クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Tカード搭載クレカ複数枚でのPayPay連携

2021/03/12 21:20(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13408件

Tポイント機能搭載クレジットカードは以下の3枚持っています。
・Yahoo!Japanカード
・ファミマTカード
・Tカードプラス(SMBCモビット)
それぞれ別個のT会員番号のTポイント機能が搭載されています。
それぞれに別のYahoo!Japan ID取得し連携させてます。
https://toku.yahoo.co.jp/
Yahoo!ズバトクに3つのYahoo!Japan IDでログインしてますが、獲得したPayPayボーナスはメインのYahoo!Japan ID(Yahoo!Japanカード)のみ連携させており、他の2つの獲得分は捨ててます。
何もせず捨てるのは勿体ないですよね?
そこで以下の方法で獲得したPayPayボーナス活用を考えてますが問題あるでしょうか?

方法1:3つのYahoo!Japan IDを同一のPayPayアカウントに連携させ獲得PayPayボーナスを集約させる
方法2:3つのYahoo!Japan IDを別個のPayPayアカウントに連携させる。つまり新規に2つのPayPayアカウントを取得する。

https://paypay.ne.jp/notice/20190108/02/
ここのサイトによると同一名義での複数のPayPayアカウントでPayPayボーナス付与を受けたことが発覚した場合、アカウント抹消されて残高を全て失う恐れがありますね(汗)。
よって方法2は無理ですね。
方法1はやっても問題ないですかね?

書込番号:24017406

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/03/12 21:31(1年以上前)

アウトでしょうね。
https://paypay.ne.jp/help/c0022/
1つのPayPayアカウントに対して、複数回異なるYahoo! JAPAN IDの連携を行うと、Yahoo! JAPAN IDの連携を制限する場合があります。

書込番号:24017416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/12 22:40(1年以上前)

>マグドリ00さん

注意したいのが「複数アカウント」。例えば、複数回線を所有しているユーザーが、それぞれの回線でPayPayアカウントを作成、支払ったことで付与されたPayPayボーナスは、取り消しになる。これはキャンペーンの注意事項にも明記されている。複数アカウントで異なるクレジットカードを登録した場合や、異なる銀行口座からチャージして支払った場合でも、ボーナスは取り消しになる。PayPay広報によると、取り消されるのは「全てのボーナス」とのこと。

書込番号:24017552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/12 22:43(1年以上前)

>マグドリ00さん

まさか
複数回線で複数のPayPayを利用しようと
考えてるとヮ思いませんが
もし思ってたら“慢性ポイント中毒”の可能性が
否定できませんよ(汗)(^_^;)

書込番号:24017557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/12 23:00(1年以上前)

>マグドリ00さん

危なぁぁぁぁい!!
全てのPayPayボーナスが取消ですよ!

書込番号:24017585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 00:18(1年以上前)

名前見ずに読んで、また悪いことを考えてるのがいるなあと思ったら。
返信に出てる名を見たら、マグさんだったか!!笑

マグさん、それは完全アウトなやつ。
見つかって被害届(警察沙汰)出されたらニュースになりかねんやつ。
真面目に生きましょうや。ギリギリ合法ラインで。( T∀T)

書込番号:24017736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件

2021/03/13 13:04(1年以上前)

>9832312eさん

情報ありがとうございます。
おっしゃる通りなら、
1.Yahoo!Japan IDのID1にPayPay連携しPayPayボーナス回収
2.ID1の連携解除しID2に連携しPayPayボーナス回収
3.ID2の連携解除しID3に連携しPayPayボーナス回収
4.連携をID1に戻す
の方法でPayPayボーナスを集約するのは無理そうですね。
今回は諦めてID1のみでの連携を維持しようと思います。

書込番号:24018598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件

2021/03/13 13:10(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

現在の所有回線は楽天モバイルの1回線だけなのでPayPayは1つしか作れません。
よっておっしゃるような複数回線での複数のPayPayアカウントは出来ないのでその罠にはまる可能性はありませんから大丈夫です。

よって現在持っているPayPay残高(PayPayマネーとPayPayボーナスの合計)は保全されます。

書込番号:24018610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件

2021/03/13 13:17(1年以上前)

>(・ω・)(・ω・)(・ω・)さん

自分の書き込みに何か警察沙汰になるような危ない書き込みはありましたか?
・Tカード搭載クレカの複数枚所持
・それぞれのT会員番号に別個のYahoo!Japan IDを取得し連携
・一つのYahoo!Japan IDに対し1つのPayPayアカウントを連携
が現在行っていることです。
これらの行為のどこが非合法なのでしょうか?

