このページのスレッド一覧(全1265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 24 | 2021年2月28日 19:38 | |
| 2 | 2 | 2021年2月27日 01:45 | |
| 7 | 6 | 2021年2月24日 11:02 | |
| 52 | 1 | 2021年2月23日 08:02 | |
| 26 | 12 | 2021年2月21日 18:47 | |
| 18 | 5 | 2021年2月19日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
三井住友カード ナンバーレスに申し込んで審査合格しました。
カード利用手続きをしてiPhoneのApplePayへ登録しようとしたら何故かSMSが届きません。
仕方がないのでナビダイヤル(0570〜)の認証サポートデスクに電話し本人確認し承認されました。
これでiPhoneでiD決済が出来るようになりました。
(添付写真をご参照ください)
カードの到着はまだですが、一週間ほどで到着する見込みです。
ところでSMSが届かないのは何故ですかね?
SMSの電話番号はiPhoneに刺してあるSIMではなく別のスマホの楽天モバイルです。
ネットで調べるとパートナー回線ではSMS受信しない場合があると知り、自宅より数Km先にある楽天エリアにて楽天回線に繋がってることを確認した上でApplePayのSMS送信作業をやりましたがやはりSMSが受信できません。
一方別の携帯から楽天モバイル端末にSMS送信したらちゃんと着信します。
パートナー回線エリアでもSMS着信しましたのでSMS機能は正常のように思えます。
ApplePayのSMS認証は楽天モバイルに対応していないということでしょうか?
7点
>マグドリ00さん
先ず確認したいのヮ
iPhone×Rakutenでダメだったんですね?
もう一台ノ
機種×SIMヮなんでしょうか?
もう一台でヮ認証できましたかぁ?
書込番号:23992377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
おやぁ?
NLとauPayカードの組合せ
流行りなんですかねぇ?
書込番号:23992386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ワインレッド×シルバーさん
iPhoneはSE(第2世代)でSIMはnuroモバイルお試しプランSMS無しです。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)はOPPO Reno Aです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001427/
iPhone SE(第2世代)は対応機種なのでSIMを入れ替えて使うことは可能ですがまだ試してません。
しかし入れ替えてもApplePayのSMS認証で受信できるか不明です。
> NLとauPayカードの組合せ
> 流行りなんですかねぇ?
これはどういう意味でしょう?
au PAYのチャージ用クレカにNLを設定するとか?
書込番号:23992545
2点
>マグドリ00さん
回答ありがとうございます
ゆきぽん09さん、小生に続いて
マグドリ00さんが
NLとauPayカードを取得したので
セットで取得するのが流行りかなと
思いましたよぉ
いま出先なので
帰宅したらNLをGooglePayに
設定できるか試して
報告いたします(-_-)v
書込番号:23992617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足しますと、Vpassサイトで
https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
登録した携帯電話番号を確認したら合ってました。
番号入力ミスでSMSが来ないわけではないようです。
念の為、認証サポートデスクに確認してもらいましたが携帯電話番号は合っているとのこと。
何故SMSの認証コードが来ないのかは分からないとのことでした。
別の携帯からのSMSは正常に着信する為、何らかの制限がかかっているのでしょうか?
しかしSMSでは迷惑メールフィルターのようなものはありませんよね?
書込番号:23992638
3点
>マグドリ00さん
楽天リンクを
iPhoneSEとOPPO Reno3Aの
両方に入れましたねぇ?( ̄ー ̄)ニヤリ
流石ですねぇ
徹底した節約で感嘆いたします
書込番号:23992641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
帰宅遅くなるので
Android×Rakutenの結果ヮ
明日カキコミますねぇ
書込番号:23992645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました。
他キャリアではSMS迷惑メール拒否設定が設定できるようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001650/
しかし楽天モバイルでは現在その機能自体がないようです。
いよいよ分からなくなりました(汗)。
書込番号:23992647
2点
>ワインレッド×シルバーさん
同じ時期にau PAYカードとNL申し込みする人が多いのはどちらも大規模キャンペーンを仕掛けているからですね。
https://www.smbc-card.com/camp/numberless/point_index.html
何と11,000ポイントと大盤振る舞いです(汗)。
ところが既にエブリプラスを持っているため、残念ながら対象外でした(泣)。
https://mobile.nuro.jp/
nuroモバイルお試しプランは0 SIMから移行したものでSIM発行手数料無しで1か月無料でした。
現在は月333円かかっており高速枠200MB超えると32Kbps制限がかかります(汗)。
今月はまだ88MBしか使っておらず高速枠が半分以上余っています。
(添付写真をご参照ください)
わざと使い切って32Kbps制限時の使い勝手が実際にどうなのか試してみたいと思います。
書込番号:23992672
1点
カテゴリー違いになりますので、
nuroモバイルお試しプランの32Kbps制限時の使い勝手に付いては以下のスレに書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23992881/
書込番号:23992893
1点
>マグドリ00さん
Android×Rakuten
Android×Wi-Fi
どちらの方法でも
支払い方法に
追加できませんでした
カード番号を入力しても
ドーナツ状の円が
クルクル廻るだけで
登録できませんねぇ…
書込番号:23993402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
私はまだ試してませんが、
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp
ここの手順で確認コードが来ないということでしょうか?
