
このページのスレッド一覧(全1251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2020年2月19日 12:53 |
![]() |
31 | 2 | 2020年2月18日 00:24 |
![]() |
32 | 11 | 2020年2月17日 12:22 |
![]() |
14 | 5 | 2020年2月13日 17:06 |
![]() |
69 | 59 | 2020年2月4日 18:29 |
![]() |
52 | 33 | 2020年2月4日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


短期間にクレジットカードを複数枚作成したところ審査に通らなくなりました。
今年に入ってから申し込んだクレジットカードは19枚で
3月 1枚 OK
4月 1枚 OK
5月 3枚 OK
6月 4枚 OK
7月 10枚中 4枚OK 5枚NG 1枚審査待ち
6月までは順調に審査に通っていたのですが7月になって審査落ちが急に増えだしました。
現在手持ちのクレジットカードは27枚です。
支払い延滞や滞納は一切ありません。
所有枚数が多過ぎると駄目なのでしょうか?
もしそうなら使ってないカードを解約すれば審査に通るようになりますか?
4点

半年間に申し込み過ぎです。
CICなどの信用情報機関はクレジットカードの申し込みデータを持っていますので、クレジットカード会社はクレジットカードの申し込みがあった時点で信用情報に照会をかけます。それで半年間の申し込み件数が多い場合はそれが理由で不合格になることが多いです。
今回のケースは半年間の申し込み過ぎです。
確実に作りたいなら半年間開ければ作りやすくなりますよ。
所有枚数はキャッシング枠が多いとかで無い限り、あまり影響しませんよ。
過去に数十枚所持しながら、クレジットカードを作ることを繰り返していた経験では。
書込番号:20086637
3点

返信ありがとうございます。
調べたところ、事故情報(滞納など)は5年間保持されるが申し込みの情報は半年で消滅するようですね。
半年経過後、新たに申請してみます。
> 所有枚数はキャッシング枠が多いとかで無い限り、あまり影響しませんよ。
手持ちの殆どのカードはキャッシング枠ありで登録してますが、合計すると相当な額になるので、全てのカードをキャッシング枠無に登録変更したほうがよいということでしょうか?
書込番号:20087606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシング枠が合計50万円以上になると新たなキャッシング枠を作る時に収入証明書を基本的に求められることが多いので、使わないならキャッシング枠はない方が良いでしょうね。減らすのはクレジットカード会社に連絡すればすぐに減枠できますので、メインカード以外はゼロの方が良いかと。キャッシング枠は現金が借りられる枠なので、審査の時に枠が多いとマイナスになります。
クレジットカードを申し込む際はキャッシング枠なしの方が審査は優しくなりますしね。ゼロでなくても50万円未満にした方が良いかと。
書込番号:20087745
1点

キャッシング枠が合計50万円以上になると厳しくなるのですね。
了解しました。
今回のクレジットカード作成の目的はポイントの獲得です。
複数のポイントサイトに登録していて同じ銘柄のカードでもらえるポイントが最も多い所を選ぶようにしています。
ポイント獲得条件としてキャッシング枠があり、キャッシング枠無で申し込んだり、申し込み後、承認期間中にキャッシング枠を削除したりするとポイント獲得の権利を失います。
承認期間はサイトによって異なりますが、1か月〜3か月のところが多いですね。
従って最近作成した殆どのカードはキャッシング枠有で登録しています。
実際にはキャッシングはしないため、ポイントを受け取った後でキャッシング枠を削除しようと思います。
今まで作ったカードに関しても今後キャッシングをする予定は一切ないため、キャッシング枠が設定されていたら全て削除しようと思います。
書込番号:20088150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は3か月に1枚申込みのペースにしています。結果的に(CIC開示しても)6か月で3枚以内申込におさまるからです。
書込番号:20125663
1点

>神子元ドリフトさん
返信ありがとうございます。
3か月に1枚のペースだと1年でたった4枚しか作れませんね。
念には念を入れてと言うことだと思いますが、極端に神経質にならなくても良いのでは?
初回書き込みで申し上げた通り
3月 1枚 OK
4月 1枚 OK
5月 3枚 OK
6月 4枚 OK
なので4カ月で9枚程度なら問題ないです。
1カ月平均で2枚強ですか。
ちなみに7/26申し込みの「審査待ち」だったカードは審査合格しました。
イオン系のカードなので流通系は甘いと言う噂は本当でした。
但し3月〜7月の5か月間で18枚も申し込みの実績を作ってしまい、信用情報機関にその情報が登録されたでしょうからそれが消える来年2月まで新規でのカード作成は控えようと思います。
書込番号:20125754
1点