複数のPayPayアカウントを取得したり1つのPayPayアカウントに複数のYahoo!Japan IDを使いまわしたりはまだやってません。

書込番号:24018621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/13 14:00(1年以上前)

>マグドリ00さん

PayPayボーナスヮ有効期限が
無いので
またいつか纏めて回収しましょう!(^o^)v

書込番号:24018697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件

2021/03/14 10:15(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

PayPayボーナスには有効期限がありませんが、未連携残高は
https://support.yahoo-net.jp/PccWallet/s/article/H000008780#02
PayPayの残高への移行期限は60日です。60日を過ぎると失効します。

となっており、約2か月で無くなります(泣)。
つまり連携できないから捨てざるを得ません。

書込番号:24020393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/15 21:28(1年以上前)

>マグドリ00さん

ご教示ありがとうございます!
Tカード付きクレカ3枚という
持てる者の悩みですねぇ…
羨ましいですよ

小生Yahoo1枚だけど
捨てポイントに悩まなくて良かったです

書込番号:24023215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/16 00:06(1年以上前)

>マグドリ00さん

Yahoo!ズバトクヮたまにしか獲得して
なかったけど
00さんを見習い
ホーム画面に置いて
毎日するようにしますm(__)m

書込番号:24023567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件

2021/03/16 21:06(1年以上前)

3つあるYahoo!Japan IDのうちメインのID(ヤフーカードのT会員番号と連携)は2段階認証を設定してました。
当時は携帯電話を持っておらず、SMSが使えないので代替としてアプリ認証を使ってました。
https://id.yahoo.co.jp/security/otp.html
しかし「Yahoo! JAPAN ワンタイムパスワード(Y! OTP)」は今月末で終了です(泣)。
幸い、現在は楽天モバイルの携帯電話番号がありSMSが使える環境になったので早速楽天モバイルの電話番号をYahoo!Japan IDの2段階認証に設定しました。

PCで
https://www.yahoo.co.jp/
を訪れてメインのYahoo!Japan IDでログインを試みると2段階認証を要求され楽天モバイルの電話番号あてにSMS認証コードが無事に届き、正常にログインできました。
なお、PCでは自動入力できず(SIMが刺さってないので当たり前ですが)、OPPO Reno A(楽天SIM挿入)ではYahoo!アプリでのSMS認証で自動入力できました。

さて、あと2つのYahoo!Japan IDはまだ2段階認証を設定してませんがY! OTPアプリは利用できない為、必然的に携帯電話番号が余計に必要になります(汗)。
しかしSMS認証可能な携帯電話番号は今は楽天モバイルの電話番号だけです。
以前は複数回線所有してましたが維持費を取られるのは嫌なので全て解約してしまいました。
このままではあと2つのYahoo!Japan IDは使えなくなり困りました(泣)。

書込番号:24024986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インビテーションについて

2021/02/20 14:25(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

クチコミ投稿数:5件

通常のオリコゴールドからプラチナへのインビテーションが届く可能性はあるそうですが、このカードからもインビテーションによるアップグレードの可能性はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:23977928

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/02/20 17:39(1年以上前)

オリコのインビテーション自体情報をほとんど見かけませんのでおそらくないのでは。
上位カード以外でインビテーションが来るって珍しい気がしますし、アメックス位かな私が知ってる所だと。
ゴールドカードのインビテーションというか案内は色々なカードで来る傾向はありますけど、プラチナは普通絞りますよね、申し込みできるカードなのでインビテーションを送る理由もなさそうですし。

書込番号:23978244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/03/14 17:44(1年以上前)

このカードへのインビテーションって存在するんでしょうか?

