
このページのスレッド一覧(全1253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2020年5月20日 14:04 |
![]() |
63 | 20 | 2020年5月16日 00:54 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2020年5月14日 12:31 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2020年5月12日 18:11 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2020年5月7日 11:30 |
![]() |
3 | 1 | 2020年5月6日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


申し訳ありません。
dカードプリペイドの掲示板が見つからなかったのでここへ書き込みます。
dカードプリペイド残高の有効期限について教えてください。
https://www.smbc-card.com/prepaid/d_pre/attention/index.jsp
公式サイトには有効期限について
「有効期限からさかのぼって1年以内にご利用もしくはチャージされている場合、有効期限が更新されカード残高を引き継いだうえで新しいカードをお届けします。
カードが更新されなかった場合、カード残高は有効期限を過ぎると失効します。」
との記載がありますが、これはカードの有効期限で残高の有効期限ではありません。
つまりカードの有効期限を迎えるまでは残高の有効期限は継続されて上記の条件を満たせば更新カードに引き継がれてそのまま使える(実質無期限)と言うことでしょうか?
もしそうなら、有効期限直前のdポイントをチャージした場合、残高の有効期限は実質無期限となるのでしょうか?
それともdポイントの有効期限はチャージ後でも継続され期限以降はdカードプリペイド残高のうち有効期限の過ぎたdポイントでチャージした部分は消滅しますか?
3点

dカードプリペイドの有効期限から1年以内にチャージや残高の利用があれば、更新後も残高が引き継がれるので実質無期限になります
ただし、dカード プリペイドにチャージできるポイントは通常ポイントのみで、期間用途限定ポイントはチャージできません
またdカードクレジットからのチャージは、セキュリティ上の理由でSPモード限定のようです
ほかのクレジットカードからのチャージは、VJA・オムニカード協会加盟各社発行(三井住友カードなど)のVisaカードとMastercardは手数料無料、その他の3Dセキュア対応VisaカードとMastercardは204円税込になります
さらに注意が必要なのが、ほかのプリペイド(Kyashなど)やスマホ決済には三井住友カード側で利用制限されているようです
(dカードプリペイドはd払い、TOYOTA Walletはau Payなど一部提携先は利用可能)
書込番号:23405571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
返信ありがとうございます。
> ただし、dカード プリペイドにチャージできるポイントは通常ポイントのみで、期間用途限定ポイントはチャージできません
ええ、これは知っています。
通常ポイントも48か月の有効期限があり、近々期限がくる通常ポイントがあります。
これをdカード プリペイドにチャージできると自動的に期限が延長されるので助かりますね。
> またdカードクレジットからのチャージは、セキュリティ上の理由でSPモード限定のようです
おや?
私はドコモ回線を持っておらずspモード契約してませんがdカードでのチャージは出来ましたよ。
spモード限定とおっしゃるのはどこの情報ですか?
書込番号:23405614
1点

SPモードなしでチャージできるなら私も助かります
私は登録設定までで、実際にdカードでチャージしたことがないので、こちらの案内を参考にしています
もしかすると、ドコモ契約者向けの案内かもしれません
https://www.smbc-card.com/prepaid/d_pre/guide/howtocharge.jsp
※「dカード」のご利用には、以下の条件を満たす必要がございます。
spモードのご契約があること
マイページにログインされているdアカウントに紐付く電話番号のSIMカードが挿入されたスマートフォン・タブレット端末を使用していること
※「dポイント」のご利用には、「期間・用途限定ポイント」はご利用いただけません。また、ドコモの回線契約をお持ちの方はspモードもしくはiモードご契約が必要となります。
※「クレジットカード」のご利用には、クレジットカードの認証が必要となります。
書込番号:23405652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの案内も参考にしてみてください
2019年4月3日
dカード プリペイドにおける「dカード」によるチャージのセキュリティ強化について
https://d-card.jp/prepaid/information/em20190403.html
書込番号:23405666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
情報ありがとうございます。
dカードプリペイドの残高は現在3万5千円以上あり、調べたら
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000257/SortID=22079018/
千円もらうためにセブン銀行ATMで現金3万円をチャージしてました。
そこで更に過去スレを検索したところ、
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000257/SortID=20702159/#21031072
このスレの書込番号:21031072に
「到着したので早速利用登録しdカードから6千円チャージしました。」
とあるので当時はspモード契約なしでもチャージできたみたいです。
ちなみにチャージに使用した端末はPCです。
> https://d-card.jp/prepaid/information/em20190403.html
拝見しました。
「dカード」でチャージするにはspモード契約と契約電話番号のSIMカード挿入必須とのことですね。
私はdカードでのチャージはスマホを使わずPCで行っておりPCにはSIMスロットがないので不可能です(汗)。
つまりPCでのチャージは出来なくなってしまったようで残念です。
書込番号:23405711
0点

