クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1247

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニュージーランドNZeTA申請

2023/09/08 12:38(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

ニュージーランドNZeTA申請では,VisaかMastercard申請でアメックスは使用できないと案内のあるサイトがあります。
オーストラリアは申請できました。
オーストラリアやニュージーランドのお店でアメックスはどのような位置付けなのでしょうか?
アメックスだけで,いいですかね?

書込番号:25413928

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/08 12:52(1年以上前)

>hpakouさん

アメックスやJCBが使えるところは少ないみたいですよ。
一般に、アメックスは事務手数料や為替レートも良くないと思いますし。
https://famzau.com/2018/05/20/australia-creditcard-brand/

なお、JCBカードで観光客向けに割引が適用される場所もあるようです。

書込番号:25413951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/08 13:01(1年以上前)

>hpakouさん

元々、オーストラリア、ニュージーランドはクレカ手数料を上乗せしてよい、という法律があるところですが、
https://www.accc.gov.au/business/pricing/card-surcharges
オーストラリアはこれを見る限りでは、アメックスは「手数料」だけでなく、「過剰な手数料」も禁止されてないので、不利なような気がしますが・・・・

https://comcom.govt.nz/regulated-industries/retail-payment-system/surcharging?target=documents&root=324049
ニュージーランドは、ブランドごとの手数料は載ってないようですが、具体的な会社名を挙げて、何パーセントの手数料を取る、と記載があります。よく見てないのですが、ブランド差別もどこかに載ってるかも・・・

書込番号:25413969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/09/08 18:35(1年以上前)

>mini*2さん
>上大崎権之助さん
返信ありがとうございました。
アメックス私の中では1番でしたが,海外では少し事情が異なるようですね。
アメックスのの他にVisaとMastercardを持って行きます。
念のためJCBも,使うことはないかもしれませんが,持って行ってみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:25414367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

途上与信の判断基準にされる可能性

2023/09/08 03:54(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:9件

最近楽天カード(ゴールド。使い勝手からVISAにしました)を申し込みました。
思いの外早く審査が通り、佐川で届くことが判明しましたが、クレジットカードは簡易書留(郵便局)のイメージがあっただけに佐川というのがかなり意外とは思いましたが、諸般の事情で佐川は避けたい事情があり、佐川と知った際にはすごく嫌だとがっかりした感情がありました。
(なぜ佐川が嫌なのかについてはノーコメントです)
で、事情を話したところ、一回解約して一からやり直す必要があるが、その際に再審査になること、そして佐川から取り戻し、郵便局にすることも可能と言われましたが、それもやはり再審査になると言われ、一番シンプルなのは佐川で受け取るしか無いという案内でした。
さらに、届く日にちが最も避けたい日にちであるっぽいとオペレーターからはっきり言われてしまったばかりか、「それが嫌なら精神衛生上今すぐにでも解約を勧めます」とまで言われ、「電話のやり取りは全て文章にも記録しておりますので」とまで言われたのです。
前置きが長くなりましたが、確かに一度は解約も考えましたが、結局は解約はしていません。
しかし、口コミを見ると、いきなり使えなくなった(枠を減らされた以外に急に解約制裁を受けた)という口コミを見ます。
もうしばらくすればカードは届きますが、電話のやり取りのせいで解約にされてる可能性があるのでは、そうじゃなくても楽天カードに目をつけられて途上与信の判断材料にされたのではと思うようになりました。

楽天カードを利用し、オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
実際、遅れや増枠希望以外のことでオペレーターと電話やり取りされたあと、限度額など契約になにか変化はありましたか?