昨年は2月に案内があった旨、記事がありましたが。
https://card.kinri.jp/gold/use/orico-invitation.html
通常のザポイントは所持していますが、年会費払ってまで所持というのは微妙と考えています。インビテーションがあれば、1年間使ってみるのもアリだなと思っていましたが…

書込番号:24021193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリンカードはどこがいいですか?

2021/03/08 14:17(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13009件

ETCカードを追加で持ちたいのですが、ついでにガソリン会社系がいいかなと思ってます。

よく行くスタンドはTポイント目的でエネオスですが、特に銘柄に拘ってるわけではありません。
行ったことは無いけど近所には出光があります(非セルフ)。レビューでは出光が高評価ですね、
エネオスはいまいちって感じですね。

ETCとガソリン目的にしか使わないと思います。JAFに入ってるのでロードサービスの有無とかは問題無いです。単純にガソリンが安く入れられればいいかなと思ってます。店舗数は出光よりエネオスが多く感じるのですがいかがでしょう?
地元は福岡で、主に九州内、せいぜい中国地方までが行動範囲になると思います。

書込番号:24009485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 14:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ガソリンカードヮ
カードのメリットが薄いですからねぇ

https://gogo.gs/ranking/40

福岡みたらノーブランドのスタンドが
頑張ってますよぉ?

小生なら
セゾンパールAMEXを発行して
無料ETCカードを作りますねぇ
QUICPayで3%還元の永久不滅ポイントを
貯めたら出光キャッシュプリカに
チャージして1000p=5000円分で
利用できるますよぉ?

キャッシュプリカ発行したスタンドなら
給油するとレシートに
リッター2から5円の割引クーポン
付きますしねぇ
(店舗によりますので確認願います)
ホホホっ(笑)

書込番号:24009534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2021/03/08 15:26(1年以上前)

そのリストの場所は遠いですね〜〜さすがに。
いくら安くても、そこまで行くのにガソリン使うのはですね〜〜。

しかも修羅の街「福岡」の評価を高めた地域ばかりですね。
福岡で物騒な地域ばかりですよ、そのリスト。
市内及び近郊走ってて無茶な走り方するなぁ、、この車ってナンバー見るとだいたいそのリストの地域の「北九」か「筑豊」ナンバーです。


エネオスも割引クーポン付いてきますね〜〜。結局どこも同じような感じなのかな?

書込番号:24009576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 15:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

遠くて、治安が悪いですかぁ
安いのに残念ですねぇ…

出光とシェルが統合して
4月にアポロステーションカードが
クレディセゾンから発行されるらしいから
少し待ってみますかぁ?ねぇ?

書込番号:24009600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/03/08 18:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

大量にガソリンを使われるのなら、最大リッター20円引となる出光カードのね〜びきコースもアリでしょう。
ただ、このカードは2年目以降有料です。
https://www.idemitsucard.com/privilege/carlife/cashback/j1_nebiki.html

4月に出るapollostation cardは出光カードまいどプラスの後継という記事もありますので、ライトユーザー向けかも。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1290934.html

ENEOSのカードは、ガソリン割引率が一番高い「C」で最大リッター7円引止まりです(こちらも年会費有料)。
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/card/kind/card_c.html

書込番号:24009905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2021/03/08 22:25(1年以上前)

どうやらエネオスがやはりよさげですね。オレンジの看板で目立ちますしね。

エネオスカードの中でもSカードが会費が利用で無料になるから1番良さそうです。
安いに越したことは無いけど、年会費払ってまでってほどの利用はしないと思いますので、、、

給油と洗車、ETCくらいの利用でしょうかね。ショッピングにはあまり使わないと思います。

書込番号:24010356

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/03/08 23:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>エネオスカードの中でもSカードが会費が利用で無料になるから1番良さそうです。
>安いに越したことは無いけど、年会費払ってまでってほどの利用はしないと思いますので、、、
>給油と洗車、ETCくらいの利用でしょうかね。ショッピングにはあまり使わないと思います。

