
このページのスレッド一覧(全1245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年2月28日 21:54 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月27日 22:28 |
![]() |
2 | 1 | 2015年2月18日 22:33 |
![]() |
4 | 2 | 2015年2月6日 19:36 |
![]() |
1 | 2 | 2015年2月16日 10:42 |
![]() ![]() |
230 | 9 | 2015年2月7日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今週申し込んだカードが到着し、モバイルスイカ便利だと思いつつ、
あれっ そういえばキャンペーンの6000円はどうやって申し込むのか 分かりません、自動で付与される訳でも無いだろうし
最近発行された方おいででしたらアドバイスお願いします。
0点

キャンペーン内容位確認してから申し込んだ方が良いかと思いますが、手順はリンク先を確認して下さい。
http://www.jreast.co.jp/card/campaign/admcp2015/index.html
書込番号:18528812
3点



楽天カードのサイトに
>楽天市場や楽天グループでカード利用するとポイントが2倍貯まります。
と記載されていますが
楽天市場ではよく、ポイント2倍5倍と既に記載されている商品があります。
この場合ポイントはどういった計算になるのでしょうか。
100ポイントの商品だとすると、まず店側の2倍で200ポイント
そこからカードのシステムでさらに2倍で400ポイントとなるのでしょうか。
0点

楽天カードは微妙な表現で書いていますが、楽天市場の買い物はポイント2倍との記載ですが、カラクリは
楽天市場のポイント(現金でもクレジットカードでも100円につき1%)+楽天カードのポイント(楽天カード使用に伴うポイント)で2%還元と記載されています。
楽天市場のポイントは楽天カードを使用しなくてもポイントが付きますので、ポイント2倍との記載でも1%の還元率のクレジットカードを利用すれば他社でも同じことになります。まあ得でも何でもないんですよね。
ポイント2倍のものを楽天カードで購入した場合は例えば一万円だったら
200(商品そのもののポイント)+100(楽天カード使用に伴うポイント)=300ポイントになります。
楽天カード使用はポイント2倍ではなく、1%ポイント還元と考えた方が良いです。
書込番号:18522843
2点

何か色々スレスレな記載の仕方ですね・・・
なんか楽天てこういうの多くないですか
ちょっとズレるんですが、楽天はキャンペーンとかでも、解りにくい表記でポイントが得られなかった事とかも割と日常茶飯事です。
最近ではポイント云々というのを見ても楽天というだけで無視してます。
カードももう使うのやめようかな・・・。
9832312eさん
回答ありがとうございました。
書込番号:18525107
1点



以前こちらで質問させて頂き、
ANAアメックス、リクルート(VISA)の2社申し込み、どちらも可決いたしました。
メインはアメックス、サブでVISAを利用していくつもりです。
アメックスは携帯等の毎月の引き落としも全てまとめて、
普段の買い物もこちらを利用しています。
普通に使っても月15万程度の利用はあると思います。
今後JCBも1枚所有してもいいかな?と思い始め、各サイトで色々と比較しているのですが、
アメックスはJCBとの提携により国内外どこでも使えそうですし、
使えない場面があってもVISAで補えば、この2枚で十分だと思うのですがどうでしょう?
はじめはカードにステイタスを感じてはいませんでしたが、
いざ持ってみると、1度はゴールドも所有してみたいという気持ちも出てきまして、
もし持てるならどのカードが良いのか色々比較しているところです。
このまま利用実績を重ねてインビを待ちANAアメックスゴールドが良いのか?(でも年会費が高い^^;)
それともプロパーゴールドが良いのか?(コンビニや少額の買い物で出すのは躊躇しそう)
また、常にランキング上位の三井住友VISAゴールドも魅力です。
組み合わせに関しては、どちらか1枚は年会費無料で検討しております。
勿論審査が通ればという前提です。
《候補1》
ANAアメックスゴールド+リクルートVISA
(アメックスゴールド)
《候補2》
三井住友VISAゴールド+JCBスタンダード
《候補3》
JCBゴールド+リクルートVISA
組み合わせは山ほどありますが、
上記以外でもお勧めがあれば教えて頂きたくよろしくお願い致します。
0点