残念です…
dカードでチャージしたのは規制前のことだったんですね
dカードではありませんが、三井住友カードで先月にdカードプリペイドへ手数料無料でチャージできてます
書込番号:23405731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ありがとうございます。
三井住友カードだと手数料無しでチャージできるのですね。
エブリプラスとVisa LINE Payクレジットカードを持っているので試してみます。
しかしdカードプリペイドは還元率が低く使用頻度は高くないですが、1年間放置するとカード更新の権利を失い残高が全て没収となるので最低でも1年に1回は使おうと思います。
忘れないようにGoogleカレンダーに登録しました。
書込番号:23406945
1点

試しにdカードプリペイドへdポイントを1000ポイント分チャージしてみました。
有効期限6月30日の通常ポイントが1215ポイントあったので1000ポイントチャージ後は215ポイントに減りました。
期間・用途限定ポイントはそのままで影響はありません。
一方、dカードプリペイドの残高は
35,362円 → 36,362円
に増加しましたが有効期限の表示は特にないのでカード自体の更新で次のカードに引き継がれるため、実質無期限になったようです。
今回の実験で通常ポイントの有効期限はdカードプリペイドにチャージすることで実質無期限に延長できることが分かり助かります。
一方、期間・用途限定ポイントはdポイント加盟店やd払いで期限内に使い切る必要があります(汗)。
書込番号:23415440
0点

215ポイント残してしまいましたか…
チャージは500円以上であれば1円単位で指定できるので、次回は全ポイントチャージをおすすめします
あと、チャージしてしまえば現金扱いなので、dポイントカード提示ポイントと、dカードプリペイド利用分200円につき1ポイントがもらえます
書込番号:23415477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
アドバイスありがとうございます。
1円単位で指定できるのは知りませんでした。
次回より1円単位でチャージをしてみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000257/SortID=23055216/#23249325
なお、このスレの書込番号:23249325でご報告した、期限5月27日の17894ポイントは全て使い切りました。
d払い対応店舗が増えてきたので助かりました。
また上記スレでぬへさんにご紹介いただいたdカード(iD)のキャッシュバックで期間・用途限定ポイントを充当する方法ですが、期限内に使い切るのが厳しくなった来た場合はiDキャッシュバックも検討します。
書込番号:23415780
1点



時にマルイで購入したいものがあるので、まずは一般カードを作りました。続いてゴールドカードを無料で持ちたいので、インビテーションが欲しいのですが?ミドル世代から上だと、ハードルが突然高くなるので、100円単位の少額決済で、1年くらい待ってみようと思います!1年くらいで中高年者にインビテーションがくるか楽しみながら使ってみます!来ますかね?
書込番号:23149673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まんまるおじさん88さん
>来ますかね?
来ないでしょう。
>時にマルイで購入したいものがあるので、
マルイにて時計や宝飾品など累計で200万円の購入履歴あれば来るかもね。
エポスのプラチナが、購入品の補償など手厚いですよ。
書込番号:23149709
3点

