このページのスレッド一覧(全1265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 111 | 12 | 2020年12月24日 17:57 | |
| 3 | 3 | 2020年12月22日 22:06 | |
| 5 | 3 | 2020年12月21日 19:58 | |
| 33 | 7 | 2020年12月17日 21:46 | |
| 740 | 36 | 2020年12月17日 16:46 | |
| 14 | 5 | 2020年12月9日 17:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レビューを見ていたら、1度の利用上限額が3万円までであるという旨の内容を見ました。
楽天カードは持ってないので検討中ではあるのですが、1回の利用金額に上限額があるカードは初めて聞きました。個々の信用状況次第でしょうが、これは全ての楽天カードで1回の決済で〇〇万円までと上限額があるのでしょうか?
書込番号:23778894 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
下記で説明されている未払いの「ご利用残高」あったか、もしくは「割賦枠」での支払いの話ではないですか?
https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/credit-limit/
このカードは、レビューにある様なトラブル時の対応の悪さを覚悟したほうがいいですよ。
書込番号:23778906
6点
>並木猫さん
上限金額はないはずです。
但し、その人が通常使用する額を超えると制限掛かる可能性はあります。
普通に1回50万程度の使用は出来てます。
書込番号:23779008
![]()
4点
>並木猫さん
一度の利用条件が3万は有りません。
大変失礼ですが、クレカに対する知識が少ない方はこのカードは使用しないほうが良いと思います。
他の方と同じで何らかの問題(トラブル)があった時、大変なので・・・・
JCB(本体)・三井住友が安心かと・・・
書込番号:23779926
12点
そうですね。楽天は時々使うので、楽天カードはお得かなぁ、と思ったのですが、リスクが高過ぎるようですね…。というか、ここまで書かれている程に酷いカード会社があるなんて、俄に信じられないのですが…。
もう令和の世の中なのにこんなサービス?
でも、日本で一番発行しているカードなんですよね??
それだけ顧客に支持されてるという訳ではないんでしょうか??
ちなみに普段はJCBプロパーと三井住友、AMEXを利用しているのですが、高還元率カードに興味が湧いて調べている次第です。
書込番号:23780069 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
アマゾンを利用するならAmazon Masterカード、Yahoo!ショッピングを利用するならYahoo!カード、ヨドバシならゴールドポイントカードと、楽天と同じ1%還元のカードはいくらでもあります。
個人的には三井住友カードが発行するAmazon Masterカードがおすすめです。
もしAmazonプライム会費を通常通りお支払いなら、Amazon Masterカードのゴールドにすると、プライム年会費よりも安いカード年会費でプライム特典が付いてきます。
https://review.kakaku.com/review/88050000294/#tab
書込番号:23780925
8点
皆様、親切にご回答頂いてありがとうございました。
利用限度額までは個別決済に決済上限額はなさそうだと理解しました。
ただ、あまりに評判が悪いので、還元率は魅力ですが、そのメリットを上回るデメリットを感じたので、ちょっと今回は楽天カードはお見送りしようと思います。
書込番号:23782405 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
逆に年会費無料だから、解約すると2度と入れない
ポイントだけもらってやめればいいと思う
書込番号:23785300
5点
楽天ゴールドカードを使用してます。
楽天内のショップであれば大体の金額の商品は問題なくカードは通りますが、先日価格.comでエアコンを購入しようと楽天カードを使用しましたが、カードが通らず楽天のカード会社に承認を取りカードが使える様になりましたが、「なぜカードが通らないのか?」と楽天に聞くと「購入するショップや価格などにより承認が必要になる場合があり、承認を止める事は出来ない」との事でした。
欲しい商品が安くなっていて、その時その価格でしか買えないタイミングで使えない楽天ゴールドカード【年会費2200円】は必要ないので、来月解約します。
それに伴い、今月に入ってからYahoo!のカードに入会し光熱費や生活費などYahoo!カードに支払いを全て移行しました。
また、解約手数料1万円程取られましたが、楽天モバイルも解約しワイモバイルに切り替えました。
VISAしか使えないネットショップもあるので、楽天ゴールドカード→楽天カード【年会費無料】に変更しサブのサブで使いたいと思います。
最後に
楽天ゴールドカードを持っていても、バックされる楽天ポイントが少ない【入会時は多かったのだが契約の改定→改定でポイント激減】で、もぅメリットは感じられませんね。
書込番号:23865841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>☆ PORSCHE.com ☆さん
>Yahoo!のカードに入会し光熱費や生活費などYahoo!カードに支払いを全て移行しました。
>VISAしか使えないネットショップもあるので、楽天ゴールドカード→楽天カード【年会費無料】に変更し
Yahoo!カードにVISAがありますよ。
そうすれば、楽天カードとの縁を切れるのでは?
