
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2017年6月12日 17:27 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年6月6日 13:14 |
![]() |
7 | 8 | 2017年7月5日 23:37 |
![]() |
15 | 9 | 2017年6月7日 18:21 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年5月28日 02:57 |
![]() |
6 | 3 | 2017年5月24日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リクルートカードで楽天Edyにチャージしようとしています。
Edy機能付き楽天カードにリクルートカードでチャージしようとしたら、できませんでした。
リクルートカードでチャージする場合は、Edy-楽天ポイントカードを作る必要がありますか。
勉強不足ですが、回答よろしくお願いします。
3点

JCBを選んでしまうとEdyは対象外みたいですね
書込番号:20936364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量産型ネコまっしぐらさん
回答ありがとうございます。
VISAであればリクルートカードでチャージできますか。
書込番号:20936699
1点

>デンジャラスクッキングさん
リクルートカードVisaであればedyクレジットカードチャージはできます。
但し、登録後すぐにはチャージできません。
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/93?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=322&sort=sort_access
書込番号:20937329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐず☆たろうさん
リクルートカードはVisaです。
情報が不足しており申し訳ありません。
リクルートカードVisaをEdyサイトで登録しようとすると「不要です」
となっており、登録することができません。
リクルートカードVisaでチャージするにはEdy-楽天ポイントカードを作るしかないでしょうか?
書込番号:20937692
0点

私はおサイフケータイ(Android)+楽天ポイントカードの組み合わせで全く問題なくクレジットカードチャージが出来ています。
また、楽天Edyのサイトからも、Edy付き楽天ポイントカードが必要との案内もありません。
よって、何か特別な事由でクレジットカードチャージが出来ない事が考えられますので、楽天Edyに問い合わせをされた方が良いかと思います。
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/784?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=322&sort=sort_access
書込番号:20944036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コールセンターに連絡したら、楽天Edy機能付きクレジットカードには、
他クレジットカードでチャージできないと回答がありました。
ご回答くださった方、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
書込番号:20962152
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
質問です。オリコカードを家族カード付きで作りました。半年間はポイント2.0と書かれていますが、これは、家族カードでもおなじなのでしょうか?ホームページを見てもよくわからず…(>_<)わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします
書込番号:20935585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

記載がないので何とも言えませんね。家族カードでの利用はまとめ請求されるので適用されそうな気もしますけど、キャンペーンとかだと例外もあり得ますので、確認した方が良いですね。リンク先から問い合わせできますので、そちらで確認した方が良いと思います。
http://www.orico.co.jp/support/mail/card.html
書込番号:20935994
1点

このような回答をもらっていますよ。(私も気になったので聞いてみました。)
件名
---------------------------------------------------------------
Orico Card THE POINT家族カードでのポイントについて
お問合せおよび回答
---------------------------------------------------------------
[2017年06月05日 07:50 PM]
入会後6ヶ月間のポイント還元率2%につきましては、家族カードのご利用分も含まれます。
※上限5,000オリコポイントでございます。
なお、家族カードは本人会員様のカードに付帯しておりますので、家族カードご利用分は本人会員様にポイントが加算となりますので、予めご了承の程お願い申しあげます。
---------------------------------------------
(株)オリエントコーポレーション
オリコカードセンター
書込番号:20945506
4点

親身になった優しいご返答、有難うございました。早速、問い合わせてみました〜(*^^*)スッキリしました(^-^)vついでに、家族会員と本会員の違いも聞いたので、以下にかきます。初めての問い合わせでしたが、すごく親切でホッとしました。この度は本当にありがとうございました。
◯家族カードのポイントも、6ヶ月2.0だそうです。
◯本会員と家族会員の違いは、問い合わせが、本会員からしかできない。と言うことと、引き落とし通帳が本会員名義じゃないといけない。という点のみだそうです。
書込番号:20945909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



楽天カード(楽天Edy、R-POINT機能付き)を持っています。
http://www.circleksunkus.jp/info/coupon/
「ポイントdeクーポン」を使いたくて+K会員に登録しました。
その時にiPhoneの楽天ポイントアプリで表示したバーコードの番号を入力しました。
PCにてポイントdeクーポンを予約し近所のサンクスの店舗内のKステーションで楽天カードを使ってログインしようとしたら弾かれました(汗)。
端末のカード用の溝に矢印の向きにスライドさせる方法では何度やっても駄目です。
楽天カード裏の楽天ポイントカード番号(16桁)を直接入力しても駄目でした。
+K会員のログインID(メールアドレス)、パスワードでログインできて予約したクーポンが表示されました。
調べたところ、iPhoneの楽天ポイントアプリのバーコードの番号と楽天カード裏の楽天ポイントカード番号がまるで違うではありませんか!!
Kステーションでいちいち+K会員のログインIDとパスワードを入力するのは面倒なので楽天カードをスライドさせるだけでログインさせたいのですが出来ますか?
2点