実は8月にリクルートカードから自宅宛に電話があり
「キャッシィング枠が設定されてないので設定しませんか?」
との勧誘があったので断ろうとしたところ、特別ポイントがもらえると言うので依頼しました。
ところがその後、審査に落ちたとの連絡があり落ちたのにもかかわらずポイントは付与されてました。
「申し込みブラック」の判断基準としてクレジットカードや消費者金融の新規申し込みだけでなく、
運用中のクレジットカードのキャッシィング枠を設定しただけでもその情報が信用情報機関に
登録された恐れがあるので、その登録情報が全て消えるには6カ月経過させる必要があります。
3月になり、これで8月の登録情報も抹消されたはずなので新規に別のカードを作ってみました。
3月8日に申し込み、本日無事にカードが届きました。
ようやく「申し込みブラック」から脱出できたようです!!
今後は余り欲張らず神子元ドリフトさんがおっしゃるように半年間に3枚以内にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20768232
0点

このスレの初回投稿時の審査落ちのカードは以下の5枚です。
・ライフJCBカード → 17年4月に合格
・NICOS VIASO MasterCard → 2回落ちたが3回目(17年8月)で合格
・セゾンカードインターナショナル → 17年9月に合格
・JALカード → 18年10月に合格
・東急カード
5枚のうち4枚は2回目以降の再挑戦で合格しています。
本日、残り1枚の東急カードの審査結果が届きました。
無事合格です。
これで審査落ちしたカード5枚は再挑戦で全て合格しました。
今後の教訓としては「申し込みブラック」にならないよう半年に3回以下の申し込み回数に押さえたいと思います。
また落選しても再挑戦で合格になることが分かったのは収穫でした。
書込番号:23240177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



dカード GOLDに入会して3ヶ月、DOCOMO光回線に転用して1ヶ月半が経ちましたので、dカード GOLD特典(10%)のdポイントがどれくらい付いてるか調べてみました。
我が家は下記の4回線を契約をしています。
@自分
A嫁
B娘
CDOCOMO光
4回線合計の1月の支払いは約16100円でした。
(当初16000円前後の支払いなので、1500ポイントくらいは付くものと思ってました。)
調べた結果、それぞれのdポイントは
@自分:100ポイント
A嫁:300ポイント
B娘:20ポイント(dカードゴールド特典の9%が含まれてない?)
CDOCOMO光:500ポイント
合計920ポイントでした。
この状態だと12ヶ月でも11040ポイントなので、年会費11000円でチャラになってしまいます。
またよくわからないのが、B娘のポイントが20ポイントしかついていないのですが、子回線はdカードゴールド特典の9%は付かないのでしょうか?
dポイントはこの程度しかつかないのなら、次の年会費支払い月の前に解約しようかと思ってます。
11点

私がレビューを書いていますのでそちちらを読んだ方が理解をしやすいと思います。
dカードゴールドの特典を利用するには、本人以外は家族カードを作る必要があります。支払いをすること自体はポイント還元とは無関係です。
家族カードと利用の携帯電話の番号をリンクさせることにより、特典を受けることができます。
それと各種割引控除後の金額がポイントの算定金額になりますので、月々サポートなどの機種割引が残っている状況だとほとんどポイントは付かないですね。支払い額の10%還元ではないことを理解した方がいいですね。
計算例 (基本使用料+通話料・通信料+パケット定額料+その他ご利用料金(留守番電話、SPモードなど-月々サポート)+消費税)÷1.1の金額が1000円100ポイントの基準金額になります。
https://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab
書込番号:23236445
7点

>9832312eさん
こんばんは。レビュー非常に参考になりました。
とりあえず娘の回線は10%のポイントが付かない事と、1000円未満切り捨てや機種割引が残ってる場合など、思ってた以上にポイントが付かない事がわかりました。
我が家みたいなライトユーザーはdカードゴールドの恩恵を受けられないみたいですね。
せっかく入会しましたが、タイミングをみて解約する方向で検討する事とします。
書込番号:23237904
13点



楽天市場で買い物をした後、間違って楽天カードのところをクリック
画面を見て固まりました
5年以上前に解約をしたカード情報が書かれてました
入会特典の二重取りなどの懸念があるのでしょうが驚きました、かなり、、、
そこで、お尋ねですが他社では同じようなことはあるのでしょうか?
8点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん こんにちは
カード解約しても購入記録は残ってると思いますが。
書込番号:23228613
1点

たまたまかもっすが、楽天カードを落胆カードとはうまいっすね!
スレ主さんの落胆が伝わるっす。
山田くんスレ主さんに座布団二枚!
書込番号:23228620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

三井住友カードとかJCBは解約してもIDとパスワードを入力すれば暫くは見ることができた記憶がありますね。
今は試していないので分かりませんけど。
書込番号:23228629
2点