ゴールドのインビテーションは年間50万円の利用が目安です。
エポスカードはプラチナでも、ショッピング保険は付帯しませんが、どのカードでも年間1,000円でショッピング保険(エポスお買い物安心サービス)に加入できます。
この保険の限度額は年間50万円迄ですが、自己負担が0円で全額補償の対象なので、安価な買い物の補償用として優れています。
書込番号:23149772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヨッシーセブンだ?さん
やっぱり、ミドル世代から上は、50万位では来ませんか(苦笑)
このカードで累計200万の買い物をしている間に、他のゴールドカードが取り上げられてしまいますね(笑)
それは困ります!
あくまでも、マルイ内で5%オフと、セールの掘り出し物狙いですかね!
マルイも、セールとワゴンの中に、面白い物が入っていて重宝するんで作りました!
中々、シビアですよね!
でも、解約も信用を更に落としますから、少しはお布施しますよ!
来ないかなあ!(笑)
書込番号:23149956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まんまるおじさん88さん
>中々、シビアですよね!
大阪難波のマルイですけど、カードカウンターのお姉ちゃんにインビでのゴールド欲しいって云いましたら、ゴニョニョでしたし。
ですんでプラチナにしました。
書込番号:23149980
2点

>まんまるおじさん88さん
こんにちは。
ミドル世代から上だと、ハードルが突然高くなるという感じなんですか。
私はこれまでエポスカードゴールドのインビテーションを目指したことはありませんが、これまで、ここのレビューやクチコミなどで、若い人だと30万円くらいの使用でもインビテーションが来る場合があるのに対して、60歳台や70歳台の人の、高額(百万円以上)使用してもインビテーションが来ないという投稿も見ていたので、60歳以上、あるいは65歳以上くらいだと無理で、50歳以上だと微妙な感じかなあ、と個人的には思っておりました。
実は、以下のトピの金のえぼ助さんの2019/12/22 19:31以降のレスから、もしかしたらちょっとトライしてみてもいいかな、とも思っていたのですが、私はやはり他のカードでポイントを増やしていこうかな、思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000113/SortID=22635667/#tab
書込番号:23150197
3点

>500マグさん
>ダイバスターさん
>ヨッシーセブンだ?さん
みなさん、ありがとうございます。
どうも、他の方のトピや、レスポンスを拝見していると、数百万円使っても、ゴールドのインビはシニア世代には来ない。
現代の時代で、45を超えると、「買うものあります?」(笑)みたいな感じかな?と!
突撃を掛けて、「年会費5000円」でしたか?
そこまでの恩恵があるかどうか?(苦笑)
レストラン等でも、割引をしてくれる「エポスカードの割引」をしてくれて、果たして頻繁に利用するかどうか・・・
一般の平カードで、10%offの恩恵を受けるのが無難かなあと思いました。
ちょっと、解約を考えてるカードがありまして・・・
そこからの乗り換えと考えれば一般カードでも上等だなあと思いました。
来ないなら、何百万とか(笑)
プロパーから、余裕でインビ来ますよね(苦笑)
書込番号:23150346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まんまるおじさん88さん
>現代の時代で、45を超えると、「買うものあります?」(笑)みたいな感じかな?と!
既婚でディンクスですとクルマもバイクも家も自己にてローン無しで所有してますしねぇ。
購入できるのは、あらかた購入済みですし。
>レストラン等でも、割引をしてくれる「エポスカードの割引」をしてくれて、果たして頻繁に利用するかどうか・・・
三井住友トラストクラブでの
https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/worldelite.html
>TRUST CLUB ワールドエリートカード
でしたらクーポンが、在阪なんですけどリッツカールトン大阪やセントレジス大阪・大阪マリオット都ホテルなどでの送付ありますけどね。
書込番号:23150367
1点

>ヨッシーセブンだ?さん
これだと、5%の割引に使うのには便利ですがね(^-^)
言われてみると、エポスのゴールドになって、かなりの恩恵はありましたかね?
確か、10%オフになりましたか?
それでも、毎度毎度なら大きいですが・・・
100万使って、インビなしとかショックですよね(苦笑)
書込番号:23150497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まんまるおじさん88さん
>100万使って、インビなしとかショックですよね(苦笑)
でしたらセブンカードプラスでのゴールドは確実でしょう。
書込番号:23150512
1点

