クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1253

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お得な税金の支払い方法は?

2021/05/13 21:00(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13341件

固定資産税と自動車税の納付時期が来ました。

今月は月末が期限の
・固定資産税
・東京都自動車税
を納税の予定です。
毎年、リクルートカードからnanacoにチャージしてセブンイレブンでnanacoで支払っています。
nanaco払いでのポイント付与はありませんがチャージ時に1.2%のリクルートポイントが付きます。

ところでnanaco払い以外に納税時にお得な方法はありますか?

書込番号:24133890

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/05/13 21:27(1年以上前)

思いつくのはVisa LINE Payクレジットカードでのクレジットカード払いが2%還元(5万円までの支払い)位ですかね可能性があるとしたら。
クレジットカード払いに手数料がかからないまたは手数料との差額次第ですが。

書込番号:24133948

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2021/05/14 12:45(1年以上前)

>マグドリ00さん

他スレに書いたことの転載ですが、PayPayで納税すると、手数料がかからず、0.5%〜1.5%のPayPayボーナスがもらえます。
ボーナスの%は、PayPay STEP利用特典で前月の利用分に応じて変わります(1.5%になるのは10万円以上なのでちょっと大変です)。

https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/
https://paypay.ne.jp/event/paypay-step/

また、WAON+ミニストップで納税できるという情報があります(1回の支払限度額が5万円)。
JMB WAONで税金を支払った場合、利用時もマイルを得られるので、毎月5のつく日には合計で2.0%のJALマイルを獲得できるとのこと。

https://matsunosuke.jp/ministop-waon/

ところで、リクルートカードのチャージでのポイント付与は月3万円が上限ですので、固定資産税と自動車税を払うには、4月3万円、5月3万円といった(人によっては3月3万円も)、計画的なチャージが必要ですね。

書込番号:24134835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2021/05/14 12:59(1年以上前)

期間限定ですが、三井住友カードがLINE Payのチャージ&ペイでVポイント対象VISAカードを利用で200円で2ポイント付与の、チャージ&ペイ対応記念キャンペーン中です
https://linepay.line.me/promotion/smcc-chargeandpay.html

ちなみに、VISA LINE Payカードでのチャージ&ペイではLINEポイント0.5%のみになります

書込番号:24134849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/05/14 14:23(1年以上前)

>マグドリ00さん


他にAY PAYも東京都で納税が出来るようになってます。
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2021-019/

今年から対象になるのでエビデンスは有りませんが、AY PAYの場合チャージでもセゾン系カードはポイントが付くので2重取りになるなると思います。

ちなみに私の場合、セゾンマイルクラブ+セゾンクラッセ6ランクなのでチャージで最大1.95%(セゾンアメックスの場合)+AY PAY支払いで0.5% 合計2.45%とかなり高還元率になるじゃないかと期待している次第です。

書込番号:24134931

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/05/14 14:26(1年以上前)

>マグドリ00さん


すいません。キーインミスです。 誤 AY PAY→ 正 AU PAY

書込番号:24134932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2021/05/14 14:38(1年以上前)

>マグドリ00さん

東京都の場合は、税金のクレジットカード支払いに最低0.8%の手数料がかかります。
リクルートポイントは、dポイントにも交換できるようになるので、nanaco払いが確実でしょう。

なお、nanacoチャージでポイントが貰えるリクルートカードは、2020年3月11日以前に登録したものだけです。
大事にしてください。

書込番号:24134941

ナイスクチコミ!1


dslr2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/17 20:19(1年以上前)

自分の例ですが「イオンカード」の新規加入キャンペーンを有効活用しています。

例えば、現在の新規入会キャンペーンの一つ前(申込期間が3月20日〜5月10日)のそれでは、5万円のショッピングで6000円相当のポイントが還元されます。5万円ですが店舗で買い物をする必要はなくwaonを5万円分チャージします。そしてチャージしたカードと税金の納付書を持ってミニストップへ行きwaonで税金を支払います。

この方法で今年も自動車税58000円は済ませました(8000円は現金払い)。
固定資産税の3期4期分は、現在のキャンペーン申込終了の翌日から、きっと始まるであろう「新規入会キャンペーン」で、別のイオンカードをまたゲットして同様の方法でwaon払いの予定です。(1期、2期分は仕方ないのでファミマカードでnanacoチャージしてセブンイレブンで支払い)