書込番号:23866903
6点
ポイント3倍目当てで作っただけでは?
ヤフーカードは、楽天カード以上に評判が悪いので注意が必要です。
https://review.kakaku.com/review/88050000101/#tab
評価の低いレビューに多いのは、利用停止・不正利用・リボ払い設定といった内容です。
書込番号:23867031
7点
>ありりん00615さん
>ヤフーカードは、楽天カード以上に評判が悪いので注意が必要です
そうですね。
低い評価レビューの中には、口座残高不足やリボ設定であることを知らないなど、ご本人の不注意で一方的に悪い点を付けているものもあります。
しかし、総じて見ると、価格.comの各カードのレビュー平均点はなかなかいい線を表しているように思います。
人気ランキングの上位にあるカードではなく、レビュー平均点が高いカードを作るべきでしょうね。
(レビュー平均点の順にランキングを出せる機能があったらいいと思います)
書込番号:23867045
8点
どっちもどっち電話が繋がらない
特にヤフーは解約するのに、3分100円の電話で2時間待って4000円かけても、結局つながらず
0120は固定電話専用だしな
書込番号:23867256
7点
18時頃にネットで買物をしてクレカの分割を選んだのですが、キャンセルのリクエストをしました。
キャンセルが承諾された場合、利用可能額から購入分が引かれているので支払った事にはなっている様ですが、このケースの場合
一旦支払って後日返金、などではなくそのまま取引が取り消されて利用可能額が戻るのでしょうか?
1点
どうやって返金するかはショップ次第だと思うのでショップに問い合わせてください。
書込番号:23864041
1点
キャンセルはクレジットカード会社にしても意味がないので買った店に連絡しましょう。
店がキャンセルすれば利用枠がすぐに戻って回復する場合としばらく戻らない場合と両方あります。
すぐにキャンセルすれば大体は請求されないですけどタイミングによっては引き落としされた後に後日返金という場合もあります。
返金方法はクレジットカード会社次第ですけど、請求を取り消す場合も返金の場合も両方経験しています。利用枠もすぐに回復したことも1か月ほど戻らなかったこともあります。
返金とキャンセルになるかは買うタイミングとキャンセルのタイミング次第ですけど、購入店によってもキャンセル扱いできる所と出来ない所があります。ケースバイケースなので連絡を待った方が良いですよ、色々な場合がありますので。
書込番号:23864107
![]()
0点
レス有難うございます。
勿論、キャンセルは購入したお店にリクエストしました。
締日が27日なので何とか間に合うかもしれませんね。
まぁ、分割なので引き落としが発生するとしても初回支払い分で済むでしょうし、遅かれ早かれちゃんと戻ってくる(当たり前ですね)のですから気長に待つ事にします。別に枠が戻らないと次の買い物ができないって訳でもないのですが。
有難うございました。
書込番号:23864264
1点
クレジットカードの分割で購入を検討している物があるのですが、ジャックスショッピングローンだと金利手数料がショップ負担である事が分かり、できればこちらで購入したいと思っています。
しかしながら所持しているカードもよく審査通ったなと驚くくらいの立場でして(かなり甘い所でしたが)審査に通るか非常に微妙です。
何も懸念することがなければ申し込んで見れば良いのですが、その懸念と言いますのが、もしショッピングローン落ちした場合に、なら仕方ないのでカードの分割で・・・となった時に、ショッピングローン落ちしている情報からカードの分割が拒否される可能性があるのではないか?と言う事です。 カードのブランドはVISAです。
こうなるともうお手上げで購入する事ができなくなってしまいます。
この様な事はあり得ますでしょうか?