里いもさん、こんばんは
楽天市場で一定の購入記録があるのは当然ですが、楽天カードのWebに遷移すると”マスターの下4桁の数字”が出た次第です
やっぱり生がいいさん、こんばんは
誉められたので、大喜利メンバーを目指しますね、、、
9832312eさん、こんばんは
一定時期までは請求の可能性があるので残す必要があるように思いますが、5年はありえないです
書込番号:23228679
2点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
こんばんは!
楽天過去カード、全部残ってますね
なんか、懐かしい番号です
オリコは、数ヶ月履歴みれましたが、
9ヶ月たったいまは、残ってないですね
セゾンは、解約と同時にログイン出来なくなりました
ヤフーカードは、
2年前に不正利用されたとき再発行したのですが、
過去カード残ってます
書込番号:23229045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレカ業者(銀行とかもですが)は、マネーロンダリング防止等のために
取引記録を7年間は保存しないといけないって法律があるようなので
最低でもその期間は、逆に関連情報を消すようなことがあってはいけないのかもしれません。
書込番号:23229129
6点

kunkun8823さん、おはようございます
他所の情報ありがとうございます
評価がわかれるところは履歴がある、、、と感じますね
煮イカさん、おはようございます
情報を保持することと元利用者に見せることは異なるように思います
2年後に楽天カードにログインしますね
書込番号:23229483
4点

続けて黒点カード以外の情報をお待ちしています、、、
書込番号:23232623
1点

皆様、ありがとうございます
Good Answerは、質問対応をして頂いたお二方といたしました
持つ価値を見いだせない烙印カードですね
書込番号:23235250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
Good Answerありがとう
>持つ価値を見いだせない烙印カードですね
楽天市場次第です
いま反省しています
書込番号:23235813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天市場次第です
評価をしていないことと利用をすることは別の問題です
市場は昨年8回お世話になっています、、、
書込番号:23236736
0点



ヤフーカードを取得して数日で、限度額30万
14万円の中古PCを分割購入しても問題ないですかね?
高額商品を買うとカード停止されるみたいな書き込みを見たので心配です。
3Dセキュア登録で不正防止しておけば決済停止などは大丈夫でしょうか?
新規で届いて間もないです。
2点

PC購入、分割払い両方リスクが高いですね。
作って間もない時は避けた方が良いかもしれません。
決済停止と3Dセキュアは無関係です。ただの保護の仕組みに過ぎませんから。
書込番号:23222958
6点

ご返信ありがとうございます!
リスクというのは、購入自体もできなさそうでしょうか?
それか、購入した後に限度額減額or停止って感じでしょうか?
不正防止システムで、高価な物を買うと、一旦決済エラーで使用停止して本人か店に確認電話が行くみたいな書き込みをみたので
3Dセキュアをしておけば不正防止システムに引っかからないのかなと思いましたが、あまり関係なさそうですね。。
書込番号:23222980
1点

カード停止のリスクは高いです。
その後強制解約とかまではいかないでしょうが枠の半分を換金性の高いPCかつ分割払いはデスクに認証を取っても、キツイ気がします。
まあクレジットカード作ったばかりにする買い方ではないですね、ダメ元で良ければ試して見ても良いですけど、最初は枠から考えると数万円ぐらいに抑えておいた方が良い気がしますね。
まああっさり通るかもしれませんから、事前にデスクに電話をかけて、セキュリティの解除を交渉してみては。普通の会社は事前に確認を取っておくと買い物で止まることはほとんどありません。まあ確認した時点で認められない可能性もありますけど。
3Dセキュアは解説を読んだ方が良いです。理解がズレています。
https://www.cardservice.co.jp/service/creditcard/3d.html
書込番号:23222988
1点

有難うございます。
いきなりPCとかはリスキーそうですね。
とりあえず、数万程度のパーツ購入とかで利用してみます。
書込番号:23223458
2点

>マックスマスさん
>高額商品を買うとカード停止されるみたいな書き込みを見たので心配です。
カードホルダーの属性次第かと。
また”高額商品”の定義も曖昧ですし。
スマホ端末での10万円超えを高額っていうのかどうかでしょう。
書込番号:23228301
2点



イオンカードWAON一体型を持っています。
12月末にイオンカードよりキャッシング枠を増額したとの連絡がメールで届きました。
イオンスクエアメンバーのMyPageにログインし確認したところ、キャッシング枠が増額されておりました。
キャッシングは使う予定がないので枠をゼロ円にしたいのですが、実施しても大丈夫でしょうか?
カード会社のご機嫌を損ねて今後の審査に影響が出るのが心配です。
書込番号:23153918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャッシング枠をゼロにしても問題ありません。
その代わりキャッシング枠を上げたいときに元の枠でなく、ゼロが基準となり審査が入ります。
書込番号:23153936
4点

イオンカードは審査を頻繁にやる会社でもないですし、キャッシング枠をなくすのは審査にはならないから問題はないと思いますね。
ショッピング枠の増枠やキャッシング枠の増枠を申し出れば審査になりますが、減枠自体はただの手続きに過ぎないので気にする必要はないと思います。
書込番号:23154298
6点

