーンページのうち、
特典1 オンライン入会 500nanacoポイント
特典2 JCBブランド選択 500nanacoポイント
特典3 お支払い口座をセブン銀行に設定 500nanacoポイント
特典4 入会時に「支払い名人」のご登録 500nanacoポイント
特典3以外は全て条件を満たしたので1500nanacoポイントが来月末に付与されるはずです。
「支払い名人」はリボ払いのことでリスクがありますが弁済金を5万円に設定したのでこの金額以内なら一回払いと同じです。

気になったのは「支払い名人」の説明ページで
https://www.7card.co.jp/service/credit/siharaimeijin.html
「ショッピングリボ払い」は初回手数料がかかるようです。
「支払い名人」は初回手数料無料ですが、カードが貼り付けられている台紙には支払方法がショッピングリボ払いになっているんです。
オンライン入会時には「支払い名人」を指定したと思ったのですが、登録がミスっているなら初回から手数料を取られる心配がありますね。

コールセンターに確認したほうがいいですかね?

書込番号:21022823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セブンカード・プラスの満足度2

2017/07/06 13:04(1年以上前)

リボに関しては設定されていないと永遠と金利が発生しますので、疑問に思ったら問い合わせをするのが良いと思います。
一回問い合わせれば以降は気にしなくて良いですからね。
金利がつくかどうかは支払い金額が確定するまでは確認出来ないでしょうから。

書込番号:21022851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13326件

2017/07/06 18:00(1年以上前)

>9832312eさん

ありがとうございます。
MyJCBで確認した所、
・「支払い名人」ご登録中
・お支払いコース 元金定額コース
・毎月のお支払い金額 50,000円
となってました。
「支払い名人」登録中の場合は、新規ご利用分の初回手数料はかかりません。
と書かれているので月々の合計が5万円以内なら手数料は無料みたいです。
念の為、次回近場のヨーカドーに立ち寄った時に店舗内のセブンカードカウンターで支払い名人について詳細を聞いてみたいと思います。

申し訳ありません。
前回の書き込みでnanaco払いの還元率1%と書きましたが、チャージ時のポイントを忘れてました。
セブンカード・プラスの場合は0.5%なのでnanaco払いの還元率1.5%となりクレジット払いと同率になりますね。

私のメインカードはLINE Payカードで還元率2%ですから、セブン&アイ店舗でもLINE Payカード決済のほうがお得です。
但し、Yahoo!カードでnanacoチャージすると1%のポイントが付くのでnanaco払いの還元率2%となりLINE Payカードと同率となります。
http://www.itoyokado.co.jp/special/happyday/
イトーヨーカドーでは8日、18日、28日(ハッピーデー)で5%割引なのでセブンカード・プラスやnanacoのほうがお得になります。

Yahoo!カードだとオートチャージ出来ませんから、利便性と還元率両方を満足させる最適解が見つからず悩ましい所です(^^;

書込番号:21023278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2017/07/10 12:53(1年以上前)

価格コムより督促メールが届いたので解決済と致します。
レスを頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:21032473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13326件

2017/07/19 18:31(1年以上前)

セブンカードから封書でダイレクトメールが届きました。
内容は下記の通りで、
https://www.7card.co.jp/campaign/cp_kokyoryokin1706.html
公共料金の支払いをセブンカードに指定すると抽選でポイントがもらえると言うものです。
10名に50,000ポイント、100名に10,000ポイントですから、当選確率はかなり低そうですね。

残念ながら携帯電話はキャリア3社ではないのでそもそも抽選に申し込めませんw。

書込番号:21055349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2017/07/19 18:32(1年以上前)

先日、近場のヨーカドーへ立ち寄ってカードカウンターで支払い名人の質問をしたら初回手数料は無料とのことでした。

書込番号:21055354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2017/08/15 17:30(1年以上前)

セブンカード・プラス支払設定内容

書込番号:21022823で申し上げた、オンライン入会特典の1500nanacoポイントが付与されたため、「支払い名人」を解除しました。
ところが、MyJCBで確認すると、「支払い名人」、ショッピングリボ払いの設定内容は
JCBショッピングリボ払い
となっており、毎月の支払額は100,000円に設定変更しましたが、手数料の計算方式はWithout方式となってます。
下のほうの注釈では

※お支払い金額は、上記「毎月のお支払い金額」に手数料を加算した金額になります(Without方式)。

となっており、店舗での買い物では一回払いに指定しても初回手数料がかかってくるのでしょうか?
nanacoクレジットチャージではどうなりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000247/SortID=21116734/
ここのスレに書いたように既に5000円チャージしてしまい、初回手数料が取られると打撃です(泣)。