それとも確認コードは来るが入力した後、先に進まないのでしょうか?
書込番号:23993751
1点
>マグドリ00さん
ご教示ありがとうございます
三井住友カード一般の方ヮ
すぐに登録できましたがぁ
NLヮステップ5から先に進まないですねぇ…
書込番号:23993809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ワインレッド×シルバーさん
ステップ5で駄目ですか。
すみません、私にも原因は分からないので
0570-088-388 三井住友カード認証サポートデスク
に電話して指示を仰いだら如何でしょうか?
この番号はApplePay登録時に画面に表示されたものでGooglePayでは別の番号になるかもしれませんが、その時は問い合わせ先を聞けばよいと思います。
書込番号:23993848
3点
楽天モバイルは無料期間終了後、課金開始前に解約を予定しておりSMS認証での使用は控えてました。
他社からのMNPではなく新規契約にしたので全く新しい電話番号です。
ところが1月末に1GB未満なら無料になるとのアナウンスがあったため、解約せず継続して使い続けようと思います。
今まで別の番号で登録していた以下のアプリを楽天の携帯番号へ変更しました。
・dアカウント
・メルペイ
・Kyash
・pring
いずれも送られたSMS認証コードは正常に着信し無事認証完了しました。
SMSが来ないのは今のところ、ApplePay登録時のSMS認証だけです。
他のアプリでも古い番号の物は追って楽天の携帯番号に変更しようと思います。
書込番号:23994282
3点
>マグドリ00さん
ヒィィィー
タスケテクダサイ
書込番号:23994286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
単にこれじゃないですか?
アップルコミニティにて
walletの端末以外での、SMSによる認証は不可wallet端末自身で、SMSを受信してください。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10178964
書込番号:23994359
![]()
5点
>miikekouさん
情報ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
appleのサポートが「walletの端末以外での、SMSによる認証は不可」と言っているなら間違いないと思います。
実はApplePayを使い出したのは4年以上前でiPhone 7 PlusでSIMはSMS無しの0 SIMでした。
従って登録時はSMS認証とは別の方法(メール認証やアプリ認証、0570への電話など)でやってきました。
約1年前に楽天モバイルに契約しSMS認証可能な環境になりましたが、iPhone 7 Plusは楽天モバイル非対応端末なのでSIMを刺すことが出来ません。
今は7 Plus故障の為SE(第2世代)に買い替えたので楽天のSIMを使うことが出来ます。
次回からApplePay登録時のSMS認証は楽天のSIMを刺した状態で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23994414
1点
>マグドリ00さん
カイケツシテヨカッタデスネェ
ショウセイワ
idヲサクジョシタノデ
ツカエナクナリマシタア
書込番号:23994478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
iD削除しても再登録すれば良いのでは?
またVpassアプリは登録しましたか?
カード番号、有効期限、セキュリティコードが確認できるのでGooglePay登録時に正しいか確認してから入れて下さい。
駄目なら別の原因かもしれないので認証サポートデスクに電話して聞くと良いです。
書込番号:23994549
1点
auユーザーじゃないとイマイチ使い勝手良くないですね、pontaってのもほとんど利用しないので私とは相性悪いです。
まあキャンペーンとしてはかなり良いですよねポイントサイト経由でそこそこ貰えますし。
ナンバーレスカードはポイントサイトから一気に消えたので人気があったみたいですけど、こちらはまだありますね。
書込番号:23990719
![]()
1点
>9832312eさん
スマホ決済auPayの
チャージ用ですねぇ
auPayも
キャンペーン多くて良いですよ
入会キャンペーンヮ
チャージで10%ですが
新規入会で無くても
チャージで5%還元を
時々しますねぇ
Pontaポイントヮ
ポン活ヮ面倒臭いからしませんが
最悪でも
auPayにチャージや
auPayカードの支払いに
1p=1円で使えます
後ヮ
じぶん銀行や
auマーケットでの利用ですね
書込番号:23990740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日
はじめてYJカードさまに
電話したところ
すぐにつながり拍子抜けです
枠を100→30に下げて貰いました
自動増枠も止めましょうか?
と聞かれたので
止めて貰いました
楽天と同じでつながらいだろう…
というのヮ思い込みでしたねぇ
みなさまもYJデスクに
すぐつながりましたかぁ?