1点
そのようなことはありません。
クレカは契約してる条件で使えます。もちろんその条件に反した場合は取引自体停止になることもありますが、、、、今回のようなケースではありえません。
書込番号:23860994
![]()
2点
ショッピングローンで落ちるのはよっぽどの事がない限りくらいのイメージですね。
ショッピングローンが落ちたから通らないというより、元々分割で通らない属性ということが問題な気はします。
分割で高額な家電とかだと結構通らずに一旦デスク確認が入ることもあります。クレジットカード会社次第ですね。カードブランドは関係なく、発行しているクレジットカード会社が影響しますので、記載するなら会社名を書いた方が良いですよ。
まあ厳しい会社だと高額分割払いでカード停止のリスクは少なからずあると思います。カード停止のリスクがあると感じているなら一回払い以外は利用しない方が良いですよ。
ショッピングローンの審査の履歴は今使ってるカード会社も見ようと思えば見ることができますし。
書込番号:23861109
![]()
1点
ダメもとで申し込んでみました。
夜なので結果は明日ですが、ダメだったら諦めてカードで払います。
>9832312eさん
>KIMONOSTEREOさん
有難うございました。
書込番号:23862159
1点
本日昼間にWebで申し込み、数秒で「カードの発行を承りました。
只今よりカードの発送準備に入ります」とのメールが届きました。
このメールには口座手続きの案内とリンクも記載されていました。
ただ、受付番号から審査状況を確認すると「ただいま審査中」となっています。
これはどう言う状況でしょうか?審査は通過しているのでしょうか?
上記メールが届くのがあまりに早かったので半信半疑です。
ご存じの方、情報いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
12点
審査中と言えますねぇ。
申込された住所にカードを送るので
本人確認できて受け取れたら…
その時…
まさに!その時こそ合格なんですよ。
書込番号:23853095 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>数秒で「カードの発行を承りました。
>只今よりカードの発送準備に入ります」とのメールが届きました。
こちらは機械的に返信しているだけでしょう。
書込番号:23853101
![]()
4点
>ワインレッド×シルバーさん
>BLUELANDさん
回答有難うございます。
機械的に返信、私もそうではないかと思っています。
しかしながらメールには・・・
ーーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーー
■お支払口座の登録手続きのご案内
お支払い口座をインターネットで登録いただくことも可能です。
ご希望の方は以下のURLより本日から7日以内にお手続きください。
ここにURL
*既にご登録済みの方は、お手続き不要になります。
*インターネットでお手続きできない金融機関がございます。
*インターネットでお手続きされない場合は、カードをお届けの際に同封の
「口座振替依頼書」でお手続きください。
*カードお申込み時にインターネットで既にご登録頂いている場合も
表示しております。
■ご本人様確認について
犯罪収益移転防止法の施行に伴い、カードの発行にあたり本人確認書類
の画像またはコピーの返送をお願いする場合や、お申込み内容の確認の
お電話を差し上げる場合がございます。
カードのお届けについては別途お知らせいたします。
ーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーー
この様に記載されています。
審査結果が出ていない=発行するか非か分からないのに口座手続きを促す文面を送ってくるだろうか?と言う疑問もあります。
手続きしちゃってからダメでした→なんだよ〜〜。って事になりますね。
まぁ、明日には何らかの進捗がある事を期待して待つ事にします。
書込番号:23853194
3点
>suiruschickさん
狭い意味の審査は合格してるから
カード発送されるんですよ。
最後の審査は
本人確認郵便で
住所や名前が免許証等、本人確認証で
申込と同じであることが確認できたら…