>chun3 さん
ありがとうございます。
早速、MyPageでキャッシング枠の金額を「0」に設定して申し込みました。
すると即座に反映されました。
手持ちのイオンカードは他に2枚あるので全3枚に同じ処置を施しました。
> その代わりキャッシング枠を上げたいときに元の枠でなく、ゼロが基準となり審
査が入ります。
今後、キャッシングを使う予定は一切ないのでキャッシング枠を再び設定する可能性はゼロです。
そうは言っても急に現金が必要になり借りる場合は
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/loan/kj_ln_jidou.html
ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付けを活用します。
今は殆ど使いませんが以前、大きな出費(住宅購入など)があった時に活用しました。
自己所有資産を担保にするので審査はありませんし、給与振り込みで自動返済されて便利です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000247/SortID=23122910/
ここのスレでは審査に落ちた理由が不明と言ってますが、
「保有カード全ての割賦枠を合計しても900万円程度なので、年収の8割以下」
と言うスレ主さんの発言があり、総量規制(キャッシング枠合計が年収の3分の1以下)に引っかかったのではないですかね?
もしそうなら、自分もキャッシング枠合計が総量規制に引っかかる恐れが出てくるので全てのカードのキャッシング枠を調べて可能な限り枠を外すか減額し枠の合計額を減らす必要があります。
イオンカードはネットの操作のみで枠を外せましたが他社カードでは増額は出来ても減額は電話のみのところが多くて大変です。
全てのカードのキャッシング枠を外すのは相当骨の折れる作業になります(泣)。
それでもこの作業は急いだほうが良いですよね?
これを怠ると今後新たなクレカの審査で落ちる危険性が高まりますから。
書込番号:23154408
5点

>9832312e さん
返信ありがとうございます。
イオンカードは大丈夫なのですね。
ところで、イオンカードは銀行系だから総量規制の対象外でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20086601/
実は多重申し込みが災いして審査に連続で落ちたことがあり半年待って申し込んだら無事に審査に通りました。
このスレでは既に9832312e さんよりキャッシング枠が多いと審査にマイナスになるとの指摘を受けておきながらそのままにしてました(^^;
今後は反省して残っているキャッシング枠を減らす作業を地道に行っていこうと思います。
書込番号:23154410
4点

イオンカードは流通系でしょうね。
イオンカードセレクトはイオン銀行がやってますので総量規制の対象外かもしれませんが。
書込番号:23154528
0点

マグドリさん
総量規制の対象はキャッシング枠ではなく、実際に借りている金額に対してのものです。
貸金業法では10万円を超えて貸し付けをしている場合、信用情報機関に3ヶ月以内の残高調査を義務付けており、5万円以上貸し付けて10万円を超える残高になっている月も調査を行わなくてはならない事になっています。
※逆に考えると、貸付金が10万円以下の場合は調査を行う必要はないということになります。
貸金業法ではさらに、他社の貸付を含めた総借入残高が100万円を超える場合や、50万円を超える与信枠を設定する場合には、収入を明らかにする書面の提出を義務付けています。(プラチナカードでも、C枠の設定が50万円迄になっているのは、書面なしで与信枠を設定できる上限金額だからです)
これは逆に考えると、実際に借入れをしていなければ、C枠が50万円のカードを何枚でも作って良いという事になり、C枠の減額は必要ない事が分かります。
他社からの借入が既に100万円以上あった場合は、C枠の付いたカードを発行するためには書面の提出が必要となり、カードの発行は絶望的ですから、C枠を0にして申し込むしかありませんが、借り入れが無い場合は気にする必要はありません。
むしろ、キャッシングはカード会社の大きな収益源であり、破綻しない範囲で借りてくれる分には大歓迎なので、短期間に何枚も申し込みを行うなど、警戒される行動をしていなければ、審査に影響は与えないと思います。
また、枠がいくらあっても調査で引っ掛かると、お金は借りられなくなります。
書込番号:23154704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイバスターさん
詳細な説明ありがとうございます。
現在、借り入れはゼロです。(クレカのキャッシング、銀行系カードローン、消費者金融全て含めて)
この状態では50万円以下のキャッシング枠がいくらあっても審査に影響がないとのことで安心しました。
ただ、万一カードの紛失・盗難で悪用された場合にキャッシング枠が残っていると上限まで抜き取られる危険性があるので枠をゼロにする作業はやっていこうと思います。
書込番号:23154788
1点

キャッシング枠を0にして問題があるかについてはわかりません
またイオンカードとイオンカードセレクトはイオン銀行発行のはずなので、銀行発行のクレジットカードは総量規制の対象外になります
ただし銀行が提携してクレジットカードカード会社が発行しているカードは総量規制の対象になるので、発行会社はカード裏面を見てご確認ください
あと総量規制などの貸金業法は貸金業者を規制する法律になり、通常、借入額がなければキャッシング枠を所有していることは審査に影響ないはずです
しかし、キャッシング枠の合計が収入の3分の1を超えてしまうと契約者がいつでも総量規制の対象になる可能性がでてくるので、借入残高に関係なくキャッシング枠付きのカードの新規発行は難しくなるはずです
ちなみに、イオンカードはイオンクレジットサービスからイオン銀行に変わりましたが、また発行会社が変わらない保証もないので、キャッシング枠は無いほうが無難だと思います
書込番号:23154844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
イオンカードもイオンカードセレクトと同じくイオン銀行発行なので銀行系です。
私もキャッシング枠は使わないのでゼロにしています。イオンカード以外は枠をゼロにするのは
電話での申請となるので面倒でした。
書込番号:23154874
2点