書込番号:21118965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2017/10/15 14:55(1年以上前)

本日、身に覚えのない電話番号(0120〜)から電話がかかってきたのでわざと出ずに電話が切れました。
着信履歴からその電話番号で検索したら何とセブンカードサービスからの電話でした。
早速かけ直したところ、
「セブンカードプラスにキャッシング枠の設定がされてないので設定したらいかがですか?」
と言う勧誘電話でした。
ええ、もちろん断りました。

他社カードですが、キャッシング枠の設定をしたら申し込み情報が信用情報機関に登録されて6か月間記録が残るそうです。
そうであれば、今後新規にクレジットカードを作る時の審査に悪影響が出る恐れがありますからね。

書込番号:21280193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

家族カードは何枚まで持てますか?

2017/06/29 01:05(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

●2枚目以降は何枚持てますか?
●モバイルSuica等にチャージした場合のポイントは100円⇒1ポイント付ますか?
●携帯保証は格安SIMでもdocomo製の携帯だったら受けられますか?

お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:21003934

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/06/29 06:04(1年以上前)

家族カードは、
普通カードなら2枚まで。
ゴールドカードなら3枚まで。

利用では100円で1ポイント。
チャージでは貯まらない。
http://xn--n8j9kla0b3c4ai9yifx439b9sj9ufz78l8xpb.com

端末がdカードで買ったdocomo端末で、
docomoの正規契約回線があって、
購入履歴3年以内が確認できるケースで、
通常補償修理では対応出来ない場合で、
docomoで買い替えが必要なら、購入金額10万円以内の補償。

書込番号:21004112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2017/06/29 16:05(1年以上前)

中々よいCARDかなと思ったのですが、ドコモユーザーじゃないと年間費は高いのかもしれませんね…

書込番号:21005087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子マネー+05%Suicaは?

2017/06/26 23:48(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

このカードはiDとクイックペイはポイントがアップするみたいですが、モバイルSuica等にチャージして使用した場合はどうなのでしょうか?

書込番号:20998656

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/26 23:55(1年以上前)

対象はiDとquickpayのみです。
他の電子マネーは特別な優遇はありません。
https://www.orico.co.jp/cardorder/lp/gw/thepointpremiumgold/?mdle_id=reco004

書込番号:20998670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2017/06/27 01:12(1年以上前)

ということは、買い物毎の100円以下の端数は切り捨てという事になるのですね。ありがとうございました。

書込番号:20998812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/27 22:09(1年以上前)

SUICA は別にポイント制度があるのでポイント二重取りとなるような使い方は出来ません。

書込番号:21000907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2017/06/27 22:32(1年以上前)

LIFEカードだとモバイルSuicaにチャージすると買い物と同じポイントが発生します。ラッキータッチのアプリを入れてればその都度当たり外れがありますが僅かながらそこでもポイントがつきます。ただこのカードもポイント制度自体がだいぶ変わってダウンする為に他のカード模索中です。

おサイフでポイントが貯められるのはiDだけだとすると、特にコンビニで100円以下の端数切り捨てだとかなり捨てることになりますね…
ちなみに1枚の親カードで家族カードを2枚まで作れると思うのですが、その家族カード分のiDもここに頂けるんでしょうか?(計3個)

書込番号:21000989

ナイスクチコミ!2


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2017/06/29 01:24(1年以上前)

ちなみにモバイルSuicaにチャージしたら通常の買い物として100円に付1ポイントは付かないのでしょうか?

家族カードは最大3枚までとは本人以外3枚持てますか?
あと、iDは前払いの方も使えますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21003956

ナイスクチコミ!1


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2017/10/12 02:00(1年以上前)

Suicaは+0.5にならない事は理解しました。
仮に10000円をSuicaにチャージした場合は、買い物として10ポイントは付ますか?