イオンカードで気を付ける点は、
・ひとつのキャンペーンでは1枚のカードしか申請しないようにする。
・税金を支払ってもすぐに解約はせず、その後全く使わなくてもいいので1年間は保持してから解約する。
・一度加入したカードの再加入では入会キャンペーン対象外となるので過去に自分が加入したカードは覚えておく。

このようにして、年中、間断なく実施しているイオンの入会キャンペーンに過去何年間もキャンペーン特典目的で入手したイオンカードのwaonで自動車税と固定資産税を払ってきました。リターン率は平均10%ぐらいかと思います。一時期、ミニストップで税金の代行収納ができない不幸な時期もありましたが復活したのでまた活用しています。

なお、新規入会キャンペーン特典だけを目的とし、数々のイオンカードに入会してきた「ひどいユーザ」なのですが、一度もイオンから新規入会を断られたことはありません。WEB入会申込時の「利用目的選択肢」にも(特典狙い)という記述もあるので気にする必要はありません。

書込番号:24141007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13341件

2021/05/24 21:47(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>mini*2さん
ありがとうございます。
リクルートカードの締め日は毎月15日なので既に3万円チャージしました。
今月末までに固定資産税納税後に更に3万円チャージし自動車税を納税しようと思います。

ところでnanacoも条件が厳しくなり1回の最大チャージ額3万円は変更ないですが1日の最大チャージ回数が1回となり3万円以上チャージするには2日以上必要になります。
どっちみちリクルートカードの上限が3万円だから影響はありませんが、nanacoで3万円を超える税金を支払う場合は注意が必要ですね。


>miikekouさん

リクルートカードでのnanacoチャージの注意点ありがとうございます。
端末変更でもそれ以前に登録したリクルートカードは生きてました。

今度のヤマはリクルートカードの更新で現行カードの有効期限が今年7月なので更新カードはその前に送られてくることになってます。
更新時にnanacoとの連携が維持されるかどうか心配ですね(汗)。


>dslr2さん

イオンカードを新規作成して納税しポイントを獲得する技のご紹介ありがとうございます。
このカードは既に複数枚所持しており、
・イオンカードWAON一体型ディズニーデザイン
・イオンカードSuica
・イオン首都高カード
・イオンカードミニオンズを持っています。
この他にもおすすめのイオンカードはありますか?
今年はもう無理ですが来年以降に挑戦したいと思います。

書込番号:24153539

ナイスクチコミ!0


dslr2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/29 17:37(1年以上前)

>マグドリ00さん
>この他にもおすすめのイオンカードはありますか?

カードそのものにお薦めできる知見は持っていませんが、開催しているキャンペーンによって付与ポイントの上限が変動するので(ショッピング10万円で1万ポイント付与もあれば、最大4万円利用で4千ポイント付与とか)所定期限内に使途出来るメドがあれば付与ポイントの多いキャンペーンでのカード入会がお得かと思います。
普段使いでは、なかなか10%還元はないと思いますので。

書込番号:24161523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13341件

2021/05/29 17:42(1年以上前)

>dslr2さん

返信ありがとうございます。
ちょうど今日、固定資産税4分割の一回目と東京都自動車税をnanacoで払いました。
固定資産税を払った直後にその場で3万円チャージし、自動車税を払いました。

来年はご紹介のイオンカード入会での特典をもらう方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24161532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13341件

2021/07/01 20:23(1年以上前)

リクルートカード更新手続き完了

リクルートカードの更新カードが来たのでnanacoクレジットチャージ登録カードの更新を行いました。
更新はnanacoアプリではなく、PCのWeb上で出来ました。
https://www.nanaco-net.jp/pc/emServlet
nanaco会員メニュー > nanacoクレジットチャージ > 登録クレジットカード変更・更新
で無事更新完了しました。
(添付写真をご参照ください)

新規にリクルートカードをクレジットチャージに設定することは出来ないですが、既に設定済のリクルートカードなら更新が出来るのですね。
これは助かります。

書込番号:24217233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13341件

2022/05/30 12:41(1年以上前)

古いスレですが今年も納税の季節になりましたのでご報告します。
固定資産税は年4回払いで期限はそれぞれ5月31日、8月1日、9月30日、12月26日です。
また東京都自動車税の期限は5月31日です。