そうですか。
エネオスSの「年1回利用で年会費無料」には、エネオスでの利用は含まれませんので注意してください。
https://www.tainavi-switch.com/contents/42892/

エネオスSに対応するのは、出光だとまいどプラスです(年会費無料、ETC無料、給油でリッター2円引)。
まいどプラスは、給油利用額にポイントは付きませんが、家の近くのSSだと、洗車機が100円安くなります。

4月まで待って、apollostation cardの詳細を見てから決めてもいいかもしれません。

書込番号:24010457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2021/03/08 23:36(1年以上前)

>エネオスでの利用は含まれませんので注意してください。

ETCは含まれますか?含まれるなら大丈夫です。そもそもETCカードを追加する目的ですので。出光は私の走るコースではあまり見かけないのですよね〜。店舗デザインを見慣れてないせいもあるでしょうが、、、

書込番号:24010507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 23:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

安心して下さい
ETCの利用ヮ年1回の利用に含まれますよぉ

書込番号:24010544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 23:58(1年以上前)

>mini*2さん

回答ありがとうございます

スレ主さまヮ
無料のETCカードを予備に発行する事が
1番の目的なので
そこまで心配してあげなくて大丈夫ですよ

書込番号:24010549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/03/09 09:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

はい、ETCを利用すれば年会費は無料になります。

あと、ガソリンは、石油会社以外のカードでもポイント優遇のケースが多いので、調べる価値ありです。
例えば、私は、エネオスで、ANAカード+Tポイントカードでポイント3重取りしています。
(通常ポイントとは別に、税込100円で1マイル、さらに税抜200円で1Tポイント)
これらプラス分だけで、エネオスSや出光まいどと同じぐらい(リッター2円)の価値になります。

https://milethon.com/eneos-ana-card/
https://orehatobanai.com/mileage/eneos-ana-card-and-t-card/

なお、上記の方法は、Tポイントのプラスチックカードが必要です(スマホアプリではダメ)。

書込番号:24010913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo口座事件

2021/03/04 10:10(1年以上前)


クレジットカード > dカード

https://www.fnn.jp/articles/-/151452

Softbank販売店から
口座情報が漏れてヮ…

書込番号:24001468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカードの満足度2

2021/03/04 12:23(1年以上前)

どういうルートで漏れたにしても販売店経由だとするとセキュリティは低いでしょうからね。
ドコモショップなども普通の会社がドコモショップの業務を行なっているに過ぎないから、どんな人が情報にアクセス出来るかも曖昧ですし。
大元から漏れたのでなければ対策は大変そうですね。

書込番号:24001627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件

2021/03/04 23:01(1年以上前)

>9832312eさん

販売店から
口座情報が漏れてるという事ヮ

価格でカキコミが有るように
カード情報も販売店から
漏れてるかもしれませんねぇ…

個人としてヮ
チェックを怠らず
被害を確認したら
素早く警察に通報するしか
対策無いですねぇ(苦)

書込番号:24002633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2021/03/06 08:23(1年以上前)

大手携帯電話会社は代理店を通さない格安プランを主力商品にしていきます。

総務省の指導の結果なので仕方ないですが、
今後、地域の代理店は収入減、従業員解雇、倒産などに直面するでしょう。
そういう中でまた何か事件が起きても不思議じゃないと思います。

総務省はそういうことまで考えているのか、本当にこれで良かったのか、
非常に疑問です。

書込番号:24004729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件

2021/03/06 15:36(1年以上前)

>1stlogicさん

回答ありがとうございます

代理店の件ですが
キャリアとユーザーが
直に契約すれば
中間搾取する代理店費用分
安い料金で契約できるというのヮ
理に適いますよぉ

代理店に契約手数料を払って
更に
オプションベタ付けやアクセサリーを
セット販売されても
気が付かない、或いヮ気にしないヒトヮ
引続き代理店契約すれば良いでしょう。

はっきり言うと
キャリアとユーザーの間で
契約手数料を頂戴する代理店ヮ
普通レベルのヒトにヮ
不要であり
代理店にヮ何の付加価値も有りません。
唯一有る付加価値ヮ
弱者に不必要な契約を押し付けて
収益を上げることだけですねぇ

また
代理店の収益悪化に伴い
また事件が起こるならば
それヮ言い訳できない
単なる犯罪です

代理店が存続するために
ユーザーが居るのでヮ無いと思いますねぇ
代理店不要と考えるユーザーが増える
ならば代理店ヮ消えるべきでしょうね

書込番号:24005450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

半額はおかしいのでは?