そう、できたら
初めて…
そう、初めて最終的な審査合格なんですよ。
申込と本人確認証記載の住所が違ったりすると
残念ながら…
そう残念ながら不合格になりますねぇ。
だから、間違いなく本人確認でき
カードを受け取れる自信が有るなら
口座登録して大丈夫なんですよ
スレ主さん。
書込番号:23853243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10年位前の履歴ですが合格だとnetidが届いていましたので。
口座登録って審査がどうであってもただのフローで送られる会社もありますので合格とは関係ないケースが多いですよ。
口座登録しようが不合格になる時はなりますのであまりその関係のメールって意味ないんですよね。
1通目と2通目は3日空いていました。
ネットの審査状況って時差があるので合格に変わる前にメールが来ていた記憶はあります。
私の頃は不合格の場合は審査中のまま不合格ってメールが来る流れだったと思います。
私の申し込んだ頃はネットでの口座登録がなかった頃なので、フローが違うでしょうけど。
申込メール1通目
このたびはエポスカ−ドをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
お客さまの受付番号をご連絡いたします。
受付番号 :
受付番号は、
・エポスカード発行までのお問い合わせ
・マルイの通販サイト マルイウェブチャネル( http://www.0101.co.jp/ch/ec/ )での
お買い物のご優待(ご優待期限:エポスカードお申し込み完了後24時間以内)
の際に必要となりますので、
必ずメモを取るかプリントアウトして大切に保管してください。
2通目
このたびは、エポスカードVISAへのご入会および、エポスNetへのご登録、
誠にありがとうございました。
カードを発送する手続きに入りました。
お届けまで、もうしばらくお待ちください。
なお、エポスカードがお手元に届きましたら、同封の「カード受取確認書」
と「口座振替依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、速やかにご返送ください。
※エポスカード配達後、1週間以内にご返送いただけない場合、カードを
ご利用いただけなくなることがございますので、ご注意ください。
※キャッシングのご利用は、「カード受取確認書」および「口座振替依頼書」
の到着を確認してからとなりますので、ご了承ください。
お客さまのエポスNet IDをご連絡いたします。
ID :
上記IDでエポスNetやマルイのショッピングサイト「マルイウェブチャネル」
がご利用いただけます。
お知らせしたIDは、変更も可能です。
エポスNetにログインのうえ、「ご登録情報の変更」からお手続きください。
書込番号:23853437
![]()
1点
本日、ステータスが「ご郵送準備ができました、順次カードを発送いたします」になりました。
一安心です。
回答いただいたお三方、有難うございました。
書込番号:23853693
3点
>suiruschickさん
良かったですねぇ。
年末お忙しいでしょうが
カードを受取ってくださいね。
口座登録の方もお忘れなく。
ホホホっ笑
書込番号:23854899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットで電話すれば300万まで増額できるということで電話しましたが、ノーマルカードは100万までが限度でそれ以上の方は存在しないといわれました。
審査すらなく、存在すら認めませんでした。
もう一度見ましたが、やはりノーマルカードで300万までの枠の方が確実にいることが判明しました。
そもそも昨年11月末に一部の方に増額のお知らせメールが配信されてるみたいですね。
再度電話して上記を伝えたところ、100万以上の存在を認めたが、私には増額できないといってきました。
先ほど嘘をついたことの謝罪と、利用額を上げろと要求しましたが聞き入れません。
ノーマルカードで100万以上の方、メールとショッピング枠の証拠挙げていただけないでしょうか?
本当に舐めた嘘つき企業です。
録音もばっちりしてるくせに許せません。
カード歴10年以上、滞納は残高不良の1回のみです。
増額などなにを渋る必要があるのでしょうか?