固定資産税1回目と自動車税に関してはApplePayのnanacoで払いました。
この原資はACマスターカードです。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
アコムのACマスターカードでApplePay決済で20%還元やっており、報酬の上限が1万円なので5万円までの買い物が上限です。
合計5万円をnanacoへApplePayからチャージしました。
アコムのコールセンターに電話でApplePay経由での電子マネーチャージも報酬の対象になると確認済です。
これで後日1万円が現金で入金されるはずですから今回の納税の還元率は20%達成です。

固定資産税2回目〜4回目はau PAYの請求書払いで支払う予定です。
ここのスレでもアドバイス頂いた、イオンカード新規入会キャンペーン活用で
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
Web入会で1000WAON POIT、5万円以上利用で4000WAON POINTですから合計5千ポイントで還元率10%です。
今回はau PAYチャージ可能にするため、 イオンNEXCO中日本カードの MasterCardを選択しました。
約10日後にカードが到着次第、3Dセキュア設定しau PAYに5万円チャージしてから納税しようと思います。
実はau PAY残高はセゾンカードのショッピングリボ宣言キャンペーンで5万円利用で3千円キャッシュバックを6枚でやったため、30万円(一部は楽天Edyへチャージ)ほどに膨れ上がってます。
しかしpovoの#ギガ活を積極的にやったため残高がかなり減り補充の必要が出てきたので今回、イオンカードの入会キャンペーンでチャージしようと思った次第です。

書込番号:24769650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13341件

2023/05/30 10:44(1年以上前)

今年は大きな動きがあったので投稿します。
固定資産税は年4回払いで期限はそれぞれ5月31日、7月31日、10月2日、12月25日です。
去年は2回目以降をau PAYの請求書払いで支払いました。

今年から以下の動きが新たにありました。
・楽天ペイが請求書払いに対応
・地元の固定資産税が地方税統一QRコード(eL-QR)に対応

au PAYで払うより以下のルートで楽天キャッシュに変換したほうがWAON POINT1%分がお得になります。

au PAY残高→ApplePayのau PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ

楽天キャッシュを原資にして地方税統一QRコード(eL-QR)を楽天ペイで支払うとお得ですので今年は4回とも楽天ペイで支払う予定です。

書込番号:25280076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > ビックカメラSuicaカード

クチコミ投稿数:3件

Suica一体型の定期券を使用しています。
このカードでチャージを行い、ビックカメラでSuica支払いをした場合、10%ポイントサービス対象になりますでしょうか?
それとも、10%ポイントサービスはこのカードと一体となっているSuicaでの支払い時のみでしょうか?

書込番号:24129177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 ビックカメラSuicaカードの満足度5

2021/05/10 21:22(1年以上前)

このクレジットカードはビックカメラの会員証かつSuicaカードになっていますので、会員証として利用し、他のSuicaカードで支払うことはできます。
その際は10%還元商品であれば、10%還元となりますね。
記名式Suicaとこのクレジットカードにリンク設定すれば、このカードでそのカードにチャージを行えますので、会員証としてこのカードを提示し、決済として、記名式Suicaカードで行うこともでき、10%還元となります。
内蔵のSuicaである必要はありませんね。

書込番号:24129288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2021/05/11 07:55(1年以上前)

>ないス。さん

ビックの10%引きは、ビックのポイントカード番号が必要で、そのためにこのカードが必要。
(スマホアプリでもいいですが)
支払いに使うSuicaは何でもいいです。

書込番号:24129786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/05/11 14:20(1年以上前)

>9832312eさん
>mini*2さん
ありがとうございました。

書込番号:24130262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2021/05/11 15:54(1年以上前)

>ないス。さん

このカードには定期券を載せられませんので、Suica一体型の定期券とはモバイルSuicaでしょうか。
では、ビックカメラのアプリをスマホに落として、このカードとポイント共通利用手続きをすれば、ビックカメラで買物をする際、このカードを出す必要がなくなります。

https://www.biccamera.com/bc/c/info/point/sync.jsp

書込番号:24130351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

税金払いの場合、セゾンクラッセは?

