このページのスレッド一覧(全1265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 9 | 2022年1月28日 08:12 | |
| 10 | 4 | 2022年2月4日 14:36 | |
| 21 | 9 | 2022年4月24日 20:08 | |
| 142 | 18 | 2022年8月16日 18:58 | |
| 33 | 3 | 2022年1月26日 00:49 | |
| 5 | 1 | 2022年1月13日 09:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私はエポスゴールドを保有しています。
妻もエポスゴールドを保有しています。
妻は私の紹介で発行し、エポスファミリーゴールドです。合算で今8ヶ月目、200万円ほど使用しています。
ここで私がJQエポスゴールドカードに切り替えた場合、
@2人のエポスファミリーゴールドは継続可能か
A継続可能な場合、合算の数字はリセットされるのか
Bリセットされる場合、現時点までのボーナスポイントはもらえず、消失するのか
1つでもお分かりでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24562444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たまみ12さん
直接の答えにはなっていませんが、ボーナスポイントをもらってから切り替えればいいと思います。
あと数ヶ月ですので。
また、8ヶ月で200万円も使うなら、プラチナのインビテーションが来るのでは?
ですので、ボーナスポイントが増えるプラチナにするのもいいでしょう。
なお、JQにはプラチナはありません。
書込番号:24563169
2点
>たまみ12さん
参考までに追加情報です。
・エポスゴールド→JQエポスゴールドにするとカード番号が変わる
・エポスゴールド→JQエポスゴールドの切替は九州各地の「アミュプラザ」内のJQカードカウンターに行かないとできない
・JQエポスゴールドにすると、たまるポイントは全てJRキューポとなる
・代表会員がJQエポスゴールド、ファミリー登録がエポスゴールドは可能だが、JRキューポが加算される
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/point.html
https://ematty.com/jqepos/
https://www.eposcard.co.jp/family/agreement.html
書込番号:24565305
![]()
2点
>たまみ12さん
@2人のエポスファミリーゴールドは継続可能か
→継続される
A継続可能な場合、合算の数字はリセットされるのか
→リセットされない
Bリセットされる場合、現時点までのボーナスポイントはもらえず、消失するのか
→ボーナス貰える
要ヮ
親カードがJQEposゴールドに変えたら
付与ポイントがJRキューポになるだけ
書込番号:24565552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。
私だけがJQエポスに変えた場合、今後貰えるポイントは
私→jrキューポ
妻→引き続きエポスポイント
で合ってますか?
書込番号:24565897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまみ12さん
JQエポスゴールドに付与されるポイントヮ
JRキューポになり
エポスゴールドに付与されるポイントも
EPOSポイントなります
反対に
JQEPOSにEPOSポイントが付与されたり
エポスゴールドにJRキューポが付与される事ヮ
ありません。
ファミリーボーナスヮ
親会員のカードに付与されます
書込番号:24565982 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>たまみ12さん
ファミリー登録をしている家族同士なら1ポイントからシェアできるようなので、kakaku3.0さんがおっしゃるように、全員キューポみたいですね。
ところで、たまみ12さんはコロナ禍でも、切替のため九州まで出向くのは可能なんですか?
書込番号:24566050
2点
>mini*2さん
失礼しました
小生の書き方が悪かったです
親カード(JQエポスゴールド)
個人ボーナス、ファミリーボーナス共に
JRキューポを付与
子カード(エポスゴールド)
個人ボーナス
エポスポイントを付与
シェアする場合ヮ
JQエポス(JRキューポ)→エポスゴールドの場合
エポスポイントに変換して付与されます
エポスゴールド(エポスポイント)→JQエポスの場合
JRキューポに変換して付与されます
書込番号:24566086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>たまみ12さん
>mini*2さん
>ワインレッド×シルバーさん
この辺りの説明文でしょうか
変換されるので無く
変換してシェアするようですね
書込番号:24566125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たくさんの情報ありがとうございます!
とても参考になりました。
この状況では今はいけないですね。。
ただ、仕事に田舎に縁のある九州ですので、コロナ禍が落ち着いて行けるタイミングで変えたいと思っています。
書込番号:24566615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三井住友カードの海外旅行保険も
利用付帯になったようですね
小生のカードで自動付帯ヮ
EPOSゴールドだけになりました(苦)
EPOSにヮ頑張って貰ったいですね
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010499.jsp
書込番号:24555324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kakaku3.0さん
そうなんですよ。セゾンアメックスゴールド、ミライノゴールドも同様。
コロナ禍で海外旅行に行く機会が減り、クレームが付きにくいタイミングを見計らっての改悪でしょうかね?