理解に苦しみます。
カードで車を買うんです、3万円のポイントがもらえるので。
19点
100万以上の枠の人がいたからといって、それがあなたにも適用されるかは全くの別問題なので…
支払いが滞ってないなんてのは当然の条件で(1回あるのも問題だけど)
一定以上の高い年収も要求されるでしょう。
それを実現できる信用があるなら
最初から300万以上の枠が出るカードを作った方が早いでしょう。
書込番号:21748126 スマートフォンサイトからの書き込み
89点
>煮イカさん
あなたには失敗というものがないんですね?
すごいですね。
たまたま残額がないことくらい普通にあるでしょう。
その後の対応がどうであるかが重要なだけで。
それだったらすべてデビットにしてくれればいいだけの話です。
最高限度額100万と決まってるカードがそれを超えているのが問題なんですよ。
それが誰にも情報が漏れておらず秘密裏に行われてるのなら別ですが、ネットで出まくってますからね。
電話すれば審査があるとのことでしたが、門前払いでしたので。
審査に落ちるなら別の話です。
審査すらやらない、嘘をつく、これは差別です。
入会審査すらしませんといってるようなものです。
限度額100万00万以上のカードは普通年会費がかかる、もしくはゴールドであり無意味。
また自分が使用するカードでないもので限度額が上がったとて無意味。
他のカードにしろというのはあまりに安易で全くこちらのことは考えておらずお門違い。
書込番号:21748156
12点
300万を一括で考えているみたいですが、ディーラーから断られると思います。
車検、タイヤ、オプションの支払いとかならまだしも、車一台分の手数料なんて払いたがりません。
ディーラー系のクレカでさえ一部の支払いのみ可なのに、楽天のノーマルカードなんて無理に近いです。
祖父の代から何台も購入しているお得意様なら対応してくれるのかもしれませんが、
ディーラー側は現金かローンを望んでいるので、ポイント目的のクレカ払いは諦めた方が良いです。
書込番号:21748183
71点
>OLGAさん
断るとかそんなこと店側ができるのですか?
それはカード制度自体がめちゃくちゃだと思いますが。
小さい店舗でしてはいけない決済手数料上乗せと同じと思いますが。
車の例は一例であって、1千万とかでも数十枚のカードで決済してもらおうと思ってますけどね。(できるのかしりませんが)
現金で払ったとて何もうまないので。
交渉でカードポイント1%還元してくれるなら現金で払いますが。
手数料取られることに比べれば店側も圧倒的に得ですし。
書込番号:21748240
6点
ディーラーに了解を取ったとかでないなら普通はクレジットカード決済は断られますよ。
国内ディーラーはクレジットカード決済出来ても系列会社のクレジットカード限定で数万円までというのが相場だと思います。
クレジットカード決済出来るディーラーってヤナセとかの外車ディーラーで値引きなしの代わりに決済させる位のイメージですが。
クレジットカードの利用に関しては普通に支払い対象にしていなければ断られますよ、別に違反でも何でもないですよ、ディーラーだってクレジットカード対象サービスとそうでないものを分けているのは一般的です。
クレジットカード利用での店側の手数料は5%程度でしょうから、300万円程度の車なら利益が吹っ飛びますので普通に断られますね。
利用枠に関しても300万円の枠はそれに見合う年収なり年間利用実績があって初めて増枠を検討されるので、客からの申し出により増枠されることは少ないです。昔はデスクに交渉すると増枠は結構出来たのですけど、今は少数ですね。
楽天カードはほぼ利用していませんが利用枠は100万円です。
私の実績だと他社クレジットカードで一般カードの最高額は150万円、ゴールドカードで350万円、プラチナカードで500万円です。
各社ともプラチナカードが作れる程度の利用実績があっての額ですので、そこまでの利用がないと一律に定められている上限枠を超えるのは難しいですね。
利用枠に関しては年間利用額の実績が利用枠位利用して初めて増枠を検討してもらえる位のイメージですね。それ以外は門前払いが多いです。
楽天カードに限った話ではないですよ、増枠に関しては。そして他人が利用枠がいくらだからという交渉はまるで材料になりませんね。
書込番号:21748279
54点
>9832312eさん
仰ってる意味がわかりませんが・・・
店側にカード利用額で上限があるっておかしいでしょ?