以前の書き込みを読んでいる限り、三井住友VISAゴールド一枚で良いのでは?
三井住友VISAだとデュアル発行でMASTERも諸条件満たせば、無料で追加できます。
気分的には二枚あった方が安心できるでしょうが国内でJCBしか使えない所は少数なので、VISA一枚あればほぼ困りません。
三井住友はコストパフォーマンスが良いのでオススメですね。認知度も高いですしね。
まあJCBも必要なら、ビックスイカのJCB辺りがオススメですね。Suicaで1.5%還元、通常だと1%還元(ビックポイント0.5%+ビューサンクス0.5%)なので、鉄道の利用がなくてもSuicaチャージ用としてもお得かと思います。年一回使用で年会費無料なのでハードルは低いですしね。
クレジットカードの使用はあまり気にしなくても良いですよ。ゴールドもプラチナも持っていますが、数百円でもクレジットで払っています。慣れると何とも思わなくなりますよ。
書込番号:18492598
2点



今日、磁器不良のための再発行依頼を電話でしました。
で、今ふと思ったのですが、券面はどうなるのだろうと・・・
私のREXカードの券面は初期のもので今とは違います。
カード番号が変更になることは聞きましたが、
券面のことは何も説明がなかったので、同じ初期のままの券面で再発行になるのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
3点

通常は新しい券面での発行になると思います。
切り替え間近だと在庫がなくなるまで、旧券面での発行する会社も多いです。
過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:18445714
0点



質問失礼します。
母親に持ってもらうための家族カードを1枚作りたいと思っているのですが、家族カードの利用分はインターコムクラブで親カードの利用明細と一緒にまとめて確認できますか?ユーザーIDを変えてログインし直さないとダメでしょうか?
カード所持歴が浅いもので、常識的な質問でしたらすみません・・・
またREXポイントの付与ですが、これは親カードに一括請求されるわけですので、ポイントが別々になることは無いですよね?
家族カードは親カードの分身みたいなもので、明細の確認の仕方やポイントの付き方は親カードのみ使用の時と何ら変わりないということでしたらとてもわかり易くて良いのですが・・・見当はずれの解釈をしていたら教えて下さい、お願いします。
書込番号:18443678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約内容次第。
特に申し出がない場合は、親カードと合算で請求来る。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111938139
書込番号:18443766
0点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カード
11月28午後に申し込み致しましたが昨日11月30に問い合わせたところまだ審査中ですとの回答でした。
多分、否決される(数年前に金融事故があります)と思って僅かな望みをかけて申し込み致しました。
しかしすごく、審査結果が気になります。どうせ否決されるならば、早く結果を出してほしいのですが…
一応、少しでも脈があるのでしょうか?そして審査は土日などでも行っているのでしょうか?
皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:18424186 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

アメックスの審査は時間がかかりますね。
通常でも一ヶ月程度かかることもありますが、二ヶ月は長いですね。
不合格ならもっと早く連絡が来そうですが、忘れられている可能性もありますので、もう一度確認するのも良いかもしれませんね。(多分結果は教えてくれませんが審査は早くなると思います。)
通常土日は審査をしませんね。セゾンなどのように土日もやってるところは少ないです。
書込番号:18424258
27点

9832312e様
ご回答ありがとうございます。
2ヶ月ではなくまだ3日目です(書き方がおかしくて申し訳ありませんでした)
AMEXカードを選んだ理由なのですが、インターネットの記事を読んでいまして外資系カードだと属性を重視するということで申し込み致しました。(シティカードは瞬殺されました)
やはり、数年前の金融事故がありステイタスもよく無いので無理でしょうかね?
ただ、僅かな望みではありますがシティカードのように瞬殺されないだけ改心した生活を少しはみてくれているのかなぁなんて勝手に思っていますが…
土日は休みということは、早くて月曜日になるということでよろしいのでしょうか?
書込番号:18424321 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

追記です。
AMEXカードの体験談を書かれている方のお話では夜中の3時に『ご入会ありがとうメール』が届くようですが否決されるとメールは何も送られて来ずいきなり不幸の手紙が届くのでしょうか?
書込番号:18424409 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