年1回利用で年会費無料、海外旅行保険が自動付帯のさんさんクラブゴールドやTカード Primeが魅力的に思えてきました。
書込番号:24556564
![]()
3点
>mini*2さま
セゾンアメックスゴールド
ミライノゴールド
三井住友ゴールドNL
とmini*2さんの無料ゴールド達も
次から次へと利用付帯になり壊滅状態ですね(苦)
海外旅行に行けずクレームが少ないから
今の内に改悪したのかもしれません
まだ暫く行けそうにないですしね
それに
ワクチン接種してないとジョコビッチみたいに
追放されそうですね(泣)
自動付帯のEPOSとSFCに
利用付帯でミライノの3枚でも
高額な保険だと思いますが
mini*2さんの場合
ご自身でもお勧めされてるTカードPrimeなら
1.5%還元、ウエル活、Tマネー、海外旅行保険、
ポイントサイト、新規入会特典も獲得でき
活用できるカードかもしれませんね
書込番号:24556958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外旅行保険が利用付帯のカードは、プラチナと冠するのはやめて欲しいですね。
三井住友カードプラチナプリファード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス
TRUST CLUB プラチナマスター
書込番号:24577776
![]()
1点
>mini*2さん
仰る通りカード業界もインフレで
ゴールドが平カードに
プラチナがゴールドになりますねぇ
書込番号:24580011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1986年に、当時ダイエーでテレビとファンヒータの値引き条件として、OMCカードに加入し、現在まで使っているものです。
本日、SMBCファイナンスサービス(株)より「お客様情報の確認について」という郵便物が届きました。
今までブラックになるようなことはなかったと思いますが、このような郵便物が届いた方はいらっしゃいますか。
個人情報抜き取り詐欺のような感じがして気持ち悪いです。
よろしくお願いします。
5点
そう思うのなら、カード裏面に書かれた問い合わせ電話番号に電話して確認して見ればいいじゃん。
書込番号:24554387
0点
お客様情報確認書が届くことはあるようですね。
https://qa.cedyna.co.jp/faq/show/2635?category_id=68&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F68%3Fpage%3D1%26site_domain%3Domc%26site_domain%3Domc%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc&site_domain=omc
書込番号:24554615
1点
>スーパーエクスプレスさん
善意に解釈すると、これまで問題なくカードを使ってきている利用者の上限を引き上げたいので、そのための調査でしょう。
ご入会から25年も経っているので、家族構成や給与、ローン残高は当然変わっているでしょうから。
書込番号:24555023
![]()
4点
どうもありがとうございます。
>mini*2さん
OMC(旧セディナ)は平日の日中しか電話を受けていないのと、メールなど他の連絡手段がないので問い合わせのしようがありません。
>1985bkoさん
ご教示いただいたホームページを見ました。割賦販売法や貸金業法の関係ですか。キャッシングは98年ごろに利用したのが最後で、過払い金の時効になってますね。貸金業法だと借りられるのは年収の3分の1だと思いますが、その関係でしょうか。
割賦販売法は国のサイトの https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201007/6.html でしょうか。確かショッピング与信額は月70万円ですが、実際には電気製品や車検費用などのスポット的な購入を除くと4万から5万円程度で収まっています。なお、さんざん案内のあるリボ払いは使ったことはありません(残高が減らないという話を聞くので)。
>MIFさん
先の国のサイトにあった内容とも関係しますが、自分の用途としてはショッピングで簡易な審査の月30万あれば十分かな。
2019年の消費税増税の際のキャッシュレス払いの還元キャンペーンや引き出し手数料の拡大をきっかけに、スーパーなどでもカードを使うようにしたのですが、これでクレヒスがおかしくなったのか?
