クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

公共料金等に使用したいのですが

2019/05/12 01:04(1年以上前)


クレジットカード > リクルートカード

スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

インターネット含む固定電話、電気、水道、ガス、NHK、固定資産税をクレジットカードで引き落としてポイントを獲得出来ればと考えてます。
年会費無料を前提にオリコカードと楽天カードとリクルートカードを候補に検討しています。
楽天カードは書き込みでアフターサービスの苦情が目立ったことに不安があり、
オリコカードはポイントが1年で失効するのでズボラな自分に向いてないのでは?と考え、
そこで、還元率も1番高いリクルートカードを第1候補に考えてますが上記の項目は全て引き落としの対象でしょうか?
HPに『リクルートカードでは一部の公共料金や携帯電話・固定電話、新聞購読料の支払いも可能です』と記載されてますが、一部と言うのが気になりまして。
ご教授のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:22660437

ナイスクチコミ!8


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2019/05/12 01:30(1年以上前)

インターネット含む固定電話、電気、NHKはクレジットカードで支払えるでしょうけど、
水道、ガスがクレジットカードで支払えるかは利用している地域、会社次第です。
水道は全国的に対応している所が少数なので、利用している水道局にクレジットカード払い出来るか確認するのがまず最初です。
ガスに関しては都市ガスはクレジットカード払いに対応している所は多いと思いますが、プロパンガスだと対応している所は少数だと思います、こちらもガス会社に確認するのが最初です。
固定資産税をクレジットカード払いで対応している所はあるの?って感じですが、通常はnanacoによるコンビニ代行収納でしょうけど、コンビニ払いに対応しているかは自治体次第です。
クレジットカードの種類に関係なく、クレジットカード払いに対応していなければ利用出来ませんので、クレジットカード会社はあまり関係ありませんね。まあまずは利用先がクレジットカード払いに対応しているかを確認するのが最初です。
ズボラと自覚しているならポイントが永久不滅のセゾンカードなどを選んだ方がリスクは低いです。
基本クレジットカードで高還元を実現するにはズボラな人は向きません。支払い先によるクレジットカードの使い分けや情報収集などは必須ですから。
クレジットカードにあまり慣れていないならJCBや三井住友などの一般カードなどを作った方が良いですよ。年会費無料のクレジットカードは自分で調べるのが前提ですので、それが出来ないなら、有料カードの方が良いです。電話をかけて聞くというような発想の人には向かないのが年会費無料カードです。

書込番号:22660465

ナイスクチコミ!4


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/12 01:59(1年以上前)

>9832312eさん
早速の返信ありがとうございます。

>水道、ガスがクレジットカードで支払えるかは利用している地域、会社次第です
オリコカードのHPでは水道、ガス共に対応している地域なので大丈夫かな?と思います。

>固定資産税をクレジットカード払いで対応している所はあるの?って感じですが、通常はnanacoによるコンビニ代行収納
これはリクルートカードでチャージしたnanacoで支払うと言うことでしょうか?
重ねて質問になりますがご教授ください。

ちなみにJCBと三井住友VISAは持っているのですが私個人の口座が引き起こし口座になってまして公共料金用の家族口座用に新カードを検討しているところです。
セゾンカードまで視野を広げてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22660482

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2019/05/12 02:19(1年以上前)

これはリクルートカードでチャージしたnanacoで支払うと言うことでしょうか?
重ねて質問になりますがご教授ください。

税金は基本的にクレジットカードで払えませんので、クレジットカードで支払うにはnanacoにチャージして、間接的に払うのが基本です。
電子マネーチャージはクレジットカードを止められるリスクも高いので、クレジットカード作りたてに大量にチャージするのは危険なんですよね。
まあその手の話はネットで調べればすぐ分かりますよ。

リクルートカードの説明自体は別にリクルートカードに限ったことではなく、クレジットカードならどこの会社でも出来ますからね。
まあ還元率とか気にするなら年間100万位は決済できる状況じゃないとどの会社選んでもあまり大差ないですよ。
普通のクレジットカードは0.5%還元で、高くても1%から1.5%いくか位なので、100万円利用しても年1万も差がつかないのが普通です。
ましてや年10万位なら年1000円違うかどうかですので、労力に見合うかですね。