アプリはアプリで番号を持ちますので、楽天カードを利用したいならアプリを登録せずにリンク先で楽天カードに紐付いた番号を登録し、楽天カードを利用してログインする形になると思います。
ポイント自体は複数枚をまとめられますけど、登録自体はカードに依存しそうなので、楽天カードを利用するかアプリを利用するか二択になると思います。
まあサークルKサンクスもファミリーマートに切り替わるので、面倒なら利用しないという選択肢もあるでしょうけど。
私の近所のサークルKサンクスはファミリーマートに先日切り替わりました。
https://www.circleksunkus.jp/entry/registerl/index.html
書込番号:20927765
0点

>9832312e さん
ありがとうございます。
+K会員のメニューで楽天カードの楽天ポイントカード番号を入れるようにします。
確かにおっしゃる通り、サークルKサンクスは全てファミリーマートに切り替わるので、今更登録しても余り意味がないですね。
だからこそまだ使えるうちに+K会員のクーポンを体験しておきたいと言うのもあります。
全てファミリーマートに切り替わったら楽天ポイントが使えるコンビニがなくなっちゃうのですかね?
そうであれば楽天ポイントの利用価値が下がるので残念ですね。
書込番号:20929064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるコンビニはありますけど拡大の余地はないでしょうね。
セブンイレブンはnanaco、ローソンはponta、dカード、ファミリーマートはTカードと大手はキレイに分かれているのでRポイントが入る余地はないでしょうね。
ポイントカードはどれだけ先行して加盟店を増やせるかというものですので、周回遅れのRポイントでは余地はあまりないですね。dカードも同様ですが。
https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/#!/shopping/
書込番号:20929080
0点

>9832312e さん
リンク先拝見しました。
ポプラや生活彩家でも使えるのですね。
このコンビニは近所にもあるので助かります。
ただ、ローソンのように共通ポイントシステムを2種類導入しているところも出てきたので、既に他社が抑えているからと言って諦めるのは早いですよ。
もしかしたらファミリーマートで楽天ポイントが使えるようになるかもしれませんし。(既に楽天と取引している関係で)
マクドナルドでは来月から全店で楽天ポイントが使えるようになりますし将来的には決済システムが刷新されてnanacoも使えるようになりますから、nanacoカード提示でポイントが溜まるかもしれません。
書込番号:20929615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、サンクスのKステーションで楽天カードをスライドさせたらログインできました。
伊右衛門40ポイント、スーパードライ90ポイントのクーポンを発券しレジにて楽天カード提示し交換出来ました。
スーパードライはローソンお試し券では100ポイント、伊右衛門は50ポイントで交換なのでいずれもサンクスのほうが安上がりですね。
ローソンと違うのは端末で発券と同時にポイントが引かれるのに対し、サンクスの場合は発券時点では引かれずレジで決済して初めてポイントが引かれる点です。
つまり発券してもレジで処理せず放置すればポイントはそのままです。
ただ、ローソンの場合も発券時にポイントが引かれますが、クーポン券をそのまま放置すると後でポイントが返還されるので実害はないです。
また今回の+K会員のクーポンは楽天の期間限定ポイントでも消化できました。
他社陣営ではTポイントの期間固定ポイントやPonta陣営のリクルート限定ポイントなどはリアル店舗では使えず利便性が劣りますが、楽天の場合はリアル店舗でも使えるので助かりました。
今回、楽天ポイントの有効活用を発見したので良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:20930342
3点

本日昼12時より予約開始だったのですがサーバーが異常に混んでいてエラーで入れませんでした。
運良く表示が出て「予約」ボタンを押せたのですが、正常に予約できたのか不明です。
http://www.circleksunkus.jp/info/coupon/
ここの「マイページでの予約はこちら」から入って、
・キリン 一番搾り 夏冴えるホップ
・サッポロ ラガービール
の予約ボタンは押せたのですが、正常に予約したのか確認する方法が分かりません。
ボタンが赤色の「このクーポンを予約する」なら押せて予約状況が分かりますが、
ボタンが灰色の「現在、予約が上限に達しています」だと押せないので確認不能です。
正常に予約されているか確認する方法はありませんか?
書込番号:20980986
0点

昨日、サークルKのKステーションで確認したら予約されてませんでした。
予約ボタンを押しても予約できなかったみたいです(泣)。
書込番号:20986834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別スレでもご報告しましたが、
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2017/20170705_01.html
サークルK・サンクスはTポイントにくら替えし楽天スーパーポイントは2017年9月末で終了です(泣)。
「ポイントdeクーポン」も使えなくなっちゃうってこと?
書込番号:21021963
0点