マグドリさん
ショッピングにはサインと暗証番号がありますが、キャッシングを利用する為には必ず4桁の暗証番号が必要です。
ショッピングもキャッシングも暗証番号を破られると原則補填は受けられません。
またC枠はS枠の一部として設定されているので、S枠を悪用される方が被害は大きいです。
ですから、暗証番号の管理はとても重要です。
また、ATMには防犯カメラが付いているので、サングラスやマスク等で顔を隠していないと、顔がハッキリと記録されます。
銀行の窓口やフロアより鮮明な画像で記録されますので、窓口を利用する犯罪よりも捕まりやすいです。
書込番号:23155064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイバスターさん
カード自体を盗まれた場合に暗証番号が分からないと犯人はお手上げなのですね。
設定している暗証番号は独自のもので名前や電話番号、住所などから類推できない全く無関係の数字にしています。
しかしカードが盗まれなくてもクレジットカードの番号が流出すると危ないですかね?。
なるべく多くのカードを本文認証サービスに設定してますが、これをすり抜ける手口もありますから。
クレジットカードの番号が流出した場合に被害を防ぐ方法は大至急カード会社に連絡して利用停止するしかないですかね?
それともクレジットカードの番号だけで購入できるサイトはなくカード裏の3桁のセキュリティコードが流出してなければ心配は一切ないという認識で宜しいでしょうか?
書込番号:23155333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
> しかし、キャッシング枠の合計が収入の3分の1を超えてしまうと契約者がいつでも総量規制の対象になる可能性がでてくるので、借入残高に関係なくキャッシング枠付きのカードの新規発行は難しくなるはずです
カード会社は他社発行カードの借用額ゼロのキャッシング枠を把握できるのでしょうか?
イオンカードは3枚あり、既にキャッシング枠を全て外したので問題ありません。
書込番号:23155336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>それともクレジットカードの番号だけで購入できるサイトはなくカード裏の3桁のセキュリティコードが流出してなければ心配は一切ないという認識で宜しいでしょうか?
初期のPayPayがセキュリティコードのトライ回数の上限が無いため、何度もトライして突破する不正利用の事件が
ありましたのでお気をつけください。
>カード会社は他社発行カードの借用額ゼロのキャッシング枠を把握できるのでしょうか?
CIC記載情報で把握することができます。
書込番号:23155357
2点

マグドリさん
クレジットカードは16桁の番号と有効期限が一致すれば決済できてしまう仕組みになっているので、番号が流失してしまうと大変危険です。
出来るだけ早くカードを止めて下さい。
セキュリティコードがなくても決済自体は可能で、それが求められている所で決済が出来なくなるというだけです。
オンラインで決済する場合には、3Dセキュア(本人認証サービス)という仕組みがあります。
これに登録しておくと、この決済システムを用いたサイトで購入する場合には、パスワードが必要になりますので、パスワードの管理さえしっかり出来ていれば情報が流失しても安心です。
しかし、パスワードが突破された場合は原則補填は受けられません。
※三井住友カードの場合Vpassに登録しておくと、国内に送付されたケースのみ補償してくれます。
3Dセキュアがないサイトで購入された場合で、不正利用と判明したい場合ついては、どのカード会社でも売り上げの取り消しをしてくれます。
ただし、カードデータを用いた不正利用に関しては規約で補償を明記している会社とそうではない会社があります。
規約で明記している場合は義務ですが、そうでない場合はサービスなので、裁定において差が出る可能性があると思います。
カード会社の顧客は加盟店側であって、年会費無料のカード会員は有料サービスを利用していない限り顧客とはいえないので、立場は弱いとみることもできます。
お店側も、3Dセキュアを導入すると売り上げの取り消しが起きない代わりに、売り上げが2割ほど減少するというデータもありますので、悩ましいところだと思います。
※パスワードを忘れたり設定していない顧客が購入の途中で断念するからです。
ただ、落ち度がないのに売り上げを取り消されてしまう(そのような契約内容になっています)、という理不尽な事態は回避できます。
あとは、データを元に偽造カードを作成して実店舗で使うという手口がありますが、ICチップは偽造出来ませんし、偽造カードを用いた決済については、規約上カード会員に支払い義務は生じません。
が、楽天カードが、偽造カードが疑われるケースでも売り上げの取り消しに応じないといったケースが掲示板にありましたので、真偽の程は分かりませんが、カード会社によってはちゃんとやらない事があるかもしれません。
書込番号:23155542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
>カード会社は他社発行カードの借用額ゼロのキャッシング枠を把握できるのでしょうか?
私もはっきりしたことはわかりませんが、以前に見たこちらのアメリカの記事から、日本でも利用限度額の把握はしてるのではないかと思っています
「Forbes JAPAN 信用スコアが下がる場合も。古いクレジットカードの解約は要注意」
http://a.msn.com/00/ja-jp/BBWXv58?ocid
あとセキュリティについてですが、たしかAmazonはカード番号と名前と発行年月だけでセキュリティコードも無しで購入できてたような気がします
書込番号:23155854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました
× 発行年月
〇 有効年月
書込番号:23155864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
日本とアメリカの信用スコアの算出が異なります。
日本 ⇒ クレジットカードをたくさん持ち過ぎると、返済能力に疑念を抱かれる。
アメリカ ⇒ クレジットカードをたくさんを持っている=信用力が高いとスコアリングされる。
知らなかった!アメリカのクレジットカード事情とは?
https://card-professor.jp/american-card-situation/
書込番号:23155946
1点