そんなことされたらカードなんて無意味でしょ?
車なんて100万単位が相場なんですから、通常のスーパーなどで1000円でのクレカ使用ができないといわれてるのと同じですが。
手数料取られる取られないなんて言うのは店側の都合であってユーザーには関係ありません。
ブランド品・高級時計も同じでしょう。
とんねるずの番組で何百万の商品をカードで決済してましたが。
断られたら驚きというか、不正だろ(手数料逃れ)としか思えんです。
再度言いますがそれは店側がカード会社に交渉することであって、ユーザーにはみじんも関係ないことです。
書込番号:21748295
6点
まあ実際にディーラーにクレジットカードで支払い出来るか質問したら分かりますよ。
普通に断られますから。
ディーラーはクレジットカードで車の決済を受け付けるつもりは最初からありませんので。
自動車の注文は現金前払い前提で発注ですからね。
クレジットカードの決済だとディーラーが現金を受け取るのは1ヶ月から2ヶ月先になりますし、今回だと15万円の手数料かかりますし、貸し倒れのリスクもあります。ディーラーからするとまるでメリットのない手法ですから。
現金払いならディーラー側はノーリスクですから。
クレジットカードを利用出来なければ買わないなど言えば普通にどうぞご勝手にと言われますよ、それ位現実味はありません。
私も大分前にディーラーで購入した時はメーカー系列のクレジットカードで決済(三万円位だったかな?)でキャッシュバックで1万五千円位あった位のが限界でしたね。一応見積時点で、系列以外のクレジットカードで全額決済出来るか聞いてみましたけど、国内大手の数社で断られましたよ、交渉の余地はまるでなかったです。
個人がどう思うかでなく、実際に使えるか確かめればハッキリすることですよ。クレジットカード会社に使えないことを抗議しても決済対象は利用店が決めることと回答されるだけですし。
納得出来ないなら行動あるのみですよ。今に始まった話ではありませんし、ある意味当たり前の話ですから。昔からあまり実態は変わってませんので。
書込番号:21748315
49点
先ず、クレカで一度といえど事故ってるのはダメですな。
勿論、人間ですから失敗はありますが、失敗が致命的になるのがクレカ類です。
クレジット=信用
また、BMWならBMWダイナースカードなら決済可能らしいですが、他のディーラーは、せいぜい諸費用くらいしか了解しないのではないかね。
自分に信用度があると思ってるようだから、楽天カードなんかに300万の与信は要らんだろう。
書込番号:21748997 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>taizou2さん
使えんならいらんわね。
増えるに越したことないし、増額拒む理由も不明。
カード使わさない代わりに1%分値引きしてもらうし。
書込番号:21749037
8点
全額カードで車購入の場合できても値引きゼロですよ
しかし滞納アリのくせに強気ですね
書込番号:21751002
96点
>1stlogicさん
くせにって誰にもの申してんねん。
お前にミスはないんか。
うっとうしい、失せろ。
書込番号:21751062
8点
う〜ん、まだ理解できないかね・・・
クレジットの世界は如何なる理由があろうとも、引き落とし未実行があってはならない、のです。
誰それにミスがあるとか、ないのか、ではないのだよ。
書込番号:21751335 スマートフォンサイトからの書き込み
80点
>達次郎さん
>>カードで車を買うんです、3万円のポイントがもらえるので。
クルマじゃないのですが、カワサキのバイク@Ninja H2 SX SE はクレジットカードにて購入可能でした。
当然ですが、マンスリークリアでの一括です。
書込番号:21756709
5点
私もクレジットカードの一使用者でしかありませんので断言はできませんが、通常、300万円というショッピング枠は最低でもゴールドカード以上で設定されるかどうかという枠であり、ノーマルカードレベル、ましてや年会費無料の年会費で設定されることはないと思います。
本件においても、楽天は電話で希望されれば300万円にすると公言しているわけではなく、いわゆる与信審査以前に基準があって、その基準に該当する場合のみ与信審査に進めているものと考えられます。
