
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2023年6月10日 18:55 |
![]() |
85 | 12 | 2023年11月10日 13:11 |
![]() |
4 | 1 | 2023年6月8日 14:07 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月5日 21:58 |
![]() |
23 | 9 | 2023年6月26日 18:39 |
![]() |
9 | 3 | 2023年5月30日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当カードでマイ・ペイすリボを利用してポイントアップを試みています。
そこで質問ですが
例えばマイ・ペイすリボの設定を50000円だとします。
支払額が50500円だとします。先月1000円のお支払い金額にキャッシュバック
を申し込んだとすれば、支払額が49500円になります。
この場合、マイ・ペイすリボの残が無い為ポイントアップにはならないのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
3点

>まったくその通り!さん
ポイントアップの対象にならない、の認識で間違いないと思います。
マイ・ペイすリボでのポイントアップの判定基準は明確で、
カードの利用額ではなくリボ払い手数料が発生しているかどうか、それだけです。
月の支払額がリボ設定額を下回る場合はリボ手数料が発生しないので
ポイントアップの対象にはなりません。
ちなみに、
私もこのカード(Mastercardブランド)を修行中かつマイ・ペイすリボで
ポイントアップ中です。最初は面倒でしたけど慣れるとそうでもないですね。
これで年間利用特典込みで常時2.0%還元+コンビニ等で10%以上の還元は
非常に美味しいですね。まさに最強ランクといって過言ではないでしょう。
書込番号:25295566
0点

>とーりすがりさんさん
やはりそうですよね。
ポイントをキャッシュバックに使わないか
キャッシュバック後の金額を計算して
うまくポイントアップしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25295656
1点

支払い金額が49000になります。
リボ残債は500でポイントUP(+0.5)します。
ちなみに残債は100円以上ないと金利(リボ手数料?)が発生しません。
書込番号:25295788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ふつーのガチおじさんさん
そーなんですかー
それはポイントアップを狙う人からすれば計算が簡単でいいですが、
普通にリボ払いをしようとする人にとってはいくらキャッシュバックしても
リボ残高は減らない、リボ手数料が発生し続けるなんともカード会社に
とって一方的に有利なルールですね。
>まったくその通り!さん
ということで、私の認識も間違っていたようです。
申しわけありません。
書込番号:25295918
0点

>ふつーのガチおじさんさん
ありがとうございます。
ということはキャッシュバックの金額にかかわらず
利用残高と設定額を計算すればいいということですね。
ポイントを貰うとついすぐにキャッシュバックしたくなるもので
先ほどもキャッシュバック申請してからこの件に気が付きました。
ありがとうございました。
書込番号:25296042
1点



疑問に思うのですが、このカード何時も人気上位にランクインしていますが。20歳以上の人が作る事の出来るカードの人気ランキングなら上位に入ってもおかしくないと思うのですが、通常のランクに入ってくる。40歳以上の人には関係ないカード、このカードは、ヤングカードか、年齢制限カードとして人気ランクすべきでは。一般のランキングには必要ないかと思うのですが、40歳以上の皆さんいかがでしょう。誰もが申し込める人気ランキングでないと意味がないかも。新規でカードを探していて年齢制限が有るとがっかりしますよね。ゴールド・プラチナ・ブラックカードは仕方ないですが。
22点

>rasuto100さん
年齢制限があるカードはとても少ないので、独立したカテゴリーを作るのは難しいでしょう。
それはそうと、ここの人気ランキングは、実はあまり当てになりません。
恐らく、スポンサー料が関係していると思われます。
「価格.comからはお申し込みできないカードです」のランクは押しなべて低いです。
満足度・レビューの★の数値は割と信頼できるので、それが3.5以上のカードがお勧めです。
書込番号:25293642
15点

そんなに魅力あるカードとは思わないので、別にどっちでもいいのでは?w
私ももう作れない年齢ですが、欲しいとも悔しいとも思いませんw
書込番号:25294113
9点