>ヨッシーセブンだ?さん
うーん!
では、エポスの無料インビは、避けておきます(苦笑)
無料なら良いかな?と、思ったもので・・・
ありがとうございました!
書込番号:23150539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私見ですが、インビテーションに年齢はあまり関係ないと思います。
ゴールドを持っていないとプラチナのインビテーションは届きませんので、若年層で年会費のかかるプラチナを保有しようという方は少ないでしょう。
プラチナは収益率が高いので普及率を上げたいと考えている筈です。
ゴールドの所有者はプラチナの予備軍なので、インビテーションを送らない理由はありません。
エポスが若者を重視している理由は、若いうちから囲い込んで永く使ってもらおうという戦略です。
ですので、各人でカード会員になってもらう為にあえて家族カードの設定をしていません。
また、若年層はリボの利用率が高いので学生にも積極的にカードの発行をしています。
マルイは、元々ローンで拡大していった会社ですので、購買意欲が高くリボの活用をしてくれる若年層を重視しているのだとと思います。
与信を抑えておけば、リスクは高くありません。
書込番号:23150713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まんまるおじさん88さん
こんにちは
私も昨年申し込み、
インビテーション目指そうとしたのですが
なんとかPayに集中しエポスにお金まわせなかったのです
昨日デザイン変更申し込み、
楽天カード決済出来ない時の切り札にする予定です
状況かわれば、年5000で申し込むのもありかなぁと
電気、通信費集中させ、約30〜40万/年
残りは日頃の食料品等で50万/年クリアは可能かと
通常PとボーナスPで年会費ちゃらに出来ればよし、と考えています
書込番号:23151009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

というかエポスを真面目に使う気がないなら
無理してコレクターとしてゴールドなんかいらないのでは?
メインにする必要はないけど、ただ普通に使ってインビが来れば儲けもんみたいな考え方でいいのでは?
書込番号:23221276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューでも見かけましたが、若年者以外はハードルが高いのか変わらないのか謎ですね。
昨年10月に申し込んで既に70万円程使っていますが、30万円から50万円へ
増枠は勝手にされていましたが、7か月目にインビテーションが来る可能性にも疑問が出てきました。
当方今年で40歳になります。
他社ゴールド辞める予定で、EPOSゴールドで事足りるかなと、初年度だけ
年会費を払って50万円支払ってゴールドにするつもりが、マルイの窓口では
いきなりゴールドは出来ないと知り、平カードにしたのは失敗だったかもしれませんね…。
1年様子見てダメならマルコとマルオの時だけ使うカードにしようかな…。
書込番号:23224072
4点

ちなみに私は40歳ちょいです。
年収はそこまで高くはないですが、勤続年数は15年程度はあります。
これといったブラックデータはありません。
手持ちのカードは当時dカードくらいで2枚目くらいだったからかもしれませんが、そもそもエポスノーマル作った当初から限度額が100万か80万程度はありました。
その後半年で15万程度使ったらインビが来ました。
おそらくですが、手持ちのクレジットカードを多数持っていない。
これからエポスをメインとしてある程度の年数を使って欲しいみたいな人にインビは来やすいんじゃないかなと思います。
元々他社カードで100万、200万使っている人は、その内訳をどこのカードに振り分けるかだけなので、カード会社からすると、のりしろが少ないと思われそうだと勝手な想像を致します。
勿論勝手な推測です笑
書込番号:23224495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

のりしろ→のびしろの間違いでした笑
書込番号:23224508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kunkun8823さん
>fromnaitiさん
>akb.comさん
みなさん、ありがとうございます。
確かに、真面目に「ゴールドのインビ」を狙っているわけではないので、「ノーマルカード」でもとりたてて問題はないのですが・・・・・・
それでも、「ゴールドカード」になると、ポイントの付与率が変わり、割引率まで変わりますよねえ・・・
無料で保有出来るなら、大変価値のあるカードだと確信しています
数枚保有していると、買うのがポイント還元の関係で、ばらけてしまうで「100万円」はきついいなあ
一年、コツコツ使ってみます
その後は、マイペースで楽しみならが買い物を楽しみますよ
書込番号:23233147
4点