書込番号:25413578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/09/08 06:38(1年以上前)

>lawyer将軍さん
>佐川で届くことが判明しました
楽天カードがどうだったかは失念しましたが、本人確認方法で、「配達時に確認する」ところを選択しませんでしたか。
これを選ぶと、佐川急便配達になると思います。

>結局は解約はしていません。
結局、佐川急便で受領されたわけですね。
無事受け取れて、良かったのではないでしょうか。

>オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
規約上も無いと思います。

途上与信は、また別の条件での判断になると思いますが・・・

書込番号:25413620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/08 07:30(1年以上前)

>lawyer将軍さん

私は楽天カードについては、更新カードも含めて、全て日本郵便の簡易書留ですが、
https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/identification/
受取時に本人確認が必要な場合は、佐川から行く可能性がある、となってますね。約款までは見てないですが、再送したら再審査、というのは普通はあり得ない(?)話なので、さらっと「では、日本郵便で再審査でお願いします。」でも良かったのでは。先方はただ、面倒なだけでそう言ってる、ように聞こえます。

私は楽天と大喧嘩して、一か月ちかく使えない状況のまま、2、3日ごとにメールで解決策をやりとり、というのをやったことがありますが、特にその後、使い方に制限がかかったり、はしていません。ただ、一般論としてはやり取りの内容によっては(?)楽天内のデータベースにフラグが立つ可能性はあります。(CIC的な一般的な自分の信用状況には影響しません。フラグを立てるのも、よっぽどの事・・・電話が10回あって、いつも一時間を越える、とか・・・がない限りは大丈夫とは思いますが、こればかりは断言できません。)

いずれにしろ、今から心配しても仕方ないので、粛々とカードを使う(?)しかないのでは。

余談ですが、私はクロネコと大喧嘩して(再配達票が一日で三枚入っていたので、営業所に取りに行ったらまたも配達中で、「あなた方は品物を運ぶのでなくて再配達票を配るのが仕事なのか?」と喧嘩になった。似たようなことが三回ありました)基本クロネコは使わないのですが、送付元(法人)にとっては、色々と便利なのでしょうね。クロネコで送ってくるのが多いので、今はクロネコIDも取りました。が、先日、アマゾンの置き配指定について、担当しているクロネコからいつ配達するか、とかメールで聞いて来たので、アマゾンの置き配指定で配達時刻を聞いてきたのは初めてだ、とまた喧嘩になりました。ですので、ヤマト運輸に関しては「人手不足」などという戯言は全く信じていません。・・・

書込番号:25413654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/08 11:24(1年以上前)

>lawyer将軍さん

クレカの受取って面倒ですよね。
私も佐川とは相性が悪く、1回目の配送ですんなり受け取ることは稀です。
(営業所と家の位置関係からか、不在がちな真っ昼間に来ることが多い)

話がそれますが、カードが要らないバーチャルプリペイドカードはどうかと思って調べたところ、楽天バーチャルプリペイドカードは楽天カードがないと購入できないという仕様でした。
楽天カードの延長線上のサービスのようですね。

https://www.rakuten-card.co.jp/service/vpcard/basic/

書込番号:25413854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/09/18 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
通常は関係ないため問題ないと思うのですが、急に使えなくなった話を聞くのと、保管期限を過ぎて返送されたらまた再審査らしいですが、場合によってはせっかく審査に通ったのがそのせいで審査落ちになるとも聞いたため、より慎重になりました。
実はまだ受け取れてません。

書込番号:25427451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VpassのWebサイトでのカード番号他の確認

2023/09/04 22:39(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

VpassのWebサイトでカード利用額だなんだかんだを確認していてふと気付いたんですが、
ここでもナンバーレスカードのカード番号や有効期限、CVVを確認できるんですね。

これって昔からそうでしたっけ?
なんか昔はVpassアプリからしか確認できなかったような気が・・・。
そして、家族カードの番号を確認するのが凄く面倒だった気が・・・。
今は凄く簡単なんですけど・・・。

私が気付いてなかっただけ?
それともどっかの時点で仕様が変わりました?

書込番号:25409494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/04 23:18(1年以上前)

こんばんは。

最近まではアプリでしかカード番号やセキュリティコードは確認できませんでした。

下記ページが2023年8月30日に更新されている事から、8月30日頃にウェブ上でもカード番号が確認できるようになったと推測されます。

・ナンバーレスカードのカード番号やセキュリティコードなどはどこで確認できますか?
https://qa.smbc-card.com/mem/zisedai_hojin/detail?site=4H4A00IO&category=1&id=1759


因みに、2022年11月から更新されていない下記ページではアプリ必須と記載されています。

・カードレスカードのカード番号やセキュリティコードなどはどこで確認できますか?
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1952&search=true