書込番号:22660494

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/12 02:50(1年以上前)

>9832312eさん

さすがに年100万も行きませんが貯まったポイントで家族で食事でも出来ればと思いまして。
恥ずかしながら公共料金等でポイントが貯まるなど最近知った次第です。

色々とご指導いただきましてありがとうございます。

書込番号:22660522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/12 03:03(1年以上前)

>PCU48さん

こんにちは。

固定審査税や住民税、自動車税などの税金や一部の公共料金などは、対象エリアであればですが、「Yahoo!公金支払い」を利用すればクレジットカードで支払うことができるみたいですよ。

https://koukin.yahoo.co.jp/

固定資産税については以下のページ。(上のページにリンクがあります。)

https://koukin.yahoo.co.jp/search/tax/item/3

ご自身の地域が対象エリアになっているかどうかご確認ください。

書込番号:22660532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/12 20:26(1年以上前)

>500マグさん

こんばんは。

早速調べてみたところ自動車税は大丈夫のようですが、
固定資産税は対象の地域ではないようです。

ご指導いただきありがとうございました。

書込番号:22662146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/13 11:45(1年以上前)

個人的な意見ですが

三井住友VISAをお持ちなら三井住友Masterカードをデュアル発行してもらって引き落とし口座を別に設定した方がポイントが無駄にならないと思いますよ。
私も毎月引きと落しされる物はMasterカードでVISAは日常利用に使ってます。私は口座は分けていませんが。

書込番号:22663293

ナイスクチコミ!7


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/13 21:52(1年以上前)

>迷いの大豚さん

デュアルですね。
調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22664475

ナイスクチコミ!3


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/14 20:44(1年以上前)

個人的に使っているものですが、エポスカードでゴールドのインビテーションを貰えた場合は一番安定して使えるかと思いますね。

固定資産税を支払う場合はYahoo公金で一括ではなく4分割で支払うと我が家の場合は3万円ちょい×4期になるので3万円までは手数料108円取られるのですが、選べるポイントアップショップというのにYahoo公金を登録すると通常0.5ポイントのものが3倍になり1.5倍の1.5ポイントになります。

108円余分にかかりますが30000円の1.5%だと150ポイント貯まるので108円は相殺出来、その場の支払いは殆どチャラみたいなもんですが、年間50万円使うと2500ポイント。
100万使うと10000ポイント付与されるというのがあるので、50万クリアくらいだったら証明書の必要性があまり無い固定資産税くらいだったら年間10万以上ある方でしたら、規定金額クリアへの手助けにはかなりなります。

私の場合スマホがdocomoなのでdカードを持ち、支払いはエポスゴールドにしていると、普通にdポイントの恩恵+エポスポイントの恩恵をかなり受けられます。

大物の買い物はd払いにしたりすると、dポイント貰えて、携帯料金エポス支払いにしてるから、エポスポイントのW獲り出来たりします。

クレジットはあちこち持ってポイントを分散させるより2枚程度で集約させた方がクレヒス作りも良くなるし、目先の使い勝手の悪いリクルートポイント1.2倍でのnanacoチャージより行く行くはクレヒスの信頼性も築けますよ。

書込番号:22735057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/24 00:09(1年以上前)

>akb.comさん

ご意見ありがとうございます。
エポスカードゴールドは後にJQエポスカードゴールドへの変更も含め検討中でした。
お聞きしたいこともあるのですがエポスカードゴールドの方で質問しようと思います。

書込番号:22755606

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件Goodアンサー獲得:358件

2020/03/06 16:43(1年以上前)

私はYahoo!公金支払いで固定資産税を払ったり、都税クレジットカードお支払サイトで自動車税を払ったことがありますが、クレジットカードのポイントは付きました。

しかし、どちらも手数料がかかります。
特に、自動車税は手数料率が1%に近いので、還元率が0.5%のクレジットカードだと、現金で払うより損です。

そこで貴重だったのが、7-11でnanacoで払うことだったんです。nanacoで払う場合は手数料がかかりません。
それでいて、リクルートカードなど一部のカードは、クレジットカードのポイントが付くので良かったんですよ。