その基準ですが、基本的には「カード会社にとって特別な客か、あるいは特別とまでは言わないまでも良客か」ということになると思いますが、あくまで推測ですが、具体的には以下のようなものがあるのではないかと思います。
・マルイのEPOSカードの場合には年間50万円以上使用すれば年会費ゴールドカードになれるという話がありますが、同様に、年間50万円以上等、既定の金額以上使用されていれば枠を300万円にする与信審査に進める。
・一年間だけではなく、数年間、コンスタントに規定金額以上使用されていれば、枠を300万円にする与信審査に進める。
・楽天ポイント会員のステータスがダイヤモンド会員である。
・楽天ポイント会員のステータスが数年間継続してプラチナ会員やダイヤモンド会員である。
・これまで支払いの延滞や未払いが1回もない。(これについては達次郎さんが最終的に納得されているのかどうかはわかりませんが、基本的にクレジットカードの世界ではそういうものであって、延滞などについては非常にシビアなものなので仕方がありません。もちろんカード会社によっては多少甘かったり、例外はあるかもしれませんが。)
少なくとも、他の人が認められているのだから自分が認められないのはおかしいというようなものではないと思います。
なお、これは単なる感想ですが、私はこれまで、頻繁に中途与信が行われていてエラーコード2で有名な楽天カードの場合、一度でも延滞すると即座にエラーコード2になって強制退会になってしまうものだと思っていました。
どうやらそうではないということですね。
延滞や未払いはしてはいけないものですのでこう言うのも変ですが、なんとなく安心しました。
書込番号:21759317
13点
>500マグさん
楽天カード300万で検索されてみてください。
皆さん理解されておられないのでもう一度記入します。
怒っている理由
・ノーマルカードの上限は100万でそれ以上の顧客はいないと嘘をついた。
公式として17年11月末に一部のユーザーに増額のお知らせのメールを送付している。
実際にe-naviで増額できる上限は100万、それ以上の増額ができること自体おかしい。
ノーマルカードに特別もくそもない。
書込番号:21759525
3点
500マグさん
こちらのサイトによると、300万円ということになっています。
http://news.cardmics.com/entry/rakuten-card-gendogaku/
書込番号:21759578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダイバスターさん
リンク先のページを見ました。
ひとつ勘違いしてはいけないのは(ダイバスターさんが勘違いしているということではありません)、リンク先のページは楽天が作成して一般に公表しているものではないということです。
また、達次郎さんは以下のように記載されていますが、楽天としては、これにしても何らかの基準に合致して選ばれた一部のユーザーに個別に連絡しているものであって、一般に公表しているわけではありません。
>公式として17年11月末に一部のユーザーに増額のお知らせのメールを送付している。
企業は利益を追求するものですので、自分のところにより多くの利益をもたらしてくれた顧客、そして今後さらに利益をもたらしてくれることが期待できる顧客に特別な対応をしたとしても責められるべきものではないと私は考えます。
なお、教えていただいたリンク先ページにおいて、わかりやすく的確に記載されているところがありましたので、その部分を以下に引用します。(この記述では利益にかかわることではなく信用力にかかわるものとしての記載になってはいますが。本当のところは楽天自身にしかわからないことですね。)
>あなたの楽天カードの利用歴がよく、それでいてCICやJICCなどの個人信用情報機関に登録されている個人信用情報が良好な方であれば、楽天カード側も更なる増枠に応じてくれることでしょう。
>
>信用力が著しく高い方:100万円以上の枠確保も可能
>信用力が普通な方:電話をしても100万円までしか増枠できない
書込番号:21759971
7点
念のため一点追記します。
前のレスで書いた以下の記述ですが、その「特別な対応」が違法なものであったならば当然責められるべきです。