お知らせも確認しましたが、特に関連するアナウンスは無くサイレントで対応されたものと思われます。

ではでは。

書込番号:25409532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/09/05 00:27(1年以上前)

>ハル太郎さん

情報ありがとうございます。
そんな最近の話でしたかw

家族ポイントが始まった時にそれ目当てでスマホ持ってない家族にナンバーレスカードを作らせて、
えらい面倒だなーって思った記憶があったので、なんか凄く簡単になってて驚きました。

私みたいに困ってた人間が結構いてサポートにクレーム入れまくった成果でしょうかw

書込番号:25409595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/09/05 06:38(1年以上前)

今試しにWindows上のChromeブラウザから確認してみましたが、ログインしてても毎回SMS認証が必要になってますね。
前からこうでしたっけ?
セキュリティー面では安心ですが・・・

書込番号:25409712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/09/05 09:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私の記憶だと、そもそもこの画面自体存在しなかったんですよ。
住所とか電話番号変えるときには電話認証が必要だったりした気もしますが、
記憶が定かではありませんw

書込番号:25409879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

ご存じの方教えてください。

通常よく使うのがスーパーで次がamazon。年齢的にJCB Wは不可なので、無料で持てる中では最適かと思い検討中です。
無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを探しています。
信用関係はクリア出来ると思います。(最後のクレカ申し込みから6か月以上経過しています)


現在はプライム会員(月額制)に加入していますが、解約予定です。

1.月額制プライム会員でプライムマスターカードを発行出来るか?
2.プライムマスターカードを発行後にプライム会員を脱会した場合はどうなるのか?
3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)

現在使用中のカード
・エポスゴールド(メイン→MIXI M廃止でサブ100万円使用)
・三井住友ゴールドNL VISA(100万円使用)
・楽天カード(マスター) 1.0%だがamazonに弱い。

プラチナ以上は自分には旨味がありませんでした。
分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:25406370

ナイスクチコミ!10


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/02 20:06(1年以上前)

>elbaiteさん
プライム会員以外用のAmazonカードは、「Amazon Mastercard」になり、Amzon、コンビニでの還元率が1.5%(コンビニ200円毎)、それ以外1.0%還元です。
ポイントはAmazonポイントなので、Amazon専用になります。
汎用ポイントが良ければ、三井住友ゴールドNL VISAをお持ちとの事ですので、三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)辺りは如何でしょう。
2枚持ち特典で、Amazon、ETC、ANA、JALでの利用が1.5%Vポイント還元になります。
https://cardgala.com/compare/amazonmastercard/mitsuisumitomocardbusinessowners
なお、既にVISAブランドをお持ちなので、Masterブランドが宜しいかと思います。
ビジネスオーナーズゴールドにすると、年間100万円利用で10,000ボーナスポイントも付与され、翌年度以降の年会費永年無料となりますが、今は初年度年会費5,500円が掛かってしまいます。
ここの埋め合わせはポイントサイトからの申込で可能でしょう。

書込番号:25406405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/02 20:10(1年以上前)

>demio2016さん

三井住友カード ビジネスオーナーズは「20歳以上の法人代表者、個人事業主」となってますから、誰でもってわけにはいかないんじゃないですかね?

書込番号:25406412

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/02 21:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
無職の方はさすがに無理でしょうが、給与所得者でも申し込みはできます。
審査はもちろん別ですが、一般カードと変わりませんよ。
法人カードではないので、使用途も、学費の支払等一般消費に利用できます。

書込番号:25406503

ナイスクチコミ!2


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/02 21:28(1年以上前)

>demio2016さん
>KIMONOSTEREOさん

ご回答ありがとうございます。

一応 法人カードは所持しており、発行資格も満たしています。
そのカードの明細ははっきり分けておきたいので、別と考えています。
仕事の繋がりで解約出来ないので、今回は法人ではなく、あくまで個人向けで考えています。

書込番号:25406515

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/02 21:32(1年以上前)

>elbaiteさん
三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)は個人カードです。

書込番号:25406520

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/02 22:54(1年以上前)