書込番号:21271389

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2019/03/08 15:34(1年以上前)

+0.5にはならないものの、Suicaチャージでもポイントは付くそうです。以下カスタマよりの返答です

Suicaチャージにつきましては、ポイント加算対象のご利用でございます。

現時点で、ポイント対象外のご利用は以下の通りでございます。

・nanacoチャージ
・Edyチャージ
・オリコプリペイドカードチャージ
・キャッシング
・家賃
・手数料(リボ手数料・分割手数料等)

上記以外のご利用については、ポイント加算対象とさせていただいております。

ご参加まで

書込番号:22517314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

nanacoチャージにおける楽天カードとの比較

2017/06/26 16:42(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

スレ主 Jaegermannさん
クチコミ投稿数:4件

現在nanacoチャージ用のクレジットカードを作ろうと思っており、楽天カードかYJカードか、どちらにしようか悩んでいます。

どちらもJCBブランドでなければならないこと、年会費無料、常時1%還元であることは同一だと認識しています。
また、どちらもカスタマーサービスが充実していないことは、ネット上のあちこちで見かけます。
一番怖いのは強制解約でクレヒスに傷がつくことですかね。支払いの滞り、住所変更等の手続きに不備がなければ問題ない、と信じているのですが。

それらを考慮して、実際に使った人の意見も聞いてみたいと思います。
どちらの方がポイントを使いやすい、もしくは他の店舗等でも(ポイントカードとして)ポイントがつきやすいでしょうか。

とどのつまり、どちらの方がサブカードとしてメリットが高いのでしょうか...。

また、どちらもおすすめでない場合もお教えいただけると幸いです。

書込番号:20997525

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2017/06/26 19:04(1年以上前)

nanacoチャージということなら楽天は勧めません。
楽天カードは入会時は比較的緩いですが、半年経過した辺りから再審査がかかるようで、強制停止が起こりやすいカードだと言えます。
YJカードはそこまで厳しいイメージはありませんけど、nanacoチャージのみでは停止のリスクは高いでしょうね。
月一、二万程度のチャージはYJカードでやっていますが、その位の利用では問題はありません。ただしnanacoチャージは利用の1割にもいかない水準にしているので、今の所影響はありません。
どこまでチャージ出来るかは作る人の信用情報次第ですけど、nanacoチャージしかしない用途だと遅かれ早かれ停止のリスクはどのカードでもあると思います。たまに一、二万程度のチャージなら問題ないでしょうけど、nanacoチャージ専用と考えているなら、停止のリスクは考えておいた方が良いでしょうね。

書込番号:20997803

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/26 20:23(1年以上前)

こんばんは

>それらを考慮して、実際に使った人の意見も聞いてみたいと思います。
どちらの方がポイントを使いやすい、もしくは他の店舗等でも(ポイントカードとして)ポイントがつきやすいでしょうか。

まずポイントのため方や使い道は使用者によって変わってきます。

○楽天カードでの買い物は(還元率1%)、楽天ポイントがたまるので、主な使用は、楽天ショップでの買い物になりますので、日ごろから楽天ショップでの買い物が多いなら、メリットはあるとおもいます。

○Yahoo!JAPANカードでの買い物は(還元率1%)、Tポイントがたまるので、Yahooショップ(ロハコも)や全国のTポイント提携店を多く利用するなら、メリットはあります。


>また、どちらもおすすめでない場合もお教えいただけると幸いです。

やはりチャージのみの利用だけはやめたほうがよいです。

書込番号:20998021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2017/06/26 22:48(1年以上前)

Yahoo!Japanカードをnanaco チャージに利用しています。

私の場合、8万円位ずつ年4回チャージしていますが、今のところ止まった事はありません。
三井住友は初回の5万円チャージで止まり、翌日SMSで確認が来ましたが、Yahoo!は最初から素通りでした。(三井住友も2回目からは止まらなくなっています)
Yahoo!は三井住友と違って、nanacoチャージにポイントが付くのでこういった使い方をしている人は多いと思います。
ちなみにnanacoチャージ以外では年10万円も使っていません。

Yahoo!は楽天と違って、強制退会の話は聞きませんので、そういったリスクを恐れるのであれば、Yahoo!の方が良いのではないかと思います。

ポイントに付いてですが、通常ポイントはYahoo!の方が貯まりやすく、使用に上限(楽天は3万P・加盟店では5千Pまで)も設定されていませんので、使いやすいのですが、期間限定ポイントはリアル店舗でも消化できる楽天が使いやすいです。

チャージのみという使い方はカード会社からは歓迎されないでしょうが、そのような使い方をしてはいけないというルールがあるわけではないので、まともな会社であればそれを理由に強制退会という方法はとらないと思います。
実際にどうなるかは分かりませんけどね。

書込番号:20998467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/26 22:51(1年以上前)

便乗質問ですが、Yahoo!JAPANカードでnanacoチャージをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000101/SortID=20912035/
ここのスレに書いたように今月末まで「どこでも3倍キャンペーン」でして、nanacoチャージもキャンペーン対象のようなので昨日、今日と大量にnanacoチャージしました。
合計で4万8千円です。