2021/02/20 21:08(1年以上前)


クレジットカード > ファミマTカード

クチコミ投稿数:13408件

すみません、FamiPayのクチコミ掲示板が見当たらなかったのでここに書き込みます。

https://famipay.famidigi.jp/cp/cp007/210119
システム障害で途中で中止になった「FamiPay半額キャンペーン」ですが、これは決済金額の半額相当が後日戻るというものです。
要するに半額で買えるわけじゃないです。
例えば千円の買い物をして後日500円分のFamiPay残高が付与されるわけですが、現金と異なり非常に使用用途が限られます。
つまり千円の投資で1500円分の品物が手に入るわけです。
計算すると33.3%引きとなります。半額(50%引き)じゃないです。

実際には半額じゃないのに「半額キャンペーン」と唄うのは不当表示(景品表示法違反)じゃないでしょうか?
どなたか法律に詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:23978690

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/02/20 21:20(1年以上前)

半額戻ってくるキャンペーン・・・「半額で買える」の表記はどこに?

書込番号:23978721

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/20 21:24(1年以上前)

半ば 屁理屈・・・

書込番号:23978728

Goodアンサーナイスクチコミ!11


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 ファミマTカードの満足度1

2021/02/20 21:50(1年以上前)

何も問題ない表現では?
リンク先は条件を正しく説明していますし、説明してるのと還元が違っていれば問題だと思いますが。
流石に屁理屈じゃないですか?
半額で買えるとはキャンペーン名も謳っていませんよ。

書込番号:23978788

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13408件

2021/02/20 22:33(1年以上前)

https://famipay.famidigi.jp/cp/cp007/210119
このページのタイトルが「FamiPay半額キャンペーン」になってます。
これを読むとFamiPayで決済すれば半額で買えると思うじゃないですか。
実際には半額じゃなく33.3%引きなのに半額と唄うのはおかしくないですか?
このページを隅々まで読みましたが33.3%と言う数字はどこにも見当たりません。

33.3%引きをあたかも50%引き(半額)であるかのように見せかけ誘導する悪質なトラップですね。
そうは思いませんか?

書込番号:23978862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件

2021/02/20 22:45(1年以上前)

https://tsite.jp/cp/index.pl?xpg=PCIC0102&cp_id=5046
今日はちょうどウエルシア感謝デーでTポイントで1.5倍の買い物が出来ます。
つまり投入金額の50%が加算されその場で決済します。
(投入2000ポイントならその半額の1000円分が加算されて3000円分の決済が可能)
上記URLには「半額」の文言が一言も書かれていませんのでユーザーは安心して使用できます。

「FamiPay半額キャンペーン」との違いは報酬の付与タイミングだけで基本は同じです。
つまり投入金額の50%が報酬として付与されるということです。
ウエルシア感謝デーも計算すると33.3%引きですね。

やはり「FamiPay半額キャンペーン」の半額の文言は誤解を招く表現で問題じゃないでしょうか?

書込番号:23978888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/20 23:24(1年以上前)

>マグドリ00さん

チャージだけさせて
半額キャンペーンを
一方的に中止した方が
大きな問題ですねぇ

書込番号:23978987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/21 05:57(1年以上前)

だったら、 使わなければ良い・・・

あらゆる分野でポイントだ、何だかんだでめんどくさい世の中 ┐(-。ー;)┌ 私的には、ポイント関連で有効活用しているのは、ヨドバシカメラと JCB だけ。

書込番号:23979278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/02/21 13:01(1年以上前)

>マグドリ00さん

決済金額がポイントで半分還元を半額値引きと表現するのは賛否なるかと思いますが、33.3%引きの算数が違ってるのでは?