>akb.com様
orz...私はダメかもしれませんね。自営業の癖に総枠大きすぎです。
そりゃずっと無事故なのにEPOSが最初に30万円しか枠がないわけです…。
使っていない枠の多いカードを解約するか悩みますね。
今時点では解約もマイナス査定になりかねませんし。
カウンター申し込み時に「事業性使用あり」にチェックしておいたので
事業物品購入分もエポスで決済して伸びしろアピールするか…。
いっそダメとわかれば、4月からのWAONポイントカード超改悪の流れもあるので
お客様感謝デー用にイオンカード作りたいのですが、これはあと数か月
様子を見ておくべきでしょうね。服や靴はマルイ、日常はイオンヘビー利用、楽天SPU…。
結局どのカードも捨てがたいのですが…。
自社利用率を見られるとすれば、男性+一定年齢以上だと
流通系やEC系はスコアは低く見られるでしょうね。
主婦の方のほうがカード通りやすい印象さえあります。
>まんまるおじさん88様
ゴールドの良さは、マルイを主にしたポイント付与率もありますよね。
書込番号:23245544
1点

>>fromnaitiさん
あくまでも勝手な推測ですから、本当にそのような見られ方をしてるかはわかりませんよ!
ただ5枚も6枚もカードを持っていて、全てのカードが限度額100万あったら、その人は一時的に500万とか600万とか借りられてしまうリスクがカード会社には発生してしまうので、カード会社も利用状況の照会は見るでしょうから、一般的な年収の方なら所有枚数を増やせば増やす程、クレジットカード1枚1枚の利用枠は、クレジット会社リスク回避の為に減らされると考えるのはおかしくないと推測します。
個人的にはクレジットカードを増やし過ぎるのも、不正利用された時に気付きにくいだろうとか、ポイントの分散化とかデメリットも多いと思いますけど
書込番号:23245621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご報告まで。
カード契約から7か月目の13日にスマホアプリと、
エポスネットにゴールドの案内来ておりました。
申し込み翌日には「発行手続きに入りました」メールが来ていました。
利用状況を調べたかったのですが、メンテナンス中で調べられずです…。
そんなにマルイで買っていませんし、公共料金指定も一切なし。
利用金額は、憶測ですが50万円は超えていますが、100万円はたぶん使っていません。
参考になればと思います。
書込番号:23405969
4点



【困っているポイント】
先日楽天市場で買い物をしようとしたところ、楽天カードを使用する際の承認が下りず、購入をキャンセルすることになってしまいました。
取引相手からは、楽天側の審査でNGが出ていて、取引の進行ができないとの事です。
使用期間】
1ヶ月半くらいです。
【利用環境や状況】
楽天のヘルプページには以下のように原因の候補が記載されていますがどれもしっくりきません。
・有効期限の「年/月」を逆に入力している
・有効期限切が経過している、または迫っている
・カード名義人様とご注文されたお客様のお名前が異なっている
・今回のご注文でご利用限度額を超える可能性がある
限度額、限度枠についてはかなり余裕があります。
ちょっともう手詰まりかなと思いましたが、公式のサポートに繋がらないため、こちらで質問させていただくことにしました。
【質問内容、その他コメント】
問題の解決策を探っています。
原因がわかる方、力を貸していただけないでしょうか?
書込番号:23399713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ienbzklsdff1110さん
使用期間1ヶ月半が若干気になります。
短期間で多く使ったなどは無いですか?
まだ使用傾向などの情報が集まってないのに頻度、金額多いと上限前でもガードが掛かるかもしれません。
要は不正使用されたのでは?とシステム側で見なされたのでは?という事です。
書込番号:23399831
2点