まあ普通無理ですね。
延滞一ヶ月程度なら多めに見てもらえる会社もあるかもしれませんが、普通は履歴が消えるまで、待ってからの申し込みかと思います。
自己破産などでは履歴が消えても難しいケースもありますので、履歴が残った状態での申し込みは、ネガティブ情報をばらまくだけなので、辞めた方が良いでしょうね。
金融自事故が自己破産などで有るなら、無理なので、履歴が消えるまで待ちましょう。
詳細はわかりませんがCICなどに履歴が残った状態では一般的に作れませんね。
外資系が甘いというのは履歴が消えた時点での申し込みですよ。自己破産は履歴が消えても難しいです。
不合格は一般的に郵送で一週間程度です。シティが瞬殺された時点で結果は予想されますけどね。
書込番号:18424414
16点

9812332e様
度々、ご回答ありがとうございます。
やはり期待しないほうが良いですね…
情報が消える時期を待ち、もう一度クレヒスを作り上げようと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:18424436 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

属性によってはイケるかもしれないですよ。
どちらにしても結果が出るのは今日明日くらいの頃合いでしょうか?
自分も数年前に任意整理してすべて債務は完済しましたが、今現在JICCに債務整理とCICに異動情報がバッチリ載っています。異動と延滞解消が記載されている状況で申し込みました。任意整理後の返済中は延滞も無く、すべて$マークを記載していただいたのでAマークは押し出されました。それと完済したので契約状況は完了となってるのが良かったのかもしれませんが、楽天銀行カード、ファミマTカード、イオンカードセレクトは多重申込みにならないように1件ずつ結果が出るまで待って慎重に申し込むも否決。
その後、多重になったところでトヨタT3エネオス、エポス、セブンカードプラス、ANAアメックス、オリコザポイント、ヤフーJCB、JCB EIT、コスモザカードを同日に一斉申込みしました。ダメならまた半年後に申し込むつもりで玉砕覚悟でしてが、全てお断りの否決メールが届く中で、なんとANAアメックス1件だけ合格の発行通知メールをいただき無事届きました。
ちなみに申し込みから約10日で深夜2:50くらいにウェルカムメールが届き発行される旨のお知らせがありましたよ。
属性は、ローンあり持家(マンション)13年居住、勤続11年、年収550万、1000人以上の会社、独身、一人暮らしです。ANAアメックスが任意整理後に手に入れた最初のカードです。
アメックスは現在の属性を考慮してくれるというのは本当なんだと実感しました。
これからこのカードを背伸びせず、毎月数万程度の仕様でコツコツクレヒスを積んでいこうと思ってます。
書込番号:18446842
20点

大変貴重なアドバイスありがとうございました。
昨日、再度問い合わせしてところ審査が終わり結果が出て通知を発送したとのことでした。なんとなくあやふやな回答でしたので、少し突っ込んで「では、カードが届くのですか?」と聞いてみましたところ「通知に書いてありますので通知を確認して下さい」と言われました。それに「土日を挟みますので通知は月曜日になる」とのことですのでほとんど否決だなぁと思いました。
アドバイス通りいっぺんに申し込みのを慎みしばらくしてから、またチャンスがあれば申し込みしたいと思います。
ご自分のご経験ということですので非常に参考になりました。重ねて御礼を申し上げます。
書込番号:18447173 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

遅レスですが。
アメックスを所有しています(ビジネス&個人)ですが、
ビジネスの場合、審査結果まで2週間くらいかかりました。
個人のはビジネス取得後、電話で勧誘されて1週間程度でした。
(結構昔の話ですが)
審査に通ると携帯にフリーダイヤルから電話が来ると思いますよ。
ちなみに審査に否決すると1年くらいは自動で審査に落ちるそうです。
書込番号:18447476
11点

関東のおやじ様
ご回答ありがとうございました。
フリーダイヤルの電話から通知が来たのですか、今はいろんなアメリカンエキスプレスカードの口コミなんかを見ていますと最初に「ご入会ありがとうございます」メールが夜に届くかいきなりカードが届くみたいですね。
貴重な体験談をありがとうございました。(私はもう否決だと思っていますが…笑)
書込番号:18448006 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)