私もこのカード持ってたんですけど、解約しました・・・。
その後JCBプロパーのカードは作ってません・・・。
確かにJCBはキャンペーンは多めな気がしますが、
溜まるOki Dokiポイントの分かりにくさ、使いにくさがそれを上回りました。
結局のところ広告してるほど実際の還元率は高くはないと思います。
最近は年間利用特典を含めると常時2.0%以上の還元率のカードも複数あるため
敢えてこのカードを使う理由はないかと。
このカードはTHE CLASSを目指したい人とかが最初に作ってステップアップするためのカードでしょう。
たぶんそういう人は細かい還元率とかはあまり気にしないでしょうから。
書込番号:25295657
6点

皆さん、いろんなご意見有り難うございます。数十年前は、JCBカードでした。JCBカードでないと駄目なような事を言われたことも有りました。時代は変わりましたね。実は、JCBカード7回申し込んで、7回退会しました。今は、JCBカード(プロパカード)は保有していません。生活圏で、JCB使えない所が多いのです。ですが、日本唯一のカードとして崇拝してきました。プラチナも使いザ・クラスもと意気込んでいましたが、使いずらさ、ポイント還元率、ポイント交換率、交換先の少なさがこの気持ちを削いでゆきました。その中で、加入制限のあるこのカード上位に入ること自体意味が無い様に感じました。JCBユザーの方ごめんなさい。私は、JCBプロパカードを長年使い良いイメージを感じられなかったので、ついつい投函してしまいました。年齢的に、入会出来ないので良さも解らないし、良いイメージが全くないので不愉快に思えてしまいました。但し、何回も入会したのに、入会拒否もされず入会時には想定外以上の利用枠を提示していただいた事は有難く思っています。JCBカードの姿勢が昔も今も変わらず、進歩のない事が少し不満に思います。その為、気にしなくて良い事を口コミしてしまったようです。すいません、皆さん有り難うございました。
書込番号:25297966
4点

初めまして
JCBは見限って他のもっと特典の多いカードを作りませんか。
そもそもJCBと言うブランド、ましてやOSは作るメリット、使うメリットが有りません。
お店だって取扱手数料が高く迷惑なのです。
JCBのポイント還元率は交換方法で激減し記載数値の80%以下になることが多く
例えば同じ数値の楽天などと比べて低くなります。
JCBは会員獲得に苦戦しており昨今の改悪は会員獲得経費増大による予算圧迫が原因と聞いてます。
メリットの少ない商品のニーズが少ないのは市場原理で、比較すれば明らかです。
書込番号:25305342
1点

>満足度・レビューの★の数値は割と信頼できるので、それが3.5以上のカードがお勧めです。
株式会社カカクコムにとっては、登録ユーザーよりも掲載店の意向の方が大切ですが
無断掲載やアルゴリズムを勝手に弄ったことで裁判沙汰になっています。
書込番号:25305394
6点

>無断掲載やアルゴリズムを勝手に弄ったことで裁判沙汰になっています。
同感です。
一般人の書き込みであるかを見抜く審美眼?が必要。
流石、出鱈目の巣窟であるところの食べログの親会社。
こんなこと書いたらBANされるかな?
書込番号:25305672
5点

>rasuto100さん
でも、年齢の問題はともかく、ランキングについて謎が多いと思います。価格ドットコムも、例えば家電製品については、パナソニックばかり上位に来る、なんていうのはなくて、少なくともメーカーの意向(?)はほとんど入ってないようにみえますが(ただし、だからと言ってそのランキングが妥当かどうかは別ですが)クレカは「申込できるかどうか」がランキングに深くかかわっているように見えます。いや、因果関係が逆で、このサイトを見る人は、価格ドットコムから申し込もうとする人が大半で、世の中の情勢に関係なく価格ドットコムから申し込むに人数が多いもの=人気ランキングに反映している、と言えなくもないですが。・・・・
いずれにしろ、クレジットカードについては、ランキングはあまり当てにしない方がいいと私も思います。
書込番号:25307335
3点

スレ主さんまだ見てるかな。
ぶっちゃけた話、このカードよりリクルートカードJCBのほうがお得です。
でもなぜかJCB CARD Wが常に上位にランキングしてるのは、、まあいろいろ事情があるんでしょうね。
書込番号:25493537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
リクルートカードJCBはプロパーじゃないので、プロパーのキャンペーンには応募できないとかあります
イトウ_01198300さんが別スレに投稿された下記もそのようです。
JCB お支払い方法変更でアマギフ500円もらえるキャンペーン
https://www.jcb.co.jp/campaign/oshiharai_ag2311/index.html
書込番号:25495079
0点