>使用期間1ヶ月半が若干気になります。
最近楽天カードを発行しました。
>短期間で多く使ったなどは無いですか?
まだ使用傾向などの情報が集まってないのに頻度、金額多いと上限前でもガードが掛かるかもしれません。
限度額&枠100万に対して3〜4万程度しか使ってないので大丈夫だと思います。
使用頻度も現実的な頻度ですし…
>要は不正使用されたのでは?とシステム側で見なされたのでは?という事です。
なるほど、システムの勘違いですか。
その発想はなかったです。
商品の価格が高かった事が原因の可能性が出てきましたね。
これは運営に問い合わせるありませんかね?
書込番号:23399862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ienbzklsdff1110さん
問い合わせた方が良いと思いますよ。
以前も普段使う額以上の高額商品を買おうとして通らなかった。
システム側で止められた。仕組みは教えないと言われた・・と半ギレ?コメントされてる方がいました。
事前の電話して幾らのをどこそこで買うつもりだと相談するのも良いと思います。
上記はやった事はあるのですが別カードなので楽天で使えるかは?です。
書込番号:23400055
3点

>kockysさん
なるほど前例があるんですね。
手の打ちようがない状況だったので少し安心しました。
運営への問い合わせは試みているんですが、サポートの人数減らしてるみたいで全く繋がらないんですよね(--;)
もし繋がったら事前連絡してみたいと思います。
書込番号:23400089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ienbzklsdff1110さん
加盟店がカード会社に払う手数料はどのカード会社に対しても同じなので、年会費無料で還元率1%のカードより、年会費有料で還元率0.5%のカードの方が、サポートにかけられる資金が多いのは当然です。
楽天カードはまさに前者ですので、サポートは期待できそうにありません。
前者のカードは、公共料金の引き落としのように、不正利用が起こる心配が少なかったり、起きたらすぐ分かり、相手が大手の会社なので安心して対応してもらえることに使い、後者のカードは、単発の大事な買い物に使う、というような使い分けがいいかもしれません。
書込番号:23401134
4点

小生に楽天問題の解決はできませんが
電話連絡は高い壁だとして
チャットならつながりました。
チャットが繋がったとき小生席を離れていたため
切られてたのは残念でした。
カードを使う前に連絡が必要で
連絡は中々付きませんので
根気が必要なカードだと感じますね。
書込番号:23402261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信先を間違えましたので再度です。
https://s.kakaku.com/review/88050000176/ReviewCD=1324330/
ロックの解除は当日のみで今後は事前に電話しておいてくださいという案内があるのみです。
書込番号:23402293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりシステムのロック解除が必要のようですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:23402845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
ポイントの交換が最低500ポイントからで、失効するまでの期間が1年とありますが、実際厳しくはないでしょうか? 使い方にもよるでしょうが、失効してしまう事とかないでしょうか?良いカードだと思うのですが、1年でポイント失効という所が気になるのですが、ご教授願えたら嬉しく思います。よろしくお願いします。
書込番号:23292387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このカードは、チャージ不要の電子マネー2種類に対応し、還元率もそこそこ高いですが、最大の欠点は、通常ポイントが12か月経過すると古いものから失効していくことと言われてます。
言い換えれば、ポイント管理がしっかりできる人向け、ということでしょうか。
対策は、5万円使う度に貯まる500ポイントを、その都度Amazonギフト券に交換するとか。
ポイントの有効期限を気にするのが嫌な人は、実質無期限のポイントが貯まるカードの方がいいと思います。
楽天、ビュー、セゾン&UC(永久不滅Pが貯まるもの)など。
書込番号:23292683
4点

発熱でぶっ倒れていて、返信遅くなり申し訳ありませんでした。わかりやすく説明ありがとうございました。
5万円ごとにマメにポイント交換出来れば問題ないんですね!
書込番号:23311292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アマゾンで購入、オリコモール経由であれば25000円で必要分貯まりますので
実際はもう少し早く交換できるとおもいます
書込番号:23399675
4点