2021/05/09 17:04(1年以上前)


クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:121件

税金払いで使用した場合、セゾンクラッセはランクアップ対象になるのでしょうか?
ちなみに、固都税を毎年40万円ほどnanacoで払ってましたが、改悪されたので、paypayかクレカ払いにしようと思ってます。
また、国民健康保険料や市民税もnanacoから、paypayかクレカ払いにしようと思います。

書込番号:24127379

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度2

2021/05/09 18:24(1年以上前)

セゾンカードはnanacoチャージでポイント対象外ですからならない可能性が高いと思います。
セゾンクラッセは算定基準が非公表なので試すしかないかと思います。
まあそもそもポイントがつかないクレジットカードでチャージしてもメリットはないと思いますけどね。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1392

書込番号:24127508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2021/05/09 18:33(1年以上前)

>9832312eさん
返信ありがとうございます。nanacoはもう使いませんよ。このクレジットカードかpaypayで直接、税金払いする予定です。

書込番号:24127531

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度2

2021/05/09 18:47(1年以上前)

ポイント対象なら普通にショッピングとして取り扱われるでしょうから、対象でしょうね。

書込番号:24127566

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2021/05/10 08:59(1年以上前)

>hiro19711123さん

固都税をクレカ払いにする際、手数料を取られますよね?
大体、1%前後ぐらい(nanaco払いでは無料)。

手数料を取られる代償として、通常のクレカのショッピングと同じ扱いになると思います。

クラッセのスコアの基準は非公開ですので、どの程度のランクアップになるか、分かりませんが。

書込番号:24128418

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2021/05/10 09:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。一見、手数料無料のnanacoのほうがよさそうですが、ここの年会費が無料になればそのほうがお得かなと考えてます。

書込番号:24128440

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2021/05/10 10:03(1年以上前)

>hiro19711123さん

2019年に2回、クラッセクラス4以上の人に対し、セゾンアメックスゴールドが年会費実質無料で持てるキャンペーンがありました。
しかし、今後あるかどうかはまったく分かりません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000137/SortID=23828777/

私の経験だと、クラッセスコアは利用額が少なくても頻度が多ければ上がります。
ですので、今年度はセゾンパールのQUICPay3%還元でチマチマ使って様子見するのがいいと思います。
(3%還元は2022年3月末に終了予定とのこと)

https://crecolle.jp/card/saison-pearl-amex-digital/
https://paynomi.com/saisonperl

クラッセスコアを上げる別の方法として、これも不定期ですが、セゾンビジネスプラチナアメックスを初年度無料になるキャンペーン時に作る、というのもあります。
(2021年2月15日(月)〜2021年5月6日(木)までがそうでした)

それで、税金のような大きな支出は、還元率が1.5%以上のカードで払う方がオトクです。

書込番号:24128480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2021/05/10 11:42(1年以上前)

>mini*2さん
そうなんですよ、そういえば、最近、年会費引き落とされてないなーと思い、調べてみたら
セゾンクラッセとかいうサービス???で、年会費無料になってることがわかり、今後も
セゾンクラッセのルールと自分のランク次第では手数料無料にできる可能性があるので
質問させていただきました。
ちょうど昨年からnanacoに不満があったので、これを機にこのカードや教えていただいた
QUICPay3%還元とPayPay(ワイモバイルユーザ)でお得に使い分けようと思います。
nanacoって、なにか魅力ありますかね???(リクルートカード2枚とnanaco3枚で運用できていたときは40万円の税金をnanacoでお得に払っていましたが、もうダメなんです。。。nanaco解約する手間も無駄なので放置状態です)

書込番号:24128560

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2021/05/10 13:06(1年以上前)

>hiro19711123さん
>最近、年会費引き落とされてないなーと思い、調べてみたらセゾンクラッセとかいうサービス???で、年会費無料
>になってることがわかり、今後もセゾンクラッセのルールと自分のランク次第では手数料無料にできる可能性がある

セゾンアメックスゴールドのことでしょうか?
ちょっと私の理解と違うところがあります。

無料ゴールドは、2019年に2回あった募集期間内に、セゾンクラッセ★4以上特典の専用ページから入会を申し込んだ場合にのみ作成される、と思っていました。
そして、その特典を維持する条件は、カードを年1回以上使うことだけで、それ以降のクラッセスコアは無関係。

https://www.miler-nabj.com/entry/saisonclasse-saisonamexgold-free-201912

hiro19711123さんは、そのようにして申し込まれたのではないのに無料なんでしょうか?
いずれにせよ、コールセンターで聞けば無料かどうか分かりますので、一度聞いてみられてはどうでしょう?