テレビのニュースなどでAmazonでサギ被害が大量に発生しているとの報道を見て驚いています。
https://www.amazon.co.jp/forum/top%20reviewers?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1T3R3U7C3R42W&cdThread=TxYNSJHZNVD5LC
Amazonのフォーラムでも話題になっています。
原因はアカウントの乗っ取りだそうでこれを防ぐには2段階認証が有効とのことで早速iPhoneにGoogle認証システムアプリを入れて2段階認証を有効にしました。
また、Yahoo!ショッピングでもここの掲示板で
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000101/SortID=20921107/
被害に合われた方の書き込みがあり、これもアカウントの乗っ取りが原因の可能性があるのでYahoo!IDもアプリによる2段階認証(ワンタイムパスワード認証)を設定しました。
私は、楽天カードを持っており楽天市場もよく使うのでアカウント乗っ取りが心配です。
早速、2段階認証を設定しようとしましたがやり方が分かりません。
楽天IDの2段階認証又はワンタイムパスワードの設定方法を教えてください。
5点

楽天は二段階認証がないそうです。
http://kaoruya.org/rakuten-2step/
楽天カードには通知機能があるので、それを設定する位ですね。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/information_mail/
書込番号:20925415
0点

>9832312eさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはりないのですね。
しかしAmazonの事件は非常に大きなニュースになっており2段階認証がないとアカウント乗っ取りの危険性が上がり企業の存続にとっても致命的になります。
楽天はちゃんとした会社であれば早急に対応すると思いたいです。
それまでの間はご紹介の通知機能の設定とパスワードをより強固なものに変更するくらいですかね?
早速、楽天に対し2段階認証のシステムを導入するよう要望を出そうと思います。
書込番号:20925437
4点

クレジットカードの登録を削除する事くらいですかね。
使う時に入力して利用後にすぐ登録から削るの繰り返しですかね。
不正利用で心配すべきはクレジットカードの悪用ぐらいですからね。他の情報はそこまで重要じゃないですから。
書込番号:20925454
2点

>9832312eさん
ありがとうございます。
通知機能は既に設定してました。
クレジットカードの登録情報を確認したところ、何と3枚も登録されており3枚とも削除しました。
削除後、即座に楽天より
「[楽天]会員情報変更のお知らせ」
の題名のメールが届きました。3回削除したので3通です。
これで万一乗っ取られても不正にクレジットカードが使われるリスクは減りました。
取り敢えず安心ですね。助かりました。
ところで通知機能はPCと携帯/スマホにメールアドレスが設定できますが、あいにくMVNOのデータSIM使っていて携帯メールアドレス(〜@docomo.ne.jpなど)は持っておりません。
携帯/スマホの欄にGmailを登録しようとしたら弾かれました。
この場合PCの1個しか登録できないのでしょうか?
書込番号:20925528
2点

私も携帯メールは登録していませんけどいりますか?
メールソフトで複数アドレスのメールを受信出来るようにしているので、特に必要性を感じません。
dcomoのメールもPCメールもgmilなどもipadminiで送受信していますので、メールをチェックする際にスマホは利用していません。
simにかかわらずメールソフトでメジャーなアドレスは受信できると思いますので、そちらの設定をすれば解決する気がしますけど。
書込番号:20925566
1点

>9832312eさん
ありがとうございます。
キャリアは全て解約し今はGmailしか持ってないので当面はそれで凌ごうと思いますw。
家ではWindowsPCのOutlookにGmailを登録し使っていて、外ではiPhoneのメールアプリに同じアカウントのGmailを使っていて今のところ携帯メールがないことでの不満は一切ないです。
ところで楽天e-NAVIのセキュリティ関連ページを見てたら、楽天カードの本人認証サービスや楽天e-NAVI情報の第2パスワードが未設定だったのでいずれも設定しました。
楽天ID自体の2段階認証がまだ出来ないため、アカウント乗っ取りのリスクは残りますが、楽天e-NAVIの第2パスワードが分からないと犯人も嫌がるはずですから、まあ気休めかもしれませんがやらないよりはマシでしょう。
書込番号:20925608
1点

楽天IDの2段階認証はない代わりに「ログインアラート」と言う機能がありました。
確認したところ、未設定でした(汗)。
早速設定し楽天よりメールが届きました。
【楽●天】ログインアラート設定変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXXXXX 様
ログインアラート設定情報を変更いたしましたので、お知らせいたします。
このメールはログインアラート設定の変更時に確認のため
送信させて頂いております。
◆ログインアラートの利用
利用する
◆通知先メールアドレス
・PC - XXXXXX@gmail.com
・MOBILE - 利用しない
本来なら2段階認証がベストですが、現状出来ないため、ログインアラートで代用します。
ただ、アカウント乗っ取りのリスクは残るので万全じゃないです(汗)。
ログインアラートがあれば不正を早期に発見出来て対策もとれますから何もしないよりは遥かにましでしょう。
ここの掲示板に来ていただいている皆さんの中で楽天をお使いの方がいらっしゃいましたら、ログインアラートの設定を強くお勧めします。
書込番号:20937540
0点