ネット等で調べてもあまり情報がなかったため、
こちらで質問させて頂きたいと思います。
楽天カードは割と利用停止になることが多い(自分も一度経験あり)と
いう噂もあり、楽天市場以外はあまり利用していないのですが、
ありがたいことにS枠は高めに設定されているため、出張時のホテルの
ディポジットの支払?に多々利用しています。
とはいえ、長期出張の為、ディポジットが50万円くらいになることもあります。
その際、e-naviを見ると当然といえば当然ですが、その分の金額は
減額されて、利用可能額が表示されています。
このディポジットの利用で、利用停止になったりしたことが
ある方はいたりするのでしょうか。
そこはある意味、楽天プレミアムに限らずですが。。。
ディポジットにも間違えてポイント付いたら嬉しいなと願う者の疑問でした。
よろしくお願いします。
3点

>たらお2000さん
本題とは違いますが、ディポジットってカード番号を伝えても、引き落とされることはないのがほとんどだと思いますが、そうじゃないんですね?
例えば、ホテルの宿泊だったら、客が来なかった時点でカードから代金を引き落とせば十分だと思いますが。
書込番号:23386107
0点

コメントありがとうございます。
ディポジットは、国によっても違いますが、
大金の場合は、引き落としは尚されたことは
ないですね。
海外のホテルでは、「ディポジット権を使いますよ」
みたいな言い方をされ、恐らくPOS等にもそのような
選択ボタンがそもそもある感じには見受けられますが、
日本のサイトではそのようなことが書かれているのを
探しても見つからず、質問してみた次第です。
書込番号:23386459
0点

>たらお2000さん
私も、たまに海外出張にてデポジット要求される事あります
宿泊費は会社持ちなので、ルームチャージなどのデポジットです
通常、チェックアウト時にデポジット分を清算しますが、ルームサービス等は使用しないので、請求無しで処理されます(伝票要チェック!)
カード会社に売上として上がら無いので、カード会社からの請求も無いです
また過去には、楽天平カードにて、
宿泊費含むデポジット約40万などありましたが、
問題はありませんでした
が、予備カードは必須かと
デポジットに関しては、
JCBのここがわかりやすいかな
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/deposit.html#A001
書込番号:23386704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たらお2000さん
>kunkun8823さん
ありがとうございました。
お教えいただいたページで、ディポジットで支払いがある場合とない場合があることが確認できました。
(私の経験では、支払いがない場合の方が圧倒的に多いです)
ディポジットの支払いがない場合でも、カードの利用可能額が減ることがあるんですね。
知りませんでした。
書込番号:23387099
1点

>kunkun8823さん
>mini*2 さん
お二人ともありがとうございます。
kunkun8823さんの貼り付けて頂いたURLの中の、
「プレオーソライゼーション」というのが、
恐らく私の疑問だったやつですね。
ただそういう枠で利用しているとカード会社側が
認識できているのなら、それで止まるってことは
なさそうな気がして、少し安心しました。
予備カードは必要ですよね。
楽天は特にプレミアムだろうが、これ1枚でってのはかなり怖い(笑)
書込番号:23387260
1点



お店にて、楽天カードをポイントカードとして提示する場合でもポイント還元率は1%と聞きました。
クレジット払いとポイントカード、いずれも還元率は同じということでしょうか?
もし同じなのであれば、支払いは他のクレジットカードを使い、ポイントカードとしてのみ楽天カードを提示した方が二重取り出来てお得ということでしょうか?
書込番号:23385184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>超平和さん
ポイントカードを提示して貯まるポイントと、カードでの支払いに応じて貯まるポイントは別ですよ。
ですので、ポイントカードとして楽天カードを提示し、それで決済すればポイントの二重取りになります。
https://webkikaku.co.jp/site/creditcard-capture/common-point/rakuten-super-point/
もちろん、おっしゃるように、支払いを他のクレジットカードでした場合も、二重取りになります。
私は、サンドラッグでは楽天ポイントを貯めつつSuicaで支払っています。そちらの方が楽天カードより還元率が高いので。
書込番号:23385480
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)