>chun3さん
ありがとうございます
日本でもクレジットカードでふつうに車が買えればポイントがいっぱいもらえそうでいいですね
書込番号:23155977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
>日本でもクレジットカードでふつうに車が買えればポイントがいっぱいもらえそうでいいですね
クルマは無理かもしれませんが、カワサキのバイク(Ninja H2 SX SE)やヤマハのNIKEN はクレジットカードの購入って可能ですけどね。勿論翌月での一括清算での支払いですけど。
>chun3さん
>日本 ⇒ クレジットカードをたくさん持ち過ぎると、返済能力に疑念を抱かれる。
一括での支払いでしたら問題ありませんって。
書込番号:23156921
1点

>chun3さん
> イオンカード以外は枠をゼロにするのは電話での申請となるので面倒でした。
手持ちのクレカ全てのキャッシング枠合計を算出したら600万円を超えてました(汗)。
枠が50万円はファミマTカード、ヨドバシゴールドポイントカード、EPOSカード、YJカードの4枚で、40万円はウォルマートカード、ロフトカードの2枚です。
それ以下のカードは多数あります。
それぞれ専用電話があり1社ずつ枠を外す依頼をしたいと思います。
その他、消費者金融のアイフルで「ご融資余裕額」が1,489,000円となってました。
これはかなり額が大きいのでカード自体退会したほうが良いですかね?
銀行系カードローンはSMBCモビットの50万円がありますが総量規制の対象外なのでそのまま放置で問題ないですよね?
> CIC記載情報で把握することができます。
了解しました。
他社も含めた枠の合計額が把握できてしまうなら枠が大き過ぎると審査に影響が出そうですね。
もしそうなら枠を外す作業を急がないといけませんね。
書込番号:23157198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



もう何年も楽天カー使用していて、楽天市場でも結構購入するし、色々計算したら
ゴールドカードの方がお得かも!と思って、切り替えようかと考えているのですが、
クチコミを見ると、海外には向かない、と書いてあります。
来年、海外で使うかもしれないのですが、具体的に何がダメなのでしょか?
ゴールドカードがダメで、ノーマルの分はいいのでしょうか?
知人を頼って行くのでそんな怪しいお店に行くことはないのですが、
海外のお店や空港で使っただけで不正利用されるということですか?
それとも、万一落としてしまったりしたときにもきちんと対応してもらえず、
不正利用分も支払わなければならないケースが多い、ということでしょうか?
後者であれば、海外に限らず、ということになるのでしょうか・・・
楽天ゴールドカード切り替え3000ポイント還元が明日までなので
急ぎで考えていますので、よろしくお願いいたします。
(この切り替えキャンペーンも毎月とは言わないけど2カ月に一回などあるのでしょうか・・・)
色々質問してすみませんが、よろしくお願いいたします。
6点