クレカ明細の郵送が有料化され、郵送をやめたので、こういう郵便物が来ると面喰いますね。
書込番号:24555836
3点
ありがとうございます。
書類の返信後、現時点まで何の連絡もありません。
カードは今まで通りに使えています。
ただ、スーパーなどの1回数千円の支払いだけで、まだ万円単位の高額商品は買っていません。
書込番号:24712726
2点
>スーパーエクスプレスさん
横レスです。・・・20世紀からOMCカードを持ってる人を久しぶりに見たので、思わずレスしました。私にももう何年かしたら同じような書類が来るのかな。・・・
1992年のクレカによるリボ払いの解禁前で、流通系の信販会社の個別リボ払いしか認められてない時代だったので、カードの一回払いをしないお客には、OMCが各人個別に審査して20万円までのリボ枠を設定して、ダイエー系スーパーでの家電製品とかはその枠の中で分割リボ払いを認めていました。私は売る側のバイトをしてたので、リボ枠設定のある(作らせた?)客には「月々最大3000円の手数料と20000円の支払いで、20万円の枠がいっぱいになるまで家電商品を買えますよ。」というセールストークで、まずはOMCに残り枠を電話で確認して、「お客様、まだ10万円の枠が残ってますよ。洗濯機を買い替えたらどうですか?」というやり方で、成績を伸ばした(?)ものです。まだ当時はバブルの残り香があった頃で、客側もあまり手数料にシビアでなかったですね。・・・
と昔話になりました。私自身も家電製品をダイエーで買ったのは20世紀までで、21世紀になってからは買ったことがありません。近所にダイエーがあるので、今も時々行くことがありますが、OMCを使うことはないし・・・上述のようにOMCは私のカード生活の師匠(?)だったので、今でも持っていますが、セディナカードかSMBCカードに名称を統一したら、その時が辞め時かなと思っています。
書込番号:24712895
2点
>上大崎権之助さん
こんにちは。
92年当時の内容ありがとうございます。
私は一般消費者に数万円以上の高額商品を売る側に立ったことがないので、あくまでも客としてのイメージですが、今の携帯ショップ、家電量販店も似たようなものと思います。
当時のリボ払いについてはほとんど知識がありませんでした。
ご承知のように、創業者の中内功亡き後にダイエーは経営が傾いて、イオンの完全子会社になって都内の食品スーパーに事業を縮小して影が薄くなり、グループだったマルエツはカスミとともにイオン系のユナイテッドスーパーマーケットホールディングスの傘下になったものの、なかなか両社の統合は進んでいないようです。
その中で、確かに旧OMCカードはクレカ業界再編に巻き込まれて浮いてしまった状態ですね。
今後SMBCカードに一本化されるのかわかりませんが、今まで同様に使えるのであれば問題はありません。
仮に旧OMCカード事業がダイエーの流れでイオンカードに譲渡されたら、個人的にはカスミやイオンが近在にあるので、利便性は高まると思います(マルエツは旧OMCカードの優遇がある)。
書込番号:24715454
2点
>スーパーエクスプレスさん
すみません、本題と外れた話の続きですが・・・私は元々家電製品はダイエーが一番安い、という信念の元(?)ずっとダイエー、またはトポス(を覚えている人がどれだけいるか・・・)で買ってました。売る方になった時は、まだナショナルと絶縁状態だった時代で、ナショナル製品はメーカーでなくバッタ屋(こういう言い方も最近しないですが・・・私が転売ヤーに比較的理解があるのは、この経験かも知れませんが。)に発注して仕入れていました。買う方も売る方もダイエー・・・だったのですが、ある時、人からヨドバシを勧められて・・・というところです。昨年、私が持っていた最後のダイエー購入製品の「パイオニアの電話機」を手放して、ダイエーで買った製品はなくなりました。
OMCカードは社員の人のノルマに応じたもので、社会人になるとこういうお付き合いもあるんだ・・・と思いました。それ以来、お付き合いで、何枚カードを作ったことか・・・。今でもティッシュを配ってる人からは、必ず受け取ります。向こうだって仕事ですからねえ。
OMCカードは完全に「三井住友フィナンシャルグループ」に吸収合併されてしまい、今はダイエー、イオンとも全く関係ありません。マルエツのOMCカードによる優遇は全て終わっているはずですよ。マルエツは独自のイオンカードを発行しています。
https://www.maruetsu.co.jp/card/
セゾン、丸井、OMCの流通系御三家は結局丸井=エポスだけが生き残り、セゾンは立派なカード会社(?)になったものの、肝心な実店舗をすべて失い、OMCは名前以外は全て失った、というところでしょうか。信販系のKCカードみたいにヤフーと楽天に真っ二つに割れられて、しゃぶり尽くされた、みたいなのよりは、名前だけでも残っているからいいのかも知れませんが。
ダイエーは専ら「誰でも3%割引アプリ」を使っていて、カードとは関係ない整理にしてます。あまりイオン化していないマルエツは貴重な存在になりつつありますが、マルエツカードを申し身むかどうか思案中です。OMCはおっしやるように迷走の上、方向性も定まっていませんね。OMC、クオーク、CF、セディナを飲み込んだ「SMBCファイナンスサービス」だって、「三井住友カード」とどう違うのか、というのもいずれ問題になるでしょうし、とことん迷ってください、という感じですね。
イオンもねえ・・・私はジャスコよりニチイが好きだったので(ジャスコの香港・中国の事業は評価しますが)なおのことジャスコがねえ・・という気もしますが、多分私の体の7割くらいはイオン(系)スーパーで作られているので、文句もいえないですね。
書込番号:24716244
2点
クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
QUICPay3%還元は、いつまでなのでしょうか?