>elbaiteさん
あっ!三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)を法人用カードとして使用されていらっしゃるんですね。
それは失礼いたしました。
ビジネスオーナーズは個人カードながら、法人口座を支払い口座に指定できますので、そのような使い方をされていらっしゃったんですね。
私は個人利用が主なので、生活費用口座から支払っています。
Amzonギフト券購入で、1.5%Vポイント還元なのは非常に有難いので。

書込番号:25406622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/02 23:33(1年以上前)

>demio2016さん
>無職の方はさすがに無理でしょうが、給与所得者でも申し込みはできます。
>審査はもちろん別ですが、一般カードと変わりませんよ。

さすがにその表現には語弊がありますよね。スレ主さんの指摘にもあるように、

[お申し込み対象]
満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主)の方

と明記してあります。約款にも同様の記述があります。
なので中小企業代表者もしくは個人事業主以外が申し込むのは規約違反です。

ただこのカードは、

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=14&id=1424

>ビジネスオーナーズは、法人代表者や個人事業主向けのカードです。
>代表者個人の情報を基準に審査をいたしますので申し込み時に法人代表者の
>本人確認資料の提出が必要です。

と、法人の信用ではなく代表者個人の信用で審査されるカードです。
そこが通常の法人カードとは違うところですね。

しかし、だからといって、これが中小企業代表者もしくは個人事業主ではない、
つまり報酬を役員報酬や事業所得ではなく雇用関係上の給与として得ている
人間が申し込むのはやはり申し込み資格から逸脱しているでしょう。

ちなみに、うちの事実上無職の家族にビジネスオーナーズゴールドの
初年度年会費無料のインビが来てましたw
なんでやねんw

書込番号:25406658

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/03 00:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>スレ主さんの指摘

>なので中小企業代表者もしくは個人事業主以外が申し込むのは規約違反です。

申込みに規約や約款があるとは存じませんでした。
そもそも、約款とは何を指されているのでしょうか。
申込時は、こちらに同意する必要は有ります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/kiyaku_print.jsp?inc=/nyukai/online_nyukai/yuso_agreement.jsp
入会後適用されるカード規約はこちら。
https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp

何らかの副業で収入を得る見込み、可能性が有れば良い訳で、副業を認める会社も多いですね。
何にはともあれ、個人であれば申込みは可能で、違反とかではありませんよ。
審査は、カード会社の一存なので、結果は神のみぞ知る。
また、オーナーズカードの利用方法は、生活費等大概の支払いは大丈夫ということでした(カードデスク確認済)。

>無職の家族にビジネスオーナーズゴールドの初年度年会費無料のインビが来てましたwなんでやねんw
ひょっとして、とーりすがりさんさんが個人事業主または法人代表者だったりして。
給与所得者の配偶者で無職無収入の方の情報は、カード会社も掴めないので、案内状送付はできないでしょう。

書込番号:25406702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 05:56(1年以上前)

>demio2016さん

ちゃんとビジネスオーナーズ用の約款がありますよー

https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_owners.jsp

第1条(本会員)
三井住友カード株式会社(以下「当社」という)に対し、本規約を承認のうえ入会申込みをした法人又は非法人たる団体(以下まとめて「法人」という)の代表者である個人または個人事業主である個人のうち、当社が適格と認めた方を本会員とします。

ご存じのように、個人事業主は税法上の届け出が必要で、
副業している人は全員が個人事業主、とはなりません。

ちなみに私は法人の代表者でも個人事業主でもないんですけどねw

書込番号:25406786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/03 09:25(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
本当ですね(汗)。
なお、所得税法が絡んでくると、申告義務が生じない場合等判断に必要な要素が多くなり過ぎますので、開業届の提出タイミングの判断は様々ですね。
ビジネスオーナーズ(カード)側は、開業届提出までは求めていないと思います(裾野は広い)。
必要であれば、申込時にその旨求めているかと。
あくまで個人与信ですし、申込時点では、自分が個人事業主かどうかの判断は申込者次第。
申込後のその判断はカード会社一存、入会できても利用状況等から判断し、会員が規約に違反していると判断すれば、利用停止や退会とするのでしょう。
ちなみに、スレ主さんは事業主との事なので、ビジネスオーナーズ(カード)をお持ちでなければ、申込後の個人消費のみに利用しても問題ありません。