また、セゾンマイルクラブに入っていなければ、セゾンアメックスゴールドの還元率はあまり高くありません。
ですので、このカードで税金を払うメリットはないと思います。

書込番号:24128682

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2021/05/10 13:13(1年以上前)

>hiro19711123さん

あと、「nanacoでお得に払っていましたが、もうダメなんです。。。」とはどういうことでしょう?
2020年3月12日より、nanacoチャージに新規登録できるクレジットカードはセブンカードだけになりましたが、過去に登録したカードは継続して使えるはずです(たとえ、カードが更新になっても)。

https://大人のクレジットカード.jp/news/20200309-nanaco-sevencard.html
https://matsunosuke.jp/nanaco-creditcard-charge-deterioration/

書込番号:24128695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2021/05/10 14:02(1年以上前)

>mini*2さん
リクルートカードって、上限3万円までなので、3万円チャージしたら、セブンカード等のちょっとでも有利なカードに切り替えてチャージして、月替わったらリクルートカードに戻してチャージするという運用をここ数年やっていたのですが、先々月くらいから、月替わりにリクルートカードに戻すことができなくなりました。2月くらいまではできていたのに。。。なんの予告もなくルール変更するのは納得いかず、むかつくのでnanacoは使いたくないなーという気分です。最近、自宅目の前のセブンイレブンにもいかなくなりました。。。
そのときはpaypayやlinepayで税金払うほうがお得なのでまーいいやという感じですが、年40万円の税金払いでゴールドカードの年会費が無料になるのであれば、paypayやlinepayよりもお得になるかもと思い、今回の質問しました。。。

書込番号:24128742

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2021/05/10 14:35(1年以上前)

>hiro19711123さん

nanacoチャージ用のクレカを変更されてしまったんですか。なら、アウトですね。

セゾンアメックスゴールドが無料になっているかの件はどうでしょう?
私の理解が正しければ、無料になっていれば、それ以降のクラッセスコアは無関係です。

書込番号:24128776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2021/05/10 15:04(1年以上前)

>mini*2さん
コールセンターで確認してみて、セゾンクラッセと年会費無料が無関係であれば、税金払いはPayPayにします。ありがとうございました。

書込番号:24128814

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2021/05/10 17:38(1年以上前)

>hiro19711123さん

PayPayで納税すると、手数料がかからず、0.5%〜1.5%のPayPayボーナスがもらえるんでしたっけ。
1%を超えるなら、まあまあいいですね。時間や場所の制約なく納税できますし。

ところで、nanaco+セブンに代わる方法として、WAON+ミニストップで納税できるみたいです(1回の支払限度額が5万円)。
私はJALマイラーではないので詳しくありませんが、JALカードでチャージしたWAONで毎月5のつく日に納税すると、2.0%のJALマイルを獲得できるようです。

https://matsunosuke.jp/ministop-waon/

書込番号:24128977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2021/05/10 18:23(1年以上前)

>mini*2さん
WAON+ミニストップも良さそうですね。最近、北九州市小倉北区に引っ越してきて、あいにくミニストップがありません。
イオン系のスーパーがあったり、あちこちにイオン銀行のATMがあるので、イオンセレクトカード(WAON)は最近作りましたが。。。
ワイモバイルユーザでもありますし、ヤフオクやpaypayが使えるショッピング、ヤフートラベルをよく利用するので、
paypayが無難かなーと思います。
色々ありがとうございます。

書込番号:24129045

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:165件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度3

2021/08/02 19:20(1年以上前)

>hiro19711123さん
ベネフィットステーションプライベートというのは使えませんか?
月額会費340円だったかな?
1ヵ月当たり1回、nanacoギフト10万円分が9.8万円で購入できます。
何年か前までは利用していました。
ただし、1千円券なので手間がかかりますので、今は使っていません。
10万円/月に対し還元率1.66%になりますね。

書込番号:24269877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コンタクトレス決済はできますか?

2021/05/09 13:01(1年以上前)


クレジットカード > ジャックスカードプラチナ

私は現在、ORICO THE POINT PREMIUM GOLD をメインに使っております。
年間500万ぐらい使用するので、ポイント還元率の高さからジャックスカードプラチナへの変更を検討しております。
カード使用時に、私はidを使用して支払う事が多いのですが、このカードはコンタクトレス決済は対応してますか?