本日未明に何故かログインアラート通知が来ました(汗)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【楽●天】ログインアラート通知(2017/06/04 05:07)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXXXXX 様
お客様が楽天のサービスにログインしましたので、お知らせいたします。
このメールはログインアラート設定を行っているお客様に
送信させて頂いております。
◆ログイン情報
・ログイン日時 :2017/06/04 05:07
・IPアドレス :202.229.15.153
この5:07と言う時間帯は寝ていてPCの電源は落としています。
iPhoneの電源は入っていて楽天ポイントアプリもインストールしていますが、起動させていません。
何も操作してないのに勝手にアプリが起動したのでしょうか?
それとも第三者によって不正にログインされたのでしょうか?
幸い、現行のパスワードでログイン出来たので犯人によってパスワードをいじられてはいませんでした。
念の為パスワードを変更し「秘密の質問と答え」が未設定だったため、設定しました。
この対策で万一犯人が不正にログインしてもパスワード変更されてしまうリスクは減りました。
しかしiPhoneのアプリが勝手に起動したとは考えにくいのでやはりアカウント乗っ取りですかね?
原因は楽天IDに2段階認証がないからでしょうか?
今回のトラブルで2段階認証の重要性を再認識しました。
書込番号:20940763
0点

その後、意図せぬログインアラートは来なくなりました。
しかし調べてみると、
・IPアドレス :202.229.15.153
このIPアドレスはどうやら楽天関係らしいです。
検索するとマネーサポート連携を解除すると解決するとか。
マネーサポートはポイントの付与条件で設定してますが、
https://www.rakuten-bank.co.jp/money/
楽天銀行以外はまだ登録してません。
メインバンク(ゆうちょ銀行やみずほ、三菱UFJ、三井住友など)を連携させようと検討してますが、これがログインアラートの原因ならうざいので止めておきます。
楽天関連と言うことなら見知らぬ第三者によってアカウントが乗っ取られたわけじゃないですね。
そうであれば取りあえず安心ですかね?
書込番号:20948975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カード
先日アメックスグリーンの分割の審査に申し込みました。内容確認審査開始から10日ほど経ちますがどのくらいで審査の回答がくることが多いのでしょうか?またどのような方法で審査結果が知らされるのでしょうか?
ご存じの方やご経験のある方教えてください。
書込番号:20919609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>幹事24さん こんにちは
カード会社は違いますが、一例としてご参考までに。
使い始めて15年以上なりますが、最初は貸付限度額30万でしたが、数年たって50万になり、今では100万になっています。
引き落とし通知に記載されています。
2週間程度経過すれば、ハガキ(隠しシール付き)などで連絡があるでしょう。
クレジット会社は、買い物ではお店から手数料を頂いておりますが、分割払いでは更に金利も頂けるので、喜ぶと思いますよ。
書込番号:20919665
2点


私の経験では10日ほどで結果が通知されました。
ただ往々にして与信には個人差がありますから一律に考えるのは無理があります。
書込番号:20922501
1点

わかりやすいご回答ありがとうございます&#
結果が届くの待ってみまーす。
書込番号:20923348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
当該カード作成検討中です。
セゾンゴールドアメックスを作りapple payで支払いを検討しておりますが
「セゾンゴールドアメックス→Applypayに登録しているsuicaへチャージ(1,000円)→suicaで支払い(1,000円)」と「Applepayに登録しているセゾンゴールドアメックスQuicpay支払い(1,000円)」ではポイント付与は同じでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

リンク先によるとSAISONカードでSuicaチャージでポイント対象になるようです。
Suicaを利用してポイントが付くような店舗はごく少数なのでそこ限定であれば特になりますけど、それ以外だとquickpayと変わりませんね。
チャージの手間を考えるのと、利用店舗が限定される時点であまりメリットは感じませんね。
もっと還元率高いクレジットカードを利用した方がシンプルだと思います。
http://matsunosuke.jp/apple-pay-credit-card/
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/append/index.html
書込番号:20916080
1点

有難うございます。
また当方JALマイル取得のためカード作成を検討しておりますのでsuicaポイントは考慮しておりませんでしたが、
suicaにチャージし使用すればセゾンポイント(マイル)、suicaポイント両方取得できるのでしょうか?
色々調べた結果applepayによるクレジット払いは毎度指紋確認があるようですが、suicaですと指紋確認がないのでスムーズになると考え
suicaでの支払いがいいかな〜と思っていたところです。
書込番号:20916188
1点

Suicaポイントつく場面は限られていますが、対象店で利用するならチャージでSAISONポイント、Suica利用でSuicaポイントが付きますね。
書込番号:20916249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)