蛇足:以下の様なネット上の記述も有ります。
https://ematty.com/msbusiness/

しかし、法人の代表者でも個人事業主でもない方の配偶者で無職無収入の方に、ビジネスオーナーズ(カード)の案内が来るとは謎ですね。

書込番号:25406934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 09:47(1年以上前)

>demio2016さん

個人事業主って副業とかフリーランスと同じようにものだと思ってる人もいますが、
あれはそもそも法律用語で「俺は今日から個人事業主だ!」といってなれるものではありません。

実は私は昔個人事業主だった頃もありますけど、
もうクレジットカードなんか新規で申し込むのはほぼほぼ無理でしたよ。
個人事業主は年収が高くとも安定性は皆無なので敬遠されまくってました。

なので、個人事業主なんかが申し込めるカードは審査がユルユルなので、
個人で申し込んでも多分審査は通りますw

ただ、本当に個人事業主かはカード会社も確認可能なので、いつ強制解約になっても文句は言えません。

書込番号:25406965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/03 10:13(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
三井住友カードのWEB上に、「満20歳以上の法人代表者、個人事業主(副業・フリーランスを含む)の方向け」と記載されていますので、ここで言う「個人事業主」は開業届を出した個人という事ではないでしょう。
この「個人事業主」は裾野が広いんです。
はっきり覚えているわけではありませんが、申込時の業種選択肢にもあった「自営業」という理解で良いのだと思います。

書込番号:25407005

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/03 10:31(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
加えて、「法人代表者、個人事業主」との並列表記なので、一般的呼称としての表記と理解していた方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25407035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 11:35(1年以上前)

>demio2016さん

demio2016さんが日頃おっしゃっているとおり、こういうものは規約がすべてですよ。

入会申し込みの確認画面にも、

「ビジネスオーナーズは法人代表者の方、または個人事業主の方向けのカードです。」

と明記されていて、フリーランスや副業の記載はありません。
あと、個人事業主は一般呼称ではありませんw
そんな勝手に言葉を再定義したら世の中何でもアリになってしまうw

でも、まあ、審査がユルユルなのは事実でしょうし、
三井住友カードの公式サイトにフリーランスや副業もどうぞと書いてあるなら、
フリーランスや副業してる人が申し込むのは間違いではないでしょう。

それだけ審査はユルいということですねw

書込番号:25407130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/03 12:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
お示しの規約に照らして、申込が規約違反かどうか判断するのはカード会社ですが、副業、フリーランスに関する記事も。
https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/bizi-dora/accounting/sidejob-card.jsp
「副業用クレジットカードにおすすめ!三井住友カード ビジネスオーナーズ」の箇所とかに記載。

また、法律用語というものは、当該法令等で各々定義されているだけで、当該法令等上で意味を持つものだと思います。
「個人事業者」、「個人事業主」、「自営業者」等々それぞれ異なる法令等で定義されていますが、それは各々の法令等上での事です。
一般的な意味で用いるのに何の妨げも有りません。

=再掲=
あくまで個人与信ですし、申込時点では、自分が個人事業主かどうかの判断は申込者次第。
申込後のその判断はカード会社一存、入会できても利用状況等から判断し、会員が規約に違反していると判断すれば、利用停止や退会とするのでしょう。

別にゆるゆるという事ではないと思います。
ただ単に「個人与信」という事です。
給与所得者でも副収入が幾何かあり、自分が事業主だと自覚して申込ことには何の妨げも無いと思いますよ。
規約に同意の上の申込という事です。
但し、審査落ちしたら、次にカードを申し込むまでの自粛期間が生じる場合も・・・

書込番号:25407188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 13:31(1年以上前)

>demio2016さん

そうすると規約に書いてあることは必ずしも文字通りの意味ではないということですか。

規約に「個人事業主向け」と書いてあっても、これは世の中の一般的な「個人事業主」ではない可能性もあると。
もはや禅問答の領域ですねー

私には理解困難ですw

書込番号:25407243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/03 13:58(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>規約に書いてあることは必ずしも文字通りの意味ではない
法令用語と仰いましたが、そういう事では無く、文字通り一般的な用語としての「個人事業主」という理解で良いと思います。
開業届は所得税法での定めで、クレカ申し込みには無関係でしょう。

