
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 3 | 2017年2月22日 07:11 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月17日 08:44 |
![]() |
11 | 6 | 2017年2月15日 17:19 |
![]() |
13 | 3 | 2017年1月30日 17:50 |
![]() |
6 | 2 | 2017年1月25日 11:35 |
![]() |
17 | 2 | 2017年1月19日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


月々の料金が
基本使用料 850円
パケット定額料(シェア15) 12500円
その他ご利用料金 約800円
消費税 約1200円
この場合、基本使用料とパケット定額料の13350円の10%、1335ポイントが毎月貰えるという認識でいいでしょうか?
あとケータイ補償はすでに他のカードで一括で購入してる場合でも対象になりますか?
書込番号:20662666 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ポイントについては、そうです。
補償条件については、
dカードゴールド契約するときに、
docomo正規契約一回線とひもづけされてる端末だけ
修理時にdカードゴールドで支払った場合10万円補償されます。
そう言う手続き踏んでないと、補償外になりえますので
詳しくはサポセンに聞いた方が良いです。
http://info.d-card.jp/std/campaigns/lis/gold.html?gclid=CjwKEAiAlZDFBRCKncm67qihiHwSJABtoNIgI5itd5sh2QBXOLopJLOKSEaozbc5zfhTJHDVYvafsRoCe03w_wcB
書込番号:20662745
10点

ポイントに関しては10%還元ではなく、各種割引を引いた金額から1.08で割った金額につき、1000円で100ポイント還元になります。
私がレビューを書いていますので、そちらを読んで下さい。
月々サポートの有無で大分変わりますので。
書込番号:20662781
17点

ポイントでケータイ料金も支払い出来るとか(笑)
書込番号:20679704 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



現在、ヤフーカードsuicaを利用していますが、廃止に伴いこちらのカードに移行を考えていますので、教えて下さい。
よくモバイルsuicaを利用していているので、下記について質問です。
@オートチャージでこのカードを登録した場合、Tポイントはつきますか?
A定期券購入時もTポイントつきますか?
ご存知の方いましたら教えて下さい
書込番号:20648438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフージャパンカード(赤色)とモバイルsuica両方とも使っている者です。
結果から申し上げますと、@A両方ともTポイントつきます。
ちなみに私は、モバイルsuicaは別のカードで登録していますが、ポイントは利用総額に応じてついてきますので、対象外商品はなく、suicaチャージ分もポイントとして還元されると思いますよ。
書込番号:20665323
1点

malonmelonさん
回答ありがとうございます。
両方つくんですね。いまヤフーカードでビュースイカ使ってるので、ビューのおかげでついてるものと思ってました。
このカード気に入ってたんですが、廃止になるようなので乗り換えにと質問させて頂きました。
ありがとうございました!
書込番号:20665560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