残念ながら、別スレで書きましたように、この方法も塞がれていく方向です。

書込番号:23269215

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件Goodアンサー獲得:358件

2020/03/06 16:48(1年以上前)

すみません。ちょっと訂正します。

誤 7-11で、nanacoで払うことだったんです。
  リクルートカードなど一部のカードは、クレジットカードのポイントが付く

正 7-11で、クレジットカードでチャージしたnanacoで払うことだったんです。
  リクルートカードなど一部のカードは、nanacoチャージ分でもクレジットカードのポイントが付く

書込番号:23269220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WAON未付帯カードでのWAONポイントについて

2020/03/05 01:36(1年以上前)


クレジットカード > コスモ・ザ・カード・オーパス

クチコミ投稿数:13件 コスモ・ザ・カード・オーパスの満足度3

WAONの付いてないオーパスカードで、いきいきポイントをWAONポイントに交換してしまったのですが、どうやったらWAON電子マネーに交換できますか。

書込番号:23266719

ナイスクチコミ!3


返信する
dslr2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/05 11:27(1年以上前)

お使いの環境(保有カードやサイトの利用状況等)が不明なので、的外れかもしれませんが。

「SMART WAONウェブサイト」というサイトがあります。
このサイトで、変換された「WAONポイント」と「WAON電子マネー」の受け皿となるWAON電子マネー機能を有するカードをそれぞれ登録すれば、恐らく、WAON電子マネー機能付カードへ変換(=WAONポイントのダウンロード、ダウンロードしたポイント分をWAON電子マネーへチャージ)ができるのでは、と思います。

恐らく、としたのは自分は実際にそうした経験がないからです。
とにかく、イオン系は、ときめきポイント、WAONポイント、WAONPOINT、電子マネーWAON、と複数あって、またサイトでの変換方法も分かりずらく、ユーザフレンドリではないと自分は思います(本件と関係ないけど)。

書込番号:23267102

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 コスモ・ザ・カード・オーパスの満足度3

2020/03/05 18:46(1年以上前)

>dslr2さん

ご提案ありがとうございます。WAONの電子マネーカードは持ってなかったので、スマホにWAONアプリを入れて使えるようにし、2つともSMART WAONに登録できました。
おサイフケータイでポイントを使えるようにするまでかなり面倒くさかったですが、うまくいきました。

今までとくに気にもせずこのカードにクレジット支払いをまとめてましたが、還元率は低いし、付与されるときめきポイントも有効にするまで手順があったりで面倒くさいですね。おまけに有効期限まであって、失効してしまったポイントもありそうです。
どうせイオンにはめったに行かないので、今後はコスモのガソリン給油にだけ使って、もっと使い勝手の良いクレジットカードを探すことにします。

ありがとうございました。

書込番号:23267739

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

スレ主 jma_inoさん
クチコミ投稿数:12件

MasterCardブランドのものを利用しており、au Payへのチャージを検討しています。 公式サイトでは、ポイント付与に例外がある事は記載されていますが、具体例にau Payの記述や、対象外チャージ一覧などが見当たらず
https://card.yahoo.co.jp/service/tpoint/use.html

よくある質問でもヒットしませんでした。

ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23248680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2020/03/03 18:03(1年以上前)

100円ごとに1ポイント発生しますよ。

書込番号:23264288

ナイスクチコミ!3


スレ主 jma_inoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/04 22:57(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
引き続き、au Payチャージに利用したいと思います。

書込番号:23266557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

仮カード発行後の本カード到着までの日数

2020/03/01 22:38(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:43件

イオンカード(WAON一体型)の本カード到着日数について
2/26にイオンモールにて店頭即時発行を申し込み審査の結果可決され、イオン系列のみ使える仮カードを発行されました。
これは、本カードの審査も可決され本カードの発行もされるのか?
また仮カード発行後本カードはどれ位で到着するのか、詳しい方おられましたら回答よろしくお願い致します。

書込番号:23261436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/03/02 08:53(1年以上前)

>dannyuu19906yutaさん

たぶん店頭で申し込んだ時に説明を受けたでしょうし、その際に受け取った資料やパンフレットに書いてありませんか?