禅問答では無く、
>世の中の一般的な「個人事業主」
として、三井住友カードの規約記載の「個人事業主」は、「個人事業者」、「自営業者」、「副業を持つ者」、「フリーランス」等々を含むものと理解すれば済むだけの事です。
一般的な用語なので、裾野が広いということです。

書込番号:25407276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 14:15(1年以上前)

>demio2016さん

もと個人事業主としては副業やフリーランスと一緒にされるのはちょっとw

書込番号:25407298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 19:18(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

三井住友カードビジネスオーナーズVは会社経営者や個人事業主というブルジョア階級のみのビジネスカードではありません。

筆者はサラリーマン時代、サラリーマンとして申込みましたが審査通過しました。サラリーマンの副業用として審査通過したのでしょう。副業で発行可能なので赤字であっても良し、事業内容等はどうでも良いのでしょう一切問われないし、記入欄も無かったです。

そんな事より発行枚数を増やしたい、そういう雰囲気が入会キャンペーンからもプンプンしてました。

書込番号:25407696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 19:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

まぁ本来のビジネスカードであれば事業内容や決算書、確定申告などが必要になるのでしょうが。

三井住友ビジネスオーナーズも個人審査で、まぁセゾンプラチナビジネスみたいな感じでサラリーマンでも申込みokです。サラリーマンでも申込みokとなれば、これはもうサラリーマンの方が審査通過率高いです。

これは属性問題からそうなります。いわゆる回収率ですね、この回収率が1番高いサラリーマンはカード発行審査に於いて最高点を獲得できます。従って個人審査okの法人個人事業主用カードはサラリーマンで申込みした方が簡単かつ審査通過率も高いです。

書込番号:25407712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード(P+)

クチコミ投稿数:4件

家族カードの「チャージ&ペイ5%還元上限」について質問です。
「チャージ&ペイ5%還元上限」は、上限500ポイント/月となっていますが、本会員の上限500ポイント/月の使用枠とは別なんでしょうか。
具体的には、私(本会員)と妻(家族カード)で、それぞれ別に上限500ポイント/月、合計上限1000ポイント/月が還元可能ということでしょうか。
家族カードは、カードの利用枠は本会員と共有になりますので、「チャージ&ペイ5%還元上限」も本会員と共有なのか、それとも、個々で別なのか、知っている方がいればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25403547

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/31 16:14(1年以上前)

>saigoniaiwakatsuさん
家族各々のLINE Payアカウントが必要です。
そこに各々の(家族)カードを登録して利用することになります。
ということで、(家族)カード各々に対してのチャージ&ペイ5%還元上限は、各々上限500ポイント/月という事です。
なお、利用枠は、家族カードも含めて本会員の利用枠以内です。

参考までに公式Q&Aからの抜粋
Q:Visa LINE Payクレジットカード(P+)の家族カードは申し込みできますか?
A:家族カードの申し込みもできます。年会費は本会員カードと同じく永年無料です。
ただし、本会員のカードと同時発行できないため、Visa LINE Payクレジットカード(P+)の発行後、三井住友カード「Vpass」にログインし、お申し込みください。
なお、家族カードもLINE Payアカウントへの登録が必要であり、ご利用に対するLINEポイントにつきましては、家族カードを登録したLINE Payアカウントに還元されます。

書込番号:25403583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/08/31 17:20(1年以上前)

>demio2016さん
早速のお返事ありがとうございます。
すでに、家族各々のLINE アカウントに紐づけて使っておりました。
「ご利用に対するLINEポイントにつきましては、家族カードを登録したLINE Payアカウントに還元されます。」とは書かれていますが、「上限500ポイント/月は、LINE アカウント毎に適用されます」という文言が、公式のQ&Aを探しても記載されていなかったので、疑問に思っていたところでした。
各々上限500ポイント/月という事で、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25403618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ126