2022年4月に改悪されるクレカや支払い方法が多い為、乗り換え策として、こちらのカードを検討しています。
しかし、クレカを使ってから、QUICPay3%還元が廃止したら意味がありません。いつまで、3%還元なのでしょうか?
また仮に今年一杯は、3%でも、来年改悪されて、カードを解約したら、信用情報的には、あまり印象良くないのでしょうか?
いずれか、または、両方ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24546716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>田々多さん
3%還元がいつまで続くか、現時点では分からないですね。
去年の5月の記事に、今年3月末までかというのがありましたが、そうだったらもうアナウンスしていると思いますので、その可能性は低いと思います。
https://ultimate-setsuko.com/card/saison-pearl-card-digital-quicpay-3percent-until-20220331/
告知があるとすれば、3カ月ぐらい前が一般的でしょうか。
書込番号:24547536
2点
>田々多さん
先週の話で
いまヮもう決まってるのかもしれませんが
先週問合せした時の話で良ければ
参考にして下さい
まだ終了時期ヮ『未定』との回答でしたね
現時点で未定という事ヮ
2022年3月末日の3%還元終了ヮ無く
暫く続くのかもしれませんね
また今カード契約し
来年解約しても信用情報が悪くなる事ヮ
無いですが
セゾンカードが1枚しかない状況で
その1枚を、そうたった1枚のセゾンカードを
解約してしまうと
次セゾンカード申込み時に
審査が渋くなる
所謂『カード発行否決』となる
可能性が高くなります
別のセゾンカードを発行してから
パールを解約した方が良いのでヮ無いか?
とカードアナリストが言ってましたョ
書込番号:24547713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
本日ホームページを見たら、高校卒業18歳にオススメの新規発行キャンペーンをしてました
そのキャンペーンの期間が3月末で、おすすめカードにパールもあり、カードの特徴として
クイックペイ3パーセントの記載がありました
発行させといていきなり終了はないでしょうから、続くのは確定だと思います
書込番号:24579056
![]()
5点
ワっていうのほとんどの人が不快だからやめてくれ。
書込番号:24615331 スマートフォンサイトからの書き込み
106点
>熟女大好物さん
>ワっていうのほとんどの人が不快だからやめてくれ。
不快、という点では「熟女大好物」というニックネームといい勝負、と思いますけどね。・・・・
ちなみに私は「ほとんど」の人ではないので、どちらも不快ではないですよ。
書込番号:24616540
7点
>熟女大好物さん
ヮで不快になられる方なのですね
単なる五十音の1つを
ほとんどのヒトが不快というのヮ
話に無理があると思いますョ
ほとんどのヒトが不快と思われるなら
運営主体である価格.comさまに
通報、問合せされてみてヮ如何でしょうか?
筆者としてヮ
価格.comさまの判断に従いたいと思ひます
書込番号:24616976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>上大崎権之助さま
ご意見ありがとうございます
上大崎権之助さまヮ
他人様のHNやヮに対して不快に感じない
ということなので
他者を尊重される方なのだと思います
まぁ世の中
他者を尊重するヒトの方が
少ないのかもしれませんね(汗)
書込番号:24617031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヮは、ただ単純に気持ち悪いだけなので、別に止める必要はないと思います。
書込番号:24624790 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>kakaku3.0さん
>OICAさん
小生ヮ
ヮで気持ち悪くなったり
気持ち良くなったりする症状ヮ無いですねぇ
書込番号:24624968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お礼遅くなりすみません。
とても参考になります。そうなのですね!全然知りませんでした。ありがとうございます!!使っていないセゾンカードを解約しないで良かったです😅
そして、未だに怖くて申し込めません。。。貯金は普通にあるし、地味に平和に生活しているんだけど、コロナ禍で収入面が不安です。
よく考えてみます!!