書込番号:23960125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このカードが出来た頃は繋がりにくい印象はなかったんですけどね。
楽天カードもかける時間を選べばそこまでと思わないですし。
私は特に不満がないのですが評判悪いですよね。
書込番号:23960391
![]()
1点
>9832312eさん
そうでしたか!
つながり易いなら
気軽に電話してみます
楽天ヮ
掛けた時期が
悪かったのかもしれませんねぇ
明日ヮ
イオンに電話してみますよ(^o^)/
書込番号:23960493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ワインレッド×シルバーさん
YJカードの問い合わせ先は有料のナビダイヤルですからつながりやすいですよね。
私も以前掛けましたが、すぐにつながりました。でも自動音声での手続きにちょっくらかかるので、セコい私は電話代が気になって気になって...(^^ゞ
イオンカードはフリーダイヤルになってますね。
以前は03と06の2番号が書いてあったと思うのですが、いつの間にか変わってしまったようです。つながりやすさはわかりませんが、どうでした?
書込番号:23967767
0点
>ダンニャバードさん
YJカードが直につながったのヮ
本当に驚きました
楽天も有料ナビダイヤルですが
簡単にヮつながらなかったので
どうせ楽天とヤフーヮ同じだろう
というのヮ小生の思い込みでしたぁ
イオンも電話した事が無かったので
電話してみようと思ったんですが…
要件が無くて(汗)(^_^;)
イオンヮネットでS枠を下げれるので
去年ネットで手続きしたし…
書込番号:23968138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビダイヤルだけでは無いですよ。
092-303-0820 福岡にセンターを置いている様です。
YJと楽天はもともと、KCカードが元なのでどちらも福岡への電話になります。ご参考に。
書込番号:23975180
0点
>HAWK000さん
回答ありがとうございます
そうなんですよ
小生ヮKCカードが
いつの間にか楽天KCに
化けてた口です
楽天ヮカード裏面の
092-474-6287
0570-666910
どちらもつながらなかったですねぇ
電話したのが
去年の4月なので
コロナも重なったからですかねぇ?
書込番号:23985687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話利用料の最大11%がPontaポイントとして還元となっています。
家族3人分の携帯代金の請求書が世帯主(私)の所に来てまとめて支払っているのですが、3人分の利用料の11%がこのカードに還元されるのでしょうか。それとも、auIDに紐づいた1人分(世帯主分)だけの11%還元となるのでしょうか。
35点
代表回線のみですね。
家族カードを作れば1年間のみ対象になるようですが。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/11/30/4834.html
毎月のau携帯電話およびauひかり/auひかりちゅらのご利用料金の11%のポイントを還元します (該当項目へジャンプします注1) (該当項目へジャンプします注7)。なお、ゴールドカードのau IDに登録された代表契約のau回線 (該当項目へジャンプします注8) と、auスマートバリューが適用されたauひかり/auひかりちゅら (該当項目へジャンプします注9) がポイント還元対象 (該当項目へジャンプします注2) です。
書込番号:23983216
![]()
17点
現在、通常の楽天カードのみ持っています。
楽天市場でよく買い物をするため、こちらの楽天プレミアムカードへの変更を考えております。さらにポイントが付与されるとのことで、その際に楽天銀行の開設も検討中です。
楽天カードと楽天銀行カードは同時に持てないと別サイトで見たのですが、楽天プレミアムカードと楽天銀行カードは同時に持つことは出来るのでしょうか?
また、もし出来るとすれば、@まず楽天プレミアムカードを申請・取得、A次に楽天銀行を開設して楽天銀行カードを取得、という順番でよろしいのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
書込番号:23978180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
楽天カードって一般カードって意味ではなく全般的に楽天カードが発行しているカードって意味だと思いますよ。
楽天銀行カード作らなくてもプレミアムカード作って銀行を楽天銀行にすればポイントアップしますけどわざわざ楽天銀行カード作る理由はありますか?
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/9265?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=49&page=1&site_domain=guest&sort=sort_access&sort_order=desc
楽天銀行カードを持っているのですが、楽天カードを別途申し込みすることは可能ですか?
回答
楽天カードと楽天銀行カードの両方をお持ちいただくことはできません。
現在お持ちの楽天銀行カードを解約のうえ、ご希望のカードを再度新規にてお申し込みいただく必要がございます。
書込番号:23978209
2点
>9832312eさん
御回答いただきありがとうございます。
楽天銀行で口座を開設するにあたって、STEP2の過程でカードを選択するところがあります。そこにはクレジットカード機能付きキャッシュカードやデビット機能付きキャッシュカードなどがあるのですが、デビット機能付きの方を選べば、既に楽天カード(もしくは楽天プレミアムカード)を持っていても口座作成できますか?