カード会社の話ではありませんが、よく聞く話としては、証券会社が大手顧客に損失が発生した場合には補償することを約束したうえで取引したり、一任勘定取引をしたりした場合は違法なものですので責められるべきものとなります。
>企業は利益を追求するものですので、自分のところにより多くの利益をもたらしてくれた顧客、そして今後さらに利益をもたらしてくれることが期待できる顧客に特別な対応をしたとしても責められるべきものではないと私は考えます。
書込番号:21760042
11点
楽天のカスタマーサービスの低レベルだから、誤った回答された、だけと理解できないかね・・・。
また、自分に与信が不足していると理解できないかね・・・。
楽天に限らず、表向きと異なる優遇等は企業は行うものだと理解できないかね・・・。
JALカードも表向きは平カードの限度額は100万だが、与信のある人は限度額300万で発行されているし、JACCSカード他も同様です。
クレジットとはそういうものだと理解する必要があるね。
書込番号:21760446 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
クレジットカード > ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
今年の夏に下記2枚を作りました。
・ANA JCBカード(ソラチカカード)
・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
ルートの閉鎖を知らずソラチカを先に作ってしまったので
その後ANA TOKYUカードを作った経緯です。
両方使用してみましたがやはりルートが閉鎖されている分、
ソラチカカードを持っているメリットもないかなと感じ解約を検討しています。
初年度年会費無料なので1年経つギリギリ手前くらい(8月発行なので7月解約等)で
解約する方がよろしいでしょうか?
それともすぐに解約してしまっても問題ないでしょうか。
カードを作ってすぐの解約はあまりしないため…アドバイスをいただけるとありがたく思います。
2点
>maco_さん
すぐに解約しても、問題ないと思います。
が、せっかく作られたので、ANAマイルを貯めていらっしゃるのなら、死蔵もありです。
スマリボ登録するだけで年会費が825円になり、更新時に1000マイルもらえますので。
下記ページが詳しいです。
https://matsunosuke.jp/sumarevo-annual-fee-discount/
あと、ANAマイルの有効期限が切れそうなときに、マイルをメトロポイントに変え、再びANAマイルに変えることで期限を2年以上延ばすのにも使えます(往復で0.9倍に減ってしまいますが)。
書込番号:23838919
![]()
4点
>maco_さん
すみません。補足です。
スマリボによる年会費割引は、年1回の利用が必須でした。
標準コースで登録すれば、10,000円までの利用には利息がかかりませんので、楽勝です。
書込番号:23838922
3点
継続する予定がないならすぐに解約しても良いと思います。
解約忘れて年会費発生なんてのもあり得ますし。
今まで色々な会社で短期解約をやっていますけど、その後作りにくくなるとかはほとんどありませんね。
書込番号:23839030
![]()
3点
>maco_さん
ゴールド、シルバーが揃って
直に解約して問題無し。
とアドバイスされてるなか恐縮ですが
さて、小生なら半年経過した
来年2月に解約しますねぇ。
解約を急ぐ必要も無く
また来年7月のギリギリまで待って
年会費が発生しない中間と申しましょうか…(汗)
書込番号:23839325 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mini*2さん
>9832312eさん
>ワインレッド×シルバーさん
みなさまアドバイスありがとうございます。
基本的にはいますぐ解約しても問題ないとのこと、安心いたしました!
死蔵も考えてみましたが…おそらく忘れて年会費をとられる可能性が高いと感じたため
今回はみなさまのご意見を総合して、半年後に解約したいと思います。
この度はありがとうございます!
書込番号:23839350
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)