Aちゃんがスーパーに1000円持って買い物に行きました。
1・半額セールだったので1000円分のりんごを500円で買えました。
この時点でりんごに対しては1000円分を500円で買えたので普通に半額が成立(500円/1000円)

2・500円余ってたので、次の日にバナナを500円で買いました。

まったく別日の会計を分母にしてるのが間違いかと・・・・・
(1000円と500円)

書込番号:23979886

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件 ファミマTカードの満足度2

2021/02/21 17:52(1年以上前)

>マグドリ00さん

リンク先にも書いてある通り、「FamiPay払いで半額戻ってくる」キャンペーンですから、問題ないでしょう。
半額で購入できるとは言ってません。

書込番号:23980373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2021/02/21 18:00(1年以上前)

そもそも「FamiPay半額キャンペーン」と書かれているのは、ブラウザのタイトルだけで「FamiPay 半額戻ってくるキャンペーン」を略しているだけだと思われる。FamiPay払いを利用すると、決済金額の半額相当(50%)がFamiPayボーナスで還元されますと書かれているし、実際に半額にするなんてどこにも書いていないので全く問題ない。納得いかないならJAROにでも訴えれば良いと思うが、ここの掲示板ですら賛同が得られないので、玉砕されるのが目に浮かぶ。paypayのキャンペーンも文句言いそう。
https://paypay.ne.jp/event/matsuri202103-return/

書込番号:23980394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13408件

2021/02/21 20:48(1年以上前)

考えようによっては半額で買えたと言えなくもないですね。
消費するFamiPay残高の半分が後日戻るわけだから減り分は戻った時点では購入金額の半分で済みます。
つまり半額で買えたわけだから「半額」と言う表現も間違いではないかもしれません。

ところがこのミッションには大きなトラップがあり報酬の残高が期限付きということです。
1月X日 ファミリーマートで1000円分購入 この時点では割引なしで購入したのと同じ
2月25日 FamiPayボーナス500円分付与 実質半額で買えたのと同じ
4月末日 有効期限到来 以下の2択に分岐する
 1:500円分使った場合は残高減り分が千円に戻り1500円の品物を購入したので33.3%引きと同じ
 2:失効した場合は500円分の購入権を失うので割引無し(定価で購入)と同じ

スケジュール管理が苦手な方は一定数いると思われるので失効して損をする人が結構出ることが予想されます。
半額で買えると言うのは一時的なもので最終的には3.3割引きか定価購入のどちらかになりますね。

書込番号:23980762

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件 ファミマTカードの満足度2

2021/02/21 21:00(1年以上前)

>マグドリ00さん
>ところがこのミッションには大きなトラップがあり報酬の残高が期限付きということです。

どこかのスレにも書きましたが、ファミペイでPOSAカードが買えます(ファミペイボーナス0.5%はつきません)。
一番額が少なくて済むのはAmazonギフト券か楽天ポイントギフトカードのバリアブルの1,500円ですので、これより額が少ないと、現金チャージなどで額を増やす必要があります。
POSAカードを買うのは、期限付きポイントを期限内に消費するよい方法だと思います。

書込番号:23980799

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件 ファミマTカードの満足度2

2021/02/21 21:04(1年以上前)

補足です。
ファミペイで切手・ハガキも買えます(地域によっては指定ゴミ袋も)。
これらもファミペイボーナスはつきませんが、残額が1,500円より少ないときはお手軽でいいです。

書込番号:23980810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件

2021/02/21 21:11(1年以上前)

補足しますと有効期限の有無で実質半額か3.3割引き(又は定価購入)に分岐しますね。
有効期限がなければ半額で買えたことになるのに有効期限があることで割引率が大幅に下がりユーザーには不利益です。