一般的には、店頭で申し込んだ仮カードの状態では審査は完了していませんので、後日NGになる可能性はあるでしょう。
また、カードが届くまでの日数はおよそ1〜3週間程度ではないでしょうか。

書込番号:23261883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 イオンカード(WAON一体型)の満足度4

2020/03/04 13:39(1年以上前)

ここは比較的審査が甘めかと思いますので、大丈夫だと思いますよ。
カード発行はおよそ1週間ぐらいですかね。

書込番号:23265679

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone

2018/10/29 18:50(1年以上前)


クレジットカード > ビックカメラSuicaカード

スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

先日6sからiPhoneXs Maxに機種変更し、このカードをWalletアプリに読み込ませたのですが、
Bic CameraとVIEW機能のカードになりアイフォンでSuica機能だけが使えなくなりました。

オートチャージ機能を設定してあったスイカだったので携帯で使えないのが残念です。
今新たにスイカ機能だけのカードをアイフォンに登録して使っていますが、
これはオートチャージが使えないのが不便です。

何か良い方法はありますでしょうか??

書込番号:22216302

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 ビックカメラSuicaカードの満足度5

2018/10/29 19:09(1年以上前)

モバイルスイカで登録する方法なら出来ませんか?
viewカードだから年会費かからないでしょうし。
https://www.jreast.co.jp/appsuica/start/

書込番号:22216342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2018/10/30 14:49(1年以上前)

9832312eさん

返信遅くなりました。

新たに入手したモバイルスイカの支払いカードを、仰る通りVIEWカード(ビックカメラ)に設定し、
以下のサイトにあるように、スイカアプリからオートチャージ設定を変更したらできました!

以前のビックカメラカードのスイカではないですが、
アイフォン(モバイルスイカ)でオートチャージができればそれでOKです。
ありがとうございました。

http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/1494?category_id=58&site_domain=default

書込番号:22218128

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件Goodアンサー獲得:358件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2020/03/02 12:54(1年以上前)

すっごい亀レスですが、これって、ビューカードのようなクレジットカード一体型はApple Payに取り込みできないためだったんですよね?
http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/1400?site_domain=default

書込番号:23262192

ナイスクチコミ!0


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2020/03/02 17:28(1年以上前)

その通りです。
うろ覚えですが、確かアイホン専用?のSuicaならオートチャージできたかと思います。

書込番号:23262564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2020/03/02 17:38(1年以上前)

補足
VIEWマークの付いているカードで引き落とす場合のみオートチャージは使える様です。

書込番号:23262580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件Goodアンサー獲得:358件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2020/03/02 17:51(1年以上前)

>80mo10さん

返信ありがとうございました。
iPhone用にiPhoneの中で別のSuicaを作り、これまで持っていたビックスイカでオートチャージ設定されているのですね?
そうなると、ビックスイカはビックカメラのポイントカードとしてぐらいしか使い道がないので、お留守番ということが多いのでしょうか?

書込番号:23262596

ナイスクチコミ!0


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2020/03/02 18:25(1年以上前)

その通りですね。
このカード自体ポイントカードとして以外はあまり使わなくなりました。

そして現在、アップルウォッチを購入してからは
アイフォン自体もあまり取り出さなくて済むようになりました。

書込番号:23262658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルSuica年会費の無料化で

2020/02/27 13:14(1年以上前)


クレジットカード > ビックカメラSuicaカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

このカードだとモバイルSuicaの年会費が無料ということで、持っていた方も多いと思います。
そのモバイルSuicaですが、2020年2月26日から年会費が完全に無料となりました。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200226_159487.html

ネットでは、これにより、このカードを持つ必要がなくなったという書き込みがあります。
しかし、このカードだとチャージで1.5%のポイントが付き、他のクレジットカードでこの還元率を超えるものはなかなかないと思います。

皆さんはどうされますか?