上位にランクインしているのは、恐らくアフェリエイトの報酬が高いからです。
クレカの比較サイトを比べてみればわかりますが、体感的には7割位がこのカードが1位で、2位が三井住友NLです。
ですので、全く当てにならないランキングかと思います。
しかしながら、私が相談を受けた場合はJCBのOSカードをお勧めしています。
ポイントが使い難いという欠点はありますが、デスクに電話がちゃんと繋がり不正利用に対する対応も良いので、お勧めしています。
以前は三井住友カードをお勧めしていましたが、三井住友は不正利用に対する対応は良いのですが、通常のゴールドカードでもデスクに直接電話が繋がらないのが欠点です。
ポイント還元率よりも、安全安心に使える事が1番だと考えています。
書込番号:25499528 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



クレジットカード > Peach Cardベーシック(VISA)
以下のページ(https://www.smbc-card.com/camp/peach/index.jsp)に、
>200円=Vポイント1ポイント=ピーチポイント1円分として換算されます。
ピーチポイントは、Peach航空券購入の際にご利用いただけます。
との記載で、「換算」とあり、購入時にVポイント支払いができるのかも良く分かりませんので(未だ購入経験無し)、Peach航空に問い合わせたところ、Vポイントをピーチポイントに交換して航空券購入できるとの説明でした。
しかし、Vpass内、Vpassアプリ何れを探しても、ポイント交換するところが見当たりません。
探し方が悪いのでしょうが、どなたかVポイントをピーチポイントに交換できるURL、または方法等ご存じでしたらご教示ください。
4点



質問お願いします。過去にアマゾンのクラシックカードを作成して解約しました。三井住友の提携カードなので、
今回新規にこちらに入会しても入会特典対象外となりますか?
書込番号:25289026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dan8888さん
「2023年4月30日(日)時点で弊社が指定するカードを持っている場合はダメ」、とありますが、そのカードのリストにAmazonカードはないので、大丈夫のように思います。
https://www.smbc-card.com/camp/pop/giftcard33.jsp#not_applicable_card
書込番号:25289177
0点

>mini*2さん
ありがとうございました!
書込番号:25289197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらのページで良いかわかりませんが、
使っていないタブレットにウイルスサービスの年間版が入っているようで、毎年1回カード請求が来ますが
そのタブレットも行方不明でメールアドレスも分からず、カード自体を解約してしまえば、引き落としもされないので良いのでは?と思いましたら
カード会社が請求は止まらないので解決にはならないとの回答でしたが、
決済されないとサービスの続行はしないのではないかというのが、私の見解なのですが、どうなのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。
書込番号:25288369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃマカロンさん
カードを解約しても、ウイルスサービスを解約しなければ請求は続きます。
こちらを参考にしてください。
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2012_13.html
ウイルスサービスに電話して解約してもらってください。
書込番号:25288382
5点

>まっちゃマカロンさん
それはなかなかお困りですね。
この辺りはカード会社によって対応がまちまちなのでカードを解約すれば請求がなくなると
安易に考えるのはちょっと危険だったりします。世の中にはカードを解約しても決済が
通ってしまうカードもあるようなんですよ。私の知ってる奴だと三井住友カードとか。
三井住友カードは解約しても会員サイトのVpassに残り続けます。
これは消せないんですか?とサポートに問い合わせたことがあって、
「解約しても有効期限までは使えるので消せません」
「有効期限が過ぎて使えなくなると自動で消えます」
と公式に予想の斜め上をいく回答をもらったことがあります・・・マジかー・・・。
なので、
ウイルスサービスの提供会社の方に問い合わせて請求を止めた方が安全ですよ。
書込番号:25288383
2点

>あさとちんさん
お、素晴らしい!
勉強になりました!
書込番号:25288386
1点

>まっちゃマカロンさん
請求先がクレジットカードであれ銀行引き落としであれ、その契約自体を解除しない限りは提供会社側は請求の権利があるのではないかと。
請求先から回収できなければ、債務不履行として最終的には契約者へ損害賠償請求を行われる可能性があるのではないかと思います。
書込番号:25288545
2点