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > ゴールドカードセゾン

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

【使いたい環境や用途】/【重視するポイント】/【予算】 : 用途はデジ
カメで、他は特に無し。

【比較している製品型番やサービス】 :
(他社のカードは使った事もないですが、敢えて) セゾンカードインター
ナショナルと比べてどうか、知りたいです。

【ゴールドカードの『限度額に関する』質問内容、その他コメント】 :
利用可能額(または限度額)の枠を増やして貰いたい場合に、審査の
基準は『資産』や (給与所得含む) 『年収』で 変わりますか ?
また、審査に必要な書類に就きご教示下さいm(_ _)m

書込番号:25393067

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/22 18:38(1年以上前)

あなた次第
カード会社にきいて

書込番号:25393072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/22 19:24(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
デジカメ買うならゴールドでなくとも?
いくらのデジカメでしょうか?
経験上、普通のカードでも限度額超える買い物した場合、実績あれば100万ぐらいなら電話確認で通る場合も多かったです。
限度額、資産とか収入、勤務年数によって変わって来ると思うけど、正直に書くのではと思います。
あと限度額はゴールド云々より実績が重視される感じですが、作った時にカード会社に聞かないとわからないです。10から300万と言われてますね。



書込番号:25393140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/22 19:42(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

クレジットカードのショッピング枠は年収により決まります。
質問内容と違うけど下記を参考にして下さい↓

https://www.saisoncard.co.jp/apply/shopping-riyou.html

書込番号:25393160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/22 19:47(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

従いまして
高所得ですと枠は大きくなり
低所得だと枠は小さくなります。

書込番号:25393173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/22 19:52(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

セゾンの特徴として
ゴールドでも平でも『支払可能見込額』までショッピング枠を設定できます。

書込番号:25393179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/22 21:51(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

まぁ年収は正直に書くべきですが、ふっちゃけると枠を大きくするため適当に書く人も多いですね。

書込番号:25393318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/22 22:26(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>用途はデジカメで、他は特に無し。
セゾンカード全般に言えることですが、利用限度額は他社に比し高めの設定です。
このカードは初年度年会費無料ですが、翌年度から税込11,000円の年会費が掛かります。
SAISON GOLD Premiumの新規発行に伴い、以前開催されていた年会費永年無料キャンペーンが昨年3月以来あっていません。
今はセゾンがSAISON GOLD Premiumにシフトしている印象が有ります。

>セゾンカードインターナショナルと比べてどうか
上位カードの位置づけです。
年会費11,000円の価値があるかどうかは個人差が有るでしょう。

一応お薦めとしてJQエポスゴールドカードを挙げておきますね。
https://www.jrkyushu.co.jp/jq/pc/detail_epos_g.html

書込番号:25393362

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/22 23:11(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>利用可能額(または限度額)の枠を増やして貰いたい場合
セゾンのゴールドカードの利用限度額は、加入時300万〜500万円という場合が多い様ですが、それでも足りないという事でしょうか。

ついでに、セゾンのゴールドカードでもJQセゾンGOLDというのも有ります。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/075-gold/

書込番号:25393437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/22 23:31(1年以上前)

>demio2016さん

(他社のカードは使った事もないですが、敢えて) セゾンカードインター
ナショナルと比べてどうか、知りたいです。

セゾンカードインターナショナルを使われてるから、インターナショナルと比べてゴールドのショッピング枠はどうですか?という質問ですよ。

書込番号:25393458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/22 23:36(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

まぁだからインターナショナルを作ったとき、例えば年収200万だったとして。そのままになってたらショッピング枠が上がらないんですよ。

書込番号:25393462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/23 00:57(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

資産を聞いてくるクレジットカード会社も確かにありますね。
しかし、経験上それはあんまり考慮されていない気がします。

収入に関しては、
勤め先毎、役職毎、勤続年数毎なんかの膨大なデータをクレジットカード会社は持っていて、
それで自己申告した年収が妥当かどうかとかを判断してるわけですけど、
資産に関しては自己申告した数字が嘘か本当か、妥当かどうかを判断する術がありません。
自分の収入が少なくても相続やその他で資産が多い人も当然いますからね。