書込番号:23254987

ナイスクチコミ!5


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/27 15:23(1年以上前)

1.5%なら手持ちのKyashとdカードの組み合わせで達成できますし、私のように関東圏外ではSuica利用でポイントはつかないですし、モバイルSuicaであればGoogle Payから他社のクレジットカードでも1円単位でチャージできるのでビューカードを申し込むことはないと思います

書込番号:23255153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 ビックカメラSuicaカードの満足度5

2020/02/27 20:05(1年以上前)

特に何も変わらないですね。
モバイルSuicaは元々利用していなかったですし、オートチャージで1.5%つくクレジットカードですし、年会費無料で維持可能ですから。
ポイントを交換できる位の利用はオートチャージでありますので、解約する理由は特にないですね。
Suica1.5%還元で止まるリスクも低いカードですので、それだけで十分だと思いますけどね。

書込番号:23255505

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2020/02/28 10:13(1年以上前)

>9832312eさん
>ぬへさん

レス、ありがとうございました。
確かに、1.5%の還元率が他の組合せでもできるなら、このカードは必要なくなりますね。
乗車ポイントが付かないJR東圏外なら、なおさらですね(モバスイ、確かにJR東圏外の方にとっても便利だと思います)。

お教えいただいたKyashについて、少し調べてみました。
折しも2020年2月25日から「Kyash Card」の申し込みが始まったそうです。
発行手数料が900円かかりますが、月12万円の利用までの還元率が1%で、他より0.5%高いです。
900円の発行手数料は、総額18万円以上使えば元が取れる計算です。
https://kyash.co/kyashcard/
https://manetatsu.com/2020/02/239927/

このKyash Cardと、dカードや楽天カードと組み合わせると、還元率が2%になり、ビックスイカより高くなりますね。
VISA・マスターブランドなら航空系カードでもチャージでポイントが付くようなので、ポイントをマイルに集約することもできます。
https://matsunosuke.jp/kyash-charge-point-credit-card/

また、下記ページによると、ビックスイカVISAでもチャージでポイントが付くようです。
ポイントを全部Suicaチャージにした場合、還元率は0.83%+Kyashの1%となり、ビックスイカ単体より高いです。
https://www.money-press.info/view-card-kyash/

書込番号:23256324

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/28 10:36(1年以上前)

>mini*2さん

ひとつだけ注意点として、KyashからモバイルSuicaへチャージはできますが、Kyashポイント還元対象外になります

ただし、通常はモバイルSuicaへのチャージがポイント対象外のクレジットカードでも、Kyashを経由することでポイントをもらうことができます

https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360033212772-Kyash%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

書込番号:23256360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2020/02/28 12:00(1年以上前)

>ぬへさん

訂正、ありがとうございました。
SuicaチャージがKyashポイント還元対象外ということは、お教えいただいた「1.5%なら手持ちのKyashとdカードの組み合わせで達成できる」というのは、モバイルSuicaへのチャージではないということでしょうか?
私は勝手にそう思い込んでしまいした。

書込番号:23256505

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/28 12:12(1年以上前)

>mini*2さん

その通りです
Kyashのポイント対象は、モバイルSuicaなどの電子マネー以外で使用した場合に限定されます

またKyashは3Dセキュアには対応していないため対応アプリは限定されますが、PayPayなどもポイント対象になります

書込番号:23256526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9142件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2020/02/28 12:41(1年以上前)

>ぬへさん

ありがとうございました。
私の問題提起「このカードだとチャージで1.5%のポイントが付き、他のクレジットカードでこの還元率を超えるものはなかなかない」は、モバイルSuicaへのチャージに限ったものでした。

そうだとしますと、モバイルSuicaの年会費が完全無料化された今でも、このカードは引き続きモバイルSuicaへのチャージの還元率が高く解約する必要なし、ということになりそうです。

ところで、三井住友カードがGoogle Pay経由でSuicaチャージした場合にポイントが付与されるということを発見しました。
https://www.money-press.info/smcc-card-suica/

すると、ANAゴールドカード(V or M)+Kyash or Google Pay経由でモバイルSuicaにチャージすると、還元率が最大1.3%マイルになり、ANA-Suicaでチャージする場合に必要な10マイルコースへの移行手数料が不要ということです。
マイル単価が高い人にとっては、ビックスイカでチャージするよりいいかもしれません。

書込番号:23256580

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)