書込番号:24688794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。返信遅くなりすみません。
四月一日を超えましたが、今のところ続いているようですね。
書込番号:24688796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
文章読む前に、全部ナイスを押してしまいました〜涙
取り消せないのかー。答えて頂いた者としては、押すわけには…汗
価格コム穴が開くほど見ているけど、滅多に書き込まないので、使い方分からず御免なさい。
書込番号:24688798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信遅くなりすみません。通知設定がうまくいかず…。
確かに、仰る通りですね!少し安心しました。ありがとうございます。
高校生や主婦さんは、親や旦那さんの収入が審査されるのでしょうから無収入でも問題ないと思いますが、独り身としては、審査を出す前にビビっています。
真面目だったら、低収入でも発行するよって言ってくれないかな〜んなわけないな〜苦笑
書込番号:24688799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
誤字訂正
クレカを使ってから→クレカを作ってから
すみません。
書込番号:24688812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足
返信の返信で、多々文字化けしてすみません。
全部、伸ばし棒の波線だと思います。
書込番号:24688816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田々多さん
大丈夫、私の知人のお母さんは年金暮らしの80歳でセゾンカード作れました
それも人生初、クレジットカードです
書込番号:24689922
1点
>田々多さん
審査ヮ大丈夫でしょう
4/6に『セゾンご紹介プログラム』を利用して
転職・転居してきた知人を紹介しました
パールデジタルヮ
21時半までの申込みなら即時発行で
プラカードヮ届いてませんが
『ApplePay』に登録して既に使ってます
パールデジタル申込みヮ
ゼゾンカード初めてで
在籍6ヶ月未満
在住6ヶ月未満にしてましたが大丈夫です
(紹介者の筆者にもAmazonギフト券2000円分が付与され『爆益』である事ヮ言うまでもありません。この爆益により今年度も『なんとか』つつがなく過ごせそうです)
書込番号:24690140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。少し前に、このカードでQUICPayを利用した場合の還元率が、4%から徐々に改悪され、現在2%になりましたね。まだ数年は、4%なのかと思っていたので、予想以上の速さに驚いています。
私はというと、審査に落ちるのが怖くて、貯蓄額や勤続年数などもう少し上げてからにしようか?と、ぐずぐずしている間に改悪になり、何もせずに終わってしまいました…無駄な苦悩ー!!
また、私のライフスタイルの場合、他にもっと有利なカードを発見した為、そちらを発行しました!
頻繁にクレカを作ったり解約したりすると、信用情報に傷がつくかと思うので、還元率が下がったとしても、使いたいカードなのか?ある程度加味して、発行した方がいいと勉強になりました。
ということで、今後もこちらへの投稿は、自由ですが、私の投稿は、一旦、終わりにさせて頂きます。ご協力、アドバイス、情報提供、本当にありがとうございました。どの方の投稿も、大変参考になりました。
今後アメックスが、必要になった際には、自信を持って申請出来る様、精進します!
書込番号:24880770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在複数のカードを所有してポイントをまとめておりますが、そのうち一つのカードを支払い残高がある状態で解約した場合、解約後その支払いが終わった分のポイントは付与されるのでしょうか?
書込番号:24546547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tonburinyさん
カードが解約された場合は、ポイントは全て失効し、付与もされないでしょう。
そもそも、カードが解約されたら、ポイントを使う方法がありません。
書込番号:24546605
0点
>あさとちんさん
ポイントをまとめてるので、まだ生きているカードのほうに付与されないかな?と淡い期待を持っていたのですが、そんなうまい話はないですかね(苦笑)
書込番号:24546642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
報告:
先日、無事ポイント付与がありました。解約後も付与されるんですね。良かったです。
書込番号:24562944 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
個人のセゾンアメックスプラチナには招待日和が付帯するようになったようですが、こちらのビジネスアメックスには付帯しないのでしょうか?セゾンプラチナアメックスで検討してるのですが招待日和が魅力的で迷っています。
書込番号:24541751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>satton1718さん
年会費が違いますからね。
招待日和狙いなら、年会費3,300円のTRUST CLUBプラチナマスターカードはいかがでしょう?
https://kakaku.com/card/item.asp?id=044022
https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/platinummaster.html
書込番号:24541820
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