ところでファミリーマートのヘビーユーザーの場合はFamiPayを日常的に使うため、有効期限の到来を待たずに使ってしまうでしょう。
その場合はFamiPay残高の実質的な金銭価値は現金とほぼ同等ですから、実質半額と一緒です。
今回のキャンペーンはそういう意味ではファミリーマートのヘビーユーザーを増やすための巧みな戦略でしょうかね。

書込番号:23980829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件

2021/02/21 21:15(1年以上前)

>mini*2さん

なるほど、Amazonギフト券ですね。
あと、余ったFamiPay残高の使い道としては税金や公共料金の支払いに充てることで無駄な物を買わされるのを回避できます。
有効期限内に使い切るために欲しくもない割高な商品に手を出すのは本末転倒ですからね。

書込番号:23980840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2021/02/21 21:27(1年以上前)

>半額で買えると言うのは一時的なもので最終的には3.3割引きか定価購入のどちらかになりますね。

「半額で買える」なんて言ってるのはスレ主だけなので誰も困らない。他の大勢は半額相当(50%)がFamiPayボーナスで還元されることをHPの文章を読んで理解しているので。

書込番号:23980865

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/23 01:27(1年以上前)

>マグドリ00さん

00.さん
頑張って反論して下さいよ!

1000円で1500円分の買物ができるので
33.3%還元で正しいです

しかし

1000円で500p還元されるので
半額キャンペーンも正しいですねぇ

もっと議論しましょう(;´Д`)ハァハァ

書込番号:23983034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件

2021/02/23 08:08(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

よそのスレでも書きましたが、
https://pay-blog.line.me/archives/25161905.html
「割引」と「ポイント還元」に関してLINE公式ブログで説明があります。
ここに書かれているように一般的には割引のほうがお得です。
しかし買い物をあまりしないライトユーザーと常時買い物をするヘビーユーザーでは還元の価値が異なってきます。
 ライトユーザー:50%割引と50%還元では割引のほうが得。(50%還元は実質33.3%割引になる)
 ヘビーユーザー:50%割引と50%還元の価値はほぼ同等。

この考え方はここのスレの書き込み番号[23980829]でも同じことを述べています。

私は余り買い物をしないライトユーザーなので今回の「FamiPay半額キャンペーン」は半額の価値を創出できず、実質的には「Famiay33.3%引きキャンペーン」となってしまいますね(泣)。

書込番号:23983222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2021/02/23 08:45(1年以上前)

論点のすり替えもいいとこ。〇割引がいいか、〇%ポイント還元がいいかなんて、家電量販店の制度でお馴染みなので、今に始まったことではなく周知の事実。算数が分かれば計算できるので、こんな所に自慢げに書くのはレベルの低さを露呈するだけで、躊躇するレベル。
ここで皆さんが反論しているのは、「半額で買える」なんてどこにも書いてないし、そう思っているのはスレ主だけと言う主張。

書込番号:23983266

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件 ファミマTカードの満足度2

2021/02/23 12:55(1年以上前)

皆さん、そう熱くならなくてもいいじゃないですか。
ファミペイボーナスの場合、切手やハガキを買っておけば実質50%引に近いと思いますので。

書込番号:23983768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クイックペイでガソリン代を支払う場合

2021/03/03 14:56(1年以上前)


クレジットカード > ENEOSカード S

スレ主 M.11さん
クチコミ投稿数:8件

ガソリンスタンドで給油する際に
エネオスSカードのクイックペイで支払いした場合
1リットル2円引きにはならないんでしょうか?

書込番号:24000150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/03/03 17:30(1年以上前)

>M.11さん

QUICPayでも、請求がクレジットカードで払った場合と同じ明細なら大丈夫だと思います。
下記サイトを見ても、「ENEOS(エネオス)カード(C・P・S)またはENEOSカードのQUICPayでお支払いいただくと」とあり、両者の支払いは区別されていません。

https://faq.toyota-finance.co.jp/faq/show/603?category_id=105&site_domain=eneos

ANAカードだと、エネオスでQUICPayで払いを選ぶとTポイントカードを入れるよう聞いてくるので、クレジットカードで払うよりTポイント分お得なんですがが、エネオスカードの場合はどうなんでしょう?

書込番号:24000330

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)