ローンの支払いを銀行引き落としにしてて、残高をゼロにしとけば支払う必要がない?なんてことないですよね?
書込番号:25288607
3点

>まっちゃマカロンさん
>カード会社が請求は止まらないので解決にはならないとの回答でしたが、
決済されないとサービスの続行はしないのではないかというのが
サービスの規約によるのでは?
支払いが一定期間滞ると自動解約になるのならいいですが、そうでなければ支払い義務がどんどん増えていきそうで恐ろしいです。
もっとも、その規約がどうなっているか覚えれいらっしゃらないでしょうけど。
やっぱり、ソフト会社に電話して解約するのが一番いいと思います。
ウィルスソフトを入れたタブレットがなくても、調べてくれるでしょう。
書込番号:25288726
3点

皆さま回答ありがとうございます。
ウィルスサービスも担当回答者により回答がまちまちでしたが、粘って問い合わせましたらカードが無効になれば更新はされないと今日回答が来ました。
しかしながら、使われていないメールアドレスに請求が延々と来ることになっては困るので、
ウィルスサービスの方でアカウントを調べるとも回答されました。
サービスによっては延々と請求されることもあるのは怖いですね。相当気をつけようと思います。
書込番号:25288762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃマカロンさん
>サービスによっては延々と請求されることもあるのは怖いですね。
これは例えばの話です。
いずれにせよ、スレ主さんの場合は自動解約ということで、良かったですね。
書込番号:25288780
2点

スレ主です、しばらく書き込み出来ずすみません。
思い当たる全てのメールアドレスを申し出たからか?ウイルスサービスが本気を出して探してくれたのかアカウントが判明し自動更新は停止されました。
ちなみにウイルス○○ターです。
アカウントを本気を出して探してくれたのは消費者センターへ相談しますと伝えた後でそれが効いたのかどうかもわかりませんが無関係ではなさそうです。
返信頂きました皆さまありがとうございます。
書込番号:25318193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日、三井住友カードNLを取得し、同時に家族カード(妻用)も取得しました。
すでに両方のカードは届いています。
以下のような運用をしたいのですが、可能なのでしょうか。
[前提]
・本会員(私)のVPass ID、パスワードは作成済み。
・私のスマホに入れたVPassアプリには私のアカウントで、私のカードは登録済み(カード番号の確認も可能)。
[やりたいこと]
1. 家族カードの利用履歴を私のスマホのVPassアプリ(私のアカウント)で確認したい。
2. 私のスマホのVPassアプリ(私のアカウント)で家族カードのカード番号を確認したい。
1は、家族カードなので、何もしなくても利用履歴がみられるようになると思っているのですが合っているでしょうか。
2については、家族カードを登録しようとしたところ新規のVPass IDとパスワード設定になり、私のアカウントでの家族カード登録ができなさそうでした。
つまり、私のアカウントでログインしている状態でのVPassアプリでは家族カードの情報が表示されずカード番号確認ができないのでは、と思いました。
逆に家族カードの番号確認するためには、家族カードは新規のアカウントで登録し、
そのアカウントでVPassアプリをログインしなおす必要があるのでしょうか。
2点

>ともだちのワォさん
奥様用のVpassIDが必要になります。
スマホ1台からですと、ログイン時にIDを切り替えてログインすることになります。
余っているスマホが有れば、そちらを家族カード用として使用した方が簡単ではありますね。
書込番号:25276110
2点

>ともだちのワォさん
1.についてはお考えの通りです。本会員であれば、家族カード含めた利用明細全体が表示され、家族カード利用分はカード毎に小計として表示されます。
2.については本会員のIDで家族カードのカード番号は確認できません。
書込番号:25278567
2点

回答ありがとうございます。
1は問題なくできそうですが、2については思った通りにはできないため工夫が必要そうですね。
新規アカウトで確認できるようにしても、そのアカウントを忘れそうなのでアカウントをメモしておく。
それなら、番号そのものをメモするのと変わらないのではとも。
ただ、アカウント使っておけばキャンペーンなどに申し込めそうなので、作っておいたほうがよいかな、とは考えています。
書込番号:25280178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)