書込番号:24127031

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/05/09 15:33(1年以上前)

カードデザインも以前と変わってコンタクトレスのマークも付いていますから、使えるのではないでしょうか。
ジャックスカード自体はコンタクトレス決済に対応している会社ですし。

書込番号:24127247

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2021/05/09 15:34(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/jaccscard/platinum/

マスターのコンタクトレスを搭載していますが、iDは非搭載のようです。

このカード、年300万円以上使うと、還元率が2%になるんですね。
300万円ぐらいだとエポスプラチナもいい勝負ですが、500万円使なら、JACCSプラチナの方が良さそうですね。

書込番号:24127249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 ジャックスカードプラチナの満足度5

2021/05/09 17:17(1年以上前)

お二方共、ご返信ありがとうございます。

マスターカードのコンタクトレス決済は、確かに搭載されてました。
ただ、スマホでこれをやろうとすると、iphoneのみなんですね。
私はandroidのため、スマホ決済ができないようです。
おサイフケータイ、あるいはgoogle payのどちらかに対応していないのでは、厳しいです。
年2-3万円も得する計算だから切り替えたかったのですがねぇ・・・。

書込番号:24127401

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2021/05/09 17:30(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

私が紹介した公式HPに、「電子マネー Apple Pay Google Pay」と書いてありますが。
また、下記ページによると、「事前にジャックスカード会員専用Webサービス「インターコムクラブ」に登録し、ユーザーIDを取得しておく必要があります。」とのことです。

https://www.randcins.jp/media/credit/cr209/

書込番号:24127420

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2021/05/09 17:32(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

公式HPだと、下記のようです。
https://www.jaccs.co.jp/google_pay/

書込番号:24127422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 ジャックスカードプラチナの満足度5

2021/05/09 18:01(1年以上前)

>mini*2さん

重ねて返信ありがとうございます。
確かにgooglepay使えますね。失礼しました。

我が家の使い方は、
私:財布からクレカ出すのが面倒なのでスマホ決済したい。
嫁:スマホに決済手段入れるのは怖いので、クレカ(家族カード)に電子マネーを搭載しておいて欲しい。
なのです。

教えて頂いた通り、クイックペイ経由のgooglepay、あるいはマスタカードコンタクトレス決済のgooglepayで、私の希望は通りそうです。
嫁は、クレカを出す事でマスタカードコンタクトレス決済できるってことで、嫁の希望も通りますね。
(合ってますよね?)

書込番号:24127463

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2021/05/09 18:29(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

キングメタルスライムさんはAndroidスマホのgooglepayでクイックペイ決済、奥さんは家族カードでマスタカードコンタクトレス決済、で合っていると思います。

マスタカードコンタクトレス決済の加盟店がまだ少ないのがネックですが、今後増えていくでしょう。
まあ、コンタクトレスがダメなら、マスターカードとして払えばいいだけですが。
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless/contactless-locator.html

書込番号:24127520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 ジャックスカードプラチナの満足度5

2021/05/10 08:57(1年以上前)

>mini*2さん

そうですね、今まではマスタカードコンタクトレス決済が使えるかどうかなんて気にもしていなかったので、よく使う店で使えるかどうか見てみます。それで対応しているようならまた考えます。(クイックペイは以前使っていたので、大体どの店でも使えたイメージあります。)

ありがとうございました。

書込番号:24128416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

auPayカード入会特典について

2021/05/05 09:03(1年以上前)


クレジットカード > au PAY カード

スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

6ヶ月間のカードショッピングがauでなくても3%還元との事ですが、ご利用詳細で見ると1%になっています。
あと2%は後日付与されるのでしょうか。

書込番号:24119268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/05/05 09:28(1年以上前)

以下の条件満たしていますか?
au payにチャージしないと特典2が有効にならないと読めますね。
https://www.kddi-fs.com/function/promotion/regularlp/?trflg=1&rmai=HWSEHByQ.kfs_top_s&_ebr=9avmwhnej.1613782277

入会から最大6ヶ月間*2のカード利用額に応じて、合計最大10,000Pontaポイント(ゴールドカードは20,000Pontaポイント*3)プレゼント
<共通条件>
特典判定時点で下記(1)(2)両方の条件を満たしていること
(1) キャンペーンメールの受信に同意されていること
(2) 「au PAY カード(ゴールドカード含む)」のご利用代金のお支払口座が登録完了していること

<特典@>
入会から最大6ヶ月間*2、「au PAY カード(ゴールドカード含む)」からのau PAY 残高へのチャージが通常Pontaポイント1%還元のところ10%*4還元。(上限3,500Pontaポイント、ゴールドカードは上限8,500Pontaポイント)
<特典A>
特典@が適用されたお客さまは入会から最大6ヶ月間*2「au PAY カード(ゴールドカード含む)」でのショッピングご利用*5が通常Pontaポイント1%還元のところ
・ au回線保有*6のお客さま:5%*7還元。
・ UQ mobile回線保有*8、その他のお客さま:3%*9還元。
(上限3,500Pontaポイント、ゴールドカードは上限8,500Pontaポイント)