交換先の端末が10万円以上の場合は『 最終的に』差額を払った感じになるのでしょうか?
※交換元の端末は10万円以下です。
それとも10万円以上の端末はそもそも選べないのでしょうか?
10万円以上の端末を選んだら審査に落ちるなどあるのでしょうか?
ご存知の方、もしくは10万円以上の端末を補償で利用した方、教えてください。
iPhone7+256gbを交換先の端末にしたいのです。。。
宜しくお願いします。
書込番号:20633204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理費用が
まるまる定価と同じと言うケースは
ほとんど無いのでは?
実際あったとしても、
10万円を越える部分は自己負担です。
書込番号:20633244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
修理費用とは何のことでしょうか?分からなくてすみません。教えてください。
今回の場合、紛失での補償という事で話を進めていただければ助かります。
書込番号:20633395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
今回の場合、紛失、もしくは全損での補償という事で話を進めていただければ助かります。
書込番号:20633403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入から3年以内の
docomo正規契約による盗難紛失で、
dカードにてご精算された場合、
最大10万円補償。
それを超える場合実費です。
http://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
書込番号:20634325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。
無事に補償を使う事が出来ました。
書込番号:20660835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに
Galaxy Note Edge→iPhone 7 256GB ジェットブラック 12万円
です。
飛び出た二万はポイントを使いました。
月々サポートはGALAXYの方が6月で終わるのですがらそれがそのまま適用されるそうです。
書込番号:20660845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨年の年末頃、楽天よりプレミアムカードのインビテーションが来た楽天カード未所持の、楽天市場プラチナ会員です。
現在メインカードとしてリクルートカードプラス(JCB)、電子マネーチャージ用としてリクルートカード(VISA)、ローソン&マック用としてdカードを使用しております。(将来的にポイントの統合目的でこの布陣です)
現状に満足しており、普通の楽天カードならまだしも、年会費のかかるプレミアムカードなんて頼まないよなんて思っていたのですが、頂いた招待状には特別に5年間年会費無料にするとの文字が。
そこで思ったのですが、年会費無料になるこのチャンス、5年間の期間限定で契約する価値がこのカードにあるかどうか、率直な意見をお聞きしたいのです。
現状を申しますと、楽天市場での買い物はここ2年での平均で、月約1万5千。
ダイヤモンド会員になる条件も回数、ポイント共にクリア。カード未所持状態なのでプラチナのまま。
現在はリクルートプラスで楽天の支払いを行う。
新たにカード契約した場合、楽天の支払いのみに使用。
プライオリティパスは、旅行等で空港をつかうことがないので発行の意思はなし。
楽天からの余計なメール攻撃には対処できる自信はあり。
5年経つ前に余裕を持って解約予定。
とにかく、ネットで1番買い物をしている楽天市場でポイントを多く貯めたいと思っている。
以上が現在の状況です。
ネックなのが、普段使いの3枚のカードとこのカードは締め日、引き落とし日が違う事。
そして、楽天のカードトラブルへの対応の噂。
それぐらいでしょうか。
まあ、4枚目ということもあり、発行される可能性も限りなく低いとは思いますが、あくまで、年会費総額5万円(税別)が無料という事に惹かれての質問なので、宜しくお願いします。
年会費無料でも契約する価値があるかないか。
どうぞジャッジメントして下さい。
書込番号:20610707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は楽天市場シルバー会員、楽天カード会員でしたが、そんな私のところにもプレミアムカードの招待が来ました。
どれだけ実利があるかは、楽天市場のポイント5%に1%アップ(一般カードは4%のため)くらいでしょうか。
あとは国内空港ラウンジ使用権や各種旅行保険の付帯、PPパスという海外空港ラウンジ用カードが無料で作れるというものがあります。
ちなみに私には既に他のカードがあるので不要ですが…メリットは楽天市場の1%アップだけですね。
少なくとも5年間は会費がかからないということなのでお試し気分で切り替え申し込みをしてみましたよ。
既にカードは発行されて手元にあります。
書込番号:20611762
6点

>そうかもさん
ありがとうございます。
やはり、ものは試しに契約して自分で体験しないと、サービスの質も利便性も何も分からないですよね。
まだ、申し込み締切には時間があるので、最終日に契約するか決めたいと思っています。
書込番号:20612467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日カードを申請しました。
そしてまさかの当日発行と相成りました。
いや、まさか、4枚目なのに承認されるとは…。
とにかく、これから効率の良い使い方を模索して行こうかと思います。
後は、トラブル無く5年が過ぎてくれればよいのですが…。
書込番号:20616150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




いやすいません、UFJの評価が高かったもので、私は普通のCard派ですが、いぜんデビットUFJの持ってましたが、買い物するとき、お店が対応してなくて
結局財布持たないで買い物「近所」ですが、携帯で支払いましたけど。
書込番号:20600766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




手数料発生する必要はありません。
設定すれば自動適用です。
他のスレで回答しましたけど解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:20581301
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)