>r0386さん
>ゴールドカードの方がお得かも!
楽天市場で、年間12万以上利用ならメリットあると思います
>海外には向かない、と
ノーマルもゴールドも同じと思う
ゴールドだと、空港ラウンジが使えるくらいかな
>海外のお店や空港で使っただけで不正利用される
過去10年で、2回ありました
渡航回数はわからないけど、パスポートが埋まるくらい
海外で使用するのは主に、空港免税店とホテルです
どこのカードでも、可能性はゼロではないですね
>不正利用分も支払わなければならないケースが多い
私の場合は2回とも楽天から電話がかかってきて、不正分の請求は止めてもらえました。最近は悪い口コミが多く感じます
海外でカードを使用したとき、カード会社で不正利用と検出され決済出来ない事があるらしいです
海外用に予備カードをつくってはどうですか?
・VISAとMaster、計3枚準備
・空港、街中では予備カードを使う
・メインは、落としたときの予備として
私の場合なら、このようにします
あくまで参考です
書込番号:23053914 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ノーマルがゴールドより優れているのは年会費の安さ位ですから、ゴールドがダネならノーマルもダメじゃないでしょうか。
口コミの理由には様々なパターンがあると思いますが、大体以下の3パターンではないかと思います。
@楽天カードは与信を頻繁に行っており、突然利用が停止される事がある為、海外でいきなり使えなくなった場合大変。
A海外での利用は、限度額内であっても不正利用検知システム等のフラグにより、止まりやすい。
B不正利用やトラブル時の対応が心配。
@とAについては、サブカードを持っていれば回避できるので、他のカードを持っていけばさほど心配はいりません。
Bについては、ゴールドもノーマルと基本変わらない対応だと思いますが、フリーダイヤルが使える分ゴールドの方にメリットがあると思います。
口コミを見る限り、楽天カードですんなり補填を受けられるのは、紛失・盗難等でカードが手もとに無い場合くらいだと思っておいた方が良いように思えます。
特に海外利用の場合、外国のアクワイアラー(加盟店契約会社)と連携をしなければならない関係上、国内以上に対応が大変ですので、楽天カードでは不安というのも分からなくはないです。
書込番号:23054181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゴールドカードは一般カードに若干サービスを加えたくらいで他社の一般カードと大差ないような状況ですからね。
ゴールドカードとして考えるとサービス面は弱いですね。
プレミアムカードが他社ゴールドカードと同水準ですので、サービスが必要ならそちらが良いかと。
楽天カード自体、昔から悪評は一定数ある会社ですからそれを考慮して使うカードだと思います。
書込番号:23054534
2点

海外旅行なら楽天プレミアムカードを作らないとメリットは薄いですね
旅行の保険付帯やプライオリティーパスを考えると楽天プレミアムはお得ですねただし楽天なんで不正利用とかの対応の評判は悪いですね
楽天のカードは基準が曖昧過ぎて大丈夫かなと思うところがかなりあります
1.ブラックカードのインビテーションをブラックリストに載ってる方々に配布したらしいコレはネット口コミに載ってたのでびっくりしました
通常なら決済金額や収入や職業等の基準が存在するが楽天はその辺の基準が無く使ったから上級会員とは認めていないので毎回適当な会社だなぁと感じることはしばしばあります
2.上限金額以上の決済ができない他社カードなら電話をすれば一時的に決済金額の引き上げなどがあるが楽天には一切無いこの辺もネット通販会社の自社のサービスを使わせるためのサービスの一部だから仕方ないと思う事にしました
3.ネットメインの会社なので対人サービスを期待するとイライラするから対人サービスを望む方には絶対に向かないカードですね
だから私は楽天カードをこう考える事にしました
国内使用の楽天ショッピングのみをお得に使える
誰でも作れるから人前では出したくない
サービスはあって無いようなもんだから気にしないことにしました
メインで使うなら他のカードがいいと思います
書込番号:23054615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アマギン01さん
>楽天のカードは基準が曖昧過ぎて大丈夫かなと思うところがかなりあります
1.ブラックカードのインビテーションをブラックリストに載ってる方々に配布したらしいコレはネット口コミに載ってたのでびっくりしました
が、5年間の有期ですけど年会費無料ですし、ポイントを請求に充てる事も可能にて美味しく利用してます。
10万円超えのスマホ端末でもポイント消費にてゲットできてますし。
書込番号:23054842
6点

>ヨッシーセブンだ!さん
それ数年前にあったやつでしょ5年のバラマキはインパクト大で羨ましいですが私が楽天ユーザーになって日が浅いのでその時私に来たのは1年無料だったからポイってしときました笑笑
理由は3万払うと考えると別のカードの方が安心安全だと考えたので作成すらしませんでした
書込番号:23056163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アマギン01さん
>理由は3万払うと考えると別のカードの方が安心安全だと考えたので作成すらしませんでした
別のカードにて満足できるといいですねぇ。
安心安全ってな定義って広範囲ですしね。
>メインで使うなら他のカードがいいと思います
具体的な推奨をお願いします。
書込番号:23056748
3点

海外旅行ならSURUGA VISA Infiniteがいいですね
プライオリティ同伴4名無料ですし
国際ブランドのVISAなのでまず使えないとこはないですただしネックは会費ですね高過ぎなのでもうワンランク落とすと
JCB THE CLASSですかねディズニーやUSJ好きには堪らないサービスがありますただしディズニーに対しては年々悪くなってきてます
海外ではプライオリティが同伴者1名無料で楽天より落ちますがコンシェルジュサービスが抜群にいいです
ただしJCBなんで海外は使えないとこがあります
年会費も楽天に近いのでいいのではないでしょうか
使った事はないですがやはり最強はやはりアメックスセンチュリオンでしょうねコレだけは本当に欲しくて決済を3年間集中させたが全く相手にされませんでしたアメプラとの差を感じます
書込番号:23057163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマギン01さん
>JCB THE CLASSですかね
地銀のフランチャイズでのザクラスでしたら窓口で取得も可能になってきてますんで敷居低くなりましたねぇ@京都銀行
https://www.kyotojcb.jp/card/card2.html#b
書込番号:23058712
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
私はゴールドカード経由のインビテーションですが
お医者さん専用ルート
銀行ルート
突撃ルートがあるんでかなり会員数が増えサービスはかなり低下してきてますねだから下のプラチナを作ったのでしょうがもう少し差がないと私は更新をやめようか考え中ですねディズニーでやはり秘密の食事できるのがよかったのですがそれも無くなってしまいましたので
楽天ブラックと比べるとなるとやはり私のオススメは
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費2万で家族カードにもプライオリティー付いてきますし
カードのランクも楽天ブラックと同じプラチナですし
ただしデメリットはアメックスしかないとこですねコレが個人的にはVISA選択があれば誰にでも申込みできるカードとしては最強になるんですが
書込番号:23059886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”急ぎで質問です”のわりには、スレ主の登場はゆっくりなんじゃあね、、、
書込番号:23060046
5点