入会翌月から、特典対象期間終了の翌月まで、毎月中旬に判定のうえ、末日ごろに加算いたします。
※ ゴールドカードをお申し込みの場合、年会費*10のお支払い確認後の加算となります。
※ 特典Aについては特典@の適用が確認できた時点で、遡って対象期間中の特典を加算します。

書込番号:24119307

ナイスクチコミ!2


スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

2021/05/05 12:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

<共通条件>
特典判定時点で下記(1)(2)両方の条件を満たしていること
(1) キャンペーンメールの受信に同意されていること
(2) 「au PAY カード(ゴールドカード含む)」のご利用代金のお支払口座が登録完了していること


この条件は満たしております。


<特典@>
入会から最大6ヶ月間*2、「au PAY カード(ゴールドカード含む)」からのau PAY 残高へのチャージが通常Pontaポイント1%還元のところ10%*4還元。(上限3,500Pontaポイント、ゴールドカードは上限8,500Pontaポイント)


au PAY 残高チャージはカードを使った後にチャージしました。上限の35000チャージしました。

チャージ後に買い物auPayカードで買い物をしましたが1%でした。

少しラグがあるのですかね。
暫くauPayカードを使って見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24119722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 au PAY カードの満足度5

2021/05/05 23:06(1年以上前)

>drumkanさん

9: 対象期間内のご利用分に対し、通常100円(税込)で1Pontaポイント還元のところ、さらに100円(税込)で2Pontaポイントを通常Pontaポイントとは別に還元します。

後日、通常の翌月くらい。

書込番号:24120872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

2021/05/06 00:07(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

お返事有難うございます。
そうですか!
別に貰えるんですね。
スッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:24120967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2021/05/06 01:07(1年以上前)

このカードは2月から使っておりますが、ポイント明細を見たところ、
キャンペーン分の付与は1か月遅れで付いてました。

ちなみにチャージでもらえるキャンペーンポイントの上限は39000円になります。
チャージで1%+9%のポイント付与で、9%の部分が最大3500ポイントもらえます。

書込番号:24121035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

2021/05/06 02:09(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

色々と情報ありがとうございます。
39000円まであと4000円チャージしたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:24121066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

限度額

2021/05/04 13:28(1年以上前)


クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド

クチコミ投稿数:114件

こちらのゴールドカードの限度額は
いくらでしょうか?

書込番号:24117728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/05/04 13:36(1年以上前)

三井住友だから300万位では?
ゴールドだと150位が多いイメージで利用歴が長ければ増枠申請すればそれなりに上がると思います。
私が三井住友のゴールドを持ってた頃は、ゴールドは300万、一般カードは150万、プラチナは500万まで上がりました。

書込番号:24117735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/04 14:03(1年以上前)

>ヤオサンさん
300万ですね。三井住友系列の他のカードあれば合算での上限です。
今所持していないのであれば100〜200万程度のスタートでは?
何度か上限近く使ったら翌年自動で250にあがりました。

書込番号:24117769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2021/05/04 14:36(1年以上前)

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/amazon/index.jsp

現状、三井住友のAmazon Mastercard のページの
カード概要では 総利用枠 は 〜 200万円 となってますね。

書込番号:24117813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 Amazon MasterCardゴールドの満足度4 ドローンとバイクと... 

2021/05/06 18:52(1年以上前)

私のAmazonゴールドは300万です。
たぶんこれがリミットだと思います。

書込番号:24122094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2021/05/08 11:09(1年以上前)

皆さま早々のご回答ありがとうございます。
ご返信遅れまして大変申し訳ございません。

現在三井住友VISAゴールドを使っているのですが
年会費の割引が以前よりできなくなったのとポイントの
変換%も改悪されて、もともとプライム会員なので
乗り換え検討中です。
仕事柄クレジット決済を使うことが多く少しでもポイント還元率の高く
プライム年会費が無料になる恩恵は大きそうです。
限度額も同様の300万まであるのなら安心いたしました。


三井住友VISAゴールドの特典も充実しているのですが
現在の私の生活スタイルではその恩恵をほぼ受けることがないので
Amazonマスターゴールドに前向きに乗り換えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24124978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)