書込番号:23978309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
QAにもデビットカードと楽天カードは同時に作れないとの記載はないので大丈夫なのでは。
書込番号:23978350
0点
>のり draさん
デビットカードは使った瞬間に口座からお金が引き落とされます。
不正利用に遭った場合、クレジットカードより面倒ですよ。
クレジットカードだと、気づいて連絡すれば、引き落とされる前に取り消してもらうことが可能です。
もっとも、楽天の場合、クレジットカードの方も、不正利用の対応はあまり良くないと聞きますが。
書込番号:23978570
![]()
3点
>mini*2さん
デビットカードにはそのようなデメリットがあるのですね。よくわかっていませんでした。教えて頂き、ありがとうございました。
@楽天プレミアムカードに変更し、さらに楽天銀行を使用することでポイントを効率的に貯めていきたい。
A楽天銀行を使用するために口座開設が必要。
B口座開設時に@デビット機能付きカード、Aクレジット機能付きカード、Bキャッシュカードのみの中からいずれかのカードの選択が必須。しかしAは楽天カードを所有している場合は選択不可。Bは16歳未満しか選択できない。
C従って楽天銀行を利用するためには、多少のデメリットはあるものの@のデビット機能付きカードを選ぶしかない。
上記のような認識で合っていますでしょうか?
書込番号:23978691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>のり draさん
キャッシュカード16歳未満しか選択できないというのはなにか勘違いされてるのでは?と思ったら本当にそうなんですね
自分は今はクレカ一体型ですが以前はデビット付き所有してました
楽天銀行サイトで月々のデビット使用料決められます
もちろん0にもできます
書込番号:23978912
1点
>のり draさん
>上記のような認識で合っていますでしょうか?
合っていると思いますよ
・楽天カードの引き落とし口座に設定
・楽天証券ポイント投資
で、楽天市場のポイント増えますね
楽天証券ポイント投資は簡単に出来ますし
楽天証券のカード決済でもポイントもらえるし
あと、条件満たせばATM手数料、振り込み手数料が数回無料になるのもメリットです
クレジットカードメインで使うなら、デビットカードは使うメリット少ないです
書込番号:23979094 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>もう泣きたいさん
>kunkun8823さん
お二方とも御回答をいただき、ありがとうございます。勉強になります。デビットカードはこれまで使用経験がなく、発行してもデビット機能は今後も使用しないと思います。
デビットカードの使用料は自由に決められるとのことでしたので、仮に使用料を0円に設定してしまえば、mini*2さんからご指摘を頂いたような不正利用をされることもなく、「ただのキャッシュカード」と同じ感覚で使えるということでしょうか?
書込番号:23979234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、ちょっと勘違いをしていました。
デビット機能の使用料を0円に設定してしまったら、楽天市場での買い物時に楽天銀行も利用できなくなってしまうから、ある程度の金額は設定しておかないと意味ないですよね?
書込番号:23979242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のり draさん
買い物自体は今まで通り今手元にある楽天のクレジットカード行えますので大丈夫ですよ。
書込番号:23979405
![]()
2点
>のり draさん
楽天銀行って、16歳以上はキャッシュカードのみ発行はダメで、必ずデビットカードかクレジットカードを作らせるんですか。
知りませんでした。
他の銀行では、そんな話聞いたことがありません。
書込番号:23979465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もう泣きたいさん
0円に設定した場合、そのカードのデビット機能が使えなくなるだけで、別のクレジットカードからの引き落としは問題ないということですね。良かったです。
>mini*2さん
そうですね。自分はデビット機能は使わないので、キャッシュカード機能のみで十分なのですが…。仕方ないので、デビット機能付きカードを作って、0円に設定して使っていきたいと思います。
みなさま、色々教えていただいて本当にありがとうございました!
書込番号:23980515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイトル通りです。
楽天カードを使っていると、期間限定でない楽天ポイントは月の支払いにあてることができますが、同じことをDカードとDポイントでできないかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
10点
dポイントの場合、通常のVisa/Master決済には充当できませんが、
iDキャッシュバックを使えばdカード付帯の電子マネーiD利用分には充当できます。
https://dpoint.jp/use/iDcb_dcard/index.html
こちらは期間限定ポイントも利用できるので便利です。
書込番号:23922936
![]()
2点
すいません。新たに質問立てるのもどうかと思ったので続けてこちらで伺います。
dポイントの獲得、使用履歴には、
獲得理由や使用用途は表記されるのでしょうか?
久しぶりに見たところなぜ獲得したのかわからないポイントが多かったので
書込番号:23961117
2点
解決済 ですので参考に。 私の場合は使用限定はファーストフード等やコンビニで使っています。
これだと、iDチャージしなくとも良いですし。
メインは、電話代に充てています。1000円分を一度に申請して全部は使えませんが、
細かくiDにしなくとも電話代に充てれば1円単位に使えますし・・。1つの方法としてiDの他に方法が有るとして
挙げておきます。=私がこの方法。
書込番号:23975173
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)