ということで、利用可能額は個人の年収で決まるというのが一般的です。
クレジットカード会社もプロなので嘘はバレます。
本当の年収を自己申告して設定された利用可能額の範囲で使うのが良いですね。
クレジットカード作成時に申告した年収がそのままなら今の数字に訂正しましょう。

正社員ではなくとも年収が多い人っていうのもいますよね。
いわゆる自営業とか、芸能人とか、せどりとかw

そういう人は残念ながら利用可能額という意味では高収入でも冷遇されがちです。
安定収入ではないと見なされてしまうんでしょう。

書込番号:25393510

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/23 08:57(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

ショッピングの限度額を気にされるということは、1年で相当使うということでしょうか?
それでしたら、年50万円あるいは100万円以上使うと年会費が永年無料になるゴールドカードの方がいいと思います。
セゾンなら、セゾンゴールドプレミアムがそうです。
他にも、三井住友NLやエポスなど、いろいろあります。

このカードは、2021年12月20日(月)〜2022年5月31日(火)の間に作成すると、以降は年1回の利用で年会費永年無料となるキャンペーンがありましたが、今は初年度無料だけです。

書込番号:25393686

Goodアンサーナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/23 08:59(1年以上前)

>mineoの18さん
拙の引用が拙かったのでしょうか(笑)。
前段も含め再掲します。
>【ゴールドカードの『限度額に関する』質問内容、その他コメント】 :
利用可能額(または限度額)の枠を増やして貰いたい

なお、貴殿お示しの項目に関しましては、書込番号[25393362]に一応記載しています。

>Noct-Nikkor 欲しいさん
そうそう、JQエポスゴールドにはエポス3選というのが有って、予め指定した3つの店舗利用で、1.5%還元にポイントアップすることができます。(100万円利用と合わせると最大2.5%ポイント還元)
ご利用かどうかは分かりませんが、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、カメラのキタムラ等々を指定できますよ。

書込番号:25393687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/23 11:57(1年以上前)

>demio2016さん

スレ主さん所有セゾンインターナショナルと、スレ主さんが申し込みした場合のセゾンゴールドの枠の比較を聞かれてるんです。

書込番号:25393843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/23 11:59(1年以上前)

>demio2016さん

年会費ではなくインターナショナルとゴールドの審査の違いとか。

書込番号:25393845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/23 13:11(1年以上前)

>mineoの18さん
あら!そうなんですね。
それはそれは大変失礼いたしました。

書込番号:25393946

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/23 13:19(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

定年になったら突然ローン会社から貴方とはローン契約は出来ません。
と連絡が来ました。でもその後無職な私のカード限度額はドンドンあがって
いきゴールドカードになりました。

ソニーのカメラならソニーカードで割引がききます。

書込番号:25393954

ナイスクチコミ!7


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/08/23 14:22(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>また、審査に必要な書類に就きご教示下さい
ここもカード会社の一存です。
指示が有ればそのとおりに提出という事になります。

書込番号:25394018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/23 15:30(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

ショッピング枠の増枠に必要な書類はインターネット(Netアンサー)に入力または申込書への記入です。他に必要な添付物は有りません。

https://www.saisoncard.co.jp/guide/shopping_zouwaku/#keizoku

書込番号:25394075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2023/08/26 22:28(1年以上前)

お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
なんとか無事に(結果は来週まで不明ですが?)病院からは 帰って
こられました m(_ _)mコメントやレスをありがとう御座います!!

> 【使いたい環境や用途】(中略) デジカメ
の他に 治療費 … や悪ければ 入院費とかも考えなくてはならない
かも
退院できた暁には花火を観に行こうと思ったのですが既に満席だ
そうですし 今後の通院などもあって、デジカメ Z 7などの購入は
保留にしたいと思っています。

【大阪に電話をして相談してみても】
投稿後、予備で 別のカードが 全く未使用のまま手許にあったの
を思い出し 急場はしのげました … 併せて預貯金解約の方向です。
毎年春にまとめて固定資産税を払っていても、あまり社会的信用
には繋がらないような印象も もちました。
どうも、所得イコール給与所得前提みたいなので 凹んで 精神的に
もこたえます。。
では

書込番号:25398176

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)