>アマギン01さん
>MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
は、JALカードにて取得してますんで信託銀行にてMUFG Recognized VIP にしました。
書込番号:23060158
0点

>アマギン01さん
>お医者さん専用ルート
https://www.m3.com/?fromSp=1
妹は、上記のサイト経由にて取得してます。
オイラは、旧さくらカードでしたし。
埼玉の地銀の武蔵野銀行でも直当たりで取得も可能みたいね。
https://www.musashino-card.co.jp/card_kind/kind_jcb_platinum.html
あぁ、池田泉州銀行でも同様なカードを発行してくれんもんかなぁ。
書込番号:23060195
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
もクレカ好きですねー笑笑
私もクレカマニアなんで正直な話かなりの数を持ってるので年会費が半端ないですヨッシーセブンだ!さん が言われた飛行機系はJALとANAのゴールドの上級会員カードにしてるので年会費の面からJCBとVISAにしてます
飛行機に乗らない人ですと本当に無駄なんで2万のアメックスプラチナが良いかと
あと私はやってないのでわかりませんが銀行経由でJCBに依頼してブラック貰った人がいるらしいですが
書込番号:23060294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマギン01さん
>あと私はやってないのでわかりませんが銀行経由でJCBに依頼してブラック貰った人がいるらしいですが
信金経由でも安易にて取得可能です。
>もクレカ好きですねー笑笑
私もクレカマニアなんで正直な話かなりの数を持ってるので年会費が半端ないです
高じてシンガポールDBSでのVISAやアメックス、HSBC香港でも取得してます。
直近でのマスターカードは、年会費13万円でした。
https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/worldelite.html
>TRUST CLUB ワールドエリートカード
書込番号:23060300
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
そのカードはしりませんでした何が抜きにでてるのでしょうか?
私の現在所持カードは
JCB THE CLASS
ダイナースクラブ プレミアム
アメックスプラチナ
JALグローバルクラブゴールド
ANAスーパーフライヤーズゴールド
楽天プレミアムカードになります
全て用途がちがうのですがそのカード私も持った方がいいですかね?
書込番号:23060380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマギン01さん
>そのカードはしりませんでした何が抜きにでてるのでしょうか?
何ら特筆すべきスペックありませんで、みずほ銀行印でのアメックスプラチナと遜色ありません。
マスターカードでラグジュアリーカード
https://www.luxurycard.co.jp/
が、一興でしたけど
>カードの発行は、新生銀行グループAPLUS Co., Ltd.を通じて行われます。
アプラスカードは、国際ブランドの3種はキープしてますけど以前問題ありまして死蔵して以降敬遠してます。
ですんで、消極的な選択肢でのトラストクラブでした。
>アメックスプラチナ
みずほ銀行印(プレミアムクラブビリリアント)でのアメックスプラチナを取得してますけど、バラまきな感ありますね。
楽天カード並みかもしれません。
書込番号:23062135
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
返信ありがとうございます
そうなんですね
私は出張族なんで保険や空港ラウンジやプライオリティメインで次に接待の機会も多いのでいつも同伴者1名無料の効力などからカードを選んでるんですが
年会費がバカらしくなって来たのとアメックスは恩恵が私には薄いので最悪グリーンか解約でもいいかなぁと思ってます
書込番号:23063665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマギン01さん
>私は出張族なんで
転勤族ってのも存在してるようですし。
https://www.youtube.com/watch?v=Yh_dLKUfQ1s&list=PLJsHd_QQEgND_L4EFn2p_GtzhDqswF1SU&index=1
>年会費がバカらしくなって来たのとアメックスは恩恵が私には薄いので最悪グリーンか解約でもいいかなぁと思ってます
手持ちのクレジットカード年会費の総計80万円くらいは、ウェブを漁ればJNBへ振り込みありますんで問題ありませなんだ。
書込番号:23063745
0点

おやおや、スレ主はネット環境も良くないようですね
>楽天ペイと楽天カードで不具合が発生し、現在も決済などのサービスが利用できない状況になっています。(Byテレ朝)
参入の携帯キャリア事業の様子が気になる、気になる、、、
書込番号:23064497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)