やばいですかね?(汗)。
このカードは生活費決済に使っており強制停止になると生活が破壊され打撃は極めて大きいです(泣)。

書込番号:20998482

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jaegermannさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/26 22:58(1年以上前)

お三方とも素早いご返答及び的確なアドバイスありがとうございます。

> 9832312eさん なるほど。使用していない休眠カードでなくても、偏った使用用途であれば強制解約が起こり得るのですね。
こういったポイントの貯まりやすいカードというのは初めてで、浅はかな知識を露呈してしまいました。

> LVEledeviさん
>まずポイントのため方や使い道は使用者によって変わってきます。

私はもっぱらAmazonを利用しているので、どちらもネットショッピングの点ではあまり自分に適していないようです。強いて言うならYJカードの方がTポイント加盟店でポイントが貯まりますが、それは普通のTポイントカードで事足りますよね...

ご教授いただいたことを踏まえて、YJカードを日常使いにするか、カードの新規作成を諦めるか、を決めたいと思います。

ダイバスターさんもポイント使用のしやすさなどアドバイスありがとうございます。
nanacoチャージを多くされているようですが、コンテクストからして、nanacoチャージのみの使用ではないという認識でよろしいですか?

書込番号:20998513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/26 23:01(1年以上前)

私も楽天カードを使っていますが、利用頻度、利用額も特別なセールだけにしか使っていませんでした。それでも年会費一万円のプレミアムカードに5年間会費無料条件で招待されました。あとは、ポイントについても巷の噂のようなトラブルもなく約束道理の付与、利用が出来てます。まあ、当たり前の話ですが、そうでもない人もいるのでしょう。

書込番号:20998531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2017/06/26 23:59(1年以上前)

私は主に、AmazonとYahoo!ショッピングを利用しています。
Yahoo!ショッピングには、Yahoo!Japanカード専用のクーポンがありますので、こういったクーポンを利用する時や、サッカーくじを買う時に利用しています。
nanacoチャージ専用というわけではありませんよ。

書込番号:20998679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Jaegermannさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/27 00:17(1年以上前)

>ダイバスターさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。きっとそれがあるべき使い方なのだと思います。
もし差し支えなければ、Yahoo!Japanカード専用のクーポンの例を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20998727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2017/06/27 00:28(1年以上前)

ゾロ目(11・22日)の日に配布されるクーポンの中に、混ざっていることが良くあります。
クーポンの内容は毎回同じではありません。

書込番号:20998744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2017/06/27 00:32(1年以上前)

444円引きとか、5%offとか、そんな感じのものです。

書込番号:20998752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jaegermannさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/27 00:36(1年以上前)

>ダイバスターさん
具体的にありがとうございます。
なるほど。割引は、ポイントUPに比べて確かに使用しやすいイメージなので、Yahoo!ショッピングを利用することも視野に入れて考えてみようと思います。

書込番号:20998763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/27 12:58(1年以上前)

>ダイバスターさん

書込番号:20998467を読む前に書込番号:20998482を投稿してしまいました。
情報ありがとうございます。
数万円程度のチャージなら大丈夫そうですね。
安心しました。

>スレ主さん

私は楽天カードもYahoo!JAPANカードも両方持ってますが、nanacoはYahoo!JAPANカードを連携させてます。
個人的にはリアル店舗では行きつけの店にTポイント対応店舗が多いため、利便性は楽天ポイントに比べて高いのですよね。

書込番号:20999729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットチャージ

2017/06/20 21:27(1年以上前)


クレジットカード > コスモ・ザ・カード・オーパス

クチコミ投稿数:5件

こちらのカードからWAONにパソリ等でクレジットチャージは可能なのでしょうか?
出来たら便利なんで知りたいです。

書込番号:20982967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/20 22:00(1年以上前)

リンク先を読む限りクレジットカードチャージが出来てもポイントが付く対象のクレジットカードではないのでほとんど意味はないですね。
https://nomad-saving.com/30780/

書込番号:20983077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/22 10:08(1年以上前)

9832312eさん
こんにちは(^_^)返信ありがとうございます。
パソリでチャージは出来るんでしょうかね?
ポイントはあまり重要視はしてないんですが出来たら便利なんで知りたかったです…。

書込番号:20986535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/22 10:30(1年以上前)

waon機能のあるイオンカードなので問題ないと思いますけど。
https://www.waon.net/operation/net-station/credit-charge.html

書込番号:20986576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/22 